标准日本语第11课至16练习课综合

标准日本语第11课至16练习课综合
标准日本语第11课至16练习课综合

第 11 课

[问问 1] 写出句中画线部分的汉字。

ふるいていえんおおきいゆうめいしろいすなくろいいわしんかんせんやくさいこうじそくはやいのりものまちてらうつくしいあたらしいところきょうときよみずてらあかいあおいきいろいみどりしんせつだくるまくだものきれいむずかしいもんだいちいさいいろ

[问问 2] 写出句中画线部分的读音假名。

好き上手野球人気男番組選手帽子住所秋歌子供

兄弟試験お金女子

[问问 3] 选出最佳选选完成句子和对话。

(1)王さんはピンポン____好きです。①は②が③に④を

(2)わたしは韓国語____よく分かりません。①は②が③を④と

(3)甲:文房具店で何を買いましたか。乙:鉛筆____ノートなどを買いました。①と②か③や④の

(4)甲:コンピューターができますか。乙:ええ、高校____習いましたから、できます。①で②に③は④へ

(5)来週、土曜日の午後3時に、ホテル____パーティーがあります。①は②に③と④で(7)これ____気____ありましたから、買いました。

①は/が②は/に③が/が④が/に

(8)甲:休みの時いつも何をしますか。乙:車____海に行きます。

①に②で③が④や

(9)甲:誕生日のプレゼント____何____いいですか。乙:ええと、迷いますね。①は/は②は/か③は/が④が/が(10)わたしは肉____嫌いですから、全然食べません。①は②が③と④を

[问问 4] 选出最佳选选完成句子和对话。

(1)甲:あなたは料理ができますか。乙:いいえ、____できません。

①とても②ちょっと③少し④全然

(2)甲:音楽が好きですか。乙:いいえ、____。①好きです②嫌いです③嫌いではありません④けっこうです

(3)わたしは中国語が____わかります。①よく②あまり③とても④全然(4)甲:今日家へ帰りますか。乙:いいえ、帰りません。明日学校があります____。①ね②から③だから④と

(6)甲:お客さん,コーヒーは____ですか。乙:いいえ、けっこうです。

①何②おいしい③いかが④どんな

(7)甲:田中さん、よくスポーツをしますか。乙:いいえ、____。

①よくします②時々しません③あまりしません④ちょっとします

(8)私の家は駅から5分です____、とても便利です。①と②だから③から④か(9)甲:王さん、____音楽が好きです。乙:ロっクやクラシックが好きです。①どうして②どう③何④どんな

(10)わたしは日曜日____家にいます。①あまり②たくさん③よく④おおぜい(11)甲:机の上に何がありますか。乙:本が____あります。①たくさん②ちょっと③おおぜい④たいへん

[问问 5] 将下面的句子译成日语。(1)小野先生很喜欢英語。

(2)甲:你喝酒吗?乙:不喝。因为我讨厌喝酒。(3)小李不太喜欢唱歌[问问 6] 将下面的句子译成中文。

(1)田中さんは歌があまり上手ではありません。

(2)わたしはコンピュータがよく分かりません。

(3)甲:飲み物はいかがですか。 (4)明日試験がありますから、今晩勉強します。 [问问 7] 阅读短文并回答问问。

わたしのアパートには、外国人がたくさんいます。韓国人,中国人、アメリカ人、イタリア人、それから、インド人もいます。いろいろな国の人がいますから、外国語や外国の文化の勉強ができます。とても楽しいです。アパートは狹いです。でも、家賃は安いです。アパートのすぐ近くに大きい道路がありますから、ちょっとうるさいです。わたしは静かなところが好きですから、今新しいアパートを探しています。

問(1)この人のアパートはどうですか。①家賃が高い②静かしい③うるさい④景色がいい問(2)この人はどいして新しいアパートをさがしていますか。①今のアパートは静かしいですから。②今のアパートはいるさいですから。③アパートの家賃は高いですから。④外国人がいますから。問(3)この人はどうして楽しいですか。①アパートは静かしいですから。

②今のアパートはうるさいですから。③アパートの家賃は高いですから。④外国人がいますから。

第十三課

問題1.(1)これから、ともだちと近くのお店へのみにいきます。

(2)隣のおねえさんはきのう漫画をかいします。

(3)すみません、歯ブラシをおねがいします。

(4)たなかさんの荷物がおもいですね。

(5)100えんの切手を一枚ください。

問題2.(1)一週間に4回ぐらい友達に電話します。

(2)昨日、新宿へ映画を見に行きましたか。(4)午後郵便局へ荷物を出しにいきます。(5)李さんは昼7時間働きます。問題3.(1)大連まで船で来ました。(2)日本へ富士山を見に行きます。(3)林さんはロシア語が上手です。(4)昨日すいかを食べました。リンゴも食べました。(5)これは何の花ですか。(7)田中さんは毎日8時間働きます。(

8)昨日友達と電話をしました。友達が出ませんでした。

問題4.(1)としょかんでほんを3さつかりました。

(2)1つ250円ですから、4つでちょうど1,000円です。

(3)暑いですね。かぜをかきました。

(4)まいあさ、こどもをつれてさんぽにいきます。

(5)毎日シャワーをあびます。

(6)甲:オペラはいつにおわりますか。乙:5時半です。

(7)こちらこそ。いいお天気ですね。

(8)甲:もうレポートを書きましたか。乙:はい、もう書きました。(9)日曜日は天気がよくなかったです。

(10)火曜日も水曜日も来て下さい。どちらでもいいです。

問題5.(1)私は友達とサッカーのコンクールへ見に行きます。

(2)昨日雨を降りまして非常な寒い。(3)日曜日の朝、わたしたちは桜の公園を掃除します。(5)バナナは500グラム2元です。

問題6.(1)昨日は会社が休みでしたから、デパートで買い物をしました。(2)李さんはよく映画を見ます。

(3)かばんのなかに紙が10枚あります。

(4)80円の切手を買いました。3枚で240円です。

(5)コンサートに3,000人が来ました。

問題7翻訳:日本の一年には春と夏と秋と冬の四つの季節があります。三月と四月と五月の三ヶ月は春です。春は暖かくていい季節です。桃や桜など、花がたくさん咲いてきれいです。六月と七月と八月の三ヶ月は夏です。夏は大変暑くてわたしは嫌いです。七月と八月は夏休みで、若い人たちは海や山へ行きます。九月から十一月までは秋です。秋の夜は静かで涼しくてわたしは大好きです。このころは月がきれいで、十五夜にはお月見をします。十二月から二月までは冬です。日本の冬は大変寒いて、北のほうでは雪がたくさん降ります。東京でも時々降ります。わたしの国では夏はあまり暑くなくで、冬は暖かいです。

