新编日语第三册第6课

合集下载

新编日语教程第三册译文

新编日语教程第三册译文
問2:1.② 2.② 3.③ 4.④
問題Ⅱ:1.① 2.① 3.③
問題Ⅲ:
問1:1.③ 2.④ 3.③ 4.④
問2:1.③ 2.④ 3.②
問題Ⅳ:1.④ 2.①
問題Ⅴ:1.④ 2.③ 3.③ 4.③ 5.①
6.③ 7.③ 8.③ 9.② 10.①
金:好啊,我的答案是正确的。哈…
陈:什么呀。只是一个问题就一脸满足的样子。好好地把文字词汇也确认一下吧。
阅读:
日语是简单,还是难
一般好像都认为日语是“世界上最难学的语言之一”。曾听说一个美国外交官进修生,掌握语言能力时间的基准,日语是德语和法语的近4倍时间。不过主要原因是没有共有的汉字文化吧。从平时使用汉字的中国的学习者来看,我想日语还是比较简单能学的语言。实际上,来日本的外国人经过一年左右,日常会话能完全说的实例很多。日语的基本会话决不难。
陈:不过,如果没有樱花不就没什么意思了吗。对于你的傻劲儿,真是令人惊讶。
金:你怎么又那样说啊。
美:樱花对我们日本人来说是特别的花。没有樱花的赏花的话…
松:太冷清了…
木:我们是那么地期待,真是失望啊。
王:只能错开赏花的时期了。让我们耐心地等待樱花开放的那一天吧。
金:不过,从下周开始要开学了。
金:啊,不仅是语法,可能文字词汇也会失分…。怎么办啊…
陈:啊…和小金在各自的班级会寂寞冷清的。
金:还未必我不及格吧。
王:哎呀,这里的答案真的是4吗?
陈:唉?那样的话…
田:(从外面回到教室)对不起,各位。
王:老师,怎么了。
田:哎呀,把这里的答案弄错了。
陈:唉?那样的话3是正确答案吗?
第2課 桜の花が咲くまで気長に待ちましょう。

许小明《新编日语教程3(第三版)》(练习答案 第6课 ペットの目)【圣才出品】

许小明《新编日语教程3(第三版)》(练习答案 第6课 ペットの目)【圣才出品】

◆练习答案1.写出下列汉字的读音。

【答案】(1)ふせる(隐瞒,扣倒)(2)いっけん(初看,乍一看)(3)すてる(扔掉,抛弃)(4)あとあし(后腿)(5)つめたい(冰冷,冷漠)(6)うったえる(控告,申诉)(7)さむけ(寒意,寒战)(8)そうぞく(继承,继任)(9)ゆうふく(富裕)(10)ころす(杀死)2.根据课文内容,在括号内填入适当的内容。

【答案】【解析】根据课文第六、七段可知。

3.仿照例句,完成或改写句子。

[例1]【答案】【解析】此处考查的语法点是「たびに」,意为“每当……的时候,就……,每……就……”。

题目各句意为:(1)佐藤每次去上海,都会去吃小笼包。

(2)我每次回老家,都会去见见好朋友。

(3)每次读她的作文,都觉得写得更好了。

(4)每次见外甥,都觉得他长高了。

(5)我每次看到这张照片,就会想起大学时代。

[例2]【答案】【解析】此处考查的语法点是「っぽい」,表示有这种感觉或倾向,接名词或动词连用形后,形成一个新的形容词,常常指的是说话都对人或对物的感觉,是主观而非客观的评价。

