进阶日本语高级教程第5课

进阶日本语高级教程第5课
进阶日本语高级教程第5课

进阶日本语高级教程第5课(翻译)

第五课

1、并没有什么要紧的事,无需打国际电话,因为我会写信告知的。(ようけん、いそぐ)

そう急ぐ要件でもないから、国際電話をかけるまでもない、手紙で知らせるから。

(でもない=でもなく没有)

2、用不着实际试作,如果问一下哪一个曾经做过的人,就明白了。

実際にやってみるまでもなく、誰かやったことのある人に聞けば、すぐ分かる。

3、到了六十岁才拿到了驾照,买了车子。

六十歳にして初めて免許取り、車を買った。

4、因为说是可以品尝到世界各地的美味,所以到那个场馆来的人很多,很热闹。(ちんみ)

世界中の珍味が味わえるとあって、その会場は多くの人でにぎわっていた。

5、大村老师的书架上排着的书,净是英语书。(ずくめ)

大村先生の本棚に並べてある本は英語尽くめの本です。

6、虽然在减肥,但一经过蛋糕店的前面,就非买不可。

ダイエットをしているが、ケーキ屋の前を通ると、買わずにはいられない。

7、处在发展阶段,还面临着各种各样的问题。(かかえる面临)

発展途中にあって、まだいろいろな問題を抱えている。

8、在计划实施之前,有必要征求周围的人们的同意。(じっこう)

計画実行に先立って、周りの人たちの許可を求める必要がある。

9、因人而异,也许会看成是不足为取的理所当然的事。

人によっては、本当に取るに足りない当たり前のことに見えるかもしれません。

10、既然已经约好了,不管发生什么事,都应该遵守。(からには/以上)

約束した以上、どんなことが起こっても、守るべきだ。

11、虽然是初次见面,但从谈吐上看来,老杨象是个很容易接近的人。(したしみ)

初めて会ったのだが、話しぶりからして、陽さんは大変親しみやすい人のようだ。

12、既然问题已经弄大了,你不说真话是不行了。(过不去了)

ここまで問題が大きくなった以上、君が本当のことを話さずには済まないだろう。

13、被杀害了家人的受害者对于犯人,想不消此恨决不罢休,是理所当然的事。(はらす消除,解除)

家族を殺された被害者が犯人に対して、恨みを晴らさずにはおかないと考えるのは当然だ。

14、他的样子很可笑,大家都不由得笑了起来。(かっこ)

彼の格好が可笑しくて、皆笑わずにはいられなかった。

15、那个人我不喜欢,首先从不文明(下流的)说话方式来说,我不称心。(げひん、気に入る称心)

私はあの人が好きではない、下品な話し方からして、気に入らない。

第五课

1、涉嫌。

嫌疑を掛けられる。

2、在千钧一发之际得救了。

あわやというところで助かった。

3、遭到世人的白眼。

世間から白い目で見られる。

4、追溯时代。(さかのぼる)

時代を遡る。(船が川を遡っています。)

(風に逆らう「さからう」逆风)

5、全力以赴着手搜查。

全力を挙げて捜査に当たる。

6、否认犯罪。

犯罪(はんざい)に否認する。

7、申诉无罪。

無実を主張する。

8、真正的犯人投案自首。

真犯人が名乗り出る。

9、得到了支持。

支持を得る。

10、过了三十年才终于获胜。

30年にしてやっと勝ち取る。

11、走过了漫长的路程。

長い道のりを歩んだ。

12、能承担责任。

責任を取り得る。

13、恨其罪而不恨其人。

罪を憎んで人を憎まず。

14、吐露真言。

本音を語る。

15、足以理解的意见。

納得するに足る意見。

16、干脆(索性)辞到吧。

いっそ辞めてしまおう。

17、这么大的一个西瓜一个人是吃不下的。

一人では食べ切れない。

18、又被她甩了,但是我不会死心的。

やっぱり振られちゃった、でも彼女のことあきらめ切れない。

19、他太任性了,我不能再和他交往下去了。

彼は我が儘ですから、付き吅い切れないね。

20、出港是下午三点,但是要根据天气的情况而定,也许会推迟。

出港は午後三時だが、天候のいかんによっては出発が遅れることもある。

21、根据书的销售行情,再决定是否马上再版。(さいはん)

本の売行きいかんではすぐに再販ということもあるでしょう。

22、根据你这个学期的出勤率说不定不能升级。

君の今学期(がっき)の出席率いかんでは進級できないかもしれない。

标准日语初级 第十五课 ここに 名前を 书いて ください

标准日语初级第十五课ここに名前を書いてください 第十五课ここに名前を書いてください【在线收听此课MP3 】【如不能在线收听,请查看MP3 下载网址】本课词汇词汇Ⅰ小包(こづつみ) (2) [名] 包裹,邮包送る(おくる) (0) [动1] 寄住む(すむ) (1) [动1] 住アパート(2) [名] 公寓カセット?テ 第十五课ここに名前を書いてください 本课词汇 词汇Ⅰ 小包(こづつみ) (2) [名] 包裹,邮包 送る(おくる) (0) [动1] 寄 住む(すむ) (1) [动1] 住 アパート(2) [名] 公寓 カセット?テープ(5) [名] 盒式录音带,盒式磁带 売る(うる) (0) [动1] 卖 返事(へんじ) (3) [名] 回信 役立つ(やくだつ) (3) [动1] 有用,有益 使う(つかう) (0) [动1] 使用 局員(きょくいん) (2) [名] 邮局里的职员 船便(ふなびん) (0) [名] 海路邮件 航空便(こうくうびん) (0) [名] 航空邮件 お願いする(おねがいする) (0) [动3] 请你~,拜托 送料(そうりょう) (1) [名] 邮费 重さ(おもさ) (0) [名] 重量 量る(はかる) (2) [动1] 称 ちょっと(1) [副] 稍微 待つ(まつ) (1) [动1] 等待 …てください…ている 词汇Ⅱ 見せる(みせる) (2) [动2] 给看,让看

