汽车行业日语词汇

汽车行业日语词汇
汽车行业日语词汇

汽车部品用语

??シング

寒冷時、高速走行等でキャブレターが凍ってしまう事。??シングが発生するとエンコしてしまう。ホットエ?ダクト(エキゾーストマニホールドから暖かい空気をエ?クリーナへ導く物)の外れ等が原因で発生する。

??ドリング

停車時、エンジンがかかっている状態で、かつ、?クセルを踏んでいない状態。

??ドル?ジャストスクリュー

??ドル回転数を調整するためのねじ。?ジャストスクリュー=調整ねじ

??ドル?ップ

エ?コンやラ?ト等の使用中など、エンジンに負荷がかかった時に??ドル回転数を上げてやる装置。

??ドル回転数(??ドリング回転数)

??ドリング時のエンジン回転数。??ドル回転数を調整する事を「??ドル調整(??ドルA)」や「スロー調整(スローA)」と言う。

?ウトプット

出力。

用例:?ウトプットシャフト=出力軸

?クセル

?クセラレータ(加速装置)。

用例:?クセルペダル(?ギリス英語では、accelerator、?メリカ英語では、gas p edal)

参考:accelerate=加速する。decelerate=減速する。

?クスル

車軸。タ?ヤを駆動する軸の事。

足を出す

エンジンのコネクテ?ングロッド(コンロッド)がシリンダーブロックを突き破ってエンジンの外に飛び出している状態のこと。焼き付きやオーバーランで起こる。

遊び

部品と別の部品をつなぐ際に余裕をもたせてある事。遊びがないと部品が磨耗したり調整ができなくなったりする。

用例1:ハンドルの遊び(ハンドルを回してもタ?ヤが動かない部分の事。もしも遊びがなかったら、路面からの衝撃がハンドルに直に伝わってしまいますし、ほんの少しハンドルを回しただけでクルマが曲ってしまいますので、直進状態を維持するのが困難になってしまいます)

用例2:クラッチの遊び(ちょっと得?→クラッチの遊びを確認しようを参考にしてください)

あたりがでる

部品同士がなじみあう事。

用例:ブレーキシューを新品に交換して片ぎきしている場合は、ブレーキペダルを軽く

踏みながらしばらく走行すると、あたりがでて片ぎきが直る。

圧縮行程

エンジンのシリンダー内に吸い込んだ混合気を、ピストンで圧縮して燃えやすくする行程。参考:4サ?クルエンジンの行程=吸入→圧縮→燃焼(爆発、膨張)→排気

圧縮比

エンジンのシリンダー内に吸い込んだ混合気と、ピストンで圧縮し終わった時の比。

参考:圧縮比=(シリンダー容積+燃焼室容積)÷燃焼室容積

(式はグランプリ出版自動車用語ハンドブックから引用させていただきました)

?ッパー

上。上側。上方。上端。

対語:ロ?

用例1:ラジエターの?ッパーホース。(エンジンとラジエターをつないでいる、冷却水循環用の上側ホース。エンジンの熱で熱くなってしまった冷却水を、冷やすためにラジエターへ導いているホース)

用例2:ダブルウ?ッシュボーンサスペンションの?ッパー?ーム。

?フターフ??ヤー

本来、エンジン燃焼室内で燃える筈の混合気が、排気系統で爆発燃焼してしまう症状。

?ラ?メント

整列。ボデ?の狂い具合、又は、キャンバー?キャスター?トー?ンなどの事。後者の場合は「ホ?ール?ラ?メント」と呼ぶ場合が多い。

?ンダーステ?

カーブを曲ろうとする時、カーブの外側に出て行きそうになるステ?リング特性のクルマ。対語:オーバーステ?

暗電流

キーを抜いて駐車中でも流れている電流。

時計を動かし続けるためや、ラジオのバック?ップ(設定した局を覚えておくための物)、ECUの学習機能を記憶させておくためなど、に流れている。漏電を調べる時も暗電流を測定します。

息つき

?クセルペダルを踏み込んで加速しようとしてもスムーズに加速せずに息をついたよう

になる症状の事。

逝く

故障して使い物にならなくなってしまう事。

用例:エンジンが逝(い)ってしまったので、自走は不可能です。

同意語:お釈迦

?ンパクトレンチ

衝撃を利用してボルトやナットを緩めたり締めたりする工具。単に「?ンパクト」と呼ぶ場合が多い。

?ンプット

入力。

用例:?ンプットシャフト=入力軸

?ンペラ

羽根車。

用例:ウォーターポンプの?ンペラ。

参考:impel=(水などが)押してどかす。

<ウ>

ウエス

ぼろ布。

整備工場では、油汚れを拭き取るときなどに使用する布の事。使い捨てタ?プと、クリーニングして再利用するタ?プの物がある。

参考:ウエス=ぼろ。くず。ごみ。クロス=布。

ウォーニングランプ

警告灯。

ウマ

クルマをジャッキ?ップした時に、クルマの落下防止のためにあてがう物。正式にはリジッドラックやスタンドと言うらしい。

<エ>

エ?ガン

圧縮空気を噴射させる事によって、部品の清掃に使用する工具。

エ?抜き

ブレーキの油圧回路に入ってしまった空気を抜く作業や、エンジンの冷却水に入ってしまった空気を抜く作業。

用例1:ブレーキのホ?ールシリンダーを交換したら、エ?抜きが必要です。

用例2:クーラントを交換した場合、エ?が抜けにくいエンジンもありますので、オーバーヒートさせないように注意が必要です。

エンジンブレーキ

走行中に?クセルを放す事で、かかるブレーキ。普通と逆に,、駆動輪でエンジンが回される事で、制動力を得る。

エンスト<英語ではstall又はengine stall?>

エンジンが予期せずに停止する事。

<オ>

オーバークール

いくら走行してもエンジンが冷えたままで適温にならない事。

サーモスタットバルブの開きっぱなしが原因で起こる場合が多い。

オーバーステ?

カーブを曲ろうとする時、カーブの内側に入り込もうとするステ?リング特性のクルマ。対語:?ンダーステ?