题目各句意为:(1)父亲易怒的性格,让家人都很为难。

(2)她总是用孩子的语气说话。

(3)这酒像水一样,一点也不好喝。

(4)上了年纪就会爱忘东西。

(5)这条裙子看上去比它实际的价格便宜。

[例3]【答案】【解析】此处考查的语法点是「わけにはいかない」,表示出于道德,人情,义务,责任等不能去做某事,意为“(由于……所以)不能……”。

题目各句意为:(1)因为明天有考试,所以不能去玩。

(2)因为是老师拜托我的事,所以不能拒绝。

(3)难得为我做的饭菜,不能不吃。

(4)大家一起决定的规定,不能不遵守。

(5)由于是很重要的会议,不能不出席。

[例4]【答案】【解析】此处考查的语法点是「をきっかけに」,表示以前项为契机,后项发生了前所未有的重大转折。

意为“以……为开端,以……为契机”。

题目各句意为:(1)以结婚为契机,开始去料理教室学习。

新编日语第六课教案

新编日语第六课教案

一、連体修飾型+おかげで 連体修飾型+ 【意味】原因・理由。 【用法】 「~の助けがあったので、よい結果になった」という感謝の気持で言う場合。 李さんが教えてくれたおかげで、 授業の時間を間違えずに済んだ。 豊かな水のおかげで、作物がよく育った。 最近新しく発売された新薬のおかげで、ずいぶん元気になりました。 皮肉の意味で、悪い結果に導く場合。 まったく、君に頼んだおかげで、かえってややこしいことになってしまったじゃないか。 林さんが急に休んだおかげで、今日は残業をしなければならなかった。 病気で一か月休んだおかげで、仕事がたくさんたまった。 あいつのおかげで、ひどい目にあった。 関連文型 ~せいで 王さんは授業中何回もはなしかけてくる。そのせいで、わたしまで先生に叱られてしまった。 熱帯夜が続いているせいで、電気の消費量はうなぎのぼりだという。 ~ばかりに 【意味】そんなことが原因で、予想外の悪い結果となってしまった。 注意を忘れてちょっと生水を飲んだばかりに、お腹をわるくしてしまった。 コンピューターの知識がないばかりに、いい就職ができなかった。 ~だけに 【意味】前の文では理由となる事実を言い、後の文では、 「その価値、能力にふさわしい」と評 価や判断などを強調して言う。 大型連休だけに、観光に行く人が多い。 子どもの時から外国で教育を受けただけにきれいな英語を話す。 父は年を取っているだけに病気をすると心配だ。 動詞の連用形+ 二、動詞の連用形+かねる 【意味】~しようとしてもできない。 あまり突然なので、ちょっと答えかねます。 その話は私から彼に言いかねるので、あなたのほうから話してください。 私の経済的に困った状況を見かねたらしく、先生が助けてくれた。 お腹を空かせた子供たちはご飯ができたのを待ちかねて、台所の中をうろうろしている。 動詞連用形+かねない 【意味】~という悪い結果になる可能性がある。 そんな乱暴な運転をしたら、事故を起こしかねないよ。 食事と睡眠だけはきちんと取らないと体を壊すことになりかねません。 最近マスコミの無責任な報道は、人を傷つけることにもなりかねない。 公害はこれからの社会問題になりかねない。 用言連体形、体言+ 三、 用言連体形、体言+わりに 【意味】~から考えて当然であると思われる程度に相当していない。~こととは不釣合い。 あの人は細いわりには力がある。 中学、高校、大学で10年も勉強したわりに英語が身についていない。

第6课なぞなぞ游び

第6课なぞなぞ游び

第六课なぞなぞ遊び競争(竞争,竞赛)相手と競争する激しい競争価格競争軍備拡張競争素朴1(飾り気ない)[色·形·暮らし方が]朴素;[人柄が]淳朴;[人柄·作品が]质朴素朴な人柄素朴な建て方2(単純)素朴单纯,纯朴素朴な考え方素朴な議論素朴な理論おおむね1(あらまし)大概,大意,大要,大体おおむねわかった。

2(ほとんど)大体上,大部分;[およそ]大约成績はおおむね良好だ。

参会者はおおむね労働者だった。

まとも1(真正面)正面野球のボールが頭にまともにぶつかった。

まともに相手の目を見られない。

この部屋はまともに西日(にしび)を受ける。

2(まじめなこと)正经;[まともな]正派,认真;[折り目正しい]规规矩矩まともな人間まともな商売おまえなんかとまともな話はできない。

人の話はまともに聞くものだ。

まともな仕事につけ。

まともに暮らす。

ふざける1(冗談をいう)开玩笑,戏谑ふざけるな。

ふざけないでまじめに考えてくれ。

2(はしゃぐ)欢闹,欢蹦乱跳子どもたちが外でふざけている。

生む→生まれる1生,产,下子をうむ。

卵をうむ。

彼女は3人の女の子を産んだ。

猫が小猫を生んだ。

2(比喩的に)产生,产出傑作(けっさく)を生む。

預金が利子を生む。

よい結果を生んだ。

誤解をうむ。

うわさがうわさをうむ。

産んだ子より抱いた子。

沈む1(水中に)沉没人が船といっしょに水中に沈む。

2(低くなる)降落,沉下地盤(じばん)が沈む。

太陽が沈む。

3(元気がない)消沉,郁闷気持ちが沈む。

沈んだ顔。

4(落ちこむ)沉沦,陷入悲しみに沈む。

絶望の淵(ふち)に沈む。

じっと1(静かにする様子)保持稳定,安安详详;[微動せず]一动不动そのままじっとしていなさい。

じっと座っている。

この子は少しもじっとしていない。

心配でじっとしていられない。

2(集中するさま)凝神,聚精会神,集中精神じっと考える。

じっと見つめる。

じっと耳をすます。

3(こらえる様子)一声不响地(忍住)歯の痛さをじっとこらえる。

最新新编日语第三册课后题答案

最新新编日语第三册课后题答案

第1課上海エクスポ<活用形>用言:動詞、形容詞、形容動詞功能:陳述、展述陈述成分:太郎が箱をつくる。

(平叙)太郎が箱をつくれ。

(命令)我々は箱をつくろう。

(意向)展述成分:太郎が箱をつくり、次郎が棚を作る。

(表并列)太郎が箱をつくれば、次郎は棚を作る。

(表条件)太郎が箱をつくる場所は、家の裏だ。

(作定语)→作らせる、作られる、作り始める、作っている、作ってやる、作らない、作ります、作った(語幹:不发生变化的部分語尾:发生变化的部分)翻译练习(1)由于旅游公司的协助,我们按计划进行了一次愉快的旅游。

