日语语法与句型

日语语法与句型
日语语法与句型

日语语法与句型

信息来源:日语论坛发表时间:2006-5-10浏览次数:

36

日语语法与句型:

一、…てください

「…てください」接在动词连用形后、表示请求或要求对方作某件事。相当于汉语的“请(你)…”。

○窓を開けてください。/请打开窗户。

○この紙にあなたの名前を書いてください。/请在这张纸上写上你的名字。

○この文章を読んでください。/请读这篇文章。

二、动词连用形+ましょう

「ましょう」接在动词连用形后,表示第一人称主动承担某事和建议或者劝诱对方与自己一起做某事。答复这种劝诱时,肯定时用「…ましょう」,否定时用「…ません」。

○私が部屋の掃除をしましょう。/我来打扫房间吧。

○あしたは5時に起きましょう。/明天5点起床吧。

○王さん、教室の掃除をしましょう。/小王,我们一起打扫教室吧。

○10時からみんなでラジオを聞きましょう。/从10点开始一起听收音机吧。

三、动词存续体

日语动词的存续体由他动词连用形后续「てある」,或由自动词连用形后续「ている」构成。「ある」和「いる」是补助动词。

动词存续体表示某事物保持着某人动作的结果所造成的状态。某事物用格助词「が」表示,也可用提示助词「は」或「も」。这种表达方式往往用于描写或情景说明。

○鍵がかけてある。/锁上好了。

鍵がかかっている。/锁着锁。

○窓があけてある。/窗户开好了。

窓があいている。/窗户开着。

○部屋が掃除してある。/房间打扫好了。

「てある」和「ている」的区别在于:取决于说话人对于状态的感觉、认识。用自动词加「ている」时主要强调现实的自然状态,用他动词加「てある」时主要强调人为动作或作用的结果。

○窓があけてある。/有人将窗户开好了。

○窓があいている。/窗户一直开着。

四、副助词「ずつ」

「ずつ」是副助词,接在副词「すこし」或表示数量的词后面。

(1)表示等量的反复

○窓の側に机と椅子が一つずつあります。/窗子旁有桌子和椅子各一张。

○薄いノートと厚いノートを2冊ずつ買いました。/薄笔记本和厚笔记本各买了两本。

○10人ぐらいずつ一かたまりになっています。/每10人左右聚成一团。

(2)表示均摊,相当于汉语的「每」「各」

○60円の切手と100円の切手をそれぞれ

一、用言、助动词终止形+と

「と」是接续助词,接在用言、助动词终止形后面表示假定、确定、恒常等条件,一般不能用命令等表示意志的内容结句。

○春になると、暖かくなります。/一到春天,天气就转暖。

○3月になると、桃の花が咲きます。/一到3月,桃花就开。

○日が出ると、明るくなります。/太阳一出,天就亮了。

二、动词「なる」

「なる」是自动词,表示变化。

1.「体言+になる」表示从一种状态变化成另一种状态。

○もう6時になりました。/已经是6点了。

○李さんも先生になりました。/小李也当了老师。

○いい友達になります。/成为好朋友。

2.「形容词连用形+なる」

○寒くなります。/变冷。

○勉強も忙しくなりました。/学习变得忙起来了。

3.「形容动词连用形+なる」

○部屋がきれいになりました。/房间变干净了。

○町が静かになります。/街上变得安静起来了。

三、というのは…です

「という」由格助词「と」和「いう」构成,表示称谓。当「いう」接在助词「と」的后面,失去其原来动词的意义,或其原有意义变得极弱,在句中仅起综合上文修饰下文的作用时,「いう」可看作是形式动词。

这个句型的汉语意思相当于“所谓…是…”“所说的…是…”

○山桜というのは桜の一種です。/所谓“山樱”是樱花的一种。

○お花見というのはなんですか。/所说的“お花見”是指什么?

○紅葉がりというのは野山へ美しい紅葉を見に行くことです。/所说的“紅葉がり”就是去山野看红叶。

四、…たり、…たり…ます(です)

「たり」是并列助词,接在用言连用形后面,相当于汉语的「又…又…」「或…或…」「时而…时而…」等。通常在最后一个「たり」后面接上「する」(有时也用「です」结句)

1.…たり、…たりします(です)

动词连用形后接「たり」表示两个以上的动作的反复进行,或者从许多动作中举出若干例子。「たり」接在「が、ま、な、ば」行五段动词后面要浊化成「だり」。

○日曜日には買い物をしたり、映画を見たりします。/星期天买买东西或看看电影。

○私たちは酒を飲んだり、ご馳走を食べたりします。/我们又喝酒又吃菜。

○私は本読んだり、手紙を書いたり、散歩したりします。/我看书、写字,或散步。

2.…かったり、…かったりします(です)

形容词连用形「かっ」后续「たり」表示两个以上状态的反复或交替出现,或表示从许多状态中举出若干状态。

○部屋の中は暖かかったり、寒かったりです。/屋里一会儿热,一会儿冷。

○このごろ天気はよかったり、悪かったりです。/这些日子天气时好时坏。

3. …だったり、…だったりします(です)

体言、形容动词后接「たり」时用「だったり」的形式,意义与形容词连用形后续「たり」相同。

○この辺りは静かだったり、賑やかだったりです。/这一带有时宁静,有时热闹。

○休みの日は土曜日だったり、日曜日だったりです。/休息天有时是星期六,有时是星期天。

五、「ような」表示例示

「ような」是比况助动词「ようだ」的连体形,「ように」是「ようだ」的连用形。「ような」接在动词连体形或「体言+の」下面,表示例举。

○秋にもお花見のようなことをしますか。/秋天里也有赏花那样的事吗?

○私はテニスのようなスポーツがすきです。/我喜欢网球之类的体育运动。

○私は王さんのようなカセットを買います。/我要买像小王一样的盒式录音机。

六、…ことがあります

「…ことがあります」接在动词现在时连体形后面,表示有时会有某种行为或情况,相当于汉语的“有时…;有…的时候”。

○東京でも積もることがあります。/在东京(雪)也有积起来的时候。

○私はバスで行くことがあります。/我有时乘公交车去。

○あなたは忘れ物をすることがありますか。/你有时忘记东西吗?

七、动词的中顿法

动词的中顿表示句子的停顿、并列、一般用于书面语。动词的中顿法由动词接「ます」的连用形后加「、」构成。

○秋になると、涼しくなり、いろいろな果物が実ります。/一到秋天,天气就转凉,各种瓜果都会成熟。

○冬には寒い風が吹き、雪が降ります。/冬天里刮寒风下雪。

○春にはお花見をし、秋には紅葉がりをします。/春天赏樱花,秋天赏红叶。

八、接续助词「から」

接续助词「から」接在用言、助动词终止形后面表示原因或理由。

相当于“因为…所以…”。

用「から」连接起来的句子,前项表示原因、理由,后项表示结果、结论。而且后项可以用命令、劝诱、推量等结句。

○北海道は寒いから、4月になっても咲きません。/北海道很冷,即使到了4月份(花)也不开。

○バスが早いから、バスで行きます。/因为公共汽车快,所以乘公共汽车去。

○王さんはよく勉強するから、成績がいいです。/小王努力学习,所以成绩很好。

九、接续助词「ても」

「ても」接在动词、形容词、助动词连用形后面,表示出现了前句叙述的事物或现象后,一般必然会出现的某事物或某现象并未出现,或出现了与一般情况相反的事物或现象。相当于汉语的“即使…也…”。「ても」接在五段动词拨音便和ガ行イ音便后面时,要浊化成「でも」。

○12月になっても寒くありません。/尽管到了12月也不冷。

○雨が降っても行きます。/即使下雨也要去。

○値段が高くても買います。/即使价格贵也要买。

十、「では」与「でも」的用法

「では」由表示限定范围的格助词「で」后接「は」构成,用于提示限定范围。「でも」由表示限定范围的格助词「で」后接提示助词「も」构成,也用于提示限定范围,并添加“也”的意思。

○北海道では、何月になると咲きますか。/在北海道,到几月份花才开呢?