勤める(つとめる) (3) [动2] 工作,服务 言う(いう) (0) [动1] 说 持つ(もつ) (1) [动1] 拿 置く(おく) (0) [动1] 放,搁 寮(りょう) (1) [名] 宿舍 化学(かがく) (1) [名] 化学 歌う(うたう) (0) [动1] 唱 自動販売機(じどうはんばいき) (6) [名] 自动售货机 切符(きっぷ) (0) [名] 票,车票 生活(せいかつ) (0) [名] 生活 コンピュータ(3) [名] 电子计算机,电脑 本课重点: 1〃...[て]ください 2〃...[て]います(动作的进行、状态的持续) (1) ここに名前を書いてください。 この小包(こづつみ)を北京へ送(おく)ってください。 陳さんは北京に住(す)んでいます。 陳さんは今王さんに手紙(てがみ)を書いています。 王さんは東京に住んでいます。 王さんは吉祥寺のアパートに住んでいます。 王さんはいま新聞を読(よ)んでいます。 (2) 陳さんは北京大学の学生です。 先週陳さんから王さんに手紙が来ました。 「日本語のカセットテープがほしいです。 北京でも売(う)っています。 でも、あまり種類が多くないです。 日本から送ってください。」 王さんは今陳さんに返事(へんじ)を書いています。 「わたしはとてもいいカセットテープを持(も)っています。日本語の勉強にとても役立(やくだ)ちます。 明日小包で送ります。 どうぞ使(つか)ってください。」 王さんは明日郵便局へ小包を送りに行きます。 (3)

《大家的日语》-第五课

《大家的日语》 第五课 甲子園こうしえん へ行きますい き ま す か -単語

-会話 甲子園へ行きますか サントス:すみません。甲子園までいくらですか。 女の人:350円です。

サントス:350円ですね。ありがとうございました。 女の人:どういたしまして。 サントス:すみません。甲子園は何番線ですか。 駅員:5番線です。 サントス:どうも。 サントス:あのう、この電車は甲子園へ行きますか。 男の人:いいえ。次の「普通」ですよ。 サントス:そうですか。どうも。 -文法 名词(场所)へ行きます?来ます?帰ります ??使用移动动词时,移动的方向用へ表示。 ①京都へ行きます。 ②日本へ来ました。 ③うちへ帰ります。 どこ(へ)も行きません?行きませんでした ??助词も与否定形一起使用表示全部否定。 ①どこ(へ)も行きません。 ②何も食べません。 ③だれもいません。

名词(交通工具)で行きます?来ます?帰ります ??助词で表示手段,方法.在表示交通工具的名词后,与移动动词(行きます?来ます?帰ります等)一起使用,表示交通手段。 ①電車で行きます。 ②タクシーで来ました。 ??徒步行走时,用あるいて表示,不用助词で。 ③駅から歩いて帰りました。 名词(人/动物)と动词 ??一起做某种动作的人(动物)用と表示。 ①家族と日本へ来ました。 ??单独行动时,用ひとりで表示,这时不用助词と。 ②一人で東京へ行きます。 いつ ??询问时间时除了用なん构成的疑问词外,还可以用いつ,いつ后不能用助词に。 ①いつ日本へ来ましたか。 --3月25日に来ました。 ②いつ広島へ行きますか。 --来週行きます。

新版标准日本语课文(共48课)

第1课李さんは中国人です 基本课文 1、李(り)さんは中国人(ちゅうごくじん)です。 2、森(もり)さんは学生(がくせい)ではありません。 3、林(ばやし)さんは日本人(にほんじん)ですか。 4、李(り)さんはJC(ジェーシー)企画(きかく)の社員(しゃいん)です。 甲:わたしは李です。小野(おの)さんですか。 乙:はい、そうです。小野です. 甲:森さんは、学生ですか。 乙:いいえ、学生ではありません。会社(かいしゃいん)員です。 甲:吉田(よしだ)さんですか。 乙:いいえ、ちがいます。森です。 甲:李さんはJC企画の社員ですか。 乙:はい、そうです。 应用课文出迎え 李:JC企画の小野さんですか。 小野:はい、小野です。李秀麗さんですか。 李:はい、李秀麗です。はじめまして。どうぞ、よろしくお願いします。小野:はじめまして、小野緑です。 森:李さん、こんにちは。 李:吉田さんですか。 森:いいえ、わたしは吉田じゃありません。森です。 李:あっ、森さんですか。どうもすみません。 森:いいえ。どうぞよろしく。 李:李秀麗です。こちらこそ、よろしくお願いします。

第2课これは本です 基本課文 1、これは本です。 2、それは何ですか。 3、あれはだれの傘ですか。 4、このカメラはスミスさんのです。 甲:これはテレビですか。 乙:いいえ、それはテレビではありません。パソコンです。 甲:それは何ですか。 乙:これは日本語の本です。 甲:森さんのかばんはどれですか。 乙:あのかばんです。 甲:そのノートは誰のですか。 乙:わたしのです。 应用课文家族の写真 小野:李さん、それは何ですか。 李:これですか。家族の写真です。 小野:この方はどなたですか。 李:わたしの母です。 小野:お母さんはおいくつですか。 李:五十二歳です。 李:小野さん、これ、どうぞ。 小野:えっ、何ですか。 李:お土産です。 小野:わあ、シルクのハンカチですか。 李:ええ。スワトウのハンカチです。中国の名産品です。 小野:どうもありがとうございます。

标准日本语 第五课

行く (いく) (0) [动1] 去 電車 (でんしゃ) (0) [名] 电车 (指电气化列车) 家 (いえ) (2) [名] 家,房子 帰る (かえる) (1) [动1] 回去,回来 去年 (きょねん) (1) [名] 去年 来る (くる) (1) [动3] 来,来到 美術館 (びじゅつかん) (3) [名] 美术馆 かかる (2) [动1] 用 (~小时) 着く (つく) (1) [动1] 到,到达 来週 (らいしゅう) (0) [名] 下星期 あさって (2) [名] 后天 客 (きゃく) (0) [名] 客人 東京 (とうきょう) (0) [专] 东京 (地名) 北京 (ペキン) (1) [专] 北京 上野 (うえの) (0) [专] 上野 (地名) ~へ~で…ました~と ~たち~時間 (じかん) ~といっしょにお~~が 词汇Ⅱ 毎日 (まいにち) (1) [名] 每天,天天 今週 (こんしゅう) (0) [名] 这星期,本星期 先月 (せんげつ) (1) [名] 上月 今月 (こんげつ) (0) [名] 这个月,本月 来月 (らいげつ) (1) [名] 下月 今年 (ことし) (0) [名] 今年 来年 (らいねん) (0) [名] 明年 飛行機 (ひこうき) (2) [名] 飞机 タクシー (1) [名] 出租汽车 工場 (こうじょう) (3) [名] 工厂 家族 (かぞく) (1) [名] 家族,家属 地下鉄 (ちかてつ) (0) [名] 地铁 うち (0) [名] 家 自転車 (じてんしゃ) (2) [名] 自行车 上海 (シャンハイ) (1) [专] 上海 …ませんでした 本课重点: 1.~へ(に)行きます 2.~で行きます 3.~から来ます 4.~と行きます