(どおり)・一次愉快的旅游:楽しい旅行◆翻訳:旅行会社の協力により、私たちは計画通り楽しい旅行をしました。

旅行会社のご協力により、我々(われわれ)は計画通り楽しい旅行をしました。

(2)今年冬天好像比去年冷。

果真与天气预报的一样。

(ように感じられる:肌肤,触摸,闻到的感觉等)・果真:やはり・与…一样:どおり/ ~と同じ:与…完全一样◆翻訳:今年の冬は去年より寒いように感じられます。

やはり天気予報どおりですね。

(关键部分放到后面)(3)这十年好像一转眼就过去了。

(あっという間に、ように思われる:思想上的错觉)◆翻訳:この十年はあっという間に過ぎた/ 過ぎ去(さ)った/ 過ぎ去ってしまったように思われる。

(4)都说发明和兴趣是不可分的。

因此培养孩子们的好奇心是很重要的。

(~と切り離せない、育てる)・趣味:兴趣,爱好△ご趣味はなんですか。

△父の趣味は週末ゴルフです。

興味:兴致,兴趣△興味があります。

△音楽/ 発明に興味があります。

△興味を持つ。

・都说:~ といわれている◆翻訳:発明は趣味と切り離せないといわれています。

だから、子供たちの好奇心を育てることはとても大切です。

(5)按这种情况明年的国家考试好像很难通过。

(では)・按这种情况:この調子では△この調子では夜までかかる。

△この調子では今月中には出来上がるまい。

新编日语第三册06

新编日语第三册06
2011/8/29 6
六、「…によると」 、「…
【意味と用法】 意味と用法】
名詞+によると によれば ほかから聞 名詞 によると/によれば ほかから聞いたこ によると によれば:ほかから との出どころや推測のよりどころを表 推測のよりどころを との出どころや推測のよりどころを表す。 ろには『そうだ』『ということだ』などの伝 』『ということだ 後ろには『そうだ』『ということだ』などの伝 をあらわす表現 表現や だろう』『らしい』 』『らしい 聞をあらわす表現や『だろう』『らしい』など 推測を 表現が の推測を表す表現が続く。 天気予報によると 明日は れるそうです。 によると、 ▲天気予報によると、明日は晴れるそうです。 説明によると この機械 廃棄物を によると、 機械は ▲彼の説明によると、この機械は廃棄物を 処理するためのものだということです するためのものだということです。 処理するためのものだということです。
2011/8/29 9
動詞連用形+は も しない 八、動詞連用形 は(も)しない
しの意味 。「は 言葉で 【意味】 打消しの意味を強める言い方。「は」は話 し言葉で 意味】 打消しの意味を める言 になることもある。 は「や 」になることもある。 接続】 動詞連用形+ しない」 【接続】 「動詞連用形+は(も)しない」. 用例】 【用例】. バカなことをぼくはやりはしない。 1そんな バカなことをぼくはやりはしない。 三人でこれだけ 集中してやれば 四月までに完成し してやれば、 までに完成 2三人でこれだけ 集中してやれば、四月までに完成し ないものでもない して忘れはしないだろう。 3決して忘れはしないだろう。
▲この映画は、一方では今年最高との高 この映画は 一方では今年最高との高 映画 では今年最高との 評価を けていながら、他方ではひど い評価を受けていながら、他方ではひど 出来だと われている。 だと言 い出来だと言われている。 花子はみんなが ったあとも毎日残業 はみんなが帰 ▲花子はみんなが帰ったあとも毎日残業 していた。 その 一方、桃子は その)一方 していた。(その 一方、桃子は定時退社 毎晩遊び っていた。 し、毎晩遊び回っていた。 日本では子供を まない女性 では子供 女性が ▲日本では子供を生まない女性が増えて いる。一方アメリカでは 結婚しなくても アメリカでは、 いる。一方アメリカでは、結婚しなくても 子供はほしいという女性が えている。 はほしいという女性 子供はほしいという女性が増えている。