○スポーツの中では、ピンポンが好きです。/在体育项目中,最喜欢乒乓球。

○あのクラスでも、北京の学生が一番多いです。/那个班上也是北京的学生最多。

十一、动词连用形+ながら

「ながら」是接续助词,接在动作动词接「ます」的连用形后面,表示同一主体同时作两个动作。句子的重点在后句。相当于汉语的“一边…一边…”。

○花を見ながら酒を飲みます。/一边赏花一边喝酒。

○お茶を飲みながら音楽を聞きます。/一边喝茶一边听音乐。

○散歩しながら話をします。/边散步边说话。

十二、「はじめる」构成复合动词

「はじめる」是下一段他动词,除单独使用外,还可以接在其他动词的连用形后面,构成复合动词,表示动作开始。

○桜の花が咲きはじめます。/樱花开始盛开。

○ご飯を食べはじめます。/开始吃饭。

○日本語を習いはじめます。/开始学日语。

○雨が降り始めます。/开始下雨。

十三、格助词「に」

格助词「に」表示来去目的。目的部分可以是「动词接ます的连用形+に」,也可以是「汉语サ变动词词干+に」的形式。后续动词一般是「行く」「来る」「帰る」「戻る」等表示移动的动词。

○野山へ美しい紅葉を見に行きます。/去山野观赏美丽的红叶。

○デパートへ買い物をしに行きます。/去百货店买东西。

○私は英語を勉強に来ます。/我来学英语。

十四、「でしょう」的用法

1.「でしょう」的接续法:

现在时过去时

体言肯定体言でしょう体言だったでしょう

否定体言ではないでしょう体言ではなかったでしょう

形容词肯定終止形でしょう連用形(かっ)たでしょう

否定連用形(く)ないでしょう連用形(く)なかったでしょう

形容动词肯定词干でしょう词干だったでしょう

否定词干ではないでしょう词干ではなかったでしょう

动词肯定終止形でしょう連用形たでしょう

否定未然形ないでしょう未然形なっかたでしょう

2.「でしょう」的含义

以下三个句子中的「でしょう」分别表达三种不同的含意。

○山田さんはどこにいますか。/山田在哪儿呢?

二階にいるでしょう。↘/在二楼吧。

这句话的「でしょう」句尾语调要下降,表示讲话人的委婉断定或推测。

○あなたの専門は日本語でしょう。↗

这句话的「でしょう」句尾语调升高,表示征求对方同意。

○李さんもラジオを持っているでしょうか。/小李也有收音机吗?

这句话的「でしょうか」同于「ですか」,表示提问,但语气比「ですか」委婉。

十五、形式体言「の」和「こと」

用言和一个句子不能后续助词作主语、宾语等,这时就需要使之体言化。需要把某个用言或一个句子当作体言,使之成为主题、主语、宾语、补语等时,就要在用言或句子后面加上形式体言。

在句中起和体言相同的语法作用、本身没有实质意义的词叫形式体言。形式体言接在体言或用言连体形后,构成具有体言机能的词团。凡是能接在体言后面的助词基本上都可以接在词团后面。

「の」和「こと」都是形式体言。「の」可以表示人,也可以表示事或物;

○ここにノートがあります。/这里有本子。

厚いのも薄いのもあります。/有厚的也有薄的。

○いろいろな果物があります。/有各种各样的水果。

私はいちばん安いのを買います。/我买最便宜的。

「こと」一般表示事情、事实、内容等含义。

○日本語を話すことは難しいです。/说日语很难。

○勉強することはいいことです。/学习是件好事情。

十六、接头词「お」「ご」

「お」「ご」是接头词。接在表示和尊长有关的人、属于尊长所有的东西、叙述尊长的动作或状态的词前面,表示尊重,也用于表示恭敬。

一般「お」接在日本固有的词汇或日本式的汉语词汇前面,「ご」接在汉语词汇前面(有例外)。

○お名前は何ですか。/您叫什么名字?

○今年おいくつですか。/今年多大了?

○お酒を飲みますか。/您喝酒吗?

○ご親切ありがとうございました。/谢谢您的热情帮助。

一、…に(は)…がいます

这个句型与前面学习的「…に…があります」不同的是,「います」表示的是有生命物体,诸如人和动物等的存在。否定形式是「…に…はいません」。

○教室には学生がいます。/教室里有学生。

○そこに魚はいません。/那里没有鱼。

○椅子の上に猫がいます。/椅子上有只猫。

二、…しか…ない

「しか」是提示助词,与后面的否定形式相呼应表示「只…」「仅…」等。「しか」除了接在数词下面外,还可以接在名词、助词等下面。「しか」和助词「が」「を」重叠时,往往取代「が」「を」,接在「に」「で」「と」「から」「まで」等助词下面时,是助词重叠。

○この教室には本棚は二つしかありません。/这间教室里只有两个书架。

○このクラスにはペキンの人は一人しかいません。/这个班里只有一个北京人。

三、…や…など

「や」是并列助词,介于体言之间表示并列,有诸如此类的含义。「など」是副助词,接在名词后面表示「等等」,「や」常和「など」呼应使用。

○机の上には本や雑誌やノートなどがあります。/桌子上有书、杂志、笔记本等。

○駅の前には銀行や映画館などがあります。/车站前面有银行和电影院。

四、数词

表示事物的数量和顺序的词称为数词。数词可分为基数词、量数词和序数词三种。

1.基数词计算数的数词

~百~千

一いちひゃくせん

二ににひゃくにせん

三さんさんびゃくさんぜん

一、动词持续体

1.动词持续体的意义

一般接在表示具体动作的动词后面时,动词持续体表示正在进行的动作。或经常、反复进行的动作,除此之外则表示动作结果的存续。

2.动词持续体的构成

动词持续体由动词连用形后续接续助词「て」的连用形是:一段动词、サ变动词和カ变动词与后续「ます」时的连用形相同,五段动词要发生「音便」。カ行和ガ行是「イ音便」,ナ行、バ行、マ行是「拨音便」,タ行、ラ行和ワ行是「促音便」。拨音便和ガ行イ音便时「て」要浊化成「で」。

种类基本形连用形连体形

五段动词書くきいく

話すししす

待つちっつ

吸ういっう

死ぬにんぬ

呼ぶびんぶ

読むみんむ

走るりっる

一段动词忘れるれれれる

見るみみみる

カ变动词来るききくる

サ变动词勉強するししする

主要后续词ますて体言

(1)表示正在进行的动作

○李さんは新聞を読んでいます。/小李正在看报。

○金魚が池で泳いでいます。/金鱼正在水池里游。

○今雨が降っています。/现在正在下雨。

○木の葉が光っています。/树叶闪闪发亮。

(2)表示经常、反复进行的动作

○わたしは毎日日本語を勉強しています。/我每天学日语。

○父は会社に勤めています。/爸爸在公司里上班。

(3)表示动作结果的存续态

○花が咲いています。/花开着。

○空は晴れています。/天空晴朗。

○田中さんは眼鏡をかけています。/田中戴着眼镜。

二、动词谓语句的过去式

叙述讲话之前已经进行了的动作要用过去式。动词谓语句的过去式是由「ます」的连用形「まし」+过去助动词「た」构成。

表达讲话之前没有做过某动作,或没有发生过某作用时要用动词谓语句的过去否定式,其构成是「动词连用形+ませんでした」。

○朝私は教室にいました。/早上我在教室。

○夕べ私は父に手紙を書きました。/昨晚我给父亲写信了。

○あなたは昨日何をしましたか。/昨天你干什么了?

三、名词谓语句的过去式

叙述过去的事物要用过去式。名词谓语句的过去式是「体言+でした」。过去否定式是「体言+ではありませんでした」。「で

した」的「た」是表示过去的助动词。

○昨日はいい天気でしたか。/昨天天气好吗?