第 14 课【问问 1】写出句中划线部分的汉字。

(1)甲:すみません、この小包を送ってください。乙:ふなびんですか、こうくうびんですか。

「问问 3」选出最佳选选完成句子。

(1)あなたはどこ___いきますか。①で②も③と④へ

(2)いま___じですか。①なん②どこ③だれ④いつ

(3)あなたは何_食べますか。①が②を③は④に

(4)あの男の人は_ですか。①どちら②だれ③どれ④どこに

(6)わたしはいま手紙を_います。①かいて②かくて③かきて④かって

(7)一週間_2かいぐらいテニス_します。①がを②もに③とが④にを

(7)図書館_いって、勉強をします。_家へ帰って、手紙を書きます。① へそこで②にそれで③へそれから④もそれに

「问问 4」选出最佳选选完成句子和对话。

(1)この公園は_ひろくないですね。①とても②あまり③ちょうど④たくさん(2)この部屋は_ないですが、きれいです。①あたらしく②あたらしい③あたらしいでは④あたらしくては(3)きのうはあまり_です。①あつかった②あついかった③あつくなかった④あついじゃなかった(4)窓から_風が入りますよ。①すずしい②すずしかった③すずしく④すずしくて(6)姉はピアノが上手__。①はなかったです②ではないでした③くなかったです④ではありませんでした(7)甲:何か__はありませんか。乙:お茶でいいですか。甲:はい、けっこうです。① くだもの②たべもの③のりもの④のみもの(9)わたしのいえは駅の近くです。とても__です。

①べんり②ひま③じょうず④いろいろ(10)__、そのニュースを知りました。①ちずをみて②きっぷをかって

③じしょをひいて④けさのテレビをみて

[问问 5]将下面的句子翻译成日语。1.请再来一瓶啤酒。

2.我想去日本学习。

3.今天很热,所以想去喝冷饮。

4.现在,小王正在百货商店买东西。

6]将下面的句子译成中文。1. 李さんは毎晩ラジオを聞いてから寝ます。

2. ここに住所と名前を書いてください。

3.この小包を北京へ送ってください。

4.中国は広い国ですから、土地によって料理の味がちがいます。

5.昨日、私は田中さんと一緒に中華料理を食べにいきました。

标准日本语第47课笔记

第47課 張賽 信大 1. 周先生しゅうせんせいは明日日本あすにほんへ行い かれます。 2. お客様きゃくさまはもうお帰かえりになりました。 3. どうぞお座すわりください。 4. 先生せんせい、何なにを召めし上あがりますか。 A: お土産みやげはもう買かわれましたか。 はい、買かいました。 B: もうその資料しりょうをご覧らんになりましたか。 いえ、まだです。忙いそがしくて、読よむ暇ひまがありませんでした。 C: あのう、靴売くつうり場ばは何階なんかいですか。 4階かいです。オスカレーターをご利用りようください。 D: 小野おのさん、木村部長きむらぶちょう、何時いつに戻もどるっておっしゃいましたか。 木村部長きむらぶちょうですか。先さきほど戻もどっていらっしゃいまし

たよ。 尊他语 (一) 被动语句表尊敬 今朝何時けさいつに起おきましたか。 →今朝何時けさいつに起おきられましたか。 部長ぶちょうは毎日公園まいにちこうえんを散歩さんぽしているそうです。 →部長ぶちょうは毎日公園まいにちこうえんを散歩さんぽされるそうです。 (二) お+一二类动词去ます+になります 食事しょくじはもう済すみましたか。 →お食事しょくじはもうお済すみになりましたか。 旅行りょこうの日程にっていはもう決き めましたか。 →旅行りょこうの日程にっていはもう決きめになりましたか。 (三) お+一二类去+ください ご+三类汉字部分+ください こちらのドアからお入はいりください。 (四) 特殊形式 見みる→ご覧らんになる

食たべる/飲のむ→召めし上あがる 行ゆく/来きたる/いる→いらっしゃる/おいでになる 言いう→おっしゃる する→なさる くれる→くださる ?まず、ホテルにチェックインなさいますか。 Tips : ? 僕ぼくは残業ざんぎょうがあるから、文ぶんさん先さきに帰かえってよ。 あっ、そう。じゃあ、お先さきに失礼しつれい。 ? 社長しゃちょうがほめていましたよ。 →社長しゃちょうがほめていらっしゃいましたよ。 ? 社長しゃちょうは明日戻あすもどっていらっしゃいます。 社長しゃちょうの下見したみ 李り:お食事しょくじはもうお済すみになりましたか。 凱がい:うん、飛行機ひこうきの中なかで食た べてきたよ。 李り:では、まずホテルにチェックインなさいますか。

标准日本语(练习)-12

网络版本答疑手机和微信号,欢迎添加微信或来电进行网络互动答疑,完全免费 本单元测验全是专业日语培训老师全新打造,老师有10多年能力考培训经验,希望这套标日配套练习能对学习者有所帮助,因为全部用手打,错误之处在所难 免,忘给予指正,谢谢。 标准日本语初上 第8课 ①誕生日は()ですか。明日です。 ②そのプレゼントを()あげますか。森さんにあげます。 ③そのプレゼントを()送りますか。航空便で送ります。 ④()食べませんでしたか。ええ、食べませんでした。 ⑤その地図を()もらいましたか。駅でもらいました。 ①李さんは小野さんにお茶をあげました。 小野さんは李さんにお茶を()。 ②わたしは金さんに韓国語を習います。 金さんはわたしに韓国語を()。

③小野さんは李さんにシルクのハンカチをもらいました。 李さんは小野さんにシルクのハンカチを()。 ④田中さんは森さんに自転車を借りました。 森さんは田中さんに自転車を()。

请在第二行写出该动词的假名。第三行左边写出该动词的连用形,右边写出该动词的原形,第四行写出中文意思及词性。

①これ________★____です。 1.の2.本3.わたし4.は ②李さん_____★________送りましたか。 1.誕生日に2.何3.の4.を

③ボールペン_____★________書きます。 1.名前2.を3.住所と4.で ④学校で_____★________会います。 1.10時2.と3.に4.先生 ⑤レポート__★___________送ります。 1.速達で2.を3.に4.先生 ⑥李さんは_____★________会いました。 1.で2.スポーツクラブ3.に4.友達 ⑦スミスさんは___________★__もらいましたか。 1.を2.何3.に4.誕生日 ⑧李さん_____★________電話します。 1.毎週2.お母さん3.に4.は ⑨山田さんたち________★_____食べましたか。 1.昼ご飯2.を3.もう4.は ⑩_____★________よ。 1.メール2.届きました3.ファックスも4.も