大家的日本语 第 5 课

教案 一.復習 1.標準問題集を説明する。正しくないところに説明を加える。2.文型の応用 <1>你每天几点起床。 あなたは毎日何時に起きますか。6時半に起きます。 <2>田中小姐每天几点到几点工作? 田中さんは毎日何時から何時まで働きますか。 <3>这个美术馆星期六和星期日休息。 この美術館は土曜日と日曜日休みです。

<4>纽约现在是下午6点。ニューヨークは今午後6時です。<5>昨天的晚上 6点半到9点半学习。 昨日の晩6時半から9時半まで勉強しました。 <6>公司的休息日是星期五和星期六。 会社の休みは金曜日と土曜日です。 3.助詞を復習する 1)助詞の意味 2)助詞の使い方 王さんは8時に起きます。 1時から3時まで勉強します。休みは土曜日からです。 休みは火曜日までです。 王さんと田中さんは富士大学の学生です。 4.時間の表し方 二.新しい単語 1.人(ひと):指单独的某个人。例:この人、その人、あの人 人(じん)放在国名后表示国际。如:日本人、アメリカ人。 2.一人で:私は一人で勉強します。 3.いつ:用于询问时间。あなたの誕生日はいつですか。 王さんはいつ休みますか。王さんはいつ寝ますか。4.次の:次の+名詞例:次の人、次のバス、次の電車 1.どういたしまして:どうもありがとう→どういたしまして すみません→いいですよ。けっこうです。6.~線:表示线路。 三.文法 I 目標:乗り物を利用して、外出できる。

II 提出項目:1)<場所>へ行きます 2)<乗り物>で行きます 3)<人>と行きます 4)<日時>に行きます 5)誕生日は~月~日です 1.わたしは京都へ行きます。 N(場所)へ行きます/来ます/帰ります 移動の方向は助詞「へ」で示す。「に」の用法もあるがここでは扱わない。どこ「へ」もいきません/いきませんでした。 疑問詞で問われる範のものすべてを否定したいとき、否定形とともに助詞「も」を用いる。 ~へ行きます 例:T:わたしはあした杭州へ行きます。 格助词「へ」接在体言、或相当于体言的词或某些助词后,表示动作作用的方向、去向或达到的目标,相当于汉语的[向][朝][往]。 練習1)スーパー行きます 2)デパート行きます 3)美術館行きます 文を作らせる。(明日、来週、昨日、先週) 展開1~へ行きますか 例T:あした会社へ行きますか。 S:はい、行きます。 T:昨日図書館へ行きましたか。 S:いいえ、行きませんでした。 動詞の過去形

标准日本语第5课教案

第5課田中さんは会社へ行きます。 1、~へ行きます。 「へ」作助词时,发「え」的音。表示行为、动作的方向、对象、目标等。这时的「へ」可用「に」替换。「に」侧重强调动作的目的地或终点。 ○私は午後学校へ行きます。 ○私はあさって上海へ行きます。 ○私は今日は家に帰りません。 2、~から来ます。 ○田中さんは日本から北京に来ました。 ○明日飛行機は北京から日本へ行きます。 3、~で行きます。 ○わたしは飛行機で日本に行きます。 ○王さんはタクシーで学校へ行きます。 ○私は地下鉄で家に帰ります。 4、~と行きます。 ○私は王さんと美術館へ行きます。 ○私は田中さんと一緒に学校に行きます。 5、甲から乙まで~かかります。 ○北京から上海まで2時間かかります。 ○東京まで一日かかります。 6、甲が~から来ます。 助词「が」是格助词,在这里表示动作的主语(重在主语)。「は」表示一句话的主题(重在谓语)。例:○私が行きます。/私は行きます。 用「が」的场合: ①表示未知的或初次提到的事物用「が」。 ②凡疑问词作主语时都用「が」。○だれが行きますか。わたしが行きます。 ③陈述自然现象、眼前景色、说明事物所处状况时用「が」。 ○太陽(たいよう)が昇(のぼ)りました。 ○ベルが鳴(な)りました。 ○花がきれいですね。 ④表示人的好恶、水平时,引出对象用「が」。 ○私はりんごが好きです。 练习: 1、明天是休息日,我不去学校。 2、明天是星期天,医院不上班。 3、从成都到西安坐火车花了一天。 4、去年我和小李一起去了上海。 答え: 1、あしたは休みです。学校に行きません。 2、明日は日曜日です。病院は休みです。 3、成都(せいと)から西安(せいあん)まで汽車で一日かかります。 4、去年私は李さんと一緒に上海へ行きました。

新标准日本语中级单词语法详解第5课

第5课 生词表1 コンテスト[名] 比赛,会演 日本語スピーチコンテストcontest さいこうしょう(最高賞)[名] 最高奖 じゅしょうする(受賞~)[动3] 获奖,得奖 受賞作品 きっかけ[名] 机会,开端,契机 ~をきっかけに 入院をきっかけに、タバコを止めました。先週の出会いをきっかけに、あの2人は付き始めました。 きんぼし(金星)[名] 非凡功绩,大功 金星をあげる获得金星 五つ星三つ星 ほし(星)[名] 行星,星星 すもう(相撲)[名] 相扑,日式摔交 ボトル[名] 瓶子,酒瓶 まちがいない(間違いない)[形1] 一定,肯定,没错 間違いなく、あの人は犯人だ。 …………………………………………………… きんぼしをあげる(金星をあげる)成就非凡功绩,获得金星 さい(最~)最~ 最高最低最大手 しょう(~賞)~奖 ノーベル賞 生词表2 语法与表达 さて[连] 那么 さて、今日は何をしますか。 けれども[连] 不过,可是,但是,然而失敗したけれども、もう一度やりたいです。 あと[连] 另外,然后;还(差)……,再…… あと10分です。 で[连] 那么 けっか(結果)[名] 结果 検査の結果はどうなりますか。 さいだい(最大)[名] 最大 世界最大家の~の関心事 さいしょう(最小)[名] 最小 世界で~の国 さいてい(最低)[名] 最低 最低気温 さいてき(最適)[形2] 最合适,最适合 勉強に最適な環境 この仕事には井上さんが~です。 さいあい(最愛)[名] 最爱 最愛の妻 てがかり(手がかり)[名] 线索 犯人の~を見つけた たより(頼り)[名] 依靠,依据;借助的东西 頼りになる 怠け者の彼は~にならない のこす(残す)[动1] 留下,剩下 いい印象を残す ナイフ[名] 刀子,小刀,餐刀,水果刀 ナイフで切る かいけつする(解決~)[动3] 解决 できるだけ早く問題を解決する じゅうどう(柔道)[名] 柔道 ゆらいする(由来~)[动3] 来源于,由