○五年前ここは図書館でした。/五年前这儿是图书馆。

○今日の朝ご飯はパンでした。/今天早饭吃的是面包。

四、形容动词的过去式和过去否定式

形容动词过去式是将词尾「だ」改成「でした」,其否定形式是「ではありませんでした」。口语中常把「では」说成「じゃ」。

○二年前、ここはとても静かでした。/二年前这里是非常安静的。

○その時、あの人はあまり有名ではありませんでした。/那时,他还不怎么有名。

○高校生の時、バスケットボールがあまり上手ではありませんでした。/上高中时,我篮球打得不太好。

五、形容词的过去式和过去否定式

形容词的过去式是由词尾「い」变成连用形「かっ」后续过去助动词「た」构成。过去否定式由形容词词尾「い」变成「く」加上「ありませんでした」构成。

○夏休みに山に行きました。そこは涼しかったです。/暑假去山上了。那儿很凉快。

○去年の冬はあまり寒くありませんでした。/去年冬天不怎么冷。

六、接续助词「と」

「と」是接续助词,接在用言、助动词终止形后面。表示同一主体相继进行的两项动作、作用。相当于汉语的“…之后就…”。

○目がさめるとすぐ飛び起きて、庭に出ました。/醒来之后就飞身起床,来到了院子里。

○朝起きるとラジオ体操をします。/早晨起床之后就做广播体操。

○王さんは晩ご飯を食べると図書館へいきました。/小王吃完晚饭之后就去了图书馆。

六、连用形+てから

「…てから」表示一个动作完成之后再做另一个动作,相当于汉语的“…之后就…”。「て」是接续助词,「から」是格助词。

动词连接式「て」虽然也可以表示时间上的先后关系,但明确表明两个动作相继发生时,常用「…てから」的形式。

○毎日家に帰ってからなにをしますか。/每天回家后干些什么?

○ご飯を食べてから電話をかけます。/吃饭之后打电话。

○少し休んでから本を読みます。/休息一会儿后看书。

八、过去助动词「た」

过去助动词「た」接在用言及助动词的连用形后面,表示过去或完了。其终止形和连体形都是「た」。

1.表示过去

○昨日はたいへん寒かったです。/昨天很冷。

○あなたは今朝何時に起きましたか。/你今天早上几点钟起床的?

○去年は何の年でしたか。/去年是什么年?

2.表示完了

○また雨が降り出した。/又下起雨来了。

○習った文型を復習する。/复习学过的句型。

九、格助词「に」

「に」除了表示动作、作用的方向、目的地之外,还能表示动作、作用的着落点或动作的接受者。

○私は庭に出ました。/我来到院子里。

○黒板に字を書きます。/将字写在黑板上。

○お母さんに電話をかけましたか。/给你母亲打电话了吗?

十、格助词「を」

格助词「を」后续带有移动性的自动词时,表示离开、经过、移动的场所。

○私は庭を散歩します。/我在院子里散步。

○鳥が空を飛んでいます。/鸟在天上飞。

○毎朝7時に家を出て、学校へ行きます。

初级标准日本语语法总结

初级语法 第一課 1名词は名词です 2名词は名词ですか 3名词は名词ではありません。 はい、そうです。|いいえ、そうではありません。 第二課 1 これは/それは/あれは場所名詞です 2あの人はなん/だれですが 敬語: あの方はどなたですが 第三課 1 ここ/そこ/あそこは場所名詞です场所指示代词 2 場所名詞はどこですか 3 敬語: こちら/そちら/あちらは場所名詞~です 場所名詞はどちらですか 4 も提示助词“也” 5 名詞は名詞ですか,または/それども名詞ですか“是~还是~?”表选择 * 彼は日本人ですか,または/それども中国人ですか (他是日本人,还是中国人?) 6 名詞はいくらですか询问价钱 第四課 1 ある存在句型用于不具有意志的事物 2 いる存在句型用于具有意志的人、动物 3 場所名詞に名詞がある/いる在~地方有~东西/人/动物、昆虫 場所名詞は名詞にある/いる~东西/人在~地方 4 上(うえ) / 下(した) / 前(まえ) / 後ろ(うしろ) / 隣(となり) 中(なか) / 外(そと) / 左(ひだり) / 右(みぎ) 第五課 1 今~時~分です。 4時(よじ) 7時(しちじ) 9時(くじ) 2、5、7、9 分(ふん) 1、3、4、6、8 分(ぷん) 2 动词词干+词尾 词尾分布在50音图う段音上,根据活用形式分为4类: カ变动词(来る)サ变动词(する) 一段动词词尾る词尾假名い(上一段)/え(下一段)段上 五段动词词尾在うくぐすつぬぶむる段上,并且词尾为る,る前假名不在い、え段上3 动词连用型1(ます形) カ变:来る→来ます サ变:する→します 一段:去掉词尾る+ます 五段:将词尾う段音变为对应行い段假名+ます

日语初级语法总结1

日语中的变形 ます形 用法:【敬体。结束句子的时候用。功能是让说话更加正式、礼貌。很熟的人之间不用敬体。】变化规则:五段:最后一个假名往前一段推,也就是变成【i段】假名,加【ます】。 一段:最后一个词尾【ru】,改成【ます】。 Sa变:词尾「する」改成【します】 Ka变:ka变只有一个单词,就是【来る】,中文意思是【来】。他的变形规则是没有规律的,所以要特殊记忆,是【きます】。请大家记住啦。 相关补充:否定形式【ません】过去式【ました】过去否定式【ませんでした】 相关句型:动词1ます形去ます+ながら+动词2:【一边做。。一边做。。】 アニメを見ながら日本語を勉強します。 音楽を聴きながら歩きます。 动词1ます形去ます+に+行きます?きます:【去干。。。来干。。】 映画を見にいきます。 遊びにきます。 动词1ます形去ます+たいです?たいと思います【想要做某事】 将来、日本へ行きたいです。 本当に日本料理が食べたいと思いますね。 动词1ます形去ます+やすい【容易做某事/容易进入某种状态】 温州は生活しやすいですか。 このごろ天気がかわりやすいですから、風邪にならないように、気をつけてね。 この文章は平仮名が多いので、読みやすい。 动词1ます形去ます+にくい【难以做某事/难以进入某种状态】 上海は生活しにくい都市です。 この器械は操作しにくいです。 动词1ます形去ます+かた【。。。的方法】 やりかたよみかたつかいかたつくりかたいきかた 动词1ます形去ます+はじめます【开始做某事】 私は今年の夏休みに日本語を勉強し始めました。 八月の終わりごろ宿題をし始めました。 动词1ます形去ます+つづけます【继续做某事】 これから日本語を勉強し続けたいと思います。 雨が降り続けて、気持ちも天気のように暗い。 动词1ます形去ます+おわります【做完某事】 夜11時にやっと宿題をし終わりました。 レポートを書き終わったら、事務室に出してください。 动词1ます形去ます+なさい【表示命令,请做某事】 早く寝なさいね。 动词1ます形去ます+そうです【眼看就要发生。。。可能会发生。。。】 いまにも雨が降りそうです。 あ、荷物が落ちそうだ。 明日は晴れそうだ。

2019年日语等级考试语法复习:新版标日初级语法(2)

2019年日语等级考试语法复习:新版标日初级语法(2)第2课 1、これ/それ/あれは名です “これ” “それ” “あれ”是指示事物的词。相当于汉语的“这、这个” “那、那个”。汉语里 有“这” “那”两种说法,而日语里“これ” “それ” “あれ”三种说法。其用法如下: ▲これは本です。(这是书) ▲それはかばんです。(那是包) ▲あれはテレビです。(那是电视机) (1)说话人和听话人相隔一段距离,面对面时 ■これ:距说话人较近的事物[说话人的范围、领域内的事物] ■それ:距听话人较近的事物[听话人的范围、领域内的事物] ■あれ:距说话人和听话人都比较远的事物[不属于任何一方范围、领域内的事物] (2)说话人和听话人位于同一位置,面向同一方向时 ■これ:距说话人、听话人较近的事物 ■それ:距说话人、听话人较远的事物 ■あれ:距说话人、听话人更远的事物 2、だれですか/何ですか ▲それは何ですか。(那是什么)

▲あの人はだれですか。(那个人是谁) 不知道是什么人时用“だれ”,不知道什么事物时用“何”询问,分别相当于汉语的“谁” 和“什么”。句尾后续助词“か”,一般读 为升调。注意:汉语里,句子中“谁” “什么”时,句尾不用“吗”,但日语里,句子里即便有“だれ” “何”句尾仍然要用“か”。 ▲スミスさんはどなたですか。(史密斯先生是哪一位?) 参考:“だれ”的比较礼貌说法是“どなた”。“だれ”通常用 于对方与自己地位相当或比自己地位低时。对尊长或比自己地位高的 人用“どなた”。 3、名の名 [所属] ▲わたしのかぎ(我的钥匙) ▲田中さんの車(田中先生的车) 助词“の”连接名词和名词,表示所属。 4、この/その/あの名は名です ▲このカメラはスミスさんのです。(这个照相机是史密斯先生的) ▲その自転車は森さんのです。(那辆自行车是森先生的) ▲あのノートはだれのですか。(那个笔记本是谁的?) 修饰名词时,要用“この” “その” “あの”。其表示的位 置关系与“これ” “それ” “あれ”相同。“この” “その” “あの”与“これ” “それ” “あれ” 5、“どれ”/“どの” 名 ▲森さんのかばんはどれですか。(森先生的包是哪个?)