新标准日本语单词第16课

第16课 そうさ(操作)〔名〕操作,操纵 きかい(機械)〔名〕机械,机器 りょこうがいしゃ(旅行会社)〔名〕旅行社 こうくうがいしゃ(航空会社)〔名〕航空公司えいぎょうぶ(営業部)〔名〕营业部 アイティーさんぎょう(IT産業)〔名〕 IT产业,信息技术产业せいひん(製品)〔名〕产品 けんちくか(建築家)〔名〕建筑师 せっけい(設計)〔名〕设计 デザイン〔名〕设计(图),(制作)图案 かたち(形)〔名〕造型,形状,形式 さいしん(最新)〔名〕最新 ネクタイ〔名〕领带 さいふ(財布)〔名〕钱包 かわ(革)〔名〕革,皮革 ぬの(布)〔名〕布,布匹 すいとう(水筒)〔名〕水壶,水筒 みどり(緑)〔名〕绿,绿色 あし(足)〔名〕脚 ゆび(指)〔名〕手指,指头 め(目)〔名〕眼,眼睛 はな(鼻)〔名〕鼻,鼻子 かお(顔)〔名〕脸,颜面 あたま(頭)〔名〕头,头脑 アイディーカード(ID~)〔名〕身份证件 まちがい(間違い)〔名〕错误,失误 もんだい(問題)〔名〕问题 こうこく(広告)〔名〕广告 かんばん(看板)〔名〕牌子 てんじじょう(展示場)〔名〕展览会场 にゅうじょうりょう(入場料)〔名〕 门票,进场费 サービス〔名〕服务 てんじょう(天井)〔名〕天棚 けいび(警備)〔名〕戒备,警备 クリスマスシリー〔名〕圣诞树 オーストラリアじん(~人)〔名〕澳大利亚人みなさん(皆さん)〔名〕大家,诸位 こ(子)〔名〕孩子 よこ(横)〔名〕旁边,侧面 もちます(持ちます)〔动1〕有,拥有,持有すみます(住みます)〔动1〕住,居住

しります(知ります)〔动1〕认识,知道,了解なおします(直します)〔动1〕改,修改,改正かたづけます(片づけます)〔动2〕收拾,整理れんしゅうします(練習~)〔动3〕练习 けっこんします(結婚~)〔动3〕结婚 あんしんします(安心~)〔动3〕安心,放心あかるい(明るい)〔形1〕明亮,开朗 ながい(長い)〔形1〕长,长久,长远 みじかい(短い)〔形1〕短,短暂 かるい(軽い)〔形1〕轻巧,轻,轻松,轻微やさしい(優しい)〔形1〕和蔼,温和,体贴ほそい(細い)〔形1〕小,细长,纤细 ふとい(太い)〔形1〕粗,胖 くろい(黒い)〔形1〕黑,黑色 ユニーク〔形2〕独特,唯一 あんぜん(安全)〔形2〕安全 はで(派手)〔形2〕耀眼,花哨 じみ(地味)〔形2〕朴素,质朴 げんじゅう(厳重)〔形2〕森严;严格 まじめ〔形2〕认真;严肃 たいせつ(大切)〔形2〕重要,珍贵 ふくざつ(複雑)〔形2〕复杂,繁杂 ちゃんと〔副〕好好地,的确,完全 すぐ〔副〕马上,立即 ずいぶん〔副〕相当,非常,很 ほら〔叹〕你看,瞧,喂 にっちゅうでんき(日中電気)〔专〕日中电器-------------------------------------------- あたまがいい(頭がいい)脑子好,聪明 ~製せい∕~料りょう∕~費ひ∕~代だい

标准日本语 初级 第11课

第十一課 小野さんは歌が好きです 一、文型表現と文法表現 1、…は…が…(形容词或形容动词作谓语) 「は」是主题,即叙述的题目。「…が…です」是对象语和谓语词组。 对象语是表示感觉,情感,巧拙,愿望,拥有,需要,可能等的句子成分。表示人的好恶或水平高低时,感情或能力所及的对象用「が」表示,具有这种感情或能力的人用「は」表示。 ①彼は肉と魚が嫌いです。 ②王さんは料理が上手です。 ③林さんは犬が怖いです。 ④私は子供がいます。 ⑤私は英語が分かります。 「…が…」除了构成对象语和谓语词组外,还能构成主谓词组。 ⑥中国は国土が広いです。 ⑦私は目がよくありません。 ⑧上海は冬が寒いです。 ⑨象は鼻が長いです。 2、「体言+が+できる」表示可能 “可能”,即表示具有某种能力或某种可能性。 ①あなたは日本語ができますか。 ②李さんは野球ができます。 ③この二、三日、運動ができません。 ④吉田さんは料理は全然できません。 3、并列助词「や」 「や」是并列助词,介于体言之间表示并列,有诸如此类的含义。「など」是副助词,接在名词后面表示“等等”的意思。「や」常和「など」呼应使用。 ①そこには本やノートなどがあります。 ②二階にはトイレや浴室などがあります。 ③私は昨日りんごやイチゴなどを買いました。 ④今年の夏休みに北京や西安へ行きました。 ⑤スミスさんは日本語や英語などが分かります。 4、接续助词「から」表示原因,理由 接续助词「から」接在用言?助动词终止形后面表示原因或理由。 用「から」连接起来的句子,前项表示原因,理由,后项表示结果,结论。而且后项可以用命令,劝诱,推量等结句。 ①すぐ終わりますから、ちょっと待ってください。 ②音楽はあまり好きではありませんから、楽器などは苦手です。 ③音楽が好きですから、よく家で音楽を聴きます。 ④なべを食べます。今日は寒いですから。 ⑤英語で話してください。日本語が分かりませんから。 5、「だから」 「だから」是接续词,相当于汉语的“所以”,“因此”。比较礼貌的说法是「ですから」。这个词是独立使用的。 ①李さんは日本語があまりできません。ですから、毎日よく勉強しています。

标准日本语第45课

第45課 女性の外交官もいるし、女性の新聞記者もいる 文法説明: 1.用言終止形+し、用言終止形+し∕又----又-----。也----也------。 (1)表示并列、并存,用以并列陈述同时存在两种以上的事物。例:雨も降るし、傘もないし、どうしましょうか。 王さんはお酒も飲むし、タバコも吸う。 (2)表示原因或理由。 時間もないし、雨も降っているし、タクシ—で行きましょう。 お金もないし、家もないし、結婚できません。 (3)表示推侧的依据或根据。 あの人は子供もないし、家もないし、結婚しないでしょう。 2.動詞連用形+ていく(くる) (1)表示动作、作用移动的趋向。 王さんは教室から歩いてきます。 王さんは教室へ歩いていきます。 これから必ず日本語を勉強していきます。 (2)表示事态发展的趋势。 いままで暑くなってきました。 これから暑くなっていきます。 3.用言連体形、体形+だけでも∕只是----也----。只要----就-----。 一個だけでもいいです。 それを飲んだだけでも死にます。

4.---は---に向いている∕适合----。对路---。 表示某种事物的内容、性质与另一事物相符合、适当的意思。 あなたは教師に向いています。 この仕事はあなたに向いていないでしょう。 5.複合動詞: 動詞連用形+直す∕重新----- 見直す書き直す読み直す作り直す----- 動詞連用形+合う∕互相----。一块-----。一同----。 話し合う手伝いあう褒め合う殴りあう---- 翻訳: 1.日本は社会が変わってきました。 日本の社会が変わってきました 2.秋になったら、ますます(だんだん)寒くなってきます。 秋になってから、、ますます(だんだん)寒くなってきます3.わたしは「時代が変わらば、人間の見方もますます変わっていく」と思っています。 時代が変わったら、人の考えかたもだんだん変っていくと思います。