标准日本语初级第5课

第5课 森さんは 七時に おきます 小森七点起床 基本课文 1、 今 4時です。 2、 森さんは 七時しちじ に おきます。 3、 森さんは 先週せんしゅう 休やす みました。 4、 わたしは 昨日きのう 働はたら きませんでした。 A 甲:毎日 何時に 寝ますか。 乙:十一時三十分に 寝ます。 B 甲:昨日、何時から 何時まで 働きましたか。 乙:九時から 六時まで 働きました。 C 甲:先週 休みましたか。 乙:いいえ、 休みませんでした。 D 甲:試験は いつ はじまりますか。 乙:来週の 木曜日です。 语法解释 1、今 ~時 ~分です。 表示现在的时间时,常用“今 ~時 ~分です。”双方都明确在讲现在的时间时,“今”可以省略,询问具体时间时用“何時”。

今四時です。(现在是4点。) 今何時ですか。(现在几点?) ――八時三十分です。(8点30分。) “三十分”可以用“半”替代,有时表示具体时间的词前还可以加上“午前”或“午後”。 ●今午前八時半です。(现在是上午8点半。) 2、动ます/ 动ません 动ました/ 动ませんでした 肯定地叙述现在的习惯性动作,状态以及未来的动作,状态时,用“~ます”,期否定形是“~ません”。肯定地叙述过去的动作时“ます”要变成“ました”。其否定形式是“ませんでした”这四种都是礼貌的表达形式。 ●森さんは毎日働きます。(森先生每天工作。) ●田中さんはあした休みます。(田中先生明天休息) ●田中さんは今日働きません。(田中先生今天不工作。) ●森さんは明日やすみません。(森先生今天不休息。) ●森さんは先週休みました。(森先生上周休息。) ●私は昨日働きませんでした。(我昨天没上班。) 疑问句要在句尾加“か”。 ●田中さんは明日働きますか。(田中先生明天上班吗?) ●李さんは先週休みましたか。(小李上周休息了吗?) 注意:

新版标准日本语第五课单词

【标准日本语第一册】第五课单词 本帖最后由安分點_E 于2011-8-29 18:57 编辑第5课 いま(今)〔名〕现在 せんしゅう(先週)〔名〕上个星期 らいしゅう(来週)〔名〕下个星期 さらいしゅう(さ来週)〔名〕下下个星期こんしゅう(今週)〔名〕这个星期 きのう(昨日)〔名〕昨天 あした(明日)〔名〕明天 あさって〔名〕后天 おととい〔名〕前天 まいにち(毎日)〔名〕每天,每日 まいあさ(毎朝)〔名〕每天早晨 まいばん(毎晩)〔名〕每天晚上 まいしゅう(毎週)〔名〕每个星期 ごぜん(午前)∕エーエム(am) 〔名〕上午ごご(午後)∕ピーエム(pm) 〔名〕下午にちようび(日曜日)〔名〕星期日 げつようび(月曜日)〔名〕星期一 かようび(火曜日)〔名〕星期二

きんようび(金曜日)〔名〕星期五どようび(土曜日)〔名〕星期六 けさ(今朝)〔名〕今天早晨 こんばん(今晩)〔名〕今天晚上 らいねん(来年)〔名〕明年 きょねん(去年)〔名〕去年 よる(夜)〔名〕晚上,夜里,夜晚ばん(晩)〔名〕晚上 あさ(朝)〔名〕早晨 がっこう(学校)〔名〕学校 しけん(試験)〔名〕考试 しごと(仕事)〔名〕工作 ちこく(遅刻)〔名〕迟到 やすみ(休み)〔名〕休息 しゅっちょう(出張)〔名〕出差 けんしゅう(研修)〔名〕进修 りょこう(旅行)〔名〕旅行 てんらんかい(展覧会)〔名〕展览会かんげいかい(歓迎会)〔名〕欢迎会パーティー〔名〕联欢会

おたく(お宅)〔名〕府上,(您)家 いつ〔疑〕什么时候 やすみます(休みます)〔动1 〕休息 はたらきます(働きます)〔动 1 〕工作 はじまります(始まります)〔动1 〕开始 おわります(終わります)〔动 1 〕结束 おきます(起きます)〔动2 〕起床 ねます(寝ます)〔动2 〕睡觉 べんきょうします(勉強~)〔动3 〕学习 いつも〔副〕经常,总是 ペキンししゃ(北京支社)〔专〕北京分社 こうべ(神戸)〔专〕神户 -------------------------------------------- おはよう你早 ~時じ∕~分ふん∕~半はん∕~月がつ∕~日にち∕~年ねん∕ごろ

新版日语初级第五课单词

第五课 いま(今)[名] 現在 せんしゅう(先週)[名] 上个星期らいしゅう(来週)[名] 下个星期さらいしゅう(さ来週)[名] 下下个星期こんしゅう(今週)[名] 这个星期きのう(昨日)[名] 昨天 あした(明日)[名] 明天 あさつて[名] 后天 おととい[名] 前天 まいにち(每日)[名] 每天,每日まいあさ(每朝)[名] 每天早晨まいばん(每晚)[名] 每天晚上まいしゅう(毎週)[名] 每个星期ごぜん(午前)/エーエム(am)[名] 上午 ごご(午後)/ ピーエム(pm)[名] 下午 にちようび(日曜日)[名] 星期日 げつようび(月曜日)[名] 星期一 かようび(火曜日)[名] 星期二 きんようび(金曜日)[名] 星期五 どようび(土曜日)[名] 星期六