日语写作格式,必看!

日语信函例文(问候信、慰问信、邀请信、通知信、请托信、询问信、感谢信)打字超累!什么时候日语打字的速度可以和汉语的一样呢?参考《标准日语语法》第二版来源:王莫愁的日志 1、问候信 新年のごあいさつ あけましておめでとうございます。 元旦早々にご丁寧な新年のごあいさつ状をいただき、誠にありがとうございました。旧年中は、いろいろお世話さまになり心から感謝いたしております。本年もあいかわらずよろしくご協力のほどにお願い申し上げます。 まずは、新年のごあいさつまで。 敬具2、慰问信 暑中お見舞い 暑中お見舞い申し上げます。 平素は格別のお引立を賜り厚くお礼申し上げます。 格別の暑さがつづく今日この頃、ご一同様にはお障りもなくお過ごしでござい ましょうか。私どもも幸い変わりなく暮らしておりますので、なにとぞご安心し て下さい。暑さはまだまだこれから、くれぐれもお身体をご大切にとお祈り申し 上げます。 まずは暑中お見舞いまで。 敬具 3、邀请信 ショールーム開設のご案内 拝啓御社ますますご発展のことと心からお慶び申し上げます。 毎々格別のご愛顧を賜り厚くお礼申し上げます。 さて、このたび創立20周年を記念して4月1日より当社ビルの4階に「ショールーム」を開設いたすことになりましたので、ご案内申し上げます。 ぜひ、お近いうちに、ご参観くださいますよう心からお待ち申し上げております。 まずは、ショールーム開設のご案内まで。 敬具4、通知信 電話番号変更のお知らせ

拝啓御社ますますご発展のことと心からお慶び申し上げます。 毎々格別のお引立に預かりありがたくあつくお礼申し上げます。 さて、このたび電話番号を下記の通り変更いたしましたので、お知らせ申し上げます。*新電話番号......XXXXXXX *変更日.......10月1日 まずは、電話番号変更のお知らせまで。 敬具5、请托信 カタログ送付のご依頼 拝啓御社いよいよご発展のことと心からお慶び申し上げます。 突然お手紙を差し上げ失礼いたします。実は取引先で貴社の製品XXXを拝見いたしました。当社でも貴社製品に非常に興味をもっておりますので、お忙しいところ誠に恐縮ですが、カタログをご送付くださいますようお願い申し上げます。 まずは、取り急ぎお願いまで。 敬具 6、询问信 拝復留学お受け入れくださるとのご返事ありがとうございました。 早速ながら規定の通り、履歴書、大学の推薦状を同封いたしますので、よろしくご検討のうえ、留学ご許可くださいますようお願い申し上げます。出国パスポートは只今手続き中で、まもなく交付されることと思いますが、日本大使館へのビザ申請には貴大学の入学許可証が必要ですので、よろしくお願い申し上げます。 なお、留学が実現した場合のことですが、学生寮のような宿泊設備はございますでしょうか、ない場合、あるいはあっても満員の場合には宿泊場所を斡旋して頂けますでしょうか。その場合の費用は如何ほどか、お手数ながら重ねてお伺い申し上げます。 まずは、用件のみにて失礼いたします。 敬具 7、感谢信 開業祝いの御礼 拝復快い涼風の吹く今日この頃、ますますご健勝のことと心からお喜び申し上げます。 さて、このたび当社創立に際しましては、早速にご丁重なお祝のことば並びにお祝の品を頂戴いたし、ご芳情のほど深い感謝いたしております。 何と申しましても、まだまだ経験も浅く、微力のものでございますので、今後とも何卒よろしくご指導のほど切にお願い申し上げます。 私としましても、誠心誠意、最善を尽くして頑張り、ご期待にお副りできるよう努力したいと思っておりますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。 まずは、とり急ぎお礼まで。

2018新标日语初级语法汇总(完整版)

2018新标日语初级语法汇总(完整版) 第1课 (8) 1、名は名です (8) 2、名は名ではありません (8) 3、名は名ですか (8) 4、名の名[从属机构、国家][属性] (8) 第2课 (8) 1、これ/それ/あれは名です (9) 2、だれですか/何ですか (9) 3、名の名[所属] (9) 4、この/その/あの名は名です (9) 5、“どれ”/“どの”名 (9) 第3课 (10) 1、ここ/そこ/あそこは名です (10) 2、名は名词[场所] です (10) 3、名はどこですか (10) 4、名も名です (10) 5、名は名ですか,名ですか (10) 6、名はいくらですか (11) 第4课 (11) 1、“あります”和“います” (11) 2、名と名[并列] (12) 3、上/下/前/後ろ/中/外 (12) うえしたまえうしろなかそと (12) 4、ね[确认] (12) 5、疑问词+も+动词(否定) (12) 第5课 (12) 1、今~時~分です (12) 2、动ます/动ません (13) 3、名词[时间] に动 (13) 4、名词[时间] から名词[时间] まで动 (13) 5、いつ动ますか (14) 6、は[对比] (14) 第6课 (14) 2、名词[场所] から动 (14) 3、名[人] と动 (14) 4、名词[交通工具] で动 (15) 5、名词[场所] から名词[场所] まで动 (15) 6、“に/で/へ/から/まで/と”+は (15) 第7课 (15) 1、名を名 (15)

3、名か名 (16) 4、名をください (16) 第8课 (16) 1、名词[工具] で动 (16) 2、名1[人] は名2[人] に名3[物] をあげます (16) 3、名1[人] は名2[人] に名3[物] をもらいます (16) 4、名[人] に会います (17) 5、よ[提醒] (17) 6、もう① (17) 第9课 (17) 1、名は一类形です (17) 2、一类形做谓语时的否定形式 (18) 3、一类形做谓语时的过去形式 (18) 4、一类形+名 (18) 5、“を”→“は” (18) 6、あまり一类形/动(否定) (18) 7、表示程度的副词① (19) 8、常用的一类型容词 (19) 第10课 (19) 1、名は二类形です/でした (19) 2、名は二类形ではありません/ではありませんでした (19) 3、名は二类形な名です (19) 4、名でした (20) 5、どんな名 (20) 6、どうですか (20) 7、“でも”和“そして” (20) 8、常用的二类形容词 (21) 第11课 (21) 1、名1 は名2が一类形/二类形です (21) 2、名1 は名2が分かります/できます (21) 3、名や名 (21) 4、“~から”和“だから”[原因、理由] (21) 5、表示频率的副词 (22) 6、*どうしてですか (22) 第12课 (22) 1、名1 は名2より一类形/二类形です (22) 2、名1 より名2のほうが一类形/二类形です (22) 3、名1 は名2ほど一类形くないです/二类形ではありません (23) 4、名1 の中なかで名2がいちばん一类形/二类形です (23) 5、名1 と名2とどちらが一类形/二类形ですか (23) 6、どの名/いつ/どれ/だれ/何なにがいちばん一类形/二类形ですか (23) 第13课 (24) 1、名[数量]+动 (24)

怎么记忆日语语法

怎么记忆日语语法 对于大量的词汇和语法,也许很多人都对此感到头疼,但是除了拼命的死记硬背之外,还有哪些需要注意的点呢?今天就给大家介绍一些关于日语语法的记忆方法。 日语语法记忆四步走 1选择一本好的语法书是前提 语法,一般都买一本比较经典的教材,对照着背。背语法,开始时,可以根据各个模块进行背诵。准备错题的小本子。把一本语法书作为主要的攻关材料,把其他在网上,书上发现更简单,易于区分的点,摘录到作为主要材料的语法旁。到时候进行总复习的时候,翻录这一本书,便可找到所有的信息。 2除了接续、解释外,例句也要记 每个句型,除记住接法,解释外,最好记住一句简单的例句,尤其是容易混淆的语法。每学的一个新语法都要背上一到两个例子,这样才可以很好的体会和理解。特殊用法经常为考试考点。做题时,便可根据例句中的用法来推测。 3多做练习有助于语法的强化记忆 虽然和上一点有所类似,不过个人还是觉得有必要单独列出来。因为有好多人学日语时间不长就要参加考级,而缺少实际应用,所以在短时间内记忆那么多的语法确实比较容易混淆,这个时候在记忆语