新综合日本语第三册1~7课单词

新综合日本语第三册1~7课单词

第1課れんご連語いったい一体いどう移動いつのまにいつの間にこしょうしゃ故障車じぼ字母つなひき綱引きまことに誠につな綱こんやく婚約ひっぱる引っ張るしゅうしふ終止符ゆみ弓きょしき挙式や矢おしこむ押し込むいる射るかって勝手りょうあし両足はいりこむ入り込むふんばる踏ん張るうちこむ打ち込むかまえる構えるつめこむ詰め込むつる弦ふきこむ吹き込むひきよせる引き寄せるながれこむ流れ込むうごき動きとびこむ飛び込むあらわす表すはなしこむ話し込むたてぼう縦棒いつのまにかいつの間にかがっき楽器かたすみ片隅かんれん関連すわりこむ座り込むもともと元々かんがえごと考え事ゆび指ねこむ寝込むしぐさ<动作,举止>げい芸た田おしえこむ教え込むひきこむ引き込むかんがえこむ考え込むそれにしてもだまりこむ黙り込むいつごろ(何時頃)ほれこむ惚れ込むあげる挙げるせいかいしゃ正解者くじ籤ふきゅうりつ普及率こより紙縒よせん予選よじる捩るけっしょう決勝ぼう棒はしりぬく走り抜くあたりはずれ当たる外れかんがえぬく考え抜くきする記するいちぶ一部きばこ木箱はんたい反対ひきぬく引き抜くこまりぬく困り抜く~ぬく抜くくるしい苦しいくじひきくじ引きよわる弱るわけ訳よわりぬく弱り抜くじびき字引きりぬく切り抜くえらびだす選び出すきご 季語~だす出すはいく俳句みいだす見出すおかえしお返しこし腰せいき世紀うたがい疑いもとめる求めるなんだか何だかふくし福祉ますい麻酔けいたい形態ほけん保険とうとうせっしょく接触かれる枯れるおめにかけるお目にかけるねったい熱帯にる似る~さん~産はんい範囲しんじん新人もちこむ持ち込むきがあう気が合うじぶんじしん自分自身こうつごう好都合おもむく赴くのばす延ばす・伸ばすもじ文字なげる投げるおかしなさしだす差し出すぶらさがるぶら下がるおよぶ及ぶささえる支えるたはた田畑じまん自慢かろうし過労死ひっかける引っかけるのびる伸びるかんな(鉋)つや艶きょうつう共通さいのう才能どうぐ道具きく聴くこうえい光栄はっしゃ発車みぐるしい見苦しいばか馬鹿第2課みんげい民芸もとづく基づくみんげいひん民芸品つくりだす創り出すひょうろんか評論家ほぞん保存えんだい演題みつける見つけるげいじゅつ芸術ろうしょくにん老職人こうげい工芸こうけいしゃ後継者こうし講師きらう嫌うあずかる与るじじつ事実とくしょく特色かんしん関心こんにち今日しゅうい周囲しょみん庶民せんしょく染色とくゆう特有とうげい陶芸かくち各地もっこう木工みんよう民謡せいしゅん青春ぶよう舞踊じょうねつ情熱ちょうこく彫刻もやす燃やすとうき陶器てきごう適合がんぐ玩具なんといっても何と言ってもかくしゅ各種になう担うこうげいひん工芸品かぎりない限りないみんぞくげいのう民俗芸能そうぞうりょく創造力きょうど郷土ゆうする有するさす指すしだい次第じつようせい実用性ききぐるしい聞き苦しいそぼく素朴なにとぞ何卒そなえる備えるゆうえき有益どくとく独特たぼう多忙しゅこうげいひん手工芸品はっけん発見ご語よびとめる呼び止めるみんしゅう民衆つかまえる捕まえるたいしょう大正おそう襲うおわり終わりへんこう変更つまりしゅちょう主張ねんだい年代しんだん診断ぞうけい造形つなみ津波ひょうか 評価あんさつ暗殺かいが絵画こんらん混乱ぶんや分野きんゆうきき金融危機いちだん一段あっか悪化おもに主にはなしあい話し合いきぞく貴族あきらか明らかふごう富豪こうれい恒例きらびやか煌びやかゆうしょくかい夕食会とくてい特定もうける設けるこせいてき個性的かんせい完成かち価値きしょう起床ちんちょう珍重しじ支持じつよう実用ひょうしょうじょう表彰状かんしょう鑑賞おくる贈るぜいたく贅沢ほしょう補償そうしょくひん装飾品けんとう検討ぞうとうひん贈答品わりあい割合いち位置さいよう採用しめる占めるはいち配置たいする対するすな砂いっぱん一般つち土にちじょう日常まぜる混ぜるしよう使用ぜんたい全体しょうわ昭和きこう気候こまば駒場さち幸せつりつ設立おだやか穏やかしゅうしゅう収集がっかい学会にんしき認識りゃくす略すかんそ簡素きずつける傷つけるび美しきん資金ちゅうもく注目えんじょ援助もてわやす持てわやすてん点えいり営利じえいたい自衛隊あらわれる現れるはけん派遣ぎこうてき技巧的~し~氏ほんらい本来ぎょうせき業績しゅこうげい手工芸おそれる恐れるげんだい現代じっさい実際ようしき様式なっとく納得かくいつてき画一的すいそく推測しょくにん職人とりあえず取り敢えずてさぎょう手作業ふしあわせ不幸せ・不仕合せかえって却っておとしもの落し物てんねん天然しつける躾けるいろゆたか色豊かたんきょり短距離じょうせい情勢ちゅうきょり中距離とうぜん当然きょうよう教養ふるき古きしせいかつ私生活よき良きぼご母語よせぎ寄木ちい地位さいく細工はつげん発言てま手間しょり処理でんとうてき伝統的こうろう功労うけつぐ受け継ぐみとめる認めるきめ木目・肌理ざいしょく在職もくへん木片ぶし武士くみあわせる組み合わせるひかく比較もよう模様えどじだい江戸時代しゅぎょう修行ふけいき不景気どれもこれもつかまる捕まるくらし暮らしせいぞう製造なげく嘆くながねん長年つくりあげる作り上げるけいかくひょう計画表そうぞう創造じつりょく実力ふさわしいほうしん方針すぐれる優れるてんごく天国きばつ奇抜あそびば遊び場たんなる単なるい意おもいつき思いつきていあん提案あかんぼう赤ん坊第3課ゆしゅつ輸出~ら~等だいきん代金とくてん得点じもと地元かち勝ちでいり出入りひとしい等しいこうしたやぶる破るいってい一定ほうがく法学くぎる区切るほうがくぶ法学部しゅうけい集計しほうかん司法官しゅうし収支ひらける開けるさしひき差し引きおやこ親子ごうけい合計なんにち何日いっしゅ一種とおり通りぎゃく逆せいふ政府ふへい不平きかん機関じたい自体かんちょう官庁よそ~がい~街ひんしつ品質~つう~通どんどんあだな渾名・綽名くろじ黒字たもつ保つ~りょく~力ちがい違います増すじっしつてき実質的こうぎょう工業りこん離婚たちおくれる立ち後れるかんせつえん関節炎あかじ赤字ちりょう治療こよう雇用いちじるしい著しいちんぎん賃金しんせい申請ば場だます騙すせばまる狭まるそん損そこではんせい反省ろうどうしゃ労働者おしつける押し付けるせいげん制限どれだけほご保護はくがく博学ほごぼうえき保護貿易ぶんちゅう文中かさなる重なるちから力しゃっきん借金ふてきとう不適当りし利子ふべんきょう不勉強けっきょく結局ふひつよう不必要くるしめる苦しめるふまじめ不真面目~こく~国ふかくじつ不確実みあわせる見合わせるふまんぞく不満足しだいに次第にふかんぜん不完全しゅくしょう縮小ふゆかい不愉快じょうたい状態ふじゅうぶん不十分けんぜん健全ふしんせつ不親切このましい好ましいふかのう不可能せきゆショック石油ショックいっぱんてき一般的みみにする耳にするやくしょく役職たんに単にせかいてき世界的はねあがる跳ね上がるうれる売れるとみ富うち内ふきんこう不均