けさ(今朝)[名] 今天早晨 こんばん(今晚)[名] 今天晚上 らいねん(來年)[名] 明年 きょねん(去年)[名] 去年 よる(夜)[名] 晚上,夜里,夜晚ばん(晚)[名] 晚上 あさ(朝)[名] 早晨 がつこう(学校)[名] 学校 しけん(試驗)[名] 考试 しごと(仕事)[名] 工作 ちこく(遲刻)[名] 迟到 やすみ(休み)[名] 休息 しゅつちゅう(出張)[名] 出差 けんしゅう(研修)[名] 进修 りょこう(旅行)[名] 旅行 てんらんかい(展覽會)[名] 展览会 かんげいかい(歡迎會)[名] 欢迎会 パーテイー[名] 联欢会 おたく(お宅)[名] 府上,(您)家 いつ[疑] 什么时候 やすみます(休みます)[动1] 休息 はたらきます(働きます)[动1] 工作

はじまります(始まります)[动1] 开始 おわります(終わります)[动1] 结束 おきます(起きます)[动2] 起床 ねます(寝ます)[动2] 睡觉 べんきょうします(勉强~)[动3] 学习 いつも[副] 经常,总是ペキンししゃ(北京支社)[专] 北京分社こうべ(神戸)[专] 神户 おはよう你早

新标准日本语第二十五课

[第二十五課]これは明日会議で使う資料です 先看基本课文出现的新单词: 会議「かいぎ」:会议 資料「しりょう」:资料 中国航空「ちゅうごくこうくう」 貸します:借出,借给(原形:貸す「かす」) 女優「じょゆう」:女演员 受付「うけつけ」: 问讯处,柜台 戴「たい」:戴(姓氏) [基本课文] 1、これは明日会議で使う資料です 2、私は明日乗る飛行機は中国航空です 3、中国で買ったCDを友達に貸しました 4、操作が簡単なパソコンが欲しいです -----语法解释---------- 1.动词(简体形)/小句+句词 动词或动词小句修饰名词,用动词的简体型(简体型包括:动词基本型,用于表示某种 习惯或将要发生的动作;动词「た」型,已经发生的动作.「ない」型:表示否定~ (1)これは明日会議で使う資料です(这是明天开会用的资料) (2)あれは森さんが今夜泊まるホテルです(那是今晚森要入住的宾馆) (3)あれは倒産した会社です(那是一家倒闭的公司,倒産「とうさん」) 第(1)(2)小句,是表示将要发生的动作,所以用了动词的基本型,第三句,已经发生的动作,用了动词的「た」型 注意:[1]名词前不用敬体型[2]名词前不能加「の」

2.小句(动词简体形)+名词は名/形です(动词小句修饰名词而形成的小句做主语) (1)私が明日乗る飛行機は中国航空です(我明天乘坐的飞机是中国航空公司的) (2)小野さんが作る料理はおいしいです(小野做的菜很好吃) (3)森さんが買った本はこれです(森买的书是这一本) 第(1)(2)小句,是表示将要发生的动作,所以用了动词的基本型,第三句,已经发生的动作,用了动词的「た」型 日语中名词前面常常有很长的定语:例如下面的句子: 昨日父はデパートで日本製のカメラを買いました、そのカメラはとても安かったです----可以变化为一个句子---->昨日父がデパートで買った日本製のカメラはとても安かったです 3.动词小句+名を/に/から动词ます(动词小句修饰名词形成的短语,也可做主语以外的其它句子成分) (1)中国で買ったCDを友達に貸しました(我把在中国买的CD借给朋友了) (2)中国へ転勤した友達に手紙を書きます(我给调到中国工作的朋友写信) (3)私が知らない人から手紙が来ました(一个不认识的人给我来了信) [注意]修饰名词的动词小句中的主语,要用「が」来提示 4.形容词小句+名词 入り口が広い+あの建物 ー>入り口が広いあの建物 操作が簡単です+パソコン ー>操作が簡単なパソコン 数学が専門です+先生 ー>数学が専門の先生 [注意]形容词修饰名词时,不能加「の」 単語 とまります(泊まります)[动1]住,过夜,住宿 てんあんはんてん(天安飯店)[专]天安饭店 すみます(住みます)[动1]住,居住

标准日本语教案 -第5课

日语教案

日语课程教案

第五課森さんは七時に起きます。 本课重点: 1.~は~でした/ではありませんでした。 2.~時に...ます(动词) 3.~時から~時まで...ます 4....ます/ません 基本句型:同第四课。 (1) 昨日(きのう)は6月29日(ろくがつにじゅうくにち)でした。 今日(きょう)は6月30日(ろくがつさんじゅうにち)です。 明日(あす)は7月1日(しちがつついたち)です。 今日(きょう)は金曜日(きんようび)です。 明日(あす)は土曜日(どようび)です。 昨日(きのう)は木曜日(もくようび)でした。 昨日(きのう)は休日(きゅうじつ)ではありませんでした。 (2) これは時計(とけい)です。 今(いま)何時(なんじ)ですか。 午前6時50分(ごぜんろくじごじっぷん)です。 田中さんは午前7時(ごぜんしちじ)に起(お)きます。 田中さんの会社(かいしゃ)は午前9時(ごぜんくじ)に始まります。田中さんの会社(かいしゃ)は午後5時(ごごごじ)に終(お)わります。 田中さんは9時(くじ)から5時(ごじ)まで働(はたら)きます。 田中さんは月曜日(げつようび)から金曜日(きんようび)まで働(はたら)きます。

明日(あす)は土曜日(どようび)です。 明日(あす)は田中さんは働(はたら)きません。 (3) 田中:おはようございます。 王:おはようございます。次(つぎ)のバスは何分(なんぷん)ですか。 田中:7時15分(しちじじゅうごふん)です。王さんの学校(がっこう)は何時(なんじ)に始(はじ)まりますか。 王:9時(くじ)に始(はじ)まります。田中さんの会社(かいしゃ)は何時(なんじ)からせすか。 田中:わたしの会社(かいしゃ)も9時にからです。明日(あす)は土曜日(どようび)です。明日(あす)学校(がっこう)は休(やす)みですか。 王:いいえ、休(やす)みではありません。 田中:夏休(なつやす)みはいつからいつまでですか。 王:7月15日(しちがつじゅうごにち)から8月31日(はちがつさんじゅういちにち)までですか。