法后,要多做题,找出自己的不足,强化语法记忆。 4多多接触日语相关知识培养语感 在听听力、看日剧、听广播剧的时候(找那种有日文字幕的)提到的语法自己先想一想是不是自己学过的,不明白再去翻书。在学习的初期,可以朗读或者背诵一些文章,但是一定要跟着标准的发音来学,等积累到一定程度,再记一些语法,就蛮有效果的。 如何正确学习日语语法 在日语能力一级考试中,语法对部分考生来说是个难点,如何才能在考试中正确做对语法题呢?下面让我们一起来分析下吧! 在日语学习中,日语一级的语法只有100多个,再加上二级的180个左右,一共300多个。数量并不多,但涉及内容极广。语法是语言中的骨架,要想表达比较复杂的内容,只靠单词的罗列显然是不行的,必须正确应用语法。众所周知,日语学习中语法是最难的。但狭义上讲,语法因为有固定的范围,又是可以死记硬背的,所以也是最容易应付考试的。那么,语法应该如何复习呢? 1.找一本能力测试用的语法书,一页不落的看完。 书店里有很多能力测试用书,内容大同小异,基本都包含一级需要的300多个语法。重要的是要把这本书当成索引,再看看其他语法书是怎么写的,尤其是举了什么样的例子。不要东一锤子西一棒子的乱看,要坚持把一本书看完,这样可以保证内容的完整。 2.注意接续方法。 对接续的考察也是一级的一个重要内容。

标准日本语初级语法知识总结

初级语法知识总结《标日》 动词的基本形 第一类第二类第三类 書く食べる来る(くる) 走る投げるする 読む見る 1、……間―――――――“在。。。期间里正在做。。。” 2、……間に――――――“大。。。期间里做了。。。” 3、……か(どうか)――――――“是不是?” 4、……のは|のを|のが―――――――表示“做……”的意思,把“……”中的名词改为动词基本形 5、……とき――――――“在。。。期间” 6、……でしょう―――――表示推测 7、……ので―――――表示原因 8、~は……ことです――――――等于以名词结尾的句子 9、(场所)+へ(名词)を……に行きます―――――――“到什么地方去做什么” 10、……ことができます―――――――“能做……、可以做……、会做……” 11、……前に~――――――“在……之前做……” 12、わたしは……と思います―――――――“我想……,我认为……” 13、……のです――――――表示说明事实或必然的结果 ……んです――――――表示说明事实或必然的结果,只用于口语 14、~する(动词)+名词――――――修饰句子为动词句的基本形,修饰名词做主语~する(动词)+名词+は~です――――――修饰句子为动词句的基本形,修饰名词做主语 これは~する(动词)+名词―――――――修饰句子为动词句过去式的基本形,修饰名词 ~する(动词)+名词+が|を|に――――――修饰句子为动词句的基本形,修饰名词做主语 15、……と~―――――――“一……就……,如果……就……” 16、……ことがあります――――――“有时做……” 17、……つもりです―――――――“打算……” 18、……ことにします――――――“决定做……” 19、……ことになります―――――――“某事物决定做……” 20、……そうです―――――――“据说……,听说……” 21、……でしょう――――――表示征求对方同意 22、……だろうと思います―――――――“我想……”吧,「だろと」是でしょう」的基本形 23、……ために~――――――“为了……” ――――――表示原因 24、……ようにします――――――“为了实现……而……”表示自己的意愿 25、……ようになります――――――“实现……”表示事物自然的发展变化 26、……ところです――――――“即将做……,就要做……” 27、……はずです――――――――“该做……” 28、……ように~―――――“为达到……目的而……、为实现……目的而……”

(完整版)初级语法总结(标准日本语初级上下册)

1.名[场所]名[物/人]力*笳◎去歹/「仮歹 名[物/人]总名[场所]笳◎去歹/「仮歹 意思:“ ~有~ ”“~在~”,此语法句型重点在于助词“心‘ 例:部屋忙机力?笳◎去歹。 机总部屋 2.疑问词+哲+动(否定) 意思:表示全面否定 例:教室忙疋沁o 3?“壁①上”意思是墙壁上方的天棚,“壁才是指墙壁上 例:壁 4. ( 1)名[时间]动 表示动作发生的时间时,要在具体的时间词语后面加上助词“V”,这个一个时间点 例:森总心比7時V 起吉去To 注意:只有在包含具体数字的时间时后续助词“V”,比如“ 3月14 日V, 2008年V”;星期后面可加V,比如“月曜日V” ,也可以不加V;但是“今年、今、昨日、明日、来年、去年”等词后面不能加V。 此外:表示一定时间内进行若干次动作时,使用句型“名[时间]V 名[次数]+动” 例:李1週間V2回7°-^^行吉去T。 (2)名[时间段]动:说明动作、状态的持续时间,不能加“ V” 例:李毎日7時間働^^L^o (PS: “V”的更多用法总结请看初级上第15课) ( 3)名V 【用途】【基准】 表示用途时,前接说明用途的名词,后面一般是使"去T等动词 表示基准时,前名词是基准,后面一般是表示评价的形容词。 例:--乙①写真总何V使"去T力、。「用途」 --申請V使"去T。「用途」 乙①本总大人V易L^^ToL力'L、子供V总難L^^To 「基准」 X —X—力*近乙買⑴物V便利^To 「基准」 (4)动(基本形) OV 【用途】【基准】:使用与上述( 3)一样 例:乙O写真求一卜总申請T^OV 使"去T。 ^OV>^3>^ 買“物T^OV 便利^To (5)小句1 (简体形)OV,小句2:名/形動+肚+OV 表示在“小句1 ”的情况下发生“小句2”的情况不符合常识常理,翻译为“尽管…还是…,虽

日语四大基本句型

四大基本句型 日语句子根据谓语的不同,可将其分为四大类型。即以名词作谓语的句子称为判断句(名词句),以存在动词ある((非生命的物质)在;有)或いる((有生命的物质)在;有)作谓语的句子称为存在句,以一般动词作谓语的句子称为叙述句(动词句),以形容词或形容动词作谓语的句子称为描写句。具体如下:所列句型依次为简体(普通体)、敬体(礼貌体)。 注:~表示该处是没有活用形的体言,…表示该处是有活用形的用言。 一、判断句(名词句) 1.~は~だ。(简体) ●これは本だ。 ~は~です。(敬体) ●これは本です。 2.~は~ではない。(简体) ●田中さんは中国人ではない。 ~は~ではありません。(敬体) ●田中さんは中国人ではありません。 3.~は~か。(简体) ●あちらは図書館か。 ~は~ですか。(敬体) ●あちらは図書館ですか。 4.~は~だつた。(简体) ●陳さんは以前学生だつた。 ~は~でした。(敬体) ●陳さんは以前学生でした。 5.~は~ではなかつた。(简体) ●昨日は日曜日ではなかつた。 ~は~ではありませんでした。(敬体) ●昨日は日曜日ではありませんでした。 二、叙述句(动词句)1.~は…(动词基本形)。 ●田中さんは新聞を読む。 ~は…(动词连用形)ます。 ●田中さんは新聞を読みます。 2.~は…(动词未然形)ない。 ●陳さんは今日映画館へ行かない。 ~は…(动词连用形)ません。 ●陳さんは今日映画館へ行きません。 3.~は…(动词连用形)た。 ●田中さんはもう家に帰つた。 ~は…(动词连用形)ました。 ●田中さんはもう家に帰りました。 4.~は…(动词未然形)なかつた。 ●山下さんは去年中国へ来なかつた。 ~は…(动词连用形)ませんでした。 ●山下さんは去年中国へ来ませんでした。 三、存在句(表非生命物质)1 1.~は~にある。 ●たくさんの木は庭にある。 ~は~にあります。 ●たくさんの木は庭にあります。 2.~は~にない。 ●テレビは王さんの部屋にない。 ~は~に(は)ありません。 ●テレビは王さんの部屋にはありません。 3.~は~にあつた。 ●学校は去年ここにあつた。 ~は~にありました。 ●学校は去年ここにありました。 4.~は~になかつた。 ●建物は去年ここになかつた。 ~は~に(は)ありませんでした。 ●建物は去年ここにはありませんでした。

