日语(2)模拟卷[1]

日语(2)模拟卷[1]
日语(2)模拟卷[1]

浙江大学远程教育学院模拟卷

请保持卷面整洁,答题字迹工整。

一、のことばはどう読みますか。を1234から一番いいものを

問11)研修生たちは来月から2)工場へ3)実習に行きます。

1)研修生1けいしゅうせい2けいしゅうせん

3けんしゅうせい4けんしゅうせん

2)工場1こうじょう2こうじょ3こうじゅう4こうじゅ3)実習1じしゅう2じっしゅう3じしょう4じっしょ

問21)地図の2)隣にどんな3)物がありますか。

1)地図1ちと2じと3とず4ちず

2)隣1となり2ちかく3りん4あいだ

3)物1ぶっ2ぶつ3もつ4もの

問3昼ごはんを1)食べるまえに、もう2)少し3)練習しましょう。

1食べる:1しらべる2たべる3くらべる4とべる

2少し:1しょうし2すくし3しこし4すこし

3練習:1れんしゅう2れんしゅ3れんしょう4れんしょ問4 1)受付で2)円をドルに3)換えることができますか。

1受付:1うけづけ2うけつけ3うげつけ4うけつげ2円:1げん2まる3がん4えん

3換える:1かえる2おしえる3こえる4かんえる問5 1)月曜日に、2)部屋を3)掃除します。

1月曜日:1にちようび2げつようび3きんようび4かようび2部屋:1いえ2かおく3へや4ほんや

3掃除:1そうじ2しょうじ3そうじょ4そうじゅ二、のことばはどう書きますか。を1234から一番いいものを

問1 おなじ1)きっぷを2まい2)かうときにつかいます。

1)きっぷ:1切符2切手3票4絵

2)かう:1言う2買う3使う4洗う

問2 きょうの1)しゅくだいは2)やさしいです。

1)しゅくだい1試験2作業3宿題4問題

2)やさしい1簡単2易しい3安い4難しい

問3 田中さんの1)かぞくは2)なんにんですか。

1)かぞく1家2家族3家人4家属

2)なんにん1何人2誰3幾人4幾口

問4 ここに1)おおきい2)きかいは20だいあります。

1)おおきい1新しい2好きい3小さい4大きい

2)きかい1機器2机3機械4机械

問5 にほんの1)たべものはおいしいですが、2)たかいです。

1)たべもの1食べ物2乗り物3買い物4果物

2)たかい1便宜2貴い3安い4高い

三、に何を入れますか、1234から一番いいものを選びなさい。

1.あねはテニスがすきですが、いもうとすきではありません。

1と2も3は4が

2. あのレストラン入りましょう。

1に2や3を4と

3.毎朝7時半に家出ます。

1で2を3と4に

4.エレベーターの中タバコを吸わないでください。

1を2で3に4が

5. 友達日本語で電話をかけました。

1が2の3に4を

6.じかんがありませんから、タクシーかえります。

1が2に3で4の

7.「あしたも一人できますか。」

「いいえ、あしたは弟きます。」

1と2は3へ4が

8.本屋は銀行パン屋の間あります。

1と/は2と/に3が/に4に/が

9.頭痛いですから、学校を休みました。

1が2は3を4と

10. .古いホテル泊まったことがあります。

1が2から3を4に

11.わたしにほんごがすきですが、じょうずではありません。

1は2が3の4に

12.箱の中には本新聞があります。

1や2に3が4は

13. この本はだれもらいましたか。

1は2に3が4を

14.タクシー地下鉄のほうが速いです。

1から2まで3には4より

15. センターの先生おととい会いました。

1には2では3へは4なは

16. 40円切手を10枚買いました。

1は2の3から4まで

17.日本語英語どちらが難しいですか。

1と/と2と/は3も/も4より/が

18.見学しました。実習終わりました。

1は2も3を4に

19.今、何いちばんほしいですか。

1が2で3に4も

20.来週の月曜日本を返してください。

1まで2までに3が4で

四、に何を入れますか、1234から一番いいものを選びなさい。

1. 研修センターはところです。

1しずかです2しずかで3しずかな4しずか

2.あのう、寒いですから、窓をもいいですか。

1閉め2閉める3閉めなく4閉めて

3. 去年はあまりです。

1さむかった2さむいかった

3さむくなかった4さむいでわありませんでした

4.私の趣味は料理をことができます。

1作り2作った3作る4作って

5.一度も新幹線にことがありません。

1乗った2乗る3乗って4乗ります

6.東京へ友達にに行きます。

1会い2会う3会って4会います

7.休みの日は友だちと遊んだり、たりします。

1買い物して2買い物する3買い物しない4買い物し

8.わたしは昨日家へまえ、会社で友達からの電話をもらいました。1帰り2帰る3帰った4帰って

9. 子どもたちはもうこうえんへから、うちにはいません。

1行きます2行きません3行きませんでした4行きました

10.研修生は今日工場へ来いいですか。

1なくでも2なくても3ないても4ないでも

11.ここは教室ですから、ここでご飯をいけません。

1食べては2食べて3食べる4食べても

12.撮った写真をのをわすれました。

1もって来て2もって来た3もって来ない4もって来る

13.「バスがきましたよ。でも、人がおおいですね。どうしましょうか。」

「少し。」

1待ちません2待ちませんでした3待ちましたか4待ちましょう

14.郵便局で買いました。

1切手を10枚を2切手を10枚

3切手が10枚を4切手が10枚

15.ハンさんは、親切な人ですよ。

1きれくて2きれいに3きれいだ4きれいで

16.田中さんはタバコを吸います

1あまり2だいたい3全然4時々

17.それはコンピュータです。

1いくない2いくないの3よくないの4よくない

18.「すみません、この辞書をください。いくらですか。」

「。」

1はい、6000円です。2はい、6冊です。

3はい、これは辞書です。4はい、そうです。

19. あのスーパーは10時半からです。

1いつも2ぜんぶで3よく4たくさん

20. 英語の勉強はむずかしくないです。

1たいへん2ずっと3あまり4とても

五、次の文とあっているのを1,2,3,4、からいちばんいいものをひとつえらびなさい。(10点)(请从1,2,3,4、中选出一个与划线句子

1.昨日本屋へ行ってから、駅へ行って友達に合いました。

1昨日本屋から駅に行って、そこで友達と会いました。

2昨日駅で友達と会ってから本屋に行きました。

3昨日友達と本屋へ行ってから駅に行きました。

4昨日本屋で友達と会ってから駅に行きました。

2.すみません、この水、飲まないでください。

1この水を飲んでもいいです。

2この水を飲んではいけません。

3この水を飲んだほうがいいです。

4この水を飲まなければなりません。

3.お嬢さんは何歳ですか。

1お嬢さんはいつですか。

2お嬢さんは何年生ですか。

3お嬢さんはおいくつですか。

4お嬢さんは何年ですか。

4. 誕生日に田中さんに記念切手をもらいました。

1田中さんは私に切手をくれました。

2田中さんは私に切手をあげました。

3田中さんは私に切手をもらいました。

4田中さんは私に切手をやりました。

5.ラオさんはわたしに漢字を習いました。

1わたしはラオさんに漢字を見せました。

2ラオさんはわたしに漢字を教えました。

3わたしはラオさんに漢字を教えました。

4ラオさんはわたしに漢字を見せました。

6. ロボットの作り方がわかりません。

1ロボットの作り方をしりません。

2ロボットの作り方をしっています。

3ロボットの作り方をおぼえています。

4ロボットの作り方をしっていません。