标准日本语初级下册 第四十六课

标准日本语初级下册第四十六课 本课课文 (1) 王さんは、今、大学から帰ってきたばかりです。 3時までに着くかどうか、わかりません。 まだ五月なのに、今日の暑さは、まるで夏のようです。 張さんの服装は清潔で、とても学生らしいです。 (2) 去年の今ごろ、王さんも張さんも、まだ日本に来たばかりでした。最初は、日本での生活になじめるかどうか、とても不安だったそうです。 あれから、ちょうど一年経ちました。この1年間、二人とも若者らしい、積極的に日本の生活になれようとしたそうです。今では日本語もすっかり上手になり、言葉だけ聞くと、何年も日本で暮らしている人のようです。 でも、日本に来たばかりのころは、言葉の使い方で、ずいぶん困ったそうです。日本語には、中国にはない発音の特徴があります。例えば、「おじさん」と「おじいさん」の区別は、中国人にとって、とても難しいです。 王さんも「びよういん(美容院)」と「びょういん(病院)」を間違えて、笑われたことがあるそうです。 (3) 田中:日本に来て、ちょうど一年になりますね。 王:ええ。今でも、日本に着いた日のことを、覚えています。まるで、昨日のことのようです。 張:そうですね。来たばかりのころは、ちゃんと暮らしていけるかどうか、不安でした。 田中:言葉の違う国で暮らすのは、大変でしょう。 王:ええ。最初は、ずいぶん困りました。例えば、電話は「かける」で、電報は「打つ」でしょう。中国語では、どちらも「打」ですよ。 張:私も「ズボンを着る」と言って、注意されたことがあります。シャツは「着る」と言うのに、スボンは「はく」と言うんですね。 田中:なるほど。私たちは、普段あたりまえのように使っていますが、確かに不思議ですね。 王:笑われたこともありますけれど、誰かに注意してもらわないと、わかりませんからね。 張:ええ。一つ一つの経験が、勉強ですよ。 田中:二人とも、そういう積極的なところはいかにも若者らしいですね。 词汇Ⅰ まるで (0) [副] 简直 服装 (ふくそう) (0) [名] 服装

标准日本语第11课至16练习课综合

第 11 课 [问问 1] 写出句中画线部分的汉字。 ふるいていえんおおきいゆうめいしろいすなくろいいわしんかんせんやくさいこうじそくはやいのりものまちてらうつくしいあたらしいところきょうときよみずてらあかいあおいきいろいみどりしんせつだくるまくだものきれいむずかしいもんだいちいさいいろ [问问 2] 写出句中画线部分的读音假名。 好き上手野球人気男番組選手帽子住所秋歌子供 兄弟試験お金女子 [问问 3] 选出最佳选选完成句子和对话。 (1)王さんはピンポン____好きです。①は②が③に④を (2)わたしは韓国語____よく分かりません。①は②が③を④と (3)甲:文房具店で何を買いましたか。乙:鉛筆____ノートなどを買いました。①と②か③や④の (4)甲:コンピューターができますか。乙:ええ、高校____習いましたから、できます。①で②に③は④へ (5)来週、土曜日の午後3時に、ホテル____パーティーがあります。①は②に③と④で(7)これ____気____ありましたから、買いました。 ①は/が②は/に③が/が④が/に (8)甲:休みの時いつも何をしますか。乙:車____海に行きます。 ①に②で③が④や (9)甲:誕生日のプレゼント____何____いいですか。乙:ええと、迷いますね。①は/は②は/か③は/が④が/が(10)わたしは肉____嫌いですから、全然食べません。①は②が③と④を [问问 4] 选出最佳选选完成句子和对话。 (1)甲:あなたは料理ができますか。乙:いいえ、____できません。 ①とても②ちょっと③少し④全然 (2)甲:音楽が好きですか。乙:いいえ、____。①好きです②嫌いです③嫌いではありません④けっこうです (3)わたしは中国語が____わかります。①よく②あまり③とても④全然(4)甲:今日家へ帰りますか。乙:いいえ、帰りません。明日学校があります____。①ね②から③だから④と (6)甲:お客さん,コーヒーは____ですか。乙:いいえ、けっこうです。 ①何②おいしい③いかが④どんな (7)甲:田中さん、よくスポーツをしますか。乙:いいえ、____。 ①よくします②時々しません③あまりしません④ちょっとします

标准日本语44,45课单词

员工旅行 大型超市 心 容器 汗 笑 大小 粗(度) 复杂程度 蔓延,拓宽 态度
新来的职员 湖 性格 内容 倍,加倍 暑热,暑气 高度 重量 美味,好吃程度 返回,回到 动画片
会场
国际会议 能力,力量 行列,队伍
45 孩子减少现象 方便,便利 人口 连接,衔接 中心地区 长处,好处 地球变暖现象 旅行者 销售额,营业额 天阴 像,相似 简便,简单,轻便 越来越,更加 清淡的或少量的食物 平均年龄 航班 现代化 房租 交通 市内 时间段 森林 冷冻食品 利用者 憧憬 普及 迅速,快速 有点,总觉得,有些 ,好像 烦恼 加重,前进 避雨 以前
评价,评论 销路,销售(情况) 纵,竖 全中国
交通工具 长期预报 趣味,有趣程度 面积 乡下,农村 情况,状况,势头 地球 方便程度 甜度 市容,街道,街景 深 温顺,老实 顺利,情况良好 重要,宝贵 首先是,无论如何 刷,擦 残酷,过分,激烈 接连不断地,接二连三地 逐年,每年 45 高龄者 平均气温 吸烟者
美好,美好程度 深度 厚度 长度 速度 重要性,重要程度 惊讶,吃惊 切实感受,真实感受
别致,风趣,打扮的漂亮 害羞,难为情 分量少,节制,控制,拘谨 颇,相当 44 员工旅行 大型超市 心 容器 汗 笑 大小 粗(度) 复杂程度 蔓延,拓宽 态度 内容 倍,加倍 暑热,暑气 高度 重量 美味,好吃程度 返回,回到 新来的职员 湖 性格 很,相当 珍奇,新奇
豪华,奢华 好评,称赞 拖您的福
会场 动画片 评价,评论 销路,销售(情况)
国际会议 能力,力量 行列,队伍 交通工具 长期预报 趣味,有趣程度 地球 平均气温 吸烟者 地球变暖现象 旅行者 销售额,营业额 天阴 像,相似 简便,简单,轻便 越来越,更加 清淡的或少量的食物 冷冻食品 利用者 憧憬 普及 迅速,快速 有点,总觉得,有些 ,好像 烦恼 加重,前进 避雨 以前 面积 速度 方便程度 甜度 深 温顺,老实 顺利,情况良好 接连不断地,接二连三地 重要,宝贵 首先是,无论如何 逐年,每年 高龄者 市容,街道,街景 刷,擦 残酷,过分,激烈 孩子减少现象 方便,便利 乡下,农村 情况,状况,势头 人口 连接,衔接 中心地区 长处,好处 平均年龄 航班 现代化 房租 交通 市内 时间段 森林
纵,竖
全中国
美好,美好程度 深度 厚度 长度
重要性,重要程度 惊讶,吃惊 切实感受,真实感受
别致,风趣,打扮的漂亮 害羞,难为情 分量少,节制,控制,拘谨 颇,相当 很,相当 珍奇,新奇
豪华,奢华 好评,称赞 拖您的福