オーバーチャージ

充電系統の異常で、バッテリーを過充電してしまう事。

オーバードラ?ブ

トランスミッションの減速比が1以下のギヤの事。エンジンの回転数よりもミッションから出力される回転数が高いギ?の事。

オーバーハング

とび出ている部分。張り出している部分。

前輪の中心から車の最前部までの長さを「フロントオーバーハング」、後輪の中心から

車の最後部までの長さを「リ?オーバーハング」と言う。

参考:hang=吊るす。(服などを)かける。

オーバーヒート

冷却水漏れ等でエンジンが過熱してしまって高温になる事。オーバーヒート状態のまま走行を続けるとエンジンが焼き付いてしまいます。

オーバーフロー

規定値以上に水、オ?ル、燃料等が入った事によってあふれ出す事。

参考:flow=流す。流れる。流れ。

オーバーホール

分解するなどして、入念に整備をする事。

参考:haul=逮捕する。無理やりに、引きずり出す。

オーバーラン

エンジンやモーターを許容回転数以上に回す事。ばらばらにこわれちゃいます。「オーバーレブ」とも言うらしい。

オ?ル上がり

エンジンオ?ルが、ピストンとシリンダーの隙間から燃焼室内に入り燃えてしまう事。オ?ル下がり

エンジンオ?ルが、吸排気バルブから燃焼室内に入り燃えてしまう事。

お釈迦

使い物にならなくなってしまった事。

用例:エンジンがお釈迦になってしまった。

同意語:逝く

オフセット

中心からずれている事。

用例:オフセット衝突

オリフ?ス

オ?ルや空気の流れる量を調整するための穴。

おろす

エンジンやミッションなどを、いったんクルマから取り外す事。

用例:このクルマは、エンジンごとおろさないとクラッチ交換ができない。

<カ>

カウル

頭巾(ずきん)。クルマでは、見た目を良くするためにかぶせるカバーの事。

用例:サ?ドカウル(運転席や助手席足元の脇に付いているカバー)

過給機

空気を強制的にシリンダー内に送り込む装置。ターボチャージャーやスーパーチャージャーの事。

かける

用例1:エンジンをかける。(エンジンを始動させること)

用例2:ジャッキをかける。(ジャッキをクルマにあてがうこと)

用例3:ブレーキをかける。(ブレーキを作動させる事)

用例4:ベルトをかける。(ベルトをプーリーに取り付けること)

用例5:エンジンをチェーンブロックにかけておろす。(エンジンをチェーンブロックで吊っておろす)

用例6:クルマをブレーキテスターにかける。(クルマをブレーキテスターで測定する)用例7:クルマにワックスをかける。

用例8:クルマのド?の鍵をかける。(クルマのド?を施錠する)

用例9:ブレーキオ?ルを塗装部分にかけると、塗装が変色してしまうので注意してください。

用例10:運転席のシートに腰をかける。(運転席のシートに座る)

まだ用例はありそうですが、この辺りでご勘弁を...。日本語も面倒ですね(~o~)

下死点

エンジンのピストンが下がりきった位置。BDCとも言います。

かしめる

かしめが付いているナット等の頭部分を叩いたりして、緩まないようにする事。

うまく説明できませ~ん(^_^;)

がた

許容範囲以上のがたつきがある事。

用例:タ?ロッドエンドにがたがでているので、交換しなければなりません。

がたがたな事。経年変化でだいぶ弱ってきている事。

用例:このクルマは長年乗ってるから、だいぶがたがきています。

片ぎき(片効き?、片利き?)

ブレーキの左右のきき具合が違う事。片ぎきしていると、ブレーキをかけた際にクルマがまっすぐに止まりません。

カップ

お碗のような形をした、ゴム製の部品。ブレーキ系統などに用いられており、ブレーキフルードが漏れないように圧を受け止めて、ピストンと共に動きます。

ホ?ールシリンダ内のカップが完全に駄目になり、多量の液漏れが起こると、ブレーキが片ぎきします。こうなってしまうと、ホ?ールシリンダ交換、ブレーキシュー交換などの整備が必要です。定期点検時などで微量の液漏れ時に発見できれば、カップ交換のみの整備で済みます。

参考:cup=コップ。茶碗。お碗。(トロフ?ーなどの)カップ。

カップリング

力を伝えるための、継ぎ手。

用例:フ?ンカップリング、ビスカスカップリングなど。

(英和辞典によると、viscous =「粘り気がある」)

かぶる

燃焼室内にガソリンが規定量より多く入り込み、エンジンの調子が悪い事。

燃焼室内にガソリンが規定量より多く入り込み、エンジンの始動が困難な事。

点火プラグがガソリンでびしょびしょに濡れている状態の事。

用例:かぶってしまってエンジンが始動しない時は、チョークバルブを開いて、?クセルペダルを床まで踏み込んだままセルを10秒くらい回し続けるとかかる事があります。(空気を大量に送り込んでやる)

かます(かませる)

部品と部品との間に、別の物をはさみ込む事。

ガレージジャッキ

整備工場やガソリンスタンドにある、車を持ち上げるための手動ジャッキ。

<キ>

キー

鍵。

用例:クルマのスペ?キー。

重要な物。要(かなめ)となる物。

クルマの部品では、シャフト(軸)などに取り付ける部品の、空回りを防止するための物。用例:クランクプーリをクランクシャフトに取り付ける際は、クランクシャフトのキー溝に、キーがきちんとはまっているかを確認しましょう。

ギ?

歯車。ギヤとも言う。

ギ?鳴り

マニュ?ルトランスミッション(MT)車で、ギ?を変速する際にギ?同士ががうまく噛み合わずに音を発する事。クラッチの遊びの多すぎや、ミッション内部のシンクロ(同期)機構の不具合などが原因。

ギ?抜け

マニュ?ルトランスミッション(MT)車で、走行中に?クセルペダルを踏み込むと、ギ?が自然にニュートラルになってしまう症状。ギ?が磨耗して、ギ?同士のバックラッシュ(隙間)が大きくなると発生する。シフトレバーに常に手を乗せたままにしていると、バックラッシュが正規より小さくなる事によってギ?の磨耗が早まるので、ギ?抜けを起こし易くなる。

キックダウン

オートマチックトランスミッション(AT)車で、?クセルペダルを急激に床まで踏み込む事によって、1段下のギ?に変速する事。追い越しや山道の急な上り坂などで使用する。

キックバック

自動車の場合、タ?ヤへの路面からの衝撃がハンドルまで伝わる事。

気筒(きとう)

エンジン内の、ピストンが上下する筒の事。

この筒が4本あれば「4気筒」、6本あれば「6気筒」。

キャンバー

クルマを真正面から見た時に、地面との垂直線とタ?ヤの中心線との角度。キャンバー角のおかげでハンドルを軽く回す事ができる。

参考:ちょっと得?→ホ?ール?ラ?メント

キャスター

パソコンデスクや椅子のキャスターを見ると、キャスターの取り付け部の真下に車輪の中心はなく、ずれている。自動車も似たようなもので、地面との垂直線とキングピンとの角度の事。カーブを曲る時にハンドルがクルマの進行方向に自然に戻ろうとするのは、キャスター角とキングピン傾斜角のおかげです。