7. コンピューターを修理に行きました。

1コンピューターをかいに行きました。

2コンピューターをなおしに行きました。

3コンピューターをもらいに行きました。

4コンピューターをうりに行きました。

8. この部屋には先生と学生以外は入らないでください。

1この部屋には誰が入ってもいいです。

2この部屋には誰も入ってはいけません。

3この部屋には先生と学生は入ってもいいです。

4この部屋には先生と学生は入ってはいけません。

9. へやにはいるまえに、でんきをつけなければなりません。

1へやにはいるまえに、でんきをつけなくてもいいです。

2へやにはいるまえに、でんきをつけてはいけません。

3へやにはいるまえに、でんきをつけないでください。

4へやにはいるまえに、でんきがいります。

10.教室の中は禁煙です。

1教室の中ではタバコを吸ってもいいです。

2教室の中ではタバコを吸ってはいけません。

3教室の中では火をつけることは禁止です。

4教室の中ではお湯を飲むことは禁止です。

六、次の分の内容と合っているものに○を、合っていないものに×をつけな

私の趣味は切手を集めることです。まだ私が中学生のころ、外国にいるおじさんからもらった手紙に珍しい切手が多かったので、切手を集めることが好きになりました。

私は日本の珍しい切手よりも外国の切手のほうが好きですが、まだ日本の切手に比べると、外国の切手のほうが少ないです。

兄もこのごろ切手を集めていますが、「日本の切手より外国の切手のほうをたくさん持っている」と言っています。兄は今外国の高校生と友達になっていますから、すぐに外

国の切手が私より多くなるでしょう。

1、私は外国の切手より日本の切手のほうが多いです。

2、兄は私より先に切手を集めはじめました。

3、私のほうが兄よりたくさん切手を持っています。

4、外国の切手は私より兄のほうがたくさん持っています。

5、兄の持っている外国の切手の数はだんだん増えています。

七次の日本語を中国語に訳してください。(10点)(日译中)

1.食事が終わってから、いっしょに工場へ行きませんか。

2.今日は、会社を休んではいけません。でも明日は会社に来なくてもいいです。

3.昨日本屋で辞書を買いました。今日その辞書をラオさんに上げたいです。

4.いい天気ですが、疲れましたから、どこも行きたくないです。

5.日曜日は洗濯したり、掃除したりしなければなりませんから、忙しいですよ、。

八、次の中国語を日本語に訳してください。(10点)(中译日)

1、因为工厂里的人不懂英语,所以请用日语讲。

2、我想把美元换成日元,在哪里可以换呢?

3、“日本与印度哪儿热?”“印度比日本热多了。”

4、有事想跟你说,请在上课之前来一下办公室。

5、我曾经学过一点日语,但是水平不是很好。

日语二级试题

日语二级考试复习二级阅读练习(八) 作者:教育联展网责任编辑:梓淇【资料】2011年1月10日[点评] 相关日语频道日语网上培训二级试题 問題Ⅰ次の文章を読んで、後の問いに答えなさい。答えは、1?2?3?4から最も適当なものを一つ選びなさい。 最近、若い人たちの間で、古い時計に関心をもつ人が増えてきているらしい。時計、といっても腕時計である。気取った若者はリスト?ウ?∶チなどと言う。まずはともあれロレックス、という風潮も今なお健在のようだが、①それとは別に、戦前や戦後の古い手巻き腕時計にこだわる人たちも目立つようになった。(中略) 時計の専門誌とか、時計評論家を名乗る人たちもでてきた。私もコンビニエンス?スト?などで、そういう雑誌を見かけると、つい買ってしまう。むかしは車の雑誌ばかり読んでいたのだが、②最近は時計ジャーナリズムにみ目がいくようになってきた。地方の都市にも、かならず古い時計の専門店があって、そんな店をのぞくのも楽しい。(③)、コレクターではないので、買ったり売ったりはしない。この50年間で自分で買った腕時計は2個だけだ。その中のひとつが古い④手巻きの時計で、かなり以前にチューリッヒの裏通りの店でみつけた。(中略) 3年に一度は必ず行うように、と専門書に書かれているメ?ンテナンスも、購入後20数年、ぜんぜんやっていない。それにもかかわらず1932年生まれの古いジャガー?ルクルトは、ほぼ正確に時をきざみつづけているのだ。 素人考えだが、これも机の中にしまいこまずに適度に使っているのがいいかもしれない。 注1ともあれ:ともかく 注2メ?ンテナンス:管理?手入れ 問1下線①「それ」は何をさしているか。 1気取った若者が腕時計をリスト?ウ?∶チと呼ぶこと。 2腕時計ならロレックスが一番だという考えが今もあること。 3腕時計はロレックスがいいという考えが、今ではなくなってしまったこと。 4ロレックスの腕時計が丈夫でこわれないということ。 問2下線②「最近は時計ジャーナリズムにも目がいくようになってきた」とあるが、どういう意味か。 1古い時計にこだわる人がふえてきた。 2本屋で時計専門誌を見かけるようになった。 3時計評論家が書いたものを読むようになった。 4地方都市で古い時計の専門店が多くなった。 問3(③)に入る適当な言葉はどれか。 1もっとも2むしろ3やはり4かえって 問4筆者が買った④「手巻きの時計」について正しいものはどれか。 150数年前に買った21932年に買った 320数年前に買った43年前に買った 問5筆者は自分で買った④「手巻きの時計」をどのように扱ってきたのか。 1使わないが、大切にしまってきた。 2いつも使ってきた。 3ぜんぜん使わないで保管してきた。

2014年高考日语模拟试题一

2014年普通高等学校招生全国统一考试模拟试题一(含听力) 第一部分:听力(共两节,满分30分) 第一节――听下面7段录音,每段录音后有1道小题,从[A][B][ C]三个选项中选出最佳选项。(共7小题:每小题2分,满分14分) 例:男の人はどのぐらい日本語を勉強しましたか。 [A] 6ヶ月[B] 9ヶ月 [C] 12ヶ月 1.男の人は今週の土曜日、何をしますか。 [A] 映画館に行く[B] 遊園地に行く [C] 家で休む 2.男の人が買ったパソコンはいくらですか。 [A] 10万円[B] 8万円 [C] 6万5千円 3.明日は何曜日ですか。 [A] 火曜日 [B] 水曜日 [C] 木曜日 4.男の人の子供は何人ですか。 [A] 一人[B] 二人 [C] 三人 5.男の人は今朝なぜ遅刻しましたか。 [A] 自転車が壊れたから[B] 寝すぎたから [C] わからない 6.男の人はこれからどうしますか。 [A] 禁煙席に行く [B] 喫煙席に行く [C] タバコを吸うのをやめる 7.女の人はコーヒーに何を入れますか。 [A] 砂糖[B] 牛乳 [C] 砂糖と牛乳 第二节――听下面4段录音,每段录音后有2道小题,从[A][B][C]三个选项中选出最佳选项。(共8小题:每小题2分,满分16分) 8.二人はバトルの誕生日に何をあげますか。 [A] ぬいぐるみ [B] 受験勉強の本 [C] 漫画 9.バトルの誕生日プレゼントを買うのは誰ですか。 [A] 女の人 [B] 男の人 [C] 二人で 10.男の人は何と言っていますか。 [A] 男の人の顔は弟と似ています。 [B] 男の人の顔は弟とあまり似ていません。 [C] 男の人の性格は弟ととても似ています。 11.女の人はどんな人ですか。 [A] 外で遊ぶのが好き [B] 家で本を読むのが好き [C] 男の人の弟のことが好き 12.男の人の仕事は何ですか。 [A] 医者 [B] 学校の先生 [C] 料理を作る人 13.女の人はどこで働いていますか。 [A] デパート [B] 学校 [C] 洋服の工場 14.雤が降らない場合はどうしますか。 [A] 4時に南の入り口で集合 [B] 4時半に北の入り口で集合