新版标准日本语初级语法上册13-16课

新版标准日本语初级语法上册13~16课 第13课 **************************** 1、名[数量]+动 数量词用在动词前面。量词因所修饰的事物种类而不同。 ▲卵を1個食べます。(吃一个鸡蛋) ▲本を2冊買いました。(买了两本书) ▲緑茶を3杯飲みました。(喝了3杯绿茶) ▲教室に学生が4人います。(教室里有4个学生) ▲ガレージに車が5台あります。(车库里有5辆车) ▲引き出しに鉛筆が10本あります。(抽屉里有10支铅笔) ▲切手を何枚買いましたか。(买了多少张邮票?) 询问数量时,在“何なん”的后面加量词,如“何個なんこ(多少个)”“何本なんほん(多少根)”“何冊なんさつ(多少本)”这里“何なん”必须读做“なん”。总体看来,日语的量词比汉语的量词搭配更为广泛,因而其用法相对简单些。如指动物时,大动物用“頭とう”,小动物用“匹ひき”。没有汉语中的“条”“只”等。※ ▲この動物園には象が2頭います。(这个动物园内有两头大象) ▲友達に猫を1匹もらいました。(从朋友那里得到1只猫) 2、名[时间]+动 ▲李さんは毎日7時間働きます。(小李每天工作7小时) ▲昼1時間休みます。(中午休息1小时) ▲森さんは9時間寝ます。(森先生睡9小时) 表示时间数量的词语和动词一起使用时,说明动作,状态的持续时间。这时候表示时间数量的词语后面不能加“に”。 3、名[时间]に名[次数]+动 ▲李さんは1週間に2回ブールへ行きます。(小李一周去游泳池游泳两次) ▲この花は2年に1度咲きます。(这种花每两年开一次) 表示在一定时间内进行若干次动作。 4、动词的“ます形” 我们把“働はたらきます”“休やすみます”“起おきます”“寝ねます”等形式称作动词的“ます形”。 5、名[场所] へ动に行いきます/来きます ▲午後郵便局へ荷物を出しに行きます。(下午去邮局寄包裹) ▲小野さんはプールへ泳ぎに行きます。(小野女士去游泳池游泳) ▲李さんはわたしの家へ遊びに来ました。(小李来我家玩了) 表示移动行为的目的。句型中的名词为表示场所的名词,表示移动行为的目的地;动词用“ます形”去掉“ます”的形式,表示移动行为的目的。 6、名[数量]+で ▲このケーキは3個で500円です。(这种蛋糕3个500日元) ▲このケーキは1個200円です。(这种蛋糕1个200日元) 用于不称重量而以数个的方式售物。不过,数量是1个时,不加“で”。

标准日本语初级全册1-48课生词表

第1课 1.ちゅうごくじん(中国人)〔名〕中国人 2.にほんじん(日本人)〔名〕日本人 3.かんこくじん(韓国人)〔名〕韩国人 4.アメリカじん(~人)〔名〕美国人 5.フランスじん(~人)〔名〕法国人 6.がくせい(学生)〔名〕(大)学生 7.せんせい(先生)〔名〕老师 8.りゅうがくせい(留学生)〔名〕留学生 9.きょうじゅ(教授)〔名〕教授 10.しゃいん(社員)〔名〕职员 11.かいしゃいん(会社員)〔名〕公司职员 12.てんいん(店員)〔名〕店员 13.けんしゅうせい(研修生)〔名〕进修生 14.きぎょう(企業)〔名〕企业 15.だいがく(大学)〔名〕大学 16.ちち(父)〔名〕(我)父亲 17.かちょう(課長)〔名〕科长 18.しゃちょう(社長)〔名〕总经理,社长 19.でむかえ(出迎え)〔名〕迎接 20.あのひと(あの人)〔名〕那个人 21.をたし〔代〕我 22.あなた〔代〕你 23.どうも〔副〕非常,很 24.はい〔叹〕哎,是(应答);是的25.いいえ〔叹〕不,不是 26.あっ〔叹〕哎,哎呀 27.り(李)〔专〕李 28.おう(王)〔专〕王 29.ちょう(張)〔专〕张 30.もり(森)〔专〕森 31.はやし(林)〔专〕林 32.おの(小野)〔专〕小野 33.よしだ(吉田)〔专〕吉田 34.たなか(田中)〔专〕田中 35.なかむら(中村)〔专〕中村 36.たろう(太郎)〔专〕太郎 37.キム(金)〔专〕金 38.デュポン〔专〕迪蓬 39.スミス〔专〕史密斯 40.ジョンソン〔专〕约翰逊 41.ちゅうごく(中国)〔专〕中国 42.とうきょうだいがく(東京大学)〔专〕东京大学 43.ペキンだいがく(北京大学)〔专〕北京大学 44.ジェーシーきかく(JC企画)〔专〕JC策划公 司 45.ペキンりょこうしゃ(北京旅行社) a)〔专〕北京旅行社 46.にっちゅうしょうじ(日中商事)〔专〕日中商社……………………………………………………………

标准日本语第11课

第十一课小野さんは歌は好きです。 语法: 1 助动词“が”的用法。 “は”表达主题,即叙述的题目。“が”表达对象语和谓语词组。 对象语是表示感觉、情感、巧拙、愿望、拥有、需要、可能等的句子成分。表示人的好恶或水平高低时,感情或能力的对象用“が”表示,具有这种感情或能力的人用“は”表示。 例:学生さんは試験が嫌いです。 彼はビールが好きです。 王さんは料理が上手です。 あなたは妹がありますか。 父は日本語が分かりません。 わたしは日本語ができます。 “できる”表示具有某种能力或某种可能性。常用“体言(多名词)ができる”的形势表达。 例:李さんは料理ができます。

張さんはどんなスポ―ツができますか。 酒を飲みました。運転ができません。 2 “や” “や”是并列助词,介于体言(主要是名词、数词等)之简表示罗列,有诸如此类的含义。“など”是副助词,接在名词后面表示等等,“や”和“など”常相互使用。 例:そこには本やノードなどがあります。 二階に居い間ま やトイレなどがあります。 周しゅう さんは歌や映画が好きです。 お母さんはイチゴやりんごを買か いました。 3 “から”和“だから”