(完整版)日语第5课笔记

第5课 重点内容: 1.判断句 1.振假名和送假名 1)标记在汉字上面(横写)或右侧(竖写)的假名叫振假名。振假名是起注明汉字读音作用的。 如:Error!Error!Error!Error!いError! 2)标记在汉字下面(后面)的假名叫送假名。 如:静かだ暖かい良い 2.日语的品词 名,代,数,连体,副,动,形容,形容动,接续,感叹,助动,助 3.日语的语序 (定语)主语(补语)(定语)宾语(状语)谓语 日语是以谓语为中心的语言,谓语有活用。 4.判断句 1)提示助词は 接在体言,助词后面,也可以插用言之间,表示将某句子成分提出来强调。例: これは本です。 此处“は”提示主语,要求谓语部分对其进行说明。 2)です(敬体判断助动词) 接在体言后面,表示对事物进行判断。 これは本です。 表示对“本”进行判断。 3)判断句 对某事物进行判断的句子。 句型:体言は体言です(其中体言+です一起构成谓语) 私は田中です。 田中です为谓语。 4)否定判断句 です的否定形为ではありません。 句型:体言は体言ではありません。 王さんは日本人ではあるません。 5)疑问助词か 接在一个句子未尾,表示问号。 例:王さんは会社員ですか。 6)领格助词の 日语中,体言与体言之间要用の连接,相当于“的”例: 東京大学の留学生 2.こ、そ、あ、ど系词汇

代指示事物これそれあれどれ 指示场所ここそこあそこどこ 词指示方向こちらそちらあちらどちら 连体词このそのあのどの こ—指说话人身边的人或物; そ—指听话人身边的人或物; あ—指听话人,说话人之外的人或物; ど—指不定称。 1.事物指示代词 用これ、それ、あれ、どれ、代替具体的事物;これ表示近称,即表示第一人称身边或涉及到的人、物。それ表示中称即第二人称身边或涉及到的人、物。二者在对话中可互相转化。あれ为远称即第三人称涉及到的人、物。或远处的人、物。どれ为不定称。 これは本です それは雑誌です あれは辞書です これはなんですか それは本です それはなんですか これは本です 2.指示连体词 用この、その、あの、どの直接修饰体言,作定语用。其中所表示的こ、そ、あ、ど的用法与代词的用法一样。 この本は科学の本ですか。 その本は科学の本です 3.句型 AはBのです の为領格助词,它不能直接接です。此时の后面的体言在双方不引起误会的情况下省略掉了。 例: これは私のですこれは私の本です この本は私のです

标准日本语初级上第五课

第5课 1.今四時です。【现在4点。】 2.森さんは七時に起きます。【森先生7点起床】 3.森さんは先週休みました。【森先生上周休息】 4.私は昨日働きませんでした。【我昨天没上班】 5.今何時ですか。【现在几点?】 6.今午前八時半です。【现在是上午8点半】 7.森さんは毎日働きます。【森先生每天工作】 8.田中さんは明日休みます。【田中先生明天休息】 9.田中さんは今日働きません。【田中先生今天不工作】 10.森さんは明日休みません。【森先生明天不休息】 11.田中さんは明日働きますか。【田中先生明天上班吗?】 12.李さんは先週休みましたか。【小李上周休息了吗?】 13.学校は八時半に始まります。【学校8点半开始上课】 14.私は九時から五時まで働きます。【我9点到5点工作】 15.森さんは月曜日から水曜日まで休みました。【森先生周一到周三休息了】 16.私は九時から働きます。【我从9点开始工作】 17.森さんは二時まで勉強します。【森先生学习到2点】 18.試験はいつ始まりますか。【什么时候开始考试?】 19.仕事は何時に終わりますか。【工作几点结束】 20.展覧会はいつから始まりますか。【展览会什么时候开始?】 21.森さんは何曜日まで休みますか。火曜日までです。【小森休息到星期几?休息到星期二】 22.森さんは毎朝何時に起きますか。いつもは七時ごろです。【森先生,你每天早上几点起床?我一般是7点左右起床】23.遅刻ですね。【迟到了吧】 24.課長さんお宅はどちらですか。神戸です。【科长,您家住哪里?】 25.北京支社は何時に始まりますか。八時です。【北京分公司几点上班?】 26.森さんは毎日七時に起きます。【森先生每天7点起床】 27.森さんは来週日曜日に働きます。【森先生下星期天工作】 28.昨日十二時半ごろ寝ました。【昨晚12点半左右睡觉】

日语基础第五课 地球の形と大きさ

第五課だいごか 地球ちきゅうの形かたちと大おお きさ (一いち) 地球ちきゅうの形かたち 私わたしたちは地球ちきゅうからよほど遠とおくに離はな れな いと、地球ちきゅうがまるいということを実際じっさいに見 み ることができません。地球上ちきゅうじょう に立ってい るかぎり、地球ちきゅうはどこまでも続つづく平たいらな板 いた のようにしか見み えません。このようなとこ ろから、大昔おおむかしの人々ひとびとは、地球ちきゅうは一枚いちまいの平たい ら な板いたで、どんどん進すすんで行いけばきっと地ち の果はてに出会であい、真まっ暗闇くらやみの中なかに落おち込こ んで しまうだろうと信しん じていました。 しかし、その時代じだいの人々ひとびとは信しん じようとはしませんでした。ところがいまからおよそ25002500年ねんほど前まえに、ギリシアぎりしあの数学者すうがくしゃ であり、

哲学者てつがくしゃでもあったピタゴラスぴたごらすや、アリスト ありすとートルとるは月食げっしょくの時ときに月つきがかける部分ぶぶん の様子ようすなどから、地球ちきゅうはまるいと考かんが えました。 けれども、時代じだいが進すすみ、人々ひとびとが船ふねを使つか って航海こうかいに出でるようになると、だんだん地球 ちきゅうはまるいと考かんが えざるをえないようなこと がらに出であうようになりました。例たと えば、 はるか沖おきから陸地りくちを見みたとき、まず見みえ始 はじ めるのは高たかい山やまで、それからしだいに低ひく い ところが見み えるということなどは、もっと もはっきりした例れいです。このことは、地球 ちきゅう がまるいと考かんがえればうまく説明せつめい のつくとこです。 このようなことは、マゼランまぜらんの世界一周せかいいっしゅう