参考:ちょっと得?→ホ?ール?ラ?メント

吸入行程

ピストンが下方に下がる時の負圧を利用して、混合気を燃焼室内に吸い込む行程。「吸気行程」とも呼ばれる。

<ク>

空燃比

混合気の空気と燃料との重量比。「A/F」、「混合比」とも言う。

クランク

直角に折れ曲がったジグザグ状の物。

用例:エンジンのクランクシャフト。

グリル

格子(こうし)。クルマでは、左右のラ?ト間やフロントバンパー中央に設けられている、ラジエターに風を導くための格子(ラジエターグリル、フロントグリル)。

狂い

正規の定められた範囲内の数値ではない事。

用例:サ?ドスリップが狂っているので、トー?ンの調整が必要です。

グロメット

ホースなどを鉄板に通してある箇所で、ホースと鉄板の隙間を塞いでいるゴムの部品の事。<ケ>

検査機器測定

排気ガス中のCOやHCを測定したり、ブレーキのきき具合、ラ?トの光軸調整、速度計測定、サ?ドスリップの測定、等をする事。

減速比

エンジンの回転数と、ミッションの出力側回転数との比。

エンジンの回転数と駆動軸の回転数との比は「総減速比」と言う。

研磨

砥いで磨き、表面を平面にする事。

用例:エンジンをオーバーヒートさせるとシリンダーヘッドが歪んでしまい、修理するには、研磨が必要な場合があります。

<コ>

行程

ストロークと同じ意味。

ピストンの上死点から下死点までの距離の事。

または、ピストンが上方か下方へ1回移動する事。

用例:吸入行程、圧縮行程、燃焼行程、排気行程

こじる

すきまなどに棒状の物をさして、テコの原理で動かす事。(thanks 負け造さん)

用例:ドラ?ブシャフトをデフから引き抜く時は、タ?ヤレバーを隙間に差し込んでこじって抜く。

コラム

欄。クルマでは、円柱状の細長い物。

用例1:コラムシャフト(ステ?リングホ?ール〈ハンドル〉とステ?リングギヤ

ボックスとをつなぐ軸)

用例2:コラムシフト(ステ?リングのコラムシャフト付近に、変速レバーが付いて

いる方式。昔のコラムシフトは、変速レバーからミッションまでの間が、細長い棒を数本組み合わせて繋がれていた。)

用例3:コラムカバー(ラ?トス?ッチやワ?パース?ッチの根元部分に被さっている、コラムシャフトのカバー)。

ころす

本来の部品の機能をわざと動作させないようにする事。

用例:そのバキュームホースをころして症状が変化するか確認してみたらどう?

混合気

空気と燃料を混ぜ合わせたもの。

コンビネーション

組み合わせ。複合。

日本語ではコンビと略すが、英語での略語はコンボ

用例:リ?コンビネーションランプ

クルマの車体後部に付いており、尾灯、制動灯、方向指示灯、後退灯などが組み合わされている部品。テールランプと呼ぶこともある。“テールランプ”は、“尾灯”だけを指す時にも使う言葉なので、混同に注意。(管理人は、「テールランプは、尾灯だけを指す」という考え方に賛成です)

参考:コンバ?ン=組み合わせる。

com=いっしょに。

bind=束ねる。くっつける。(辞典によると、bineの語源はbind)

<サ>

サージング

波打つ事、脈動。

「バルブサージング」は、バルブスプリングの振動とバルブ開閉の動きが共振してしまったために、バルブが勝手に開閉(振動)してしまう事。

サービス

整備、修理。

用例:サービスマニュ?ル=整備手帳

「整備士」は「サービスマン」とも言います。そういえば「メカニック」とも言いますね。

サ?クル

循環、周期。

「4サ?クルエンジン」は、ピストンの4回の動き(吸入→圧縮→燃焼→排気)を周期的に繰り返すエンジン。

サ?ドスリップ

タ?ヤの横滑り量。車検時には「サ?ドスリップテスター」で必ず測定する。1メートル前進した時の横滑りをミリメートルで表示する。狂っている場合は、タ?ロッド部でトー?ンを調整するのが普通。

参考:ちょっと得?→ホ?ール?ラ?メント

サスペンション

懸架装置。路面からの衝撃がボデ?に伝わらないようにする装置。

略して「サス」と呼ぶ場合が多い。

<シ>

CO,HC測定

排気ガスに含まれる一酸化炭素や炭化水素を測定する事。

シール

気体や液体が漏れ出さないようにするためや、外部から部品内にごみや水などが入り込まないようにするための物。日本語で俗に言うところの「シール(貼る物)」の事は、「ステッカー」や「ラベル」と言う。

シフト

移しかえる事、ギ?を変速する事。

「シフト?ップ」=高速用のギ?に変速する事。

「シフトダウン」=低速用のギ?に変速する事。

シム

部品同士のすきまを調整したり位置合わせをするためにはめこむ薄い鉄板。

適切なすきまや位置に調整できるよう、さまざまな厚さの物が用意されている。

用例:オ?ルタペットの調整は、シムをはさみこんでします。

シリ?ルナンバー

製造番号。serialは「連続の」と言う意味。

シリンダー

円筒状の物。エンジンの場合は、気筒の事。

用例:キーシリンダー(鍵が差し込まれる部品)、ホ?ールシリンダー(ドラム

ブレーキの部品)。

死ぬ

部品等が本来の機能を全く果たしていない事。

用例:このエンジン、3番が死んでいる。

シャーシ

車台。クルマのボデ?(車体)以外の部分の事。「シャシ」や「シャシー」とも言う。

シャーシブラック塗装

車の下回りに黒色の塗装をする事。錆び止めの効果は、ほとんど期待できない。

ジャダー

振動。

デ?スクローターの不良が原因でブレーキペダルを踏んだときにペダルに伝わる振動や、クラッチデ?スクの不良が原因でクラッチをつなぐ時に車が振動する現象などのこと。

車台番号

クルマに刻印されている製造番号。一般にあまり部品交換されない場所に刻印されています。「車体番号」と書く場合もあるようだ。車検証の表記は、「車台番号」。

シュー

靴、蹄鉄、接触部分。

用例:リ?ブレーキシュー。

ショート

短絡。

一般にクルマの場合は、プラス線が、マ?ナス線またはボデ?と直接に接してしまう事。車両火災を起こす原因となる事もあります。

上死点

エンジンのピストンが上がりきった位置。TDCとも言う。

上死点前

エンジンの点火時期でよく使われる言葉。BTDCとも言う。

混合気が燃焼するのには時間がかかります。よって、ピストンが上死点にくる前にスパークプラグに点火して、上死点で最大の爆発になるようにします。

触媒

自分自身は変化しないが、他の物質を化学変化させる物。クルマの場合は、有害な物質を無害な物質に変化させる排ガス対策の部品。

「三元触媒」は、触媒としてPt(白金)とRh(ロジウム)を使用して、CO(一酸化炭素)をCO2(二酸化炭素)に、HC(炭化水素)をH2O(水)に、NOx(窒素酸化物)をN2(窒素)に変化させる。