接续助词“から”接在单句句末,表示原因或理由。 用“から”连接起来的句子,前项表示原因、理由,后项表示结果结论。而且后项可以用命令、劝诱、推量等结句。 例:お酒が嫌いですから、あまり飲みません。 星ほしがありますから、明日もいい天てん気き です。 音おん楽がく はあまり好きではありません から、楽がっ器き が下手です。 有时也可以先陈述结论,再表达原因。 明日もいい天気です、星がありますから。 王さんはもう寝ました。へやにとても静かですから。 昨日12時まで勉強しました。今日は試験がありますから。 “だから”是表示原因理由的连词,意思相当于汉语的“所以”,其较为正式的

标准日本语第41课笔记

第だい41課か 張賽ちょうさい 信大しんだい ● 李りさんは部長ぶちょう にほめられました。 ● 馬うまさんは森もりさんにカメラかめらを壊こわされました。 ● 陳ちんさんは飼かっていた小鳥ことりに逃にげられました。 ● 2010年ねんに上海しゃんはいで万博ばんぱくが開ひらかれます。 A: 太田君おおたくん、どうしたんだ。元気げんきがないね。 ええ、部長ぶちょうにしかられたんだ。 B: 李りさん、どうしたんですか。 昨日泥棒きのうどろぼうに財布さいふを盗ぬすまれたんです。 C: 週末しゅうまつにキャンプに行いきました。 へえ。楽たのしかったですか。 22日かとも雨あめに降ふられて、大変たいへんでしたよ。 D: この車くるまのデザインはとてもいいですね。 ええ。日本にほんの有名ゆうめいなデザイナーによって設計せっけいされ

ました。 李りさんは森もりさんに食事しょくじに誘さそわれました。 李りさんは部長ぶちょうにしかされました。 李りさんは友達ともだちに助たすけられました。叙述 李りさんは友達ともだちに助たすけてもらいました。受益 張ちょうさんは昨日子犬きのうこいぬに手てをかまれました。 張ちょうさんは森もりさんに本ほんを汚よごされてしまった。 陳ちんさんは隣となりの人ひとに夜遅よるおそくまで騒さわがれました。 陳ちんさんは隣となりの人ひとにタバコを吸す われました。 陳ちんさんは雨あめと雪ゆきに降ふられて、ぬれました。 2010年ねんの万博ばんぱくは上海しゃんはいで開ひらかれます。 2010年ねんに上海しゃんはいで万博ばんぱくが開ひらかれます。 駅前えきまえに高たかいビルが建たてられました。 この術じゅつは四代目火影様よんだいめほかげさまによって発明はつめいされました。 この小説しょうせつは自来野様じらやさまによって書かかれました。