日语 第五课

もぬけの殻人の抜け出た後の寝床や住居、魂の抜け去った体 空接頭空手空手形(見せ掛けだけ)空回り(本来の目的を果たしていない) 柄柄の大きな子(体つき)柄が悪い(人や物の性質)花柄(模様)接尾土地柄 (本来備わった性質?状態を示す)柄にもない身分や能力にふさわしくない 柄にもないことをして恥をかく 嵌める障子をはめる指輪?手袋を嵌める手錠をはめるわなに嵌める子供 を型に嵌めずに育てる予算を枠に嵌める 寛ぐ膝を崩しておくつろぎください。寛いだ雰囲気踵(かかと) 四つんばいになって、落としたコンタクトレンズを探す 壁との隙間に物を落とす木々の隙間から木漏れ日が落ちてくる隙間を縫う 隙間風二人の間に隙間風が吹き込む(人間関係がよそよそしくなる) 口が奢る食べ物に贅沢 口が重い口数が少ない言いにくい 口が堅い?軽い秘密などを軽々しく漏らさない口を滑らす 口が軽い多弁 口が過ぎる言い過ぎる 口が減らない言いこめられてもまだあれこれと理屈を並べて言い返す 口の端(は)話柄 口も八丁手も八丁しゃべることもすることも非常に達者なこと 口をすっぱくする何度も同じことを繰り返して言う 口を揃える別々の人がみな同じ内容を言う 映える明るい光に照らされて輝く周囲のものとの対比によって一段と美しさが 目立つ夕日に映えて雲が赤く染まる 栄える立派に見える和服が映える人話が栄えないこの着物にはこの帯が映 える 嵌まる蛇口にホースが嵌らないわなに嵌る仕手に嵌っている型に嵌る(類型)ありきたり0、新味がない たいしたやつだ。たいしたことはない 霞む霞ヶ関霞がかかる。また物がぼやけて見えなくなる目がぼやけて見えな くなる涙で目が霞むほかのもののために、存在が目立たなくなる豪華な顔ぶ れに主賓が霞む 霞める形や音声などをぼやけさせる声を翳める

第5课田中さんは会社へ行きます标准日本语学习

第5課田中さんは会社へ行きます 明後日(あさって) お客、お客さん 家(うち?いえ) 娘さん==お嬢さん 他動詞自動詞 行く:行きます、行きません、行きました、行きませんでした 帰る:帰ります、帰りません、帰りました、帰りませんでした。 かかる:かかります、かかり

ません、かかりました、かかりませんでした。 着く:着きます、着きません、着きました、着きませんでした。 来(く)る:来(き)ます、来ません、来ました、来ませんでした。 へ:格助詞に 明日、私は家へ帰ります。田中さんは明日日本へ帰ります。 スミスさんは来月アメリカへ行きます。

私は明後日学校へ来ます。郵便局へ行きます。 銀行へ行きます 学校へ行きます 映画館へ来ます 図書館へ行きます デパートへ行きます。 公園へ来ます 王さんは学校へ行きます。 ●スミスさんは明日アメリカへ帰ります。 ●田中さんは昨日中国へ来ました。 ●明日私の友達は図書館

へ(に)行きます。 ●山下さんは一昨日東京へ帰りました。 ●私の友達は昨日学校へ(に)帰りました。 ●田中さんはいつ中国へ来ますか。 ●あなたはいつ家へ帰りますか。 ●スミスさんは昨日アメリカへ帰りました。 ●明日、田中さんは私の学校へ来ます。 ●私は明日友達の家へ行

きます。 ●あなたは土曜日に家へ帰りますか。いいえ、帰りません。 ●先月、田中さんは日本へ帰りませんでした。 ●先週の土曜日に友達は私の家へ来ませんでした。 ●友達は明日学校へ来ます。 ●私は明日家へ帰ります。 ●田中さんは来週の日曜日に日本へ帰ります。

●王さんは学校へ帰りました。 ●山下さんは明日学校へ来ますか。はい、来ます。いいえ、来ません。 ●図書館へ行きます。 ●スミスさんは来週の日曜日にアメリカへ帰ります。 ●私は今週の土曜日にうちへ(に)帰ります。 ●夏休み、王さんは北京へ行きます。 ●今日の午後三時に図書館へ(に)行きます。

高级日语翻译第五课鲜黄的雨衣披和黝黑的肌肤

鲜黄的雨衣披和黝黑的肌肤 清晨,细雨霏霏。 原本是水的海被雨淋湿是件奇妙的事。的确可以看到被雨淋湿明净的水面泛起了无数涟漪。依稀可以看见薄雾中遥远对岸的绿色大陆。 从那个方向有一艘汽艇笔直的驶来,紧贴着我们的油轮的船体停了下来。在安有马达的船上,有位穿着鲜黄色雨披的人伫立在甲板上,朝我们这边喊着什么,但我们听不见。 醒目鲜黄的黄色雨披中是一个全身黝黑的人。不,被细雨淋湿的皮肤,与其说是黑倒不如说是沉淀的紫色。 那个人的轮廓在空中清晰的描绘出来,可是本可以看清的人体细节,在浓黑中难以分辨出来。“真黑呀!”我脱口而出。有生以来第一次见到非洲人。那个男人就那样站立着在雾雨蒙蒙地海上远去了。到了下午,来迎接我们的是比这个更大的驳船。我们终于到达非洲大陆了。自那以后,我变得忙碌起来。那也是理所当然,我这次穿越非洲之旅的职责就是为一行七位男性办理通关手续,翻译等各种琐事。我用英文打字机继续制作两辆轿车,两辆拖车,备用轿车零件,各种机械、药品、生活用品等等诸如此类的清单。 登陆的地点现在是独立的国家莫桑比克的首都马普托。当时是葡萄牙的领地洛伦索马贵斯。港口的葡萄牙人都是直爽热情的人。不知什么原因,虽然用英语能流利的交谈,但是用母语葡萄牙语交谈的话,就过分的结巴的二十岁出头的年青官员,为我们提供服务。 不知哪里打听到,温文尔雅的五十来岁的葡萄牙绅士来访,来邀请不熟的我们去家里用晚宴。这位名叫弗莱斯塔的人对于将要在洛都停留几日的我们来说,成了必不可少的人。因为有贸易公司老板的身份,就连城镇中都有有势力的熟人。从政府手续甚至是晚上出去沿街喝酒,他都能事无巨细的照顾到。为了方便我们,或者本人亲自带着我们东奔西走,或者特意给我们派公司员工。 街边,分布着南欧式的白色房子,澄明的蓝色天空和鲜亮的橘色屋顶相辉映。让人想起了看过的葡萄牙里斯本的画面。路上优雅的行人如黑色影子般来来往往,因为炎热而冒出的汗将短袖下的身体弄湿。甚至不用手指触摸皮肤都能感觉到。 将细小枝条把柴火捆扎起来顶在头上的光脚的老妪,在路上慢慢地走过去,这让我想起了一种舞蹈。天真的对着我们微笑的儿童的瞳孔中,黑色的眼珠咕噜咕噜的转动,快活的眼光朝我们投射过来。铺在地上的竹席上,年轻的姑娘默默无语,沉浸在缝制纯色的连衣裙里。让人想起这里的一切,每天几乎没有变化的重复着。非洲的城市,在白日的阳光下,似乎已经开始在打瞌睡了。