理論空燃比での酸化還元作用は次の通り。

NOx+CO→N2+CO2

NOx+HC→N2+H2O+CO2

O2+CO→CO2

O2+HC→H2O+CO2

酸化還元作用の式は弘文社よくわかる2級自動車整備士より引用。

進角装置

エンジンの回転数が上がるにつれて、点火プラグに点火する時期を早める装置。

「バキューム?ドバンサー」、「ガバナ」等の部品がその役目。

シンクロメッシュ機構

マニュ?ルトランスミッション内のギ?同士の回転数を同期させるもの。

変速する際に、エンジン側のギ?と駆動輪側のギ?とでは回転数が違います。そのままギ?を変速しようとしても回転数が異なるためになかなか噛み合いません。そこでギ?同士

は最初から噛み合わせておいて、シンクロメッシュ機構で回転数を合わせます。

「シンクロナ?ザー機構」とも言います。ふつうは単に「シンクロ」と呼ぶ場合が多いです。

<ス>

スーパーチャージャー

過給機のこと。本来はターボチャージャーもスーパーチャージャーの一部の方式と言えるのだが、一般には、排気ガスを利用するものをターボチャージャー、ベルト駆動等で機械的に空気を送り込むものをスーパーチャージャーと呼んでいる。

据え切り

車が全く走行していない状態でハンドルを回す事。ステ?リングやタ?ヤにものすごい負担がかかります。なるべく据え切りはしないようにしましょう。

スクリュー

ねじれている物。

車では、ドラ?バーを用いて締め込んだり緩めたりする、小さめのネジを指す場合が多い。

用例1:タッピングスクリュー(相手側に、ねじ山を切りながら締まっていくネジ)。用例2:スクリュードラ?バー

(ネジを回すための工具。日本では、ドラ?バーと呼ぶのが一般的)。

スクレーパ

固着したガスケットやパッキン、フロントガラスの点検ステッカーや車検ステッカー(検査標章)などを、こそぎ落とす(削りながら剥ぎとる)時に使用する道具。

参考:scrape=こする。

ステー

支柱。部品をボデ?(車体)に取り付ける際などに用いられる補強板。「ステー」は一枚の板状の物を指す場合が多いと思います。より丈夫な作りの物をブラケットと呼ぶようです。

ステ?リング

舵取り装置。ハンドル(ステ?リングホ?ール)を回すことによってタ?ヤを左右に動かす装置の事。

ストローク

行程。

ピストンが上死点から下死点まで動くときの距離の事。

または、ピストンが上方か下方へ1回移動する事。

「4ストロークエンジン」は吸入行程、圧縮行程、燃焼行程、排気行程の4行程を繰り返すエンジン。「4サ?クルエンジン」とも言います。

スピンドル

駆動輪でないタ?ヤを支えるための、紡錘形状をしている支軸。

う~ん、上手く説明できません。こんな物です。

スワール

渦流、渦巻きの事。燃焼室内の混合気や燃焼ガスの流れの事。スワールがないと完全燃焼しません。

スパ?ラル

螺旋。

用例:スパ?ラルチューブ(ホース同士が交差する場所などで、ホースの損傷を防ぐためにらせん状に巻きつけてある物)。

スプラ?ン

角栓。軸の周りを歯状にした物と円筒の内側に溝を切った物とを結合して力を伝えるもの。

与汽车构造相关的日语词汇

(1)フロントガラス风挡玻璃fēngdǎng bōli, 挡风dǎngfēng玻璃,安全 ānquán玻璃 (2)サイドミラー后视镜hòushìjìng (3)ボンネット引擎盖yǐnqínggài (4)ヘッドランプ头灯tóudēng,前照灯qiá nzhàodēng (5)フロントバンパー前保险杠bǎoxiǎngàng (6)フロントフェンダー前挡泥板dǎngníbǎn (7)ドア车门chēmén (8)テールランプ尾灯wěidēng (9)ブレーキランプ刹车灯shāchēdēng (10)トランク行李箱xínglixiāng (11)リアフェンダー后挡泥板 (12)リアバンパー后保险杠 (13)ボデー车身chēshēn (14)シャシー底盘dǐpán (15)タイヤ轮胎lúntāi (16)前輪前轮qiánlún (17)後輪后轮

(18)ナンバープレート车牌子chēpáizi (19)ルームミラー车内镜chēnèijìng (20)ワイパー刮水器guāshuǐqì,雨刷y ǔshuā ルームランプ车内灯chēnèidēng (→図参照) (1)ワイパー?ウォッシ 刮水器开关kāiguān ャー?スイッチ (2)燃料計燃油表rányóubiǎo,汽油q ìyóu表 (3)水温計水温表shuǐwēnbiǎo (4)スピードメーター速度表sùdùbiǎo (5)カーエアコン汽车空调kōngtiáo (6)チェンジレバー换速器操纵杆huànsùqìc āozònggǎn,换挡杆huànd ǎnggǎn,变速杆biànsùgǎn (7)ハンドブレーキ手制动杆shǒuzhìdònggǎn (8)クラッチペダル离合器踏板líhéqìtàbǎn (9)ハンドル方向盘fāngxiàngpán,驾 驶盘jiàshǐpán (10)クラクション喇叭lǎba