2012~2014年 全国高考日语真题及答案

2012年普通高等学校招生全国统一考试日语试题 第二部分:日语知识运用(共40小题:每小题1分,满分40分) 16.この手紙を航空便( )お願いします。 A と B が C の D で 17.全員が無事であること( )お祈りします。 A と B を C に D が 18.王さん( )親切な人にあったことがありません。 A ばかり B まで C ほど D ながら 19.温度がマイナスになると、水が氷( )なります。 A で B に C を D へ 20.ほら、見てごらん。あそこに?危険?( )書いてありますよ。 A を B に C が D と 21.わたしはこれ( )大丈夫だと思いますが、王さんはどう思いますか。 A に B で C と D へ 22.最近、中国では小学生をピアノ教室に( )親が多くなっています。 A 通う B 通える C 通われる D 通わせる 23.交通ルールを守らない( )ことをしてはいけませんよ。 A ように B ような C ようだ D ようで 24.庭の花は気持ち( )太陽の光を浴びている。 A いいそうに B いさそうに C よいそうに D よさそうに 25.色違いの靴下をはいてしまって、周りの人に( )、はずかしかった。 A 笑われて B 笑わせて C 笑って D 笑えて 26.もっと速く走れる( )なりたいです。 A みたい B そうに C らしく D ように 27.わたしは昨日うちへ( )とき、会社で友達に傘を借りました。 A 帰って B 帰った C 帰る D 帰り 28.これまで漫画をたくさん読んで( )が、こんなにおもしろいのは初めてだ。 A きた B くる C いった D いく 29.?日本語がお上手ですね。??いいえ、それほどでも( )。? A あります B ありません C ありました D ありませんでした 30.昨日の夜、傘をささずに雤の中を歩いていたので、風邪を引いて( )。 A みました B おきました C ありました D しまいました 31.私はもう30年もふるさとに帰って( )。 A みる B ある C いない D こない 32.ドアにも窓にも鍵が( )はずなのに、泥棒がどこから入ったのだろう。 A かけておいた B かかっておいた C かけてあった D かかってあった 33.天安門広場へ行きたいんですが、( )行きますか。 A どうしても B どうしてか C どうやっても D どうやって 34.田中さんは中国でずっと働いていて、中国にとても( ) のです。 A 細かい B 詳しい C 細い D 近い 35.友達の劉さんは日本の小説を( )持っています。 A 何冊か B 何冊で C 何冊だ D 何冊を 36.言われた( )やればいいから、そんなに難しく考えなくていいよ。 A つもり B ところ C とおり D あいだ

2020年日语等级考试一级阅读理解模拟题及答案

2020年日语等级考试一级阅读理解模拟题 及答案 次の文章を読んで、それぞれの問いに対する答えとして、最も適当なものを1.2.3.4から一つ選びなさい。 レディースーコミックと呼ばれるマンガ雑誌がよく売れているという記事があった。ただいま24誌、総発行部数は月に600万部を超えるそうだ。 (中略) この道に詳しい若し友人が女性マンガのファンの声をきいてくれた。「チューインガム説」というのがあった。軽い味で、噛んでいて疲れたらいつでもやめられるし、やめると口がさびしい。だからまた買う。「買う時はちょっとうしろめたい。電車のん中で絶対に読まない。ふとんの中で、まくら元の灯で読む」という感想もあった。 読めながら、現実離れした恋、素敵な恋、危険な恋を体験する。怖いものみたさもある。憧れつつ、身につまされる思いもある。手軽で、安っぽい始末のほうがかえって疲れなくていいともいう。 【問い】読者はなぜレディースーコミックを読みたいのか。 1.恋物語を読みたいから 2.怖いものを読みたいから 3.いろいろな恋を体験したいから 4.うしろめたさを味わいたいから 単語: 発行(はっこう) 【名、他サ】 (图书、报纸、纸币等的)发行,发放,发售チューインガム

【名】口香糖 うしろめたい 【形】感到内疚的,担心后果 まくら 【名】枕头 憧れる(あこがれる) 【自下一】憧憬,向往 手軽(てがる) 【名、形動】简便,轻易 かえって 【副】相反地,反而 参考译文: 有关一篇女性剧场的漫画杂志非常畅销的报道.据说至今为止24期,总发行册数已超过600万册。 熟悉此领域的年轻朋友帮我咨询了女性漫画迷们,听到一种“口香糖”的说法。(她们是这样评价漫画的)淡淡的味道,嚼累了的话可以随时停止,停下来又想吃点什么,所以又买。也有人发表了这样的感想:“买的时候有点内疚。在电车中绝对不会读。会在被窝里、枕头旁边的台灯下读。” 一边读,一边体验脱离现实的爱情、完美的爱情、危险的爱情。有时也想着一些恐怖故事。有时一边憧憬,一边感怀自己的身世。轻松、庸俗的结局反而不会让人感觉疲倦。 问题:读者为什么想读女性剧场? 1、想读恋爱故事 2、想看恐怖的东西 3、想体验各种各样的爱情 4、想品味内疚感 答案:3 解析:关键句为「読めながら、現実離れした恋、素敵な恋、危

