中日対訳コーパス( 第一版 )

中日対訳コーパス(第一版)

解説

1.まえがき

この解説は中日対訳コーパス(第一版)の概要と使用方法と規約を記述したものである。

2.収録内容

文学作品:中国23篇、日本22篇とその訳本を合わせて105件(ほぼ1130.3万字)。

文学以外:中国14篇、日本14篇、日中共同2篇とその訳本を合わせて45件(ほぼ574.6万字)。

3.文字コード

中国語でGB2312、日本語でシフトJISを使用。

4.使用環境

(1)前提ハードウェア

PC/AT 互換機, メモリ:64MB(NT系は128MB), HDD:70MB(コーパスを除く)

(2)前提ソフトウェア

(a)Windows NT4.0/2000/XP (98/Meは制限付)

(b)NET Framework SP2

(c)MDAC 2.6以上

(d)IE5.5以上

(3)OSの違いによる機能の制限事項:

5.使用規約

『中日対訳コーパス』第一版は言語研究者個人の研究利用を目的に、内部で限定配布するものであるが、利用者の研究の利便を図ると同時に,研究利用によって発見された問題点をフィードバックしていただくことによって,コーパスの品質向上を図りたいと願っている。そこで、利用者には下記の義務を負っていただくこととする。

(1)知的所有権などに関する「覚書」(ファイル「oboe.doc」参照)に内容記入?署名捺印のうえ?配布者へ返送すること。

(2)利用期間中、問題点を見つかったら、所定様式によってバグレポートを配布者へ提出(ファイル「bagu.doc」参照)すること。

(3)コーパスを利用した研究成果物のコピーの提出

6.?????の構成

Cjcreadmej.doc(日本語解説文書、本件)

Oboej.doc (日本語覚書)

Bagu.doc(バグレポート)

dotnetfx.exe (NET Framework SP2インストール用ファイル)

MDAC_TYP.EXE (MDAC 2.7 日本語版インストール用ファイル)

NSPJa.exe(NET Framework SP2日本語環境インストール用ファイル)

ie6setup.exe(IE6日本語版インストール用ファイル)

Setup.exe (コーパスインストール用ファイル)

CJCSSetup.msi

InstMsiA.Exe

InstMsiW.Exe

Setup.Ini

7.インストール方法

(1)環境ソフトのインストール

?????の中のdotnetfx.exe、MDAC_TYP.EXE、NSPJa.exeと言う三つのファイルを順次起動してインストール。

(2)本体のインストール

上記前提環境を準備した後、?????の中のSetup.EXEファイルを起動してインストール。

プログラムメニューに、CJCS.exeへのショートカットが追加される。

8.使用方法

(1) [スタート][プログラム][CJCS]の順に選択して起動する。

(2)パスワードを入れて、[Enter]ボタンをクリックする。パスワードは、コーパスのライ

センスとともに配布者から提供される。

(3)[検索文書設定] ボタンをクリックし、検索文書指定ダイアログで検索対象が原文か訳文

か、言語の種別、および文書を指定する。

(4)实施したい検索タブを選択、検索条件を設定し、[検索]ボタンを押すことにより検索を

開始する。原文または訳文のみを出力したい場合には、[対訳を出力しない]をチェックする。

(5)IEに検索結果が逐次表示される。

(6)必要に応じて、(4)-(6)を適宜繰り返す。検索結果のIEは閉じる必要はない。

(7)検索結果をIEから印刷するか、またはユニーコードでTXTファイルに保存することは

できる。また?結果内容の一部をコピーし、Word、Excelなどのアプリケーションに貼り付けることができる。

9.検索機能

現バージョンでサポートしている検索機能は以下のとおりである。尚、全角と半角は区別されるので、両方の可能性があるときは、全角と半角を併記して指定しなければならない。

(1)候補語指定(特定):

(2)候補語指定(不特定):

AABB、ABAB、ABB、ABA、AAB、AAの6パターン。

また、オプションでA、Bに対し特定の1文字をそれぞれ指定できる。

(3)検索式

本ツールでは、Unicodeをサポートし柔軟性の高い「.NET Framework の正規表現」を使用できるようにした。詳細は以下HPを参照のこと。

https://www.360docs.net/doc/f15140348.html,/japan/msdn/library/default.asp?url=/japan/msdn/library/ja/cpg uide/html/cpconcomregularexpressions.asp

10.企画?開発機関と研究?協力者

企画?開発

北京日本学研究センター

研究代表者研究顧問

徐一平北京日本学研究センター馮志偉国家語言文字工作委員会

厳安生北京日本学研究センター

研究担当者研究協力者

曹大峰北京日本学研究センター日本国立国語研究所

施建軍洛陽外国語大学宮島達夫日本京都橘女子大学教授戴宝玉上海外国語大学平井和之東京外国語大学

李強北京大学外国語学院加藤三由紀和光大学

潘寿君北京第二外国語大学村田忠禧横浜国立大学

楊詘人広東外語外貿大学松本裕治奈良先端科学技術大学院大学林璋福建師範大学河野勝也日本大学

姚莉萍対外経済貿易大学松田純一日立製作所中央研究所

王信国際関係学院隈井裕之日立製作所中央研究所張興北京日本学研究センター于康関西学院大学

周浩南京師範大学王学群立教大学

資金助成

中国国家社会科学基金

日本国際交流基金

北京日本学研究センター

2003.7

相关文档
最新文档