汽车专用日语

汽车专业日语 路走行テスト:壊路试験 アッセンブラー:主机厂 ECE規制:欧州経済委员会规则 右折レーン:右転湾道 埋め立て処分:掩埋处理 ABSシステム:防锁住制动机系统 エアバッグ:安全気袋/安全気嚢 MTS試験台:MTS试験台 LNG自動車:液化天然気汽车 円滑な交通:畅通无阻的公路交通 鉛酸バッテリー:高铅酸电池 塩水テスト:塩浴试験 OCR方式:光学字符読出方式 応力の分布:応力分布 オットー(人名):奥托 ガスケット:垫片 ガスタービンエンジン:燃気轮気発动机 風きり音:风声 型式テスト:定型试験 可変バルブタイミング化:可変気门开闭正时化紙原簿方式:纸片登记簿 貨物車:载货车 完成車:整车 ギアの六速:歯轮六段変速 基幹産業:支柱产业 キャビン:驾驶室 キャブオーバータイプ:平头车 組み立て工場:主机装配厂 クラウン:皇冠 車と道路の知能化/IVHS:汽车和公路的智能化軽自動車:微型汽车 傾斜確度テスト:坡度试験 検印:験迄印 検査標章:检査标章 航続距離:持続行驶距离 交通渋滞:交通堵塞 小型バン:小型载重车 コジュネレーション:热并给発电 ゴルフカート:高尔夫球场的搬运车 コロナ:可楽娜 最大積載量:最大载重量 サイドスリップテスター:侧滑测试器 サニー:阳光

三元触媒システム:三元催化剤系统 CNG自動車:圧缩天然気汽车 識別をマーキング:作识别记号 テストコース:试験跑道 自社開発能力:自主开発能力 失火限界:灭火临界 自動車の諸元:汽车的规格 自動無段変速機/CVT:自动无级変速机/CV 自賠責任保険:汽车损伤赔偿责任保険 締めつけ:紧固 ジャストインタイム:准时化管理 車台:底盘 シュレッダーする:粉砕 シュレッダーダスト:粉砕屑 省エネ低公害:节能低污染 衝突テスト:碰撞试験 乗用車:载客车 シリンダーブロック:汽缶体総成 振動耐久テスト:振动耐久试験 水素ロータリーエンジン:気転子発动机 スタッドタイヤ:防滑钉轮胎 スタッドレスタイヤ:无防滑钉轮胎 ストローク:冲程 スパイクタイヤ:防滑钉轮胎 スピードメーターテスター:速度计测试器 スプレーガン:喷枪 整備、補修:保养、维修 整備業者:维修厂 製品構成の改善:产品结构的优化 製品の認証:产品认证 石油代替自動車:使用代替石油燃料的车 セドリック:公爵 セラミックガスタービン:陶瓷燃気轮机 ソーラーカー:太阳能汽车 走行性能:行驶性能 走行抵抗の低減:降低行驶阻力 代替エネルギー:代替能源 ダイムラー(人名):戴母勒 打刻:刻印 ダミー:人体模型 中型集配トラック:中型运货车 中古車業者:旧车销售商 追加架装:补充架装 ディーラー:経销商

常用汽车行业英文缩写及词汇

常用汽车行业英文缩写及词汇 Passenger V ehicle 乘用车 常用汽车行业英文缩写及词汇 1PP- First Phase of Production Prove-Out 第一次试生产 3C Customer(顾客导向)、Competition(竞争导向)、Competence(专长导向) 4S Sale, Sparepart零配件, Service, Survey信息反馈 5S 整理,整顿,清理,清洁,素养 8D- 8 Discipline ABS Anti-lock Braking System AIAG 美国汽车联合会 ANPQP Alliance New Product Quality Procedure Apportionment 分配 APQP Advanced Product Quality Plan Backlite Windshield 后窗玻璃 Benchmark Data 样件资料 bloodshot adj.充血的, 有血丝的 BMW Bavarian Motor Works C.P.M Certified Purchasing manger 认证采购经理人制度 CB- Confirmation Build 确认样车制造 CC- Change CutOff 设计变更冻结 CC\SC- critical/significant characteristic CCR Concern & Countermeasure Request CCT Cross Company Team Characteristics Matrix 特性矩阵图 COD Cash on Delivery 货到付现预付货款(T/T in advance) CP1- Confirmation Prototype 1st 第一次确认样车 CP2- Confirmation Prototype 2nd 第二次确认样车 Cpk 过程能力指数Cpk=Zmin/3 CPO Complementary Parts Order Craftsmanship 精致工艺 Cross-functional teams跨功能小组 CUV Car-Based Ultility Vehicle D1:信息收集;8D D2:建立8D小组; D3:制定临时的围堵行动措施,避免不良品流出; D4:定义和证实根本原因,避免再发; D5:根据基本原因制定永久措施; D6:执行和确认永久措施; D7:预防再发,实施永久措施;

现代汉语中的日语词汇

浑身发麻:不讲“日本汉语”就不能说话? [1108](2009-02-09) 说起“日货”,通常是指日产的汽车、家电等。而当代汉语中也存在着“日货”,占到了当代中国汉语的70%以上(社会和文科学方面)。 属于外来语的日本汉语,对中国当代文化起着巨大的作用。 我们用老祖宗造的字,组成日本独创的词,普遍应用在日常生活里,说明一个事实:“汉语”已经成为汉文化圈共享的历史文明。 这些外来词汇只是现代化的骨架,并不是现代化的灵魂。有了现代化的骨架,却还没有足够的现代化的血肉,骨骼够大,但是营养不良,当代文化的窘境大概就在于此。解决窘境之路,不在于更换“骨架”,而在于锲而不舍地为当下的文化重建,补充现代人文的“营养”。 无处不在的日本汉语 我们看娱乐新闻,有一条说,小沈阳参加春晚之后,人气大涨;还有一条说,田亮拍了南非性感狂野写真。“人气”和“写真”这两个词,我们已经耳熟能详,司空见惯,可是,很少人知道,这两个词是不折不扣的外来词,是源自日本汉语的两个词。 我们再看看下面来自日本汉语的几个词: 1.解读,分析解说某项政策、观点、理论。比如,解读政策,解读谜团,解读**** 2.新锐,在某一领域新出现的有影响力的人、产品,比如,新锐人物,新锐导演,新锐汽车…… 3.职场,工作的场所,比如,职场人生,职场技巧,职场人物…… 4.新人类,新人,新出现的人物,比如,常常形容90后的孩子是新人类。 5.视点,评论人的立场和观点,比如,专家视点 6.亲子,父母的孩子,比如,亲子课堂 7.达人,艺术、手艺、学术方面的大师。 8.放送,播放。比如,影视金曲大放送,新歌大放送 9.完败,以大比分,或者以明显劣势而输给对手。比如,北京国安队完败于上海申花队。 10.完胜,以大比分,或者以明显劣势而取胜对手。比如,北京国安队完胜于上海申花