2015年12月日语等级考试一级N1真题解析: 听力

2015年12月日语等级考试一级N1真题解析:听力 第一大题课题理解 本题型的试题,顾名思义,解决问题的行为选择类的题目。对于这一类的问题,首先一定要利用开始空余的时间把6道题的选项,读懂,在做题时,只要采用上课时反复强调的做题方法,一边听着录音,一边对照答题纸上的四个选项,采用排除法,做题即可选出正确答案。比如:第1题,关于不在期间的诸事安排的一段对话,对照选项按着录音一一排除即可,1郵便局に不在届を出す(それはもう手続きしたんだ);2管理会社に連絡する(えっ、そこまでしないといけないの)注意通过男士的吃惊的语气直接可以确定答案;3友達に鍵をあずける(鍵のほうは自分で管理したほうがいい)4冷蔵庫の中身を処分する(いつも料理はしないから、空っぽです、それは必要がない),最后答案就非常确定了是2。 第二大题要点理解 本题型的试题,与第一大题相似,只是需要利用好空余20秒时间阅读选项,理清对话的的思路。做题方法上,多应用技巧会事半功倍。比如:第2题,是关于选择发表内容的一段对话。,通过“ただ、信頼関係は相手によることもありますし”可以排除选项1;“あっ、それは新人研修の時に商談の進め方に合わせて、しっかり指導したから、もういいよ。”排除选项3和4,最后答案只能是:2売り場での商品の並べ方。 第三大题概要理解 本题型的试题,与之前课堂上给大家强调的一样,独白形式为主,也有对话形式。涉及的话题内容与平时优势日语课堂上经常练习的题目类型一样。当然本题应用最多的做题方法是排除法。特别是要注意听懂开头和结尾。如第1题,第一句说的是去国外留学的日本学生在减少,有人认为这是因为年轻人对海外交流比较消极,作者后面具体分析了原因,整道题目的语言逻辑都是比较常见的:有人这样认为,可我是……想的。通过大量的听力练习辅助教师的归纳指导,这道答题,应对起来也并不是素手无策。 第四大题即时应答 本题所考察的知识点无一不是课堂上反复强点的重点。如第2题,“あ、雪だ。これはこの後、お花見どころじゃないよね”,其中的“~どころじゃない:不是做……的时候”这是常用的考点,再选答案就简单多了。第3题:“部長、これは明後日の会議の資料です。事前にご覧いただければと存じます”其中的“~いただければと思う:我觉得您……”是常用的套话。 第五大题综合理解 本题型的试题,要想做好,必须注意解题对策,否则会全军覆没。比如,第3题为一题两问,关于“町長選挙”的内容,与我们之前上课多次练习的一样,只要对照选项记录好要点,最后,女的觉得候选人1中村氏比较好,男的觉得候选人4本田氏比较好即可选出正确答案。

2014年高考日语模拟试题二

2014年普通高等学校招生全国统一考试 日语模拟试题二(含听力) 第一部分:听力(共两节,满分30分) 第一节――听下面7段录音,每段录音后有1道小题,从[A] [B][ C]三个选项中选出最佳选项。(共7小题:每小题2分,满分14分) 例:男の人はどのぐらい日本語を勉強しましたか。 [A] 6ヶ月[B] 9ヶ月 [C] 12ヶ月 1.図書館は明日何時に閉まりますか。 [A] 5時[B] 6時 [C] 7時 2.女の人の電話番号はどれですか [A] 5416-3987 [B] 5417-3896 [C] 5416-3897 3.今週の日曜日、男の人と女の人ははじめにどこに行きますか。 [A] デパート [B] 本屋 [C] コンビニ 4.男の人はこれから何をしますか [A] 肉の料理を作る [B] 肉の料理を出す [C] 野菜の料理を出す 5.男の人はこれからまず何をしますか [A] 宿題を自分でやる [B] 女の子の宿題を写す [C] 昼ごはんをおごる 6.男の人は女の人とどこで会うと約束しましたか。 [A] 駅のホーム [B] 駅の入り口[C] 切符売り場 7.本当はいま何時ですか [A] 6時45分 [B] 7時 [C] 7時15分 第二节――听下面4段录音,每段录音后有2道小题,从[A] [B][C]三个选项中选出最佳选项。(共8小题:每小题2分,满分16分) 8.女の人はどんな先生がいいと言いましたか? [A] 厳しい先生 [B] やさしい先生[C] まじめな先生 9.女の人は昨日の授業でなぜ先生に怒られましたか? [A] 人の宿題を借りたから [B] 人に宿題を貸したから [C] 成績が落ちたから 10.女の人は男の人にどのTシャツを買うのを勧めましたか。 [A] 一枚2000円のTシャツ [B] 一枚3000円のTシャツ [C] 一枚8000円のTシャツ 11.女の人は昨日自分に何を買いましたか。 [A] Tシャツ [B] スカート [C] セーター 12.女の人はなぜ友達の誘いを断りましたか? [A] 映画が好きじゃないから [B] 友達といっしょに行きたくないから [C] テストの復習をしたいから 13.女の人は今日どうなりましたか。 [A] 学校にぎりぎり間に合いました。 [B] 学校に行きましたが、遅刻しました。 [C] 学校を休みました。 14.女の人と男の人はこれからどうしますか。

1992年日语能力考试2级真题及答案

文字.語彙 (100点35分) 問題Ⅰ次の下線をつけたことばは、どのように読になすか。その読に方をそれぞれの1、2、3、4から一つ選びなさい。 問1一人で①悩んでいないで、だれかに②相談したらどうですか。 (1)悩んで1.うらんで2.にらんで3.くやんで4.なやんで (2)相談1.しょうだん2.そうだん3.ざつだん4.しんだん 問2彼は①絶対に②約束を③破らない人だ。 (1)絶対1.ぜつだい2.ぜつたい3.ぜっだい4.ぜったい (2)約束1.やくそく2.やくぞく3.やっそく4.やっぞく(3)破らない1.まもらない2.はからない3.やぶらない4.かぎらない 問3その大会は、①警備上の②都合で③延期された。 (1)警備1.げんひ2.げんび3.けいひ4.けいび (2)都合1.とごう2.とあい3.つごう4.つあい (3)延期1.えんき2.えんご3.ていき4.ていご 問4この①住宅は、②光が部屋の③奥まで④届くようにつくられている。 (1)住宅1.しゅうきょ2.しゅうたく3.じゅうきょ4.じゅうたく

(2)光1.ひかる2.ひかり3.ひびく4.ひびき (3)奥1.はし2.そこ3.ふち4.おく (4)届く1.いだく2.とどく3.のぞく4.まねく 問5①政府の②調査によれば、台風による③農産物の④被害は数億円にのぼると言う。(1)政府1.せんふ2.せんぷ3.せいふ4.せいぷ (2)調査1.ちゅうさ2.ちゅうさつ3.ちょうさ4.ちょうさつ (3)農産物1.のうさんもつ2.のうさんぶつ3.のうさくもつ4.のうさくぶつ (4)被害1.ひがい2.きがい3.そんがい4.へいがい 問6この①記事では、目立たないところで②汗を③流して④働いている人々を取り上げている。 (1)記事1.きし2.きじ3.ぎし4.ぎじ (2)汗1.あせ2.ち3.つゆ4.なみだ (3)流して1.おとして2.たらして3.ながして4.ぬらして(4)働いて1.はたらいて2.かがやいて3.かたむいて4.みちびいて 問題Ⅱ次の文の下線をつけたことばは、どのような漢字を書きますか。その漢字をそれぞれの1、2、3、4から一つ選びなさい。 問1①かいさつぐちでは、②じょうしゃけんをお渡しください。