新版标准日本语初级上册语法总结

新版标准日语初级上册语法总结 ㈠日语常用的词汇分类及用法: 1 名词:在句子中作主语,谓语,宾语,定语(名词+の名词)。 2 形容词:定语,谓语。 3 形容动词:定语,谓语。 4 动词:定语,谓语。 5 副词:可做状语,修饰动词,形容词,形容动词。 6 助词:相当中文里的助词,用于说明一个句子或一个词,与其它句子或词的关系。㈡动词的分类及[ます形]「て形」、「ない形」、「た形」的变形规则。 动词的分类:ます形:て形: ない形: た形: ㈢名词,形容词,形容动词,动词的简体及敬体变形 ㈣上册所学语法中与「て」「ない」「た」相关的语法。 ㈤常见助词用法的归纳总结。 ㈥连词:连接句子于句子的词。 ㈦疑问词: ㈧副詞及接续词: 动词的分类: 动词「て形」「た形」的变形规则: 1、一类动词: ①动词的最后一个假名以「うつる」结尾时,将它们改为「って」「た」 買う買って 立つ立って 終わる終わって

②动词的最后一个假名以「むすぶ」结尾时,将它们改为「んで」「た」 読む読んで 遊ぶ遊んで 死ぬ死んで ③动词的最后一个假名以「くぐ」结尾时,将它改为「いて」「た」 書く書いて 泳ぎぐ泳いで ④行く行って「た」 ⑤話す話して「た」 2、二类动词:直接去掉加「て」「た」 食べる食べて出かける出かけて 鍛える鍛えて起きる起きて 3、三类动词:直接去掉「する」加「して」「た」。「来るー来(き)て」「た」。運動する運動して復習する復習して 買い物する買い物してチェックするチェックして 动词「ない形」的变形规则: 1、一类动词:将动词「ます形」的最后一个假名改为其「あ」段假名。若动词「ます形」的最后一个假名以「い」结尾时不要将其改为「あ」,而要改为「わ」。 買う買わない 立つ立たない 読む読まない

新版标准日本语初级语法总结

新版标准日本语初级语法总结 第1课 **************************** 1、名总名疋歹 ▲李中国人(小李是中国人。) ▲^^L^日本人^To (我是日本人。) ▲^^L^王IT 。(我姓王。) 相当于汉语的“?是?” ° “?总”是主语部分,“?IT ”是谓语部分。助词“味’用于提 示主题,读做“初” ° (森先生不是学生。 ) (我不是日本人。 ) (我不是田中。 ) 笳◎去乜人”的“m”在口语中有时会发成 Pp 3、 名总名IT 力、 ▲笳肚尢总小野^e^T 力、。 (您是小野女士吗?) --小野^To (是的,我是小野。) ▲丰厶中国人^T^o (金女士是中国人吗?) -J7、元,中国人 m 笳◎去乜人。 (不,不是中国人。) 相当于汉语的“?是?吗?”。助词“力、”接在句尾表示疑问。日语的问句在句尾不使 用“?”。 回答时可以只用“m‘或“元” ,也可以在之后加上“乞^^T” ,在5"、 元”之后加“弐力"、去T”或“乞笳◎去乜人”。不知道的时候用“分力、(不 知道)” ° 4、 名①名[从属机构、国家][属性] ▲李JC 企画①社員^To (小李是JC 策划公司的职员) ▲北京旅行社总中国①企業^To (北京旅行社是中国的企业) ▲〒二朮大学①先生^To (迪蓬先生是大学老师) 一般情况下相当于汉语“的”的意思。助词“①”连接名词和名词,表示前面的名词是后面 名词从属 的机构、国家或属性。※ **************************** 第2课 **************************** 1、 名IT “乙柑 遜n” “笳n”是指示事物的词。相当于汉语的“这、这个” “那、那 个”。 汉语里 有“这” “那”两种说法,而日语里“ in” “乞n” “笳n ”三种说法。其用法如下: ▲ ^n^本IT 。(这是书) 2、名总名m 笳◎去乜人 ▲森学生 m 笳◎去乜人。 ▲^^L^日本人m 笳◎去乜人。 ▲^^L^田中笳◎去 乜人。 相当于汉语“?不是?”

日语语法摘录-未然形

简直一个头两个大,两个头四个大,徘徊在崩溃边缘,大学时候,漂亮的英语老师就说,你该庆幸你们现在学的是英语,我正在学日语,才知道什么叫笑着进去哭着出来。 动词的否定表现形式除了敬体的「~ません」外,还可以用动词的未然形加否定助动词「ない」,来表现。 动词变成未然形的规则: ○五段动词:是将う段假名变为该行あ段假名。 基本形未然形否定式 例:步く——步か——歩かない 泳ぐ——泳が——泳がない 话す——话さ——话さない 饮む——饮ま——饮まない 乗る——乗ら——乗らない 会う——会わ——会わない ○一段动词:是将词尾「る」去掉。 基本形未然形否定式 例:见る——见——见ない 降りる——降り——降りない 出る——出——出ない 挂ける——挂け——挂けない ○カ变动词:将「くる」变为「こ」。 基本形未然形否定式 例:来る——こ——こない ○サ变动词:「する」变为「し」或「せ」。 基本形未然形否定式

例:する——し、せ——しない(せぬ) 勉强する——勉强し、せ——勉强しない(せぬ) 需要注意的是: 1、动词「ある」的否定式不是「あらない」,而是用助动词「ない」来表示。 2、以「う」为词尾的五段动词的未然形是把词尾变为「わ」,而不是变为「あ」。 3、サ变动词「する」的未然形词尾有两个,一个是「し」,接否定助动词「ない」,另一个「せ」,接文语否定助动词「ぬ(ん)」。 助動词的種類 活用上的分 类意义上的分类 せる?させる動詞型<下一段>使役 れる?られる動詞型<下一段>受身/可能/自发/尊敬 たがる動詞型<五段 >希望 ない形容詞 型否定 たい形容詞 型希望 らしい形容詞 型推定 そうだ形容動詞 型样态 そうだ形容動詞 型传闻 ようだ形容動詞 型比况/例示/推定

新版标准日本语初级语法上册17-20课

新版标准日本语初级语法上册17~20课 第17课 **************************** 1、名が欲しいです ▲わたしは新しい洋服がほしいです。(我想有套新西服) ▲(あなたは)何が欲しいですか。(你想要什么) --新しいパソコン欲しいです。(想要新的电脑) 表示愿望时,使用“[名词1]は[名词2]が欲しいです”这一表达形式。“名词1”是愿望的主体,“名词2”表示愿望的对象。 2、名を动たしです ▲(わたしは)映画を見たいです。(我想看电影) ▲今日はお酒を飲みたくないです。(今天不想喝酒) ▲(あなたは)何をしたいですか。(你想做什么) --何もしたくありません。(什么都不做) 表达相当于汉语“想~”的意思时,使用“[名词1]は[名词2]を~たいです”“名词1”是愿望的主体,“名词2”表示希望进行动作的对象。“たい”前接动词“ます形”去掉“ます”的形式。使用“欲しいです”或“~たいです”的时候,如果是陈述句,则第一人称“わたし”是主语。如句子是疑问句则第二人称“あなた”是主语。这两种情况的主语都可以从句子的前后关系中判断出来,因此常常省略。 ▲水を飲みたいです。(我想喝水) ▲水が飲みたいです。(我想喝水) ▲水が欲しいです。(我想喝水) 如“わたしはお茶が飲みたいです”所示,たい”的对象有时不用“を”,而用“が”表示。但“欲しい”的对象只能用“が”来表示。※ ▲だれに会いたいですか。(你想见谁) --だれにも会いたくないです。(谁也不见) ▲どこへ行きたいですか。(你想去哪儿) --どこへも行きたくないです。(哪儿也不去) 全面否定“名词+を+动词”时,使用“疑问词+も+动词否定形式”。全面否定“名词+に/から/と+动词”时,再这些助词后面加“も”成“疑问词+にも/からも/とも+动词否定形式”。全面否定“名词+へ+动词”时,既可以使用“疑问词+も+动词否定形式”,也可以使用“疑问词+へも+动词否定形式”。 3、动ませんか ▲いっしょにお茶を飲みませんか。(一起喝茶好吗) ▲少し休みませんか。(休息一下怎么样) ▲明日故宮へ行きませんか。(明天去故宫怎么样) 动词的否定形式“~ません”加上表示疑问的“か”,表面上是一种疑问形式,但其语法功能是表示提议。 4、动ましょう ▲ちょっと休みましょう。(休息一下吧) ▲そろそろ行きましょう。(咱们快走吧)