日语汽车品牌词汇

日语汽车品牌词汇 ?アーバン(Urvan)佳奔Jia(1)ben(1) ?アウディ(Audi)奥迪Ao(4)di(2) ?アキュラ(Acura)謳歌Ou(1)ge(1) ?アコード(Accord)雅閣Ya(3)ge(2) ?アストンマーチン(Aston Martin) 阿斯頓馬丁A(1)si(1)dun(4) Ma(3)ding(1) ?アルト(Alto) 奥拓Ao(4)tuo(4) ?アルファロメオ(Alfa Romeo) 阿尓法羅密欧A(1)er(3)fa(3)luo(2)mi(4)ou(1) ?いすゞ(Isuzu) 五十鈴Wu(3)shi(2)ling(2) ?インフィニティ(Infiniti) 無限Wu(2)xian(4) ?インプレッサ(Impreza) 翼豹Yi(4)bao(4) ?ヴィオス(Vios) 威馳Wei(1)chi(2) ?ヴィッツ(Vitz) 威姿Wei(1)zi(1) ?エクストレイル(X-trail) 奇駿Qi(2)jun(4) ?エルフ(Elf) 一路発Yi(2)lu(4)fa(1) ?オールズモビル(Oldsmobile) 奥茲莫比尓Ao(4)zi(1)mo(4)bi(3)er(3) ?オデッセイ(Odyssey) 奥徳賽Ao(4)de(2)sai(4) ?オペル(Opel) 欧宝Ou(1)bao(3) ?カムリ(Camry) 佳美Jia(1)mei(3) ?カローラ(Corolla) 花冠Hua(1)guan(4) ?カワサキ(Kawasaki) 川崎Chuan(1)qi(2) ?キャデラック(Cadillac) 卡迪拉克Ka(3)di(2)la(1)ke(4) ?クサラ(Xsara) 雪鉄竜薩拉Xue(3)tie(3)long(2) Sa(4)la(1) ?クラウン(Crown) 皇冠Huang(2)guan(4) ?現代(Hyundai) 現代Xian(4)dai(4) ?ゴルフ(Golf) 高尓夫Gao1er3fu1 ?コロナ(Corona) 光冠Guang(1)guan(4) ?サターン(Saturn) 土星Tu(3)xing(1) ?サニー(Sunny) 陽光Yang(2)guang(1) ?サンタナ(Santana) 桑塔納Sang(1)ta(3)na(4) ?GM(General Motor) 通用Tong(1)yong(4) ?ジェッタ(Jetta) 捷達Jie(2)da(2) ?シトロエン(Citroen) 雪鉄竜Xue(3)tie(3)long(2) ?シビック(Civic) 思域Si(1)yu(4) ?シビリアン(Civilian) 碧蓮Bi(4)lian(2) ?シボレー(Chevrolet) 雪佛莱Xue(3)fo(2)lai(2) ?ジャガー(Jaguar) 美洲虎Mei(3)zhou(1)hu(3) ?シャラン(Sharan) 夏朗Xia(4)lang(3) ?シャレード(Sharade) 夏利Xia(4)li(4) ?スコダ(Skoda) 斯柯達Si(1)ke(1)da(2) ?スズキ(Suzuki) 鈴木Ling(2)mu(4) ?スバル(Subaru) 斯巴魯Si(1)ba(1)lu(3) ?スマート(Smart) 斯馬特Si(1)ma(3)te(4)

Eklolu有关汽车的日语词汇

生活需要游戏,但不能游戏人生;生活需要歌舞,但不需醉生梦死;生活需要艺术,但不能投机取巧;生活需要勇气,但不能鲁莽蛮干;生活需要重复,但不能重蹈覆辙。 -----无名 有关汽车的日语词汇 1自動車の種類 ★乗用車/轿车jiàochē 大型自動車/大型汽车dàxíng qìchē 軽自動車/小型xiǎoxíng汽车 国産車/国产guóchǎn汽车 外車/外国wàiguó汽车 自家用車/私人轿车sīrén jiàochē;私车sīchē ジープ/吉普jípǔ オートバ?/摩托车mótuōchē オープンカー/敞篷车chǎngpéngchē 観光バス/旅游lǚyóu汽车 救急車/急救车jíjiùchē,救护车jiùhùchē 消防車/救火车jiùhuǒchē,消防车xiāofángchē パトロールカー/警车jǐngchē スポーツカー/跑车pǎochē レーシングカー/赛车sàichē スクーター/小型摩托车 スクールバス/校车xiàochē タクシー/出租车chūzūchē レンタカー/租赁zūlìn汽车 リムジンバス/(机场、饭店接送客人的)班车bānchē ★タンクローリー/油罐车yóuguànchē ダンプカー/翻斗车fāndǒuchē 貨物自動車/货车huòchē トラック/卡车kǎchē フォークリフト/叉式升降机chāshì shēngjiàngjī ブルドーザー/推土车tuītǔchē ミキサー車/混凝土搅拌车hùnníngtǔ jiǎobànchē レスキュー車/工程救险车gōngchéng jiùxiǎnchē レッカー車/牵引车qiānyǐnchē クレーン/吊车diàochē

日语汽车品牌专业词汇

アーバン(Urvan) 佳奔Jia(1)ben(1) アウディ(Audi) 奥迪Ao(4)di(2) アキュラ(Acura) 謳歌Ou(1)ge(1) アコード(Accord) 雅閣Ya(3)ge(2) アストン·マーチン(Aston Martin) 奥斯頓·馬丁Ao(4)si(1)dun(4) Ma(3)ding(1) アルト(Alto) 奥拓Ao(4)tuo(4) アルファ·ロメオ(Alfa Romeo) 阿尓法·羅密欧A(1)er(3)fa(3)luo(2)mi(4)ou(1) いすゞ(Isuzu) 五十鈴Wu(3)shi(2)ling(2) インフィニティ(Infiniti) 無限Wu(2)xian(4) インプレッサ(Impreza) 翼豹Yi(4)bao(4) ヴィオス(Vios) 威馳Wei(1)chi(2) ヴィッツ(Vitz) 威姿Wei(1)zi(1) エクストレイル(X-trail) 奇駿Qi(2)jun(4) エルフ(Elf) 一路発Yi(2)lu(4)fa(1) オールズモビル(Oldsmobile) 奥茲莫比尓Ao(4)zi(1)mo(4)bi(3)er(3) オデッセイ(Odyssey) 奥徳賽Ao(4)de(2)sai(1) オペル(Opel) 欧宝Ou(1)bao(3) カムリ(Camry) 佳美Jia(1)mei(3) カローラ(Corolla) 花冠Hua(1)guan(4) カワサキ(Kawasaki) 川崎Chuan(1)qi(2) キャデラック(Cadillac) 迪拉克Ka(3)di(2)la(1)ke(4)