衡しまい姉妹かげ影~こう~校なげかける投げかける~か~化さんしゅつ産出あいする愛するげんゆ原油かんぺき完璧おおはば大幅ようりょう要領ひきあげる引き上げるつかむ掴むいわゆるこうさい交際おくれる後れるこだい古代にじゅう二重ちゅうせい中世かこう加工とける解けるたいしつ体質はつめい発明ためこむ溜め込むくうはく空白よりうめる埋めるのぞましい望ましいへん辺うちがわ内側ながもち長持ちしじょう市場しょうしん昇進かいほう開放にんにく大蒜・蒜かかす欠かすさっきん殺菌きょうりょく協力いきかた生き方きょうそんきょうえい共存共栄おおがた大型うまくいくねびき値引きしくみ仕組みえんちょう延長なによりアラビアごアラビア語てんすう点数はんきょう反響うわさ噂しれる知れるふととうだい東大第4課かいほうせい開放性ほね骨たいけいてき体系的おる折るせんくてき先駆的ほねをおる骨を折るそれぞれとう~当~ぼこく母国がくいん学院ちょくせつ直接しゅくじ祝辞ついせき追跡どうそうかい同窓会きろく記録わがくに我が国とりあげる取り上げるとくめい特命ぜんご前後たいし大使ざいせき在籍にんめい任命しつもんし質問紙しゅしょく主食かんする関するさき先ぜんたいてき全体的あやまり誤りとくちょう特徴いましめ戒めかいとう回答だんじょ男女および及びびょうどう平等ちいきべつ地域別おおじしん大地震うちわけ内訳しょうねん少年つぐ次ぐはんざい犯罪おうべい欧米いちれい一例しょこく諸国せいのう性能かだい過大せんじょう船上ちゅうしゅつ抽出ふる振るさいして際してあたえる与えるこくさい国際たちば立場きょうかい協会ぼうだい膨大こくひ国費ひがしアジア東アジアめいぼ名簿めん面いきょ依拠しせい姿勢ぶぶん部分よる寄るぜん~全~めいあん名案かいとうしゃ回答者のうりょく能力もんぶしょう文部省かんかく感覚~けい~系せいべつ性別がくい学位ほしょうしょ保証書しゅとく取得しゅうり修理しゅうとく習得うむ有無もくてき目的にゅうしゃ入社りか理科けんしゅう研修ぶんか文科だいしょう大小~じ~時みなへいきん平均いきる生きるねんれい年齢しょう賞ねんすう年数やくわり役割わり割はんぶん半分ちかく近くきょうぎ競技なんらか何らかゆうこう友好しゅとくしゃ取得者むね胸りゆう理由あわせる合わせるたずねる尋ねるかみ神ほんごく本国いいわけ言い訳こじんてき個人的~てん~点すいじゅん水準とりえ取り柄じこく自国じったい実態るいじせい類似性ほうこくしょ報告書べんぎ便宜たしょう多少しょくぎょう職業はいたつ配達きょういん教員かんじゃ患者めにつく目に付くびょうじょう病状はんすう半数きんねん近年とむ富むしんぽ進歩きょうしょく教職めざましい目覚ましいつく就くせいじ政治みんかん民間おえる終えるきぎょう企業かくほうめん各方面しょく職のんびりかはんすう過半数せんきょ選挙かつよう活用とうひょう投票かんれんせい関連性ゆうけんしゃ有権者じゅうじ従事ゆうが優雅そのたその他りこう利口しゅっしん出身くちがうまい口がうまいじんてきおどる躍るどうにゅう導入せんもんか専門家おうよう応用しゅと首都してき指摘うつす移すのぼる上るかいしゅうりつ回収率いじ維持せっけん石鹸そくめん側面はみがき歯磨きうらづける裏付けるこくせき国籍さいほう再訪にゅうきょ入居わずかとなりきんじょ隣近所たしょうとも多少ともあいさつまわり挨拶回りしゅっこく出国はんだん判断ぜいかん税関かんり管理しょじひん所持品よう酔うすいせん推薦第5課のばら野ばらさる去るとなりあう隣り合うりえき利益なにごと何事むつまじい睦まじいこっきょう国境あいだがら間柄へいたい兵隊いかにもさだめる定めるおまえさんお前さんせきひ石碑かたきどうし敵同士へいし兵士おいぼれる老いぼれるろうじん老人しょうさ少佐せいねん青年いいのこす言い残すいたってぼうぜんと茫然とまれむらがる群がるたび旅すます澄ますひとかげ人影てっぽう鉄砲しりあう知り合うみのうえ身の上てき敵あんじる案じるみかた味方たびびと旅人ろくろくみなごろし皆殺しものをいうものを言うつげる告げるいつしかいしずえ礎なかよし仲良しこしをかける腰をかけるたいくつ退屈うつむく俯くうららかうとうとてりかがやく照り輝くかなた~かぶ~株けはい気配しげる茂る~れつ~列みつばち蜜蜂しき指揮こころよい快いかのはおと羽音もくれい黙礼ゆめごこち夢心地かぐ嗅ぐどれかいふく回復もうしあわせる申し合わせるくばる配るはたしてくみたてる組み立てるこずえ梢ほしょうきん補償金いわま岩間ひがいしゃ被害者わきでる湧き出るしんじつ真実しみず清水おさない幼いすすぐあふれる溢れるやああっちせいせい清清あわてる慌てるたちばなし立ち話だいじこ大事故ながめる眺めるいたずらしょうぎ将棋いぜん以前あゆみかた歩み方みなと港おそわる教わるへいぼん平凡のどかもちあげる持ち上げるむかいあう向かい合うこういん光陰しょうぎをさす将棋を指すこういんやのごとし光陰矢の如しこま駒じつに実にしまい仕舞いそうだい壮大まかす負かすすうねん数年しょうぎばん将棋盤つりびと釣り人あらそう争うし死うちとける打ち解けるあめ飴にげつづける逃げ続けるけんこうしんだん健康診断かなう敵うちゅうおうせん中央線かちみ勝ち味かさねる重ねるかおつき顔つきうで腕かがやかす輝かすうでをあげる腕を上げるおう追うすっぱい酸っぱいかおり香りとける溶けるこいしい恋しいついせがれけいか経過まご孫第6課やけど火傷あしあと足跡のうか農家たどる辿るとぐち戸口でんせんびょう伝染病~げけんきゅうしょ研究所かけだす駆け出すな名るすばん留守番べいこく米国ひきずる引きずるへび蛇たんぼ田圃どく毒ひとやすみ一休みまとめる纏めるゆうごはん夕ご飯はかせ博士とりかかる取りかかるびょうげんきん病原菌いろり囲炉裏みうち身内うら裏おんし恩師はたけ畑さいかい再会うすぐらい薄暗いノベールしょうノベール賞するとこうほ候補おおいそぎ大急ぎおうねつびょう黄熱病かけもどる駆け戻るねっちゅう熱中はい灰なんべい南米まいあがる舞い上がるじしん自身はいだす這い出すほうむる葬るだきあげる抱き上げるはか墓ひだりて左手いじん偉人やけただれる焼け爛れるささげる捧げるめいじ明治よ世ふくしまけん福島県ふまん不満のうそん農村まね真似おしむ惜しむひらがな平仮名じっとおおげさ大袈裟かたて片手あいつかけい家計あん案いいけかせる言い聞かせるふどうさんぎょう不動産業おがわ小川いんしょくてん飲食店いしなげ石投げごま胡麻ふじゆう不自由ごまをする胡麻をするからかうかげぐち陰口いいかえす言い返すたたく叩くとうじ当時こそだて子育てでんとう電灯ほんやく翻訳あぶら油がくひ学費たんにん担任まかせる任せるばん番とうしょ投書となりまち隣町ゆうびんぶつ郵便物ねつい熱意なにやらがくし学資うかべる浮かべるいがく医学どなりつける怒鳴りつけるしみじみひこう非行じょうきょう上京ほんしょく本職いし医師かぐづくり家具作りのぞみ望みふさいよう不採用うしなう失うつうち通知かたわらちかごろ近頃やがく夜学せいぎかん正義感ついにころす殺すいご以後のる載る合せ。