日语二级语法实战模拟题 第2回

日语二级语法实战模拟题第2回 始める前にチェックしよう 1.最重要文法…しばしば出題されるもの 以上一方だからにはきりことにさえ~ばしかないずにはいられないだけあってだらけどころかどころではないにかけてはも~ば~も~ように わけにはいかない 2.重要文法…過去出題されたもの うえにがちだかねないきれないこそつつあるほかはないものがあるわりには 3.要注意文法…今後出題が予想されるもの ぐらいげに忚じてにつれてにとってはもとよりをこめて 問題1次の文の()には、どんな言葉を入れたらよいですか。1.2.3.4から最も適当なものを一つ選びなさい。(2*25=50点) 1自分の食べるもの()、自分で作りなさい。 1.ぐらい2.ほど3.以上4.からして 2味も()、値段も安いのに、どうしてこの店は客が来ないのだろう。 1.良いと2.良かったら3.良ければ4.良くても 3日本人の常識が、外国人に()も常識とは限らない。 1.とって2.よって3.関して4.ついて 4遅刻しない()、朝早く家を出ることにしています。 1.ばかりに2.だけに3.そうに4.ように 5妻は毎日心を()、丈のおべんとうを作った。 1.入れて2.こめて3.もとに4.かけて 6私は車の運転()、自転車にも乗れません。 1.といっても2.によっては3.ところが4.どころか 7彼は怒りのあまり、犯人を殺し()様子だった。

1.えない2.かねる3.かねない4.ざるをえない 8一度決心した()、やり抜くべきだ。 1.からでは2.からには3.からといって4.からして 9この本を今日中に読み終得るつもりだったが、忙しくて読み()なかった。1.きれ2.かね3.かけ4.おわり 10彼女はアルバイトで疲れるのか、最近学校を休み()だ。 1.ぎみ2.かけ3.がち4.っぽい 11減りつつ()日本の森を守りたい。 1.いる2.なる3.ある4.している 12こんなめんどうな仕事は誰だって嫌がる。私がやる()ないだろう。 1.だけ2.では3.さえ4.しか 13この学校では、英語と数学は能力に()クラスが分けられています。 1.比べて2.つれて3.忚じて4.おいて 14社会が豊かになるに()、人々から礼儀が忘れられていった? 1.忚じて2.比べて3.伴って4.つれて 15甘い物を見ると、手を出さず()いられないのだから、いつまでたってもやせられない。 1.には2.とも3.して4?をも 16たとえどんなに()、我が家がより良いとことはない。 1.せまいのだが2.せまければ3.せまくても4.せまくなければ 17兄は五年前にアメリカに行った()、一度も日本に帰ってこない。 1.きり2.以来3、から4.あげく 18三日も掃除をしないと、部屋の中はごみ()になる。 1.だけ2.ばかり3.だらけ4.のみ 19悲しい()に、田中さんのお父さんが亡くなられたそうです。

高三日语模拟考试题(2011,2)

2010---2011年高三日语模拟考试题 注意1试卷满分150分考试时间为120分钟,将选择题部分答案涂在答题卡上。 2将非选择题部分答案写在答题纸上,卷面要整洁。 一听力: 1会話の内容に合っているものはどれですか A 女の人は翻訳できないと言っています。 B 女の人は手伝ってもいいと言っています。 C 女の人は手伝わないと言っています。 2会話の内容に合っているものはどれですか A女の人は、間に合うと思っています。 B男の人は間に合わないと言っています。 C男の人は間に合うと言っています 3明日の天気はどうですか A男の人は晴れるだろうと思っています。 B女の人は晴れると思っています。 C男の人は晴れないと思っています。 4男の人は何を女の人に頼みましたか Aホームステイの家を手紙で探すこと Bホームステイの家への手紙を書いてもらうこと Cホームステイの家への手紙を直してもらうこと 5誰が休みを取ると言っていますか A高橋さんB田中さんC小川さん 6男の人は今どこにいますか A病院BレストランC郵便局 7陳さんはどこに泊まりますか A日本式の旅館です B日本式の庭があるホテルです C日本料理のレストランがあるホテルです 8男の人の出張の順序はどれですか Aフランス―ドイツ―アメリカ―イギリス Bアメリカ―ドイツ―フランス―イギリス Cイギリス―フランス―ドイツ―アメリカ 9男の生徒が受ける大学の試験科目は何ですか A数学と社会と英語です。 B国語と社会と英語です C数学と理学と英語です 10新入社員と話すとき、どうすればいいと言っていますか A普通の日本語を話したほうがいいです B若者言葉を少し使ったほうがいいです Cアクセントを変えたほうがいいです 11どうして店の前に人がたくさん並ぶのですか Aパン屋さんの前に並ぶと、テレビに映るからです Bみんなが買っていると、自分も買いたくなるからです Cフル―ツパンがおいしくて、毎日食べたいからです

日语等级考试一级阅读模拟题及答案

日语等级考试一级阅读模拟题及答案 导读:本文日语等级考试一级阅读模拟题及答案,仅供参考,如果觉得很不错,欢迎点评和分享。 翌朝、目をさまし階段を下りた彼女は、愕然とした。部屋の中が見事に荒らされていたのだ。「やられたわ。あのときの物音は、やっぱり......」慌てて部屋の中を調べてみたが、金目(かねめ)の物、一切合財(いっさいがっさい)が無くなっていた。「と、とにかく警察に......」彼女は必死に気を落ち着かせると、受話器を取った。が、彼女は番号を押すその手を、途中で止めてしまった。そして、受話器を戻すと部屋の隅に駆け寄って、引出しを開けた。「な、なんてこと!」彼女は呆然とその場にひざまずいた。もう警察に電話することも、彼女にはできなかった。「巧妙すぎるわ。あんまりじゃないの」しかし、彼女にはどうすることもできなかった。ただ、盗賊のあまりの頭の良さと卑劣(ひれつ)さに、地団太(じだんだ)踏んで悔しがるだけだった。 彼女は叫んだ。「これじゃ、警察に届けるどころか、撮影にもいけないし、どこにもいけない。買物にいくことだって、出前をとることだってできやしないわ。金目のものだけならまだしも、(①)まで全部、盗んでいくなんて!」(星新一編『ショートショートの広場5』講談社文庫による) 問題: (①) に入ることばは、つぎのどれが最も適当か。 1. くつ 2. 電話機 3. 化粧品 4. 財布 単語: 金目: かねめ名词0 值钱,(折合成金钱的)价格

一切合財: いっさいがっさい名副5 (常)全部,所有一切 跪く:ひざまずく自五4 跪,跪下 まだしも: 连语副词1 还算可以,说得过去 答え:3 参考翻訳: 第二天早晨,起床后下楼梯的她,惊呆了。房间里面一片狼藉。“被偷了。那个时候发出的声音,果然就是......”慌张着去房里查看,所有的一切,值钱的东西都没了。“总,总之先通知警察...”她拼命地让自己冷静下来,拿起听筒。但就在拨号的时候,突然停下。然后搁下电话机跑去角落,拉开抽屉。“竟,竟成这样!”她呆若木鸡瘫倒在地。就算想打电话给警察,也办不到了。“太巧妙了。这样太过分了吧”但她什么也做不了了。但到底是小偷太聪明还是太卑鄙呢,她懊悔得捶胸顿足。 她吼叫着。“这样的话连警察来也无法拍照。哪儿都能去不了。就算是买东西,拿外卖什么的都不行啊。仅仅是值钱的东西也说得过去,居然连化妆品全部都偷走了呢!”