クサラ(Xsara)雪鉄竜·薩拉Xue(3)tie(3)long(2) Sa(4)la(1) クラウン(Crown) 皇冠Huang(2)guan(4) 現代(Hyundai) 現代Xian(4)dai(4) ゴルフ(Golf) 高尓夫Gao1er3fu1 コロナ(Corona) 光冠Guang(1)guan(4) サターン(Saturn) 土星Tu(3)xing(1) サニー(Sunny) 陽光Yang(2)guang(1) サンタナ(Santana) 桑塔納Sang(1)ta(3)na(4) GM(General Motor) 通用Tong(1)yong(4) ジェッタ(Jetta) 捷達Jie(2)da(2) シトロエン(Citroen) 雪鉄竜Xue(3)tie(3)long(2) シビック(Civic) 思域Si(1)yu(4) シビリアン(Civilian) 碧蓮Bi(4)lian(2) シボレー(Chevrolet) 雪佛莱Xue(3)fo(2)lai(2) ジャガー(Jaguar) 美洲虎Mei(3)zhou(1)hu(3) シャラン(Sharan) 夏朗Xia(4)lang(3) シャレード(Sharade) 夏利Xia(4)li(4) スコダ(Skoda)斯柯達Si(1)ke(1)da(2) スズキ(Suzuki)鈴木Ling(2)mu(4) スバル(Subaru) 斯巴魯Si(1)ba(1)ru(3) スマート(Smart) 斯馬特Si(1)ma(3)te(4) セアト(Seat)西雅特Xi(1)ya(3)te(4)

有关汽车设计方面的日语 词汇

有关汽车设计方面的日语词汇 エアエレメント (エアフィルター) エアクリーナエレメントやエアクリーナとも呼ばれる エアエレメントが诘まると、加速不良等になります。 空气滤芯 (空气滤纸) 对吸入发动机内的空气进行过滤,排除空气中的尘埃的过滤装置。起到与人的鼻孔毛相同的作用。 一般又叫空气吸尘器、过滤芯或空气滤清器。 假如空气滤芯附尘过多而堵塞,发动机就将产生加速不良等现象。 注:在实际应用中又简称“空滤器”。译者注——sakurakinn. エアクリーナ 空气滤清器 装入空滤芯的壳体。广义上,是指整个吸气系统。 エンジンオイル 发动机机油 为了不致使发动机内部工作的部件烧结而注入机体内的润滑油。常被喻为发动机的“血液”。 オイルフィルター (オイルエレメント) 最近の车はほとんどがカートリッジタイプです。昔の车は中のエレメントのみ交换するタイプもありました。 オイルエレメントが诘まった场合でも、バイパス回路でエンジンオイルは循环しま

すが、エンジンがすぐ磨耗してしまいます。 1万キロ毎くらいには、交换しましょう。 机油滤纸 (机油滤芯) 将发动机内部部件因工作磨损而产生的磨屑从发动机机油中排除的滤纸(过滤器)。 最近的汽车几乎都是使用一次性筒式过滤器。过去的汽车也有只更换内部滤芯式的过滤器。 即使在机油滤纸上附满油泥的情况下,机油也可以通过辅助油路进行循环,但发动机将迅速增大其磨损。 一般要在每万公里左右更换一次。 注:在实际应用中,在实际应用中,机油滤清器又简称为“机滤器”。译者注——sakurakinn. オイルプレッシャースイッチ 油圧警告灯(オイルプレッシャーランプ) 机油压力开关 当发动机内部机油的油压极端下降时,发动机内部各部件则为无油运转而烧粘在一起。因此,它是在这之前,一旦出现某种程度的油压下降时,就会使仪表板上的油压警告灯亮起,从而告诉驾驶员异常情况的开关。 油压警告灯(机油压力灯) 注:在实际应用中,有时又简称油压开关。译者注——sakurakinn. オイルパン 机油室 用于盛装或滞留发动机底部机油的容器。 注:在实际应用中,通常又称为油底壳或油锅。译者注——sakurakinn. オイルポンプ

汽车日语

【分享】汽车日语词汇 イグニション?コイル点火线圈 ignition coil スパーク?プラグ火花塞 spark plug ボルテージ?レギュレーター稳压器 voltage regulator オルタネータ交流发电机 alternator スタータ?モーター起动电动机 starter moter フューエル?タンク汽油箱 fuel tank ラジェーター水箱式散热器 radiator ハーネス电器配线 harness ヘッドランプ前大灯 head lamp フロントコンビネーションランプ前组合灯 front combination l amp サイドフラッシャーランプ转向灯 side flasher lamp リヤコンビネーションランプ后组合灯 rear combination lamp パーキングランプ停车灯 parking lamp ストップランプ刹车灯 stop lamp リパース?ランプ倒车灯 back up lamp ライセンス?ランプ牌照灯 licence lamp ルームランプ室内灯 room lamp バンパー保险杠 bumper シリンダー?ヘッド气缸盖 cylinder head シリンダー?ウォール气缸壁 cylinder wall

シリンダー?ブロック气缸体 cylinder block シリンダー?ライナー气缸套 sylinder liner クラッチ?カバー离合器压盘 clutch cover クラッチ?ディスク离合器片 clutch disc プロペラ?シャフト传动轴 propeller shaft ディファレンシャル差速器 differential フロントアクスル前桥 front ale フロントサスベンション前悬挂 front suspension ショク?アブソーバー减震器 shock absorber テンションロッド拉杆 tension rod フェンダー翼子板 fender ビス螺丝钉 vis インテークマニホルド进气歧管 intak monifold エキゾーストチューブ排气歧管 exhaust monifold マフラー消音器 muffler フロントエプロン前挡板(护板) front apron パワーステアリングベルト助力转向泵皮带 power steering belt コンプレッサーベルト压缩机皮带 compressor belt オイル?フィルター机油滤清器 oil filter ガスケッド?キット垫片大修包 gasket kit キャブレター?キット化油器大修包 carbuertor