新编日语第三册

新编日语第三册
2011/3/9 4
料金表
2011/3/9
5
3.役に立つ基本表現 . 理髪店で ☆理髪店で カットだけにしてください。 ①カットだけにしてください。 全体に くしてください。 ②全体に短くしてください。 全体にそろえてください にそろえてください。 ③全体にそろえてください。 けてください。 ④右に分けてください。 ろは襟 えり)につかないようにしてください。 ⑤後ろは襟(えり)につかないようにしてください。 はみみにかからないようにしてください。 ⑥横はみみにかからないようにしてください。 もみ上げは短くしてください。 ⑦もみ上げは短くしてください。 この写真 写真と じようにしてください。 ⑧この写真と同じようにしてください。 はつけないでください。 ⑨油はつけないでください。 ひげを剃ってください。 ⑩ひげを剃ってください。 ☆美容院で 美容院で 予約できますか できますか。 ①予約できますか。 カットとパーマをお願いします。 ②カットとパーマをお願いします。 セットしてください。 ③セットしてください。 めてください。 ④髪を染めてください。 センチぐらいきってください。 ⑤3センチぐらいきってください。 まっすぐ切ってください。 ⑥まっすぐ切ってください。 にしてください。 ⑦段にしてください。 にかかるぐらいに切ってください。 ⑧肩にかかるぐらいに切ってください。 かく)れるぐらいに切ってください。 ⑨横は耳が隠(かく)れるぐらいに切ってください。 前髪(まえがみ)はまゆが隠れるぐらいに切ってください。 ⑩前髪(まえがみ)はまゆが隠れるぐらいに切ってください。 2011/3/9
2011/3/9
16
【練習Ⅱ】 次の中国語を日本語に訳しなさい。 練習Ⅱ 中国語を日本語に しなさい。
  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。