新版标准日本语初级上册课文

第10课 A甲:どんなお土産(みやげ)お買(か)いましたか。 乙:きれいな人形(にんぎょう)お買(か)いました。 B甲:京都(きょうと)はどうでしたか。 乙:とてもきれいでした。でも,静(しず)かではありませんでした。 C甲:横浜(よこはま)はどんな町(まち)ですか。 乙:大(おお)きい町(まち)です。そして,にぎやかな町(まち)です。 D甲:東京(とうきょう)の天気(てんき)はどうでしたか。 乙:昨日(きのう)は晴(ほ)れでした。でも,おとといは雨(あめ)でした。应用课文美術館(びじゅつかん) 長島(ながしま):昨日(きのう) 京都(きょうと)へ行(ぃ)きました。 小野(おの):京都(きょうと)ですか。京都(きょうと)の紅葉(もみじ)はどうでしたか。 長島(ながしま):とてもきんりぃでした。でも,町(まち)はあまり静(しず)かじゃありませんでした。 李(り):えっ? 長島(ながしま):今(いま) ちょうど修学旅行(しゅうがくりょこう)のシーズンです。とてもにぎやかでした。 李(り):この通(とお)りは静(しず)かですね。 長島(ながしま):ああ,今日(きょう)は平日(へいじつ)ですね。でも,休(やす)みの日(ひ)は観光客(かんこうきゃく)が多(おお)いです。とてもにぎやかですよ。 李(り):そうですか。 李(り):あれえ,だれもいませんね。 小野(おの):そうですね。 李(り):ところで,この美術館(びじゅつかん)にはどんな作品(さくひん)がありましか。 小野(おの):世界上(せかいじょう)の有名(ゆうめい)な作家(さっか)の彫刻(ちょうこく)です 長島(ながしま):美術館(びじゅつかん)の庭(にわ)にもいろいろおもしろいのがありますよ。 第11课 A甲:吉田(よしだ)さんは料理(りょうり)ができますか。 乙:いいえ,全然(ぜんぜん) できません。 B甲:どんな音楽(おんがく)が好(す)きですか。 乙:ロックやポップスなどが好(す)きです。 C甲:長島(ながしま)さん,スペイン語(ご)が分(わ)かりますか。 乙:ええ,大学(だいがく)で習(なら)いましたから,少(すこ)し分(わ)かります。 D甲:小野(おの)さん,よく音楽(おんがく)を聞(き)きますか。 乙:ええ,家(いえ)でCD(シーディー)をよく聞(き)きます。そして,たまにコンサートへ行(い)きます。 应用课文お土産(みやげ) 李(り):箱根(はこね)はホテルや旅館(りょかん)が多(おお)いですね。 小野(おの):そうですね。会社(かいしゃ)の別荘(べっそう)もたくさんあります。 李(り):長島(ながしま)さんや小野(おの)さんもよく来(き)ますか。 長島(ながしま):ええ,車(くるま)で時々(ときどき) 来(き)ます。 小野(おの):わたしは運転(うんてん)ができませんから,いつも電車(でんしゃ)です。 長島(ながしま):ぼくは来月(らいげつ) また来(き)ますよ。 李(り):どうしてですか。 長島(ながしま):この近(ちか)くのホテルで友達(ともだち)の写真展(しゃしんてん)がありますから。 李(り):箱根(はこね)のお土産(みやげ)は何(なに)がいいですが。 小野(おの):うーん,そうですね…,迷(まよ)いますね。 長島(ながしま):寄木細工(よせぎざいく)はいかがですか。とても有名(ゆうめい)ですよ。 小野(おの):きれいな模様(もよう)ですね。 小野(おの):ええ。 長島(ながしま):気(き)にいりましたか。 李(り):はい,とても。 第12课 A甲:北京(ペキン)は東京(とうきょう)より寒(さむ)いですか。 乙:ええ,冬(ふゆ)の北京(ペキン)は東京(とうきょう)よりずっと寒(さむ)いです。 B甲:日本語(にほんご)と英語(えいご)とどちらが難(むずか)しいですか。 乙:日本語(にほんご)のほうが難(むずか)しいです。 C甲:森(もり)さんはテニスが上手(じょうず)ですね。 乙:いいえ,長島(ながしま)さんほど上手(じょうず)ではありません。D甲:季節(きせつ)の中(なか)でいつがいちばん好(す)きですか。 乙:私(わたし)は春(はる)がいちばん好(す)きです。 应用课文お酒(さけ)とお茶(ちゃ) 李(り):長島(ながしま)さんはよくお酒(さけ)を飲(の)みますか。 長島(ながしま):ええ。お酒(さけ)は大好(だいす)きですから,毎晩(まいばん) 飲(の)みますよ。 李(り):ビールと日本酒(にほんしゅ)と,どちらが好(す)きですか。 長島(ながしま):どちらも好(す)きです。でも焼酎(しょうちゅう)がいちばん好(す)きです。 小野(おの):焼酎(しょうちゅう)は最近(さいきん) 人気(にんき)がありますね。 李(り):小野(おの)さんは焼酎(しょうちゅう)が好(す)きですか。 小野(おの):いいえ。わたしは焼酎(しょうちゅう)よりワインのほうがいいです。でもビールもより飲(の)みますよ。 長島(ながしま):中国(ちゅうごく)はお茶(ちゃ)の種類(しゅるい)が多(おお)いですね。 李(り):ええ。ウーロン茶(ちゃ),ジャスミン茶(ちゃ),緑茶(りょくちゃ)など,たくさんあります。小野(おの):どのお茶(ちゃ)がいちばん人気(にんき)がありますか。 李(り):やっぱりウーロン茶(ちゃ)です。 小野(おの):李(り)さんもよく飲(の)みますか。 李(り):ええ。毎日(まいにち) ウーロン茶(ちゃ)かジャスミン茶(ちゃ)を飲(の)みます。 長島(ながしま):どちらがおいしいですか。 李(り):どちらもおいしいですよ。わたしはジャスミン茶(ちゃ)のほうが好(す)きですが… 第13课 A甲:すみません,はがきを五枚(ごまい) ください。 乙:はい。五枚(ごまい)で二百五十円(にひゃくごじゅうえん)です。 B甲:よく映画(えいが)を見(み)ますか。 乙:ええ,一(いっ)か月(げつ)に二回(にかい)ぐらい見(み)ます。 C甲:家(いえ)から会社(かいしゃ)までどのぐらいかかりますか。 乙:電車(でんしゃ)で一時間(いちじかん)ぐらいかかります。 D甲:昨日(きのう) 何(なに)をしましたか。 乙:新宿(しんじゅく)へ映画(えいが)を見(み)に行(い)きました。 应用课文居酒屋(いざかや) 小野(おの):これから森(もり)さんと近(ちか)くのお店(みせ)へ飲(の)みに行(い)きます。李(り)さんもいっしょにどうですか。 李(り):えっ,いいですか。お願(ねが)いします。 李(り):森(もり)さんたちはこのお店(みせ)へよく来(き)ますか。 森(もり):ええ,ぼくは週(しゅう)に二回(にかい)ぐらい来(き)ます。 小野(おの):わたしもよく来(き)ます。 森(もり):あのう,すみません。とりあえず生(なま)ビールを三(みっ)つお願(ねが)いします。 李(り):生(なま)ビールが1(いっ)杯(はい)300(さんびゃく)円(えん)ですか。森(もり):ここはお酒(さけ)も食(た)べ物(もの)も安(やす)いです。焼(や)き鳥(とり)は五本(ごほん)で400(よんびゃく)円(えん)ですからね。 小野(おの):唐揚(からあ)げや肉(にく)じゃがは1(ひょ)皿(さら)350(さんびゃくごじゅう)円(えん)です。 李(り):ほかのお店(みせ)はいくらぐらいですか。 森(もり):生(なま)ビールはだいたい一(いっ)杯(はい) 400(よんびゃく)円(えん)か450(よんびゃくごじゅう)円(えん)ですね。 小野(おの):焼(や)き鳥(とり)は一(いっ)本(ほん) 150(ひゃくごじゅう)円(えん)ぐらいですよ。 李(り):じゃあ,ここは安(やす)いですね。 第14课 A甲:今日(きょう)の午後(ごご)は何(なに)をしますか。 乙:図書館(としょかん)へ行(い)って,勉強(べんきょう)をします。それから家(いえ)へ帰(かえ)って,手紙(てがみ)を書(か)きます。 B甲:いつ出(で)かけますか。 乙:昼(ひる)ご飯(はん)を食(た)べてから出(で)かけます。 C甲:すみません,この荷物(にもつ)を中国(ちゅうごく)へ送(おく)ってください。 乙:船便(ふなびん)ですか,航空便(こうくうびん)ですか。 甲:船便(ふなびん)でお願(ねが)いします。 D甲:このバスは駅前(えきまえ)を通(とお)りますか。 乙:はい,通(とお)ります。 应用课文原稿(げんこう) 李(り):吉田課長(よしだかちょう),原稿(げんこう)ができました。 吉田(よしだ):箱根(はこね)の記事(きじ)ですね。ちょっと見(み)せてください。 吉田(よしだ):なかなかいいですね。いつ書(か)きましたか。 李(り):昨日(きのう) 会社(かいしゃ)でメモを整理(せいり)して,小野(おの)さんに見(み)せました。そして,アパートへ帰(かえ)ってから書(か)きました。 吉田(よしだ):そうですか。大変(たいへん)でしたね。写真(しゃしん)もできましたか。 李(り):はい。これから長島(ながしま)さんの事務所(じむじょ)へ行(い)って,写真(しゃしん)を選(えら)びます。 吉田(よしだ):そうですか。 李(り):後(あと)で写真(しゃしん)も見(み)てくださいませんか。 吉田(よしだ):李(り)さん,もう会社(かいしゃ)を出(で)ますか。 李(り):はい。銀行(ぎんこう)でお金(かね)を下(お)ろしてから行(い)きます。 吉田(よしだ):じゃあ,郵便局(ゆうびんきょく)の近(ちか)くを通(とお)りますね。すみませんが,この手紙(てがみ)を出(だ)してください。 李(り):はい。速達(そくたつ)で出(だ)しますか。 吉田(よしだ):ええ,そうしてください。 第15课 A甲:もしもし,森(もり)さん?今(いま) どこですか。 乙:今(いま) 市役所(しやくしょ)の前(まえ)を歩(ある)いています。B甲:すみません。この辞書(じしょ)を借(か)りてもいいですか。 乙:いえ,ちょっと...。今(いま) 使(つか)っています。 C甲:すみません。ここに座(すわ)ってもいいですか。 乙:ええ,どうぞ D甲:あっ,ここで携帯電話(けいたいでんわ)を使(つか)ってはいけませんよ。 乙:すみません。これから気(き)をつけます。 应用课文風邪(かぜ) 小野(おの):もしもし,小野(おの)です。どうしました? 李(り):ちょっと熱(ねつ)があります。今日(きょう) 会社(かいしゃ)を休(やす)んでもいいですか。 小野(おの):ええ,もちろんです。あまり無理(むり)をしてはいけませんよ。 李(り):はい,分(わ)かりました。あのう,吉田課長(よしだかちょう)は? 小野(おの):今(いま) 会議室(かいぎしつ)で打(う)ち合(あ)わせをして います。後(あと)で伝(つた)えます。 李(り):お願(ねが)いします。