汽车专用日文词汇

汽车专用词汇 ホーン喇叭 マッドガ?ド挡泥板 メーターベゼル仪表板边缘 モーター?ンテナ天线电机 ラジエターコンデンスタンク冷却液罐 ラッチ?ッシ锁闩 ラジエターグリル散热器隔栅 リターンチューブ回油管 リヤラ?センスプレートガーニッシュ后牌照板装饰リヤコンビランプ后组合灯 リヤデフ後差速器 リヤベンチレーション后通风装置 リレー继电器 ルーフドリップモール车顶切水条 ルーフパッド车顶衬垫 ルーフラック车顶行李架 ルーム&マップランプ室灯及阅读灯 レオスタットス?ッチ可变电阻开关 ワ?パーモーター雨刮电机 ワ?パーリンク雨刮连杆 スキッドプレート挡石板 スタッドボルト双头螺栓 スタビラ?ザーバー稳定杆 ストラ?カー撞针 スプラッシュシールド防溅护罩 スピリットピン(割りピン)开口销 センタピラートリル中心立柱装饰板 ダッシュパネル?ンシュレーター仪表板绝缘体 ダ?フレクター扰流板 テールパ?プ尾排气管 デフロスター除霜器 トルクコンバーター变矩器 トレーリング?ーム摇臂 ハンドブレーキレバー手刹操纵杆 ハーネスコネクターブラケット控制线束连接器支架ハ?マウントストップランプ高位刹车灯 バキユムホースz真空软管 フードサポートロード引擎盖支撑杆 ヒューエルタンク燃油箱 トーコントロールタワーバー涡轮增压器控制牵引杆A/Cコンデンサー空调冷凝器 HBB液压制动加力器 RVメーターRV仪表(测海拔.倾斜度)

?クセサリーソケット电源插座 ?ルミホ?ール铝轮 ?ンテナケーブル天线 ?ンパネ仪表板 ?ンデ?ケーターパネル オ?ルクーラー油冷却 カーゴルームランプ行李内灯 外気温センサー环境温度传感器 キャタコン催化器 キャニスター?ッシ滤清罐 グランドケーブル接地电缆 グローブボックス杂物箱 コラムカバー转向柱盖板 クラスター组合仪表 サ?ドシールガーニッシュ侧门槛装饰 サクションホース吸入软管 サンバ?ザー遮阳板 サンルーフ遮阳顶棚 ジャッキ千斤顶 ド?ラッチ:メス側 ド?ストラ?カー:オス側 ド?キーシリンダー:キーロックのキー差込部プロペラシャフト旋转轴 フ??ナルギヤ主减速器 デ?フ?レンシャル差速器 ホ?ール?ラ?メント车轮定位 キャンバ外倾 コ?ルスプリングクラッチ线圈弹簧式离合器レリーズ分离器 ダ?やスプリングクラッチ膜片弹簧式离合器ベ?リング轴承 リトラクテ?ングスプリング回位弹簧 リザーブタンク储存罐(备用油箱) コニカルスプリング圆锥形弹簧 コネクチ?ングロッド连杆 スプリングリテーナ弹簧护圈 変速比(へんそくひ)变速比 トルクコンバータ扭距转换器 プラネタリギヤユニット行星齿轮组 ポンプ?ンペラ泵叶轮 タービンランナー(液力变距器)涡轮 ?ンターナルギヤ内齿轮 ブラネタリピニオン行星小齿轮 トランスフ?ードリブンギヤ分动器被动齿轮

(完整版)很全的汽车行业英语

汽车专业英语 A A- arm (悬架)A[v]形臂,=wishbone abbreviation(s) 缩略语 ability 能力.性能,本领 absolute 绝对的.纯粹的.无条件的 absolute pressure sensor 绝对压力传感器 absorber ①减振(震]器.阻尼[缓冲]器②吸声层.吸收器(剂) absorption ①吸收,(取,附) accelerating 加速[快](的) accelerating ability 加速能力 acceleration ①加速(过程.作用)②加速度 acceleration cable 加速踏板拉索.节气门拉索 acceleration capability 加速性能 acceleration—dependent 与加速相[有]关的,依赖[靠]加速的 acceleration enrichment (混合气)加速加浓 air baffle ①挡风板,折流板②(风冷发动机)导风板 air bag或airbag 安全气囊 air—bag assembly 安全气囊组件[总成] air bag module ①同上②安全气囊控制模块 air bellow (波纹式)空气箱[弹簧] air bellows (空气悬架)空气弹簧(气囊) air bleed 放气(孔) air bleeder 放气阀[装置] air brake 气压制动(器) air brake cylinder 气压制动缸,制动气室 air brake(braking) system 气压制动系 air cell 空(蓄]气室 air cell chamber (柴油机)空气室燃烧室 air chamber 空气腔[室] air charge 空气充入,进气 air charge temperature 进气温度 air cleaner 空气滤清器 air-cleaner cover 空气滤清器盖 air compressor 空气压缩机,空压机 air conditioner 空调装置[器],空调 air conditioning ①同上②空气调节 air control ①空气调节[控制]②(压缩空气)气动控制[操纵]③(客厢通风)风量[空气]调节杆,风量[向]控制 air-controlled 压缩空气操纵[驱动]的,气[风]动的 air control valve 空气控制阀 air-cooled 空气冷却的,风冷的 air cooler 空气冷却器

日语汽车专业用语词汇

日语汽车专业用语日语汽车专业用语词汇: 工了工"y 卜 (工了 7彳丿"夕一) 工了夕】丿一^ xu^yh^xz 夕】丿一^七fe 呼。求 工了工u^y 卜力N 诘七、加速不良等 空气滤芯 (空气滤纸) 对吸入发动机内的空气进行过滤,排除空气中的尘埃的过滤装置。起到与人的鼻孔毛相同的作用。 一般又叫空气吸尘器、过滤芯或空气滤清器。 假如空气滤芯附尘过多而堵塞,发动机就将产生加速不良等现象。 注:在实际应用中又简称 “空滤 器 ”。译者注 —— sakurakinn. 工了夕】丿一^ 空气滤清器 装入空滤芯的壳体。广义上,是指整个吸气系统。 工y"才彳丿" 发动机 机油 为了不致使发动机内部工作的部件烧结而注入机体内的润滑油。常被喻为发动机的 才彳丿"7彳丿"夕一 (才彳丿工u^yh ) 最近^车0止/殳七力N 力一卜】丿夕彳7°^^。昔^车。止中oxu^yho^交换 皿川。 才彳丿"工u^y 卜力N 诘尢场合回路Txy^y 才彳丿刃止循环 y 力 7^<、、磨耗 LTb^p^To 1万^口毎、交换b^b^do 机油滤纸 (机油滤芯) 将发动机内部部件因工作磨损而产生的磨屑从发动机