○ 車に食べ物を積み込んで、ピクニックに出かけた。
24
応用文の言葉と表現及び練習
5 ~がる(接尾語) 【意味】感情・感覚など心理状態を表す形容詞・ 形容 動詞の語幹について、第三人称の感情・感覚・心理を 表す。 【関連表現】 ~げ よく使う言葉:悲しがる、楽しがる、懐かしがる、暑が る、寒がる、偉がる、不思議がる、得意が る、珍しがる、ほしがる、嫌がる、残念が る、寂しがる、面白がる、うれしがるなど 注射を嫌がる子供は多い。 子供たちにおもちゃを買っていって、嬉しがらせてやろ 25 うと思う。
2~ように思う(思われる)
【意味】自分の意見を控えめに主張するのに用いる/ 用于委婉地表述自己的意见。“我觉得似乎・・・”。

太田さんは内気なので、ウェィーターの仕事に向いてい ないように思う。 この社員旅行のプランは、ちょっとゆとりがなさ過ぎるよう に思うのですが、こんな短期間であちこち動き回っても 疲れるだけではないでしょう。 こちらのほうがお似合いになるように思います。
12


~ように思われる。
【意味】更に婉曲にしたい場合に用いられる。

心なしか、彼の表情が曇ったように思われる。

国民一人一人の幸せを考えることは、首相としての当然 の義務であるように思われますが、首相は、いかがお考 えでしょうか。
このように考えると、日本社会の仕組みとヨーロッパ社 会の仕組みと、かなりの違いがあるように思われます。
○ ひよこの癖に生意気な口を利くな
18
会話文の言葉と表現及び練習
4 ~ほどの+名詞(もの、こと)ではない 【接続】名詞、形容詞・動詞終止形の後ろにつく 【意味】程度がそれほど高くないことを表す/没有像 样的・・・,没有称得上・・・,用不着・・・。 医者に行くほどの怪我ではない。 そんなに怒るほどのことではない。 そんなに深刻に悩むほどの問題ではない。 確かに便利そうな機械だが、20万円も出すほどのも のではない。

27
予定されていることを表す。
汽車は十時に出るはずだ。 パーティーは六時のはずだが、だれのいない。私の覚 え違いかな。 あれから四年たったのだから、今年あの子も卒業のは ずだ。 彼は来年帰国するはずです。 注意: 自分が何かをする予定の場合は使えない ★私は来月日本へ行くはずです(×)


あの人は変わっていますよ。これを見てみんなが面白 がっているのに、少しも面白がりませんから。 人の話を最後まで聞かずに、口をはさみたがる人が 時々いる。 動物を可愛がる人には悪い人はいない。




人の嫌がることはなるべくやめよう
こわがらなくてもいいのよ。この人はお母さんの友達なの 妻の死はいつまでもかなしがってばかりはいられない。
○ ふざけたことをいうな ○ ふざけたことをいうと、承知しませんよ。
6
本文の言葉と表現および練習 文法1 ~というと 【意味】: 「~を話題にすれば、~に言及すれ ば」の意で、題目提示する時に用いる/用于揭 示话题。 “说起・・・ ” “若说・・・ ”。 関連文型:~といえば 例: ★ わたしたちの子供の時分といいますと、大正 のころということになります。 ★ 岩波書店の本というと、表紙に農夫が種をま いている絵の小さなマークがついている。 7
22
13 沈む
① 水の中のほうに入る
○ 石は水の中に沈むが、木は沈まない ○ 台風で多くの船が沈んだ。 ② 元気がなくなる、 悲しい気持ちになる ○ あの人はおばあさんに死なれて、悲しみに沈んで
いる。
○ 私はその話を聞いて、沈んだ気持ちになる 14 じっと:体を動かさないで、静かにしている様子 ○ 写真を写しますから、じっとして動かないでください ○ あの子はげんきで、一分とじっとしていられない。