2019年日语能力考试一级阅读模拟题及答案

2019年日语能力考试一级阅读模拟题及答案 次の文章を読んで、それぞれの問いに対する答えとして、最も適当なものを1.2.3.4から一つ選びなさい。 夏休みに遊びまわる子供を見て、「学力が落ちはしないか」「怠けぐせはつきはしないか」という不安やあせりを生む基盤として、子供の水平や気持ちを尊重し、黙ってみていることのできない親の姿勢が問題になります。たえず親の立場から回りの心配をし、干渉をし、親の安心できるわくにはめこもうとする人たちにとっては、学校の先生や規則から解放されて、子供が自由に判断し、行動できる範囲が広くなると、とても心配なのです。反対に子供の自発性自己性を尊重する親にとっては、夏休みは子供の成長を促進する絶好の機会だと、子供とともに喜ぶことができるのです。 【問い】「子供とともに喜ぶことができる」のは、どんな親ですか。 1.いつも子供とともに、喜んだり悲しんだりできる親 2.いつも子供に関心を寄せ、干渉をしないではすまない親 3.いつも子供の水平を伸ばすことを考えている、教育熱心な親 4.いつも子供の自主性にまかせ、成長を期待しようとする親 阅读解析 単語: 怠け(なまけ)懒惰 あせり【名】焦躁,不耐烦 生む(うむ)【他五】生,产,产生 基盤(きばん)【名】基础,底子;基岩

姿勢(しせい)【名】姿势;态度,姿态 判断(はんだん)【名、他サ】判断,推断;占卜 範囲(はんい)【名】范围,界限 自発(じはつ)【名】自愿,主动,自然产生 自己(じこ)【名】自己,自我 促進(そくしん)【名、他サ】促动 絶好(ぜっこう)【名、形動】,极好 参考译文 暑假里看着到处玩的孩子,有些家长会产生“学习成绩不会下降吧”“不会养成懒惰的坏习惯吧”这种不安或焦虑。出于这种想法,不能尊重孩子的水平或心情,不能默默地守候的家长的态度成为了一种社会问题。对于那些持续地从家长的立场抢先担心、干涉,想要把孩子套进家长能放心的框框里的人来说,孩子一从学校老师或规则中解放出来,自由判断、行动的范围一开阔,就非常担心。相反,对于尊重孩子自发性、自主性的家长来说,暑假是促动孩子成长的绝好机会,所以能够和孩子一起感到很高兴。 问题:「为能够和孩子在一起而感到高兴」的是什么样的家长? 1、总是能够和孩子一起感受喜悦、悲伤的家长 2、总是对孩子给予关心、不得不干涉的家长 3、总是能够考虑提升孩子的水平,热衷于教育的家长 4、总是相信孩子的自主性,期待其成长的家长 答案:4

(完整版)高考日语考试题型解析

高考日语考试题型解析 2018年的高考日语试卷已经出来了 相信很多同学都看过了 纵观2018年高考日语试卷 基本上延续了以往的考试风格 保持了相对的稳定性和全面性 在《高考大纲和考试说明》的指导下整体难度与2017年基本持平 基本覆盖了考生应该掌握的语言知识及其包含的具体语言能力 所以,如果想用日语代替英语 参加高考的同学完全可以放心啦 高考日语的难度和题型基本都是固定的而且我们在汉字方面有绝对的优势 为了提高大家高考日语的认知度 帮助家长和学生客观看待高考日语 小编要为大家提供不间断 提供有关高考和日语的最新信息 今天先来主要给大家介绍一下 高考日语的考试题型解析 高考日语试卷类型简介 众所周知,高考试卷有两种形式 一种为全国统一试卷 一种为各地自主命题试卷 特别是外语 自主命题受城市国际化进程的影响 社会、学校和家庭

对英语教育的重视由来已久 中学生整体英语水平也逐年提高 所以一些发达地区的自主命题高考英语 试卷考察程度高于全国平均水平 难度较大 与此相对,高考小语种只有全国卷 日语考生其他科目可以参加自主命题考试 日语科目则参加全国卷的考试 因此日语试题需均衡考虑 国内不同地区的教学差异 以全国平均水平出题 难度相对较低 高考日语卷面结构及题型 满分150分,时长120分钟。 考试题分为听力(30分)、语法(40分)、阅读理解(50分)、作文(30分)四个部分,其中写作基本上要求字数为300-350字。 第一部分听力(共两节,满分30分) 第一节共7小题,每小题2分,满分14分(听7段录音,每段录音后由1个小题,从题中所给的A\B\C三个选项中选出最佳选项。听完每段录音后,你都有10秒钟的时间回答该小题和阅读下一小题,每段录音仅读一遍。) 第二节共8小题,每小题2分,满分16分(听4段录音,每段录音后有2个小题,从题中所给的A\B\C三个选项中选出最佳选项。听每段录音前,你将有时间阅读各个小题,每小题5秒钟,听完后,各小题将给出5秒钟作答时间,每段录音读两遍。) 第二部分日语知识运用(共40小题,每小题1分,满分40分。从A\B\C\D四个选项中选出最佳选项。全部为单选题) 第三部分阅读理解(共20小题,每小题2.5分,满分50分。共有4篇短文,每篇短文后有5道选择题,阅读短文,并从题目所给的A\B\C\D四个选项中选出符合文章内容的最佳答案。)第四部分写作(满分30分)

日语能力考试一级阅读模拟题及答案

日语等级考试/模拟试题 2016年日语能力考试一级阅读模拟题及 答案 私たちは、古いものを捨てることが進歩だと信じてきた。伝統的な生き方を尊重し、誇りを持つことより、もっと便利なもの、効率のよいものを生活様式の中に取り入れつづけてきた......。時間換算された仕事をこなすために、遠い職場まで通いつめ、流行とされている服を何度も買い直し、楽しい時間をすごすために、高速道路を車で飛ばし、レストランに通い、ビデオを見て暮らしている。いらなくなったものは、ゴミとしてビニール袋に詰め込んだ家の前で出しておけばそれでよい。一見、豊かそうに見える私たちの暮らしだけれど、果たしてそうなのだろうか。 (平野秀樹『森林理想郷を求めて』中公新書による) 問い筆者が一番言いたいことは何か。 1. ゴミはきちんとビニール袋に入れて家の前に出しておけばよい

2. 私たちにとって伝統的な生き方を尊重し、誇りを持つことは大切だ 3. 私たちの暮らしは豊かに見えるけれども、もっと発展しなければならない 4. もっと便利なもの効率のよいものを生活様式に取り入れたほうがよい 答案:2 参考译文: 我们都相信着,舍弃旧的就是进步。比起尊重且自豪拥有传统的生活方式,继续采用更快捷,高效率的生活形式...处理换算成时间的工作,好几次重买流行的服饰,为了度过欢乐时光,飞驰在高速公路上,进出餐馆,看录像带度日。不需要的东西,当成垃圾塞进塑料袋扔在门口前就行了。乍一看,我们的生活貌似很丰盛,但果真如此么。 提问:作者最想说的是什么。 1 只要当成垃圾装入塑料袋扔家家门口就好了