标准日本语初级上册 第十一课

标准日本语初级上册第十一课 本课词汇 词汇Ⅰ 好きだ (すきだ) (2) [形动] 喜欢 上手だ (じょうずだ) (3) [形动] (某种技术) 好,擅长 野球 (やきゅう) (0) [名] 棒球 ルール (1) [名] 规则 よく (1) [副] 充分地,常常 わかる (2) [动1] 明白,懂 たいへん (0) [副] 非常 人気 (にんき) (0) [名] (人気がある) 受欢迎,有人缘 男 (おとこ) (3) [名] 男,男的 たいてい (0) [副] 大体上,差不多 プロ (1) [名] 职业的,专业的 チーム (1) [名] (球) 队 アマチュア (2) [名] 业余的 バレーボール (4) [名] 排球 番組 (ばんぐみ) (4) [名] 节目 でも (1) [接续] 可是,不过 選手 (せんしゅ) (1) [名] 选手 帽子 (ぼうし) (0) [名] 帽子 巨人 (きょじん) (1) [专] 巨人队 阪神 (はんしん) (1) [专] 阪神队 词汇Ⅱ 住所 (じゅうしょ) (1) [名] 住所 秋 (あき) (1) [名] 秋天 スポーツ (2) [名] 体育运动 歌 (うた) (2) [名] 歌曲 子供 (こども) (0) [名] 孩子 兄弟 (きょうだい) (1) [名] 兄弟姐妹 試験 (しけん) (2) [名] 考试 お金 (おかね) (0) [名] 钱 クラス (1) [名] 班,级 女 (おんな) (3) [名] 女,女的 子 (こ) (0) [名] 孩子 陳 (ちん) (1) [专] 陈 本课重点:

1.~は~が...です 2.~は~がわかります 3.~は~があります (1) 張さんはピンポンが好(す)きです。 張さんはピンポンが上手(じょうず)です。 張さんは野球(やきゅう)が好きではありません。 張さんは野球があまり上手ではありません。 張さんは野球のルールがよくわかりません。 (2) 野球は日本でたいへん人気(にんき)があります。 男(おとこ)の人(ひと)はたいてい野球が好きです。 田中さんはよくテレビで野球の試合(しあい)を見(み)ます。 日本にはプロの野球チームが12(じゅうに)あります。 アマチュアのチームもたくさんあります。 バレーボールも日本で人気があります。 田中さんはバレーボールも好きです。 日本にはプロのバレーボール.チームがありません。 アマチュアのチームしかありません。 (3) 張:日本のテレビは野球の番組(ばんぐみ)が多(おお)いですね。 田中:ええ。でも,わたしの家ではわたししか見ませんよ。妻(つま)と娘(むすめ)はあまり好きではありません。 張:これはどことどこの試合(しあい)ですか。 田中:「巨人」(きょじん)と「阪神」(はんしん)の試合です。この試合はたいへん人気があります。 張:どちらが「巨人」の選手(せんしゅ)ですか。 田中:黒(くろ)い帽子(ぼうし)が「巨人」の選手です。白(しろ)い帽子が「阪神」の選手です。 張:わたしは野球のルールがよくわかりません。 田中:あまり難(むずか)しくないですよ。 课程译文 第11课小张喜欢乒乓球 (l)

标准日本语教科书练习问题(第16课から)

第16課 練習Ⅰ 1.(1)明るくて、親切な人です。(2)髪が短くて、きれいな人です。(3)おもしろくて、にぎやかな人です。(4)頭がよくて、まじめな人です。(5)背が高くて、テニスが上手な人です。(6)便利でにぎやかな所です。(7)緑が多くて静かな所です。(8)狭くて、暗い所です。(9)にぎやかでおもしろい所です。(10)海がきれいで暖かい所です。 (11)李さんは中国人で,JC企画の社員です。(12)キムさんは韓国人で,研修生です。 (13)ジョンソンさんはオーストラリア人で,東京大学の学生です。 2.(1)甲:社長の家はどうでしたか。乙:新しくて,大きかったです。(2)甲:パーティーはどうでしたか。乙:にぎやかで,おもしろかったです。(3)甲:試験はどうでしたか。乙:問題が多くて,難しかったです。(4)甲:あのホテルはどうでしたか。乙:料理がおいしくて,静かだったです。 3.(1)甲:日本はどうですか。乙:安全ですが,物が高いです。(2)甲:このネクタイはどうですか。乙:安いですが,デザインがよいです。(3)甲:日本の生活はどうですか。乙:忙しいですが,楽しいです。(4)甲:あのホテルはどうですか。乙:古いですが,サービスがいいです。4.(1)田中さんは結婚しています。/田中さんは結婚していません。 (2)田中さんは大きい車を持っています。/田中さんは大きい車を持っていません。(3)田中さんは小野さんを知っています。/田中さんは小野さんを知っていません。5.(1)王さんは日本にもう3年住んでいますが,日本語がまだ上手ではありません。(2)あの女の子はまだ8歳ですが,テニスがとても上手です。(3)まだ4時ですが,森さんはもう帰りました。(4)昨日ビールをたくさん買いましたが,もう全然ありません。(5)森さんはさっきそこにいましたが,もういません。 6.(1)甲:どんな財布ですか。乙:白くて小さい財布です。甲:中は何ですか。乙:家のかぎです。(2)甲:どんなかばんですか。乙:黒くて大きいかばんです。甲:中は何ですか。乙:大切な書類です。(3)甲:どんなかばんですか。乙:中国製で布のかばんです。甲:中は何ですか。乙:水筒とお菓子です。 7.(省略)8.(省略) 練習Ⅱ 1.(1)きれいで(2)大きくて(3)フランス人で 2.(1)で(2)は(3)が(4)も 3.(1)②(2)①(3)①(4)② 4.(省略)5.(1)森さんは車を持っています。(2)この部屋は広くて明るいです。(3)3か月パソコンを練習しましたが,まだあまりできません。 第17課 練習Ⅰ 1.(1)わたしはノートパソコンが欲しいです。(2)わたしは携帯電話が欲しいです。 (3)わたしは新しいセーターが欲しいです。(4)わたしは日本人の友達が欲しいです。2.(1)甲:何が欲しいですか。乙:新しいバイクが欲しいです。(2)甲:何が欲しいですか。乙:きれいな服が欲しいです。(3)甲:何が欲しいですか。乙:立派な家が欲しいです。(4)甲:何が欲しいですか。乙:英語の辞書が欲しいです。(5)甲:何が欲しいですか。乙:外国人の友達が欲しいです。

相关文档
最新文档