常见的几个日语惯用句型

あいそがいい〔愛想がいい〕和藹可親;親切。 ◎彼はとても愛想がいい人です。 ◎あの人は誰にも愛想がいい人です。 ◎この店の者は客に愛想がよくない。 あいそがいい〔愛想が悪い〕不親切;討人厭。 ◎彼は私に非常に愛想が悪いです。 ◎あの店の店員は愛想が悪いです。 ◎彼は客に対して愛想が悪い。 あいてにする〔相手にする〕理睬;共事。 ◎だれも彼女を相手にしなかった。 ◎かれらは外人を相手に商売した。 ◎あんな分からず屋を相手にしても仕方がない。 あいてになる〔相手になる〕匹敵;稱得上對手。 ◎彼女は彼のいい相手になるだろう。 ◎テニスではとうてい君の相手にはなれない。 ◎あの学者には専門領域で相手になる者はない。 あおくなる〔青くなる〕(臉色)發青;變白;蒼白。 ◎財布がないのに気づいて青くなった。 ◎彼はその知らせを聞いて青くなった。 ◎彼は書類をなくして青くなった。 あかくなる〔赤くなる〕泛紅;通紅。 ◎彼女は恥ずかしくて顔が赤くなった。 ◎彼の顔は熱で赤くなっていた。 ◎木の葉が赤くなった。 あかはじをかいた〔赤恥をかいた〕出醜;出洋相。 ◎食事のマナーを知らなかったので、赤恥をかいた。 ◎だれだって人前で赤恥をかきたくない。 ◎その学生は全校生の前で赤恥をかかされた。 あげくのはて〔揚げ句の果て〕結果;到頭來;到了最後。 ◎言い争いのあげくの果ては、大ゲンカになった。 ◎私は疲れて腹べこだった。揚げ句の果てに雨まで降り出した。 ◎さんざん心配させた揚げ句の果て、兄はひょっこり帰って来た。 あしがでる〔足が出る〕起支;露出馬腳;暴露缺點。 ◎そんなにたくさん買い物をすると足が出るよ。 ◎2000円ばかり足が出た。

日语初级上册语法总结

日语初级上册语法总结 日语初级上册语法总结:日语初级上册语法总结㈠日语常用的词汇分类及用法:1 名词:在句子中作主语,谓语,宾语,定语(名词+の名词)。 2 形容词:定语,谓语。 3 形容动词:定语,谓语。 日语初级上册语法总结 ㈠日语常用的词汇分类及用法: 1 名词:在句子中作主语,谓语,宾语,定语(名词+の名词)。 2 形容词:定语,谓语。 3 形容动词:定语,谓语。 4 动词:定语,谓语。 5 副词:可做状语,修饰动词,形容词,形容动词。 6 助词:相当中文里的助词,用于说明一个句子或一个词,与其它句子或词的关系。 ㈡动词的分类及「て形」、「ない形」、「た形」的变形规则。 动词的分类: 1动词「ます形」的最后一个假名以「い」段假名结尾时,则为一类动词 例えば:買います立ちます走ります 読みます遊びます死にます 書きます泳ぎます行きます 話します 2动词「ます形」的最后一个假名以「え」段假名结尾时,则为二类动词。其中有一部分特殊的二类动词(它们看起来类似一类)信じる起きる浴びる着るできる 見るいる降りる借りる足りる 例えば:食べます出かけます鍛えます 起きます浴びます着ます

できます見ますいます 降ります足ります借ります(部分特殊的二类动词) 3通常情况下是两个汉字加上します,也有两个汉字加上一个假名再加上します,或者全部是片假名情况,除此之外还有一个「来ます」这种类型的动词则为三类动词。 例えば:運動します復習します練習します 買い物しますクリックしますチェックします 动词「て形」的变形规则: 1一类动词:①动词「ます形」的最后一个假名以「い、ち、り」结尾时,将它们改为「って」 買います買って 立ちます立って 走ります走って ②动词「ます形」的最后一个假名以「み、び、に」结尾时,将它们改为「んで」 読みます読んで 遊びます遊んで 死にます死んで ③动词「ます形」的最后一个假名以「き」结尾时,将它改为「いて」 書きます書いて ④动词「ます形」的最后一个假名以「ぎ」结尾时,将它改为「いで」 泳ぎます泳いで ⑤行きます行って ⑥話します話して 2二类动词:直接去掉「ます」加「て」 食べます食べて出かけます出かけて

日语四大基本句型

四大基本句型二、叙述句(动词句)日语句子根据谓语的不冋,可将其分为四大类i.~总…(动词基本形)。 型。即以名词作谓语的句子称为判断句(名词句),?田中新聞总読住。 以存在动词笳?§((非生命的物质)在;有)或~比…(动词连用形)去歹。 ((有生命的物质)在;有)作谓语的句子称为存在?田中新聞总読族去歹。 句,以一般动词作谓语的句子称为叙述句(动词句), 2.~总…(动词未然形)^3。 以形容词或形容动词作谓语的句子称为描写句。具体?陳今日映画館行bW 如下:所列句型依次为简体(普通体)、敬体(礼貌~比…(动词连用形)^p^。 体)。?陳今日映画館从行吉去p^。 注:~表示该处是没有活用形的体言,…表示该处是 3.~ 0比…(动词连用形)尢。 有活用形的用言。?田中家忙帰。尢。 一、判断句(名词句)~打?(动词连用形)去。尢。 1.~ ~疋。(简体)?田中家忙帰◎去。尢。 ?乙料总本疋。 4.~贰?(动词未然形)肚力、。匕 ~比~^^O (敬体)?山下去年中国从来肚力、。尢。 ? ^n^本疋歹。~0???(动词连用形)去P^U尢。 2.~ (简体)?山下去年中国从来去P^U尢。 ?田中中国人m肚^。二、存在句(表非生命物质)1 ~◎去乜人。(敬体) 1.~ 0 ~^笳召。 ?田中中国人m笳◎去乜人。?尢木0庭V笳^。 3.~ ~力'。(简体)~0 ◎去歹。 ? ^^5^図書館力、。?尢〈1^6木0庭V笳◎去歹。 ~比~疋歹力、。(敬体) 2.~ 0 ~V^U、。 ? ^^5^図書館疋歹力、。?^UE0王1^6部屋V肚X。 4.~ 。尢。(简体)~0 ~V(0)笳◎去P^。 ?陳以前学生疋。尢。?^UE0王1^6部屋V0笳◎去P^。 ~比~U尢。(敬体) 3.~ 0 ~V^ 0尢。 ?陳以前学生化匕?学校0去年乙乙V笳*。 5.~处肚力、。尢。(简体)~0 ~V^◎去。尢。 ?昨日总日曜日m肚力、*。?学校0去年乙乙V笳◎去。尢。 ~尢。(敬体) 4.~ 0~V肚力、。尢。 ?昨日总日曜日m尢。?建物0去年乙乙V肚力、。尢。