2 对于我们来说,重要的是尊重并自豪拥有传统生活的方式 3 我们的生活看上去很丰盛,一定要进一步发展 4 采用更快捷高效率的生活模式比较好 2016年日语能力考试一级阅读模拟题及答案.doc [全文共758字] 编号:7270601

日语二级模拟题1

二级模拟题1 問題1次の文の()には、どんな言葉を入れたらよいですか。1.2.3.4から最も適当なものを一つ選びなさい。(2*25=50点) 1あなた()よければ、私はそれで結構ですよ。 1.すら2.こそ3.さえ4.しか 2そんなことは太陽が西から出るのと同じくらい、()話だよ。 1.あり得る2.ありえない3.ありかねない4.ありがちな 3あれだけの才能があり()、彼はなぜ認められないんだろう。 1.に関わらず2.けれど3.ものの4.ながら 4アメリカで暮らしていた()、英語が上手はかぎらない? 1.からといって2.けれども3.からには4.からして 5あなたには実力があるのだから、テストについては心配する()はありませんよ。 1.わけ2.はず3?こと4.もの 6私ではわかり()ので、後で担当者からご返事させます。 1.きれます2.かねます3.得ます4.かねません 7「子供に()まけるものか」とおもっていたのに、まけてしまった。 1.なんか2.こそ3.だって4?さえ 8子どもの時は、暗くなるまで外で遊んだ()だ。 1.こと2.もの3.とき4?わけ 9音楽会の()子どもがさわいで、客はみんな怒り出した。 1.くせに2.せいで3.真ん中に4?最中に 10彼はうれしさの()、思わず涙を流した。 1?くせに2?せいで3.あまり4?ためで 11新入社員に()彼が、その重大な仕事を任さてた。 1.限る2.ほかならない3.すぎない4.おける 12私が心配した()、大雨で試合は延期になってしまった? 1?とおり2.まま3.あたり4?あまり 13彼がアメリカに行って()、一度も手紙をもらっていない。 1.きり2?以来3?からして4.にかかわらず 14まどを開けた()、強い風が吹きこんできて書類が飛ばされた。 1.たびに2.次第3?に際して4?とたん

2011年12月日语等级考试 N1 答案解析版

2011年12月日语等级考试n1权威解析 优势日语撰写,明王道整理 【N1词汇】真题文字部分 这次的文字词汇考题难度适中,与去年相比没什么太大的变化。 第一题考察的是单词的读音。总体难度不是很难。甚至有些是N2的词汇。所以希望考生在今后的备考中不要总拘泥于特别难的生僻单词,应该把精力多放在基础的词汇上。考察的单词为:鈍い(にぶい)、漠然(ばくぜん)、閲覧(えつらん)、釈明(しゃくめい)、合併(がっぺい)、兆し(きざし)这些单词在课堂上都已经讲解过,相信大家都能选出正确答案。 第二题考察的是对单词意思的理解以及复合词和派生词。如: 8そんな軽装で冬の山に登るなんて(無謀)だ。 本题中考察了形容动词無謀,意思为鲁莽,欠斟酌。整句意思为穿这么少就去爬山,真是欠考虑。 第七题中考察了接头词猛反対。意思为强烈的反对。 第三题考察的是同义词、近义词。考点有: ありきたり意思为通常、一般、不稀奇。 歴然(れきぜん)意思为明显、分明、清楚。 極力(きょくりょく)意思为极力、尽量、尽可能。 落胆(らくたん)意思为灰心、气馁、沮丧。 あっけない意思为太简单、没意思、没劲。 コントラスト意思为对比、对照。 第四题是N1的文字词汇当中最难的一道题。分别考察了 とっくに意思为早就、老早、好久以前。 まちまち意思为各式各样、形形色色。 ゆとり意思为宽裕、余地。 配布(はいふ)意思为散发。 質素(しっそ)意思为朴素、简朴。 見失う(みうしなう)意思为迷失、看丢。 希望考生取得优异成绩。 解析真题语法部分 今年的N1语法考题延续了7月份样式,对N2语法,敬语以及口语形式都相应进行了考察。 问题五是对语法意思和语法接续的考察。 28 全国の名産品を電話一本で自宅まで届けてくれるサービスが、その手軽さ()人気を集めている。 1ながら2ゆえに3どころか4なくして

高考日语一期(答题卡)

《高考日语一期》考试试卷 考试时间:90分钟 年级学号姓名 题项I ⅡⅢIV V ⅥⅦⅧⅨ总分 分值 I 得分阅卷教师 一、次の平仮名を片仮名に書き直しなさい。(1点×15=15点) 1.2.3.4.5. 6.7.8.9.10. Ⅱ 得分阅卷教师 二、次の片仮名を平仮名に書き直しなさい。(1点×15=15点) 1.2.3.4.5. 6.7.8.9.10. Ⅲ 得分阅卷教师 三、下線をつけた言葉はどう読みますか、①、②、③、④の中から正しいのを一つ選びなさい。(1点×20=20点) 12345678910 11121314151617181920 Ⅳ 得分阅卷教师 四、下線をつけた言葉に漢字を書きなさい。(1点×10=10点) 1.2.3. 4.5.6. 7.8.9. 10. Ⅴ 得分阅卷教师 五、次の中国語を外来語に訳しなさい。(1点×10=10点) 1.2.3. 4.5.6. 7.8.9. 10. Ⅵ 得分阅卷教师 六、のところにどれを入れたらいいですか、①、②、③、④の中から正しいのを一つ選びなさい。(1点×40=40点) 123456789101112131415 161718192021222324252627282930 31323334353637383940 Ⅶ 得分阅卷教师 七、次の文と同じ意味なのはどれですか、①、②、③、④の中から正しいのを一つ選びなさい。(2点

×5=10点) 12345 得分阅卷教师 Ⅷ 八、次の文を日本語に訳しなさい。(2点×5=10点) 1. 2. 3. 4. 5. 得分阅卷教师 Ⅸ 八、次の文を中国語に訳しなさい。(1点×5=5点) 1. 2. 3. 4. 5.

日语N2模拟练习题(二)及答案

日语N2模拟练习题(二)及答案 1、勉強が嫌いだからといって、サボってばかり()。 A、でかまわない B、でいたくなるだろう C、でいるはずだ D、ではいけない 2、体に悪いと知りながら、酒を()人が多い。 A、やめたい B、やめている C、やめられる D、やめられない 3、友だちがつき合っている彼には、なんと奥さんがいた。しかたがない別れ()。 A、させるしかない B、させられないだろう C、させるべきではない D、させるわけにはいかない 4、このところからだの調子がすぐれず、朝も遅く()がちだ。 A、なら B、なり C、なる D、なれ 5、ただいま担当者がおりませんので、私では()。 A、わからざるをえません B、わかりえます C、わかりかねません D、わかりかねます 6、あの人は口が軽いから、秘密をもらし()。 A、かねる B、すぎる C、かねない D、すぎない 7、彼の方が悪いんだから、君が謝る()。 A、ことはない B、ことはある C、ことではない D、ことである 8、授業中だったが、先生の顔がおかしくて、笑わずには()。 A、いられなかった B、ありえなかった C、おわらなかった D、とまらなかった 9、まさか、あの彼が…。生きていれば歴史を変えたかもしれない彼が。そう思うと残念で()。 A、ならない B、すまない C、はいけない D、かまわない 10、?映画でも見に行かない?」…「映画?ごめん、今忙しくて、映画()じゃないんだ。」 A、ばかり B、どころ C、など D、しか 11、あんなまずい店、二度と()まい。 A、行か B、行き C、行く D、行こう 12、おもしろい()、この学校には同姓同名の学生が3人もいる。 A、ばかりに B、ように C、ことに D、とおりに 13、早くかぜを治すには、まずゆっくり寝る()。 A、ものが B、ことだ C、ところだ D、ばかりだ 14、授業は、週20時間行われること()。 A、としている B、となっている