28
~はずが(は)ない。
【意味】ある事実をもとに「その可能性がない」を表す/ 不可能・・・ 来ると言ったんだから、来ないはずがない。 ちゃんと引き出しの中に入れたんだから、ないはずがな い。 まだ二月だから、桜が咲くはずがない。 そんなことを小さな子供に言い聞かせても分かるはず がない。 王さんは、そんな小さいことで怒るはずはない。
新編日語第三冊
第6課 なぞなぞ遊び 言葉と表現
1
本文の単語
1 時分 ① 時、ころ ○ 私が小学校へ行っていた時分はこんな本 がなかった。 ○戦争で食べ物がなかった時分は本当に大 変だ ○ これは来年三月時分に出来上がる予定で す。 ② おり ○ 時分を見計らって、話を切り出す ○ 時分をうかがう
2
26
6 ~はず
【意味】定義:客観的な根拠に基づいた判断である気 持/该・・应该・・・。 当然そうであることを表す。 その青年は義務教育を終えているのだから、新聞は読 めるはずだ。 あの人は知っているはずなのに知らないふりをしている。 今までここにあったのだから、探してご覧なさい。あるは ずですよ。 王さんは今日来ないはずです。
お詫びします
17
会話文の単語
9 生む
①子や卵を母体から外に出す ○ 彼女は三人目の子供を生んだ。 ○ 卵をよく産むにわとり ② 今までなかったものを作り出す
○ 傑作を生む ○ 銀行に預けたお金が利子を生む
10 ひよこ ① 鶏の雛
② 十分成長せずに、未熟なもの
○ 技術者として、まだほんのひよこです。
21
応用文の単語
11 申し出る
考えや希望等を自分のほうから相手に言いだすこと
○危険な仕事なので、やりたいと申し出るものがいない
○ 希望者は今週中事務所に申し出てください。
12 度々:何度も 繰り返して
○ あの人は体が弱いので、度々学校を休む
○ 会社に遅くいるので、夕飯は度々外で食3
4 素朴
① 飾り気がなく、ありのままのこと ○ 素朴な人柄 ○ 白木作りの素朴な神社 ②考え方が単純で、綿密な検討を経ていないこと
○素朴な疑問
5 下火
○ 素朴な理論
① 火の燃え方が弱まること ○ 火事が下火になる ② 一時盛んだった物事が盛りを過ぎて衰えること
○ 風邪の流行も下火になった。
4
6 解く ① 結びつけられているものを解く ○ この荷物のなおを解いてください。 ○ この小包を解いて、中を見たくてたまりません。 ② 禁止や契約を解除する ○ 輸入制限を解いて、貿易を自由化する ○ 医者は病人との面会禁止を解いた。 ③ 問題や疑問に対する答えを出す ○ 事件のなぞを解く鍵が見つかった ○ こんな難しい問題は僕には解けない ④ 職を辞めさせる ○ 校長の職をとく ○ 事故のあった駅の駅長はその職を解かれるそうで す。
5
7 まとも ① きちんと向かい合うこと ○ まともにぶつかる ② きちんとしていて、まじめなこと
○ まともの商売
8 ふざける
○ まともに世の中を渡る
① 冗談を言って、おかしなことをしたりすること ○ あの人はいつもふざけて、みんなを笑わせる ○ ふざけているのじゃない、まじめな話よ。
② 人を馬鹿にして、からかう
13

練習
★ 世代が違えば、考え方も違うのは当然のことである ように思われる ★ 我觉得学外语的人增多是件好事 外国語を学ぶ人が増えているのは好ましいことであ
るように思います。
★ 彼の今の健康状態では海外出張では無理なように 思う。 ★ 我觉得把这项工作交给田中似乎不太妥当 田中さんにこの仕事を頼むのは適当ではないように

翻訳練習
1 病院というと四角いだけの建物を想像しがちだが、こ
の病院はカントリーホテルという感じのものだ。(田园
酒店)
2 モーツァルトというと、没後200年の年にはずいぶんた くさんの行事がありますね。 3 提起鲁讯,很多人都会想到<狂人日记>这部小说吧. 魯迅というと、「狂人日記」という小説を思い出す人が 多いでしょう
23
15 おろす ① 高い所にあるものを低い所へ移す ○本棚の本を下ろしてください。 ○ 二階の机を下へ下ろしました。
②乗り物から出す
○ 駅の近くで、車から降ろしてもらいました ○電車が停留所で客をおろしています。
16 積む
①ものを高く重ねて、またそのようにして、ためる ○ 経験を積めば、だんだんいろいろなことがわかってくる ② 車や船などに荷物を重ねて、のせる ○ 積みすぎると、船が沈む心配がある。
10
4 说起西藏,就会想到雪山等. チベットというと、雪山などが思い出される。 5 一提起巴黎,脑海中就会浮现出埃非尔铁塔 パリというと、すぐエッフェル塔が心に浮かぶ 6 说到能托付这项工作的人,就只有他了 この仕事が任せられる人というと、かれしかない ね。 7 说到快乐,没有比学生时代更快乐的时候了 楽しいというと、学生時代ほど楽しいときはな いだろう 11

19
~というほどじゃない
専門家というほどじゃないけど、熱心に研究しているん
です。
詩人というほどじゃないけれど、熱心に詩を作っている
んです。
研究というほどじゃないけど、熱心に調べているんで

二十四時間勤務というほどじゃないけど、一生懸命会 20
練習
★ 没必要因为挨了上司的训就辞职. 上司におこられたぐらいで、辞職するほどのことはない。 ★只是孩子们吵架而已,父母每必要插手 子供の喧嘩です。親が出て行くほどのことではありません。 ★虽说没考上,但也每必要去死 落第したからといって、死ぬほどのことではない。 ★谈不上很好,日常生活的翻译还是可以的。 うまいというほどではありませんが、生活の通訳なら、やれ ます。
16

相关文档
最新文档