大家的日语 语法27教师版

大家的日语语法提纲 第27课 1.动词的可能态 2.見えます/みられます聞こえます/聞けます的用法区别 3.~できます表示产生,完成,赶往,制作等 4.は,も、しか等助词的用法 1 动词的可能态变化规则 ①五段动词词尾う段→え段+る 買う→買える書く→書ける話す→話せる ②一段动词词尾去る+られる 食べる→食べられる見る→見られる調べる→調べられる ③サ变动词把词尾する→できる する→できる結婚する→結婚できる説明する→説明できる ④カ变动词来る→こられる 关于动词的可能态和可能句 可能动词的含义:①人拥有的行为能力或者②某种状态下行为的可能性 △私は漢字が読めます。①的用法 △あの本屋でこの本が買えます。②的用法 可能动词句中,常常用助词が取代他动词的宾语助词を、其他助词不变化。 △私は日本語を話します。→(可能態)私は日本語が話せます。 △一人で学校へ行きます。→(可能態)一人で学校へ行けます。 动词原形动词ます形动词て形/た动词た形动词ない形动词可能形 飲む飲みます飲んで飲んだ飲まない飲める 借りる借ります借りて借りた借りない借りられる着る着ます着て着た着ない着られる見る見ます見て見た見ない見られる参加する参加します参加して参加した参加しない参加できる起きる起きます起きて起きた起きない起きられる来る来ます来て来たこないこられる

中日翻译练习 1 小王是个很聪明的人,他什么都会做。 王さんは頭がいい人ですから、なんでも作れます。 2 你能读英文报纸吗?当然,我曾经在美国留学过。 あなたは英語の新聞が読めますか。 ええ、もちろんです。私はアメリカで留学したことがありますから。 3 你可以一个人去医院吗? あなたは一人で病院へ行けますか。 4 妈妈不会用电脑。 お母さんはパソコンがつかえません。 2見えます/みられます聞こえます/聞けます的用法区别 根据我们的动词变形规律,我们得知。見る→見られる聞く→聞ける 「見られる」と「聞ける」是一组的。表示通过某种方式主体看和听得意志得以实现。 △上海体育館で張学友さんが見られます。 △音楽サイトで最新の曲が聞けます。 与此相对,还有一组词,「見える」「聞こえる」也是带有可能含义的词。但是,他们所表示的是与本人意志无关,直接在视野里可以捕捉到或者某种声音传到耳朵里的意思。 △ここから、恵山が見えます。 △テレビの音が聞こえます。 中日翻译练习 1 声音太小了,听不清楚 音が小さいですから、よく聞こえません。 2 看不清楚,可不可以往前座点。 はっきりみえませんから、すこし前に座ってもいいですか。 3~できます表示产生,完成,制作等 △駅前に大きなマンションができました。 △時計の修理はいつできますか。 中日翻译练习 1 这份资料什么时候可以准备好? この資料はいつできますか 2 终于都完成了。 やっと全部できました。

日语语法大全

日语语法大全(一) 1.~ます、~ました、~ません、~ませんでした、动词+ます、名词、形容词+です 2.名词(时)+に 在表示时间的名词后面接助词“に”,表示动作进行的时间不以数字表示的时间不用接“に”。 注意:助词“に”后面必须接动词,不能直接接“です”。 3.名(场所)+ヘ行きます去~ 来ます来到~ 帰ります回~ 当谓语表示向某一地点移动的动词时,用表示场所的名词接助词“ヘ”来表示其移动的方向。 4.疑问词+も~ません 表示全面否定疑问词代表范围内的事物。 疑问词:どこ(ヘ)、だれ、なに等 5.名词+を+他动词 助词“を”表示他动词得目的或对象。 6.名(场所)+で 表示动作的场所。 7.“なん”和“なに” (1)后面所接单词的第一个发音为“た”、“だ”、“な”行时,用“なん” (2)后面接量词或相当于量词的词汇时,用“なん” (3)除(1)、(2)外,用“なに” 8.动词+ませんか 9.动词+ましょう 在积极劝诱及邀请积极响应时使用。 例:ロビーで休みましょう。 10.名(工具、手段)+で 表示动作的手段和方法。 例:はしでごはんを食べます。 11.名(交通工具)+で乘~ 表示交通手段和方法。 例:電車で行きます。 12.(1)名(人、公司、国家等)+に+名+をあげます给~ 貸します借~ 書きます给~写~ かけます等给~打~表示给与对方~。 例:会社に電話をかけます。 (2)名(人、公司、国家等)+に+名+を習います从~学习~ からもらいます

等从~得到~ 表示事物及信息的出处。 例:わたしは会社から時計をもらいました。 13.もう:表示“已经~”的意思。 まだ:表示“还没有~”的意思。 注意:“まだ”的句子谓语不能使用表示过去了的事情的动词。 14.い形容词(い形) 全部以“い”结束(“い”前面音节为“あ段”、“い段”、“う段”、“え段”、“お段”的音) 15.な形容词(な形) 以“い”以外的音,或“え段”的音加“い”结束。 例:静かな、有名な、きれいな、嫌いな 16.形容词做谓语的用法 (1)非过去肯定: “い形”不发生词尾变化,“な形”省略“な”。 (2)非过去否定: “い形”去“い”变“く”+ない注:いい→よく “な形”将“です”变为“ではありません” 17.あまり~ません(否定):不太~ 注:“あまり”只能用在否定句中。 例:お酒をあまり飲みません。 18.(~は)どうですか:~怎么样? 19.どんな+名词:~怎么样? 20.~が、~:~,但~ 例:日本の食べ物はおいしいですが、高いです。 21.そして:而且 用于连接句子。 例:木村さんはきれいな人です。そしてたいへん親切です。 22.どんな+名词:从某一类事物中选择一个 例:どんなスポーツが好きですか。 23.名词1+は名词2+が好きです名词1 喜欢名词2 嫌いです不喜欢 上手です做得不错 下手です做得不好 欲しいです想要 あります有(物) います有(人) わかります懂 できます会 要ります要 谓语:(1)叙述说话者的嗜好、欲望等心理动态的词 (2)就能力进行评价的词 (3)就所有进行陈述的词

日语式样书常见语法问题

日语式样书常见语法问题 ?否定句中不能使用“すべての” 在描述事物的时候,这种带有歧义的话尽量不要说。“すべての猫は白いではない。”这句话可以理解为:所有的猫都不是白色。同样也可以理解为:不是所有的猫都是白猫。如果在式样书中有这样的描述的话,根据个人的理解不同,做出来的东西就会南辕北辙了。 正确说法:“すべての猫は黒いです。”或是“猫は白いと黒い両方がいます。” ?と和または不能同时出现 当一句话中同时出现“和”与“或”时,根据个人断句不同,会出现很大的差异。“計算式に1と2または3を入れてください。”以这一句话为例,可以理解为:请在计算式中加入1和2,或者3。也可以理解为:请在计算式中加入1,和2或者3。这样就容易引起歧义。 正确说法:“計算式に1と2を入れて、または3を入れてください。”或者是“計算式に1を入れて、または2と3を入れてください。” ?一句话中尽量不要用「~し」来断句 例句:画面では、「A」ボタンを押下し、「リターン」ボタンを押下すると、画面にリストを表示し、項番を選択し、「出力」ボタンを押下すれば、ファイルを出力されます。 大家都知道「~し」用来中断动词,在一句话中可以出现多个。但是,它没有明确的先后顺序。就上述句子中“項番を選択し、「出力」ボタンを押下すれば、”,理解起来不容易清楚的分出是选了番号以后按下输出按钮,还是选的同时按下输出按钮。这种模糊表达的中顿尽量避免在叙述带有顺序性的句子中使用。 正确的说法:画面では、「A」ボタンを押下した後、「リターン」ボタンを押下すると、画面にリストを表示されます。そして、項番を選択してから、「出力」ボタンを押下すれば、ファイルを出力されます。 ?可以使用肯定句时尽量不要使用「~ない」 否定句一般用在警告句中会有一定的效果,如果在指示或者敦促别人做事的时候,应该尽可能的用肯定句,以保证正确的传达。 如: 掃除する時に、使わない箱などは残らないでください。 这句话就十分累赘,正确的说法应该是: 掃除する時に、使わない箱は捨ててください。 ?句中尽量不要使用双重否定「~ない、~ない」 例句:画面が切り替わらない時は、操作の順序を間違えたと考えられなくもない。 大家都知道双重否定等于肯定,但是句中否定用的过多的话,不能达到一目了然的程度。所以在写句子的时候尽可能使用肯定的表达形式。 因此正确的说法应该是:画面が切り替わらない時は、操作の順序を間違えた可能性がある。

相关文档
最新文档