大家的日语第五课

日语教学(入门1)第五次 授课目的: 1、巩固第一课所学的知识(日语谓语后置的特点、第一课课文检查以及第二、三课单词)。 2、进入第二、三课课文以及语法的学习 3、掌握指示代词的用法和区别容易混淆的地方。 4、带读课文并引导学生翻译。 5、进入第四课单词的学习。 授课流程: 1、检查前一节课课后作业的完成情况。 2、对第二、三课的单词进行听写。 3、对二、三课的语法进行归纳和讲解。 4、对二、三课的课文进行朗读和翻译。(第一遍由学生进行朗读。第二遍进行纠正) 5、讲解第四课的单词。 6、布置课后作业: A、用微信语音发送课文朗读音频 B、背记第四课单词(包括在讲课过程中补充的单词)下一次进行听写。

同意讲实验班: 课程详细内容: 一、复习: 1、检查上一节课作业完成情况,做出点评。 2、复习第一课课文,带领学生朗读两边,分组进行朗读。 3、复习第2、3课单词,带领学生朗读两遍,进行听写。 二、新课学习: 1、进入第二课语法的学习。 A、每句话先抽学生起来试着朗读一遍。 B、学生读完之后,进行点评,然后带领大家一起读2-3遍。 C、读完之后开始进行翻译,同时将语法代入句子中进行讲解。 4、指示代词放在句子当中,指代说话双方都知道的东西或者前面提到过的名词。 A、复习陈述句句型和疑问句句型。 ……は……です ……は……ですか B、例1:これはテレホンカードですか。这是电话卡吗?(双方都知道) この傘は私のです。这把伞是你的吗?(の后面省略掉了名词傘,如果表示人则不能省略。) C、肯定回答用:はい、そうです, 否定回答用:いいえ、そうじゃありません。/違います。 D、对什么提问,用疑问词なん。これは何の本ですか。これは日本語の本です。 (把书放不同的方位演示给同学看) 让学生跟读练习A3,并且翻译,注意纠正发音然后让学生做练习B的5 让学生以身边的用品为例自由练习 E、对谁提问,用疑问词だれ?どなた これは誰の本ですか。これは私の本です。 这里本能够省略,为避免重复。再举例子:これは誰の机ですか。 再换种问法,意思不变:この本は誰の(本)ですか。この本は私の(本)です。 让学生跟读练习A4,5,6、并且翻译,注意纠正发音 然后让学生做练习B的6,8,7(先做6,再做8,最后做7

新版标准日本语第一课单词

【标准日本语第一册】第一课单词 ちゅうごくじん(中国人)〔名〕中国人にほんじん(日本人)〔名〕日本人 かんこくじん(韓国人)〔名〕韩国人アメリカじん(~人)〔名〕美国人 フランスじん(~人)〔名〕法国人 がくせい(学生)〔名〕(大)学生 せんせい(先生)〔名〕老师 りゅうがくせい(留学生)〔名〕留学生きょうじゅ(教授)〔名〕教授 しゃいん(社員)〔名〕职员 かいしゃいん(会社員)〔名〕公司职员てんいん(店員)〔名〕店员 けんしゅうせい(研修生)〔名〕进修生きぎょう(企業)〔名〕企业 だいがく(大学)〔名〕大学 ちち(父)〔名〕(我)父亲 かちょう(課長)〔名〕科长 しゃちょう(社長)〔名〕总经理,社长でむかえ(出迎え)〔名〕迎接 あのひと(あの人)〔名〕那个人

わたし〔代〕我 あなた〔代〕你 どうも〔副〕非常,很 はい〔叹〕哎,是(应答);是的いいえ〔叹〕不,不是 あっ〔叹〕哎,哎呀 り(李)〔专〕李 おう(王)〔专〕王 ちょう(張)〔专〕张 もり(森)〔专〕森 はやし(林)〔专〕林 おの(小野)〔专〕小野 よしだ(吉田)〔专〕吉田 たなか(田中)〔专〕田中 なかむら(中村)〔专〕中村 たろう(太郎)〔专〕太郎 キム(金)〔专〕金 デュポン〔专〕迪蓬 スミス〔专〕史密斯 ジョンソン〔专〕约翰逊

ちゅうごく(中国)〔专〕中国 とうきょうだいがく(東京大学)〔专〕东京大学ペキンだいがく(北京大学)〔专〕北京大学 ジェーシーきかく(JC企画)〔专〕JC策划公司 ペキンりょこうしゃ(北京旅行社)〔专〕北京旅行社 にっちゅうしょうじ(日中商事)〔专〕日中商社-------------------------------------------- こんにちは你好 すみません对不起,请问 どうぞ请 よろしくおねがいします(~お願いします)请多关照 はじめまして初次见面 こちらこそ我才要(请您~) そうです是(这样) ちがいます(違います)不是 わかりません(分かりません)不知道 どうもすみません实在对不起 ~さん∕~ちゃん∕~君くんxx先生,xx小姐

相关文档
最新文档