2006年日语能力考试N2真题及答案

2006 2 文字?語彙(100点35分) 問題Ⅰ次の下線をつけたことばは、どのように読になすか。その読に方をそれぞれの1、2、3、4から一つ選びなさい。 問1?彼が来日した目的は、研究のための資料を集めることである。 (1).目的1.もくてき2.もくでき3.もくひょう4.もくびょう(2).資料1.げんりよう2.ざいりょう3.しりょう4.ひりょう 問2?この町では、住民の努力で犯罪や事件が減っている。 (3).努力1.きょうりょく2.きょりょく3.どうりょく4.どりょく(4).犯罪1.はいさい2.はいざい3.はんさい4.はんざい (5).事件1.じけん2.じこ3.じじょう4.じたい 問3?今度引っ越すマンションは、家賃が今の二倍だ。 (6).家賃1.いえだい2.いえちん3.やだい4.やちん (7).二倍1.にかい2.にき3.にばい4.にぶ 問4?険しい山の中で鉄橋をかける工事が行われている。 (8).険しい1.あやしい2.くわしい3.けわしい4.ひとしい (9).鉄橋1.てつきょ2.てっきょ3.てっきょう4.てっきょう 問5?優勝を祈って、みんなで応援した。 (10).優1.ゆうしょう2.ゆうじょう3.ゆしょう4.ゆじょう(11).祈って1.ねらって2.ねがって3.いわって4.いのって(12).応援1.しんえん2.しえん3.おえん4.おうえん 問6?あの人はいつも、自分の損得より他人のことを考えて行動する。 (13).損得1.そんどく2.そんとく3.いんどく4.いんとく (14).他人1.ちにん2.ちじん3.たにん4.たじん

問7?大都市の大学は、広いキャンパスを求めて、次々と郊外へ移転していった。(15).求めて1.もとめて2.みとめて3.まとめて4.つとめて (16).次々と1.つぎつぎと2.だんだんと3.たびたびと4.ぞくぞくと (17).郊外1.こうがい2.こうがい3.ぎょうがい4.きょうがい (18).移転1.はってん2.じてん3.かいてん4.いてん 問8?この標識のあるところは駐車できません。 (19).標識1.ひょうじき2.ひょうしき3.しょうじき4.しょうしき (20).駐車1.ていしゃ2.ちゅうしゃ3.たいしゃ4.しゅうしゃ 問題Ⅱ次の文の下線をつけたことばは、どのような漢字を書きますか。その漢字をそれぞれの1、2、3、4から一つ選びなさい。 問1?ここはあさくてなみが静かなので、子どもでもおよげる。 (21).あさくて1.汚くて2.浅くて3.深くて4.清くて (22).なみ1.河2.波3.流4.湾 (23).およげる1.泳げる2.浴げる3.涼げる4.渡げる 問2?けってんが見つかった場合、それをおぎなうほうほうを考えるべきだ。(24).けってん1.欠店2.欠点3.決店4.決点 (25).おぎなう1.捕う2.浦う3.補う4.舗う (26).ほうほう1.方々2.方法3.法々4.法方 問3?ここではんばいされているかわぐつは、やわらかくてはきやすい。(27).はんぱい1.敗売2.敗買3.販売4.販買 (28).かわぐつ1.毛靴2.毛鞄3.革靴4.革鞄 (29).やわらかくて1.快らかくて2.和らかくて3.柔らかくて4.適らかくて

日语二级全真模拟试题(4)

全真模拟试题(4) 一、选择题 (1)软件生命周期中花费费用最多的阶段是 A)详细设计B)软件编码C)软件测试D)软件维护 (2)为了提高测试的效率,应该 A)随机选取测试数据B)取一切可能的输入数据作为测试数据 C)在完成编码以后制定软件的测试计划D)集中对付那些错误群集的程序 (3)以下不是面向对象思想中的主要特征的是 A)多态B)继承C)封装D)垃圾回收 (4)下列叙述中,不符合良好程序设计风格要求的是 A)程序的效率第一,清晰第二B)程序的可读性好 C)程序中要有必要的注释D)输入数据前要有提示信息 (5)软件设计包括软件的结构、数据接口和过程设计,其中软件的过程设计是指 A)模块间的关系B)系统结构部件转换成软件的过程描述 C)软件层次结构D)软件开发过程 (6)数据处理的最小单位是 A)数据B)数据元素C)数据项D)数据结构(7)假设线性表的长度为n,则在最坏情况下,冒泡排序需要的比较次数为 A)log2n B)n2C)O(n1..5) D)n(n-1)/2 (8)在深度为5的满二叉树中,叶子结点的个数为 A)32 B)31 C)16 D)15 (9)数据库系统的核心是 A)数据库B)数据库管理系统C)模拟模型D)软件工程(10)一个关系中属性个数为1时,称此关系为 A)对应关系B)单一关系C)一元关系D)二元关系 (11)下面各选项中,均是C语言合法标识符的选项组是 A)33 we auto B)_23 me _3ew C)_43 3e_ else D)ER -DF 32 (12)可在C程序中用作用户标识符的一组标识符是 A)and B)Date C)Hi D)case _2007 y-m-d Dr.Tom Bigl (13)以下对C语言函数的有关描述中,正确的是 A)在C语言中调用函数时,只能把实参的值传给形参,形参的值不能传送给实参 B)C函数既可以嵌套定义又可以递归调用 C)函数必须有返回值,否则不能使用函数 D)函数必须有返回值,返回值类型不定 (14)若函数调用时的实参为变量时,以下关于函数形参和实参的叙述中正确的是 A)函数的实参和其对应的形参共占同一存储单元 B)形参只是形式上的存在,不占用具体存储单元 C)同名的实参和形参占同一存储单元 D)函数的形参和实参分别占用不同的存储单元 (15)现有定义int a;double b;float c;char k;,则表达式a/b+c-k值的类型为: A)int B)double C)float D)char (16)以下关于long、int和short类型数据占用内存大小的叙述中正确的是 A)均占4个字节B)根据数据的大小来决定所占内存的字节数 C)由用户自己定义D)由C语言编译系统决定 (17)有以下程序段 int j;float y;char name[50]; scanf("%2d%f%s",&j,&y,name); 当执行上述程序段,从键盘上输入55566 7777abc后,y的值为 A)55566.0 B)566.0 C)7777.0 D)566777.0 (18)若变量已正确定义,有以下程序段 i=0; do printf("%d,",i);while(i++); printf("%d\n",i); 其输出结果是

相关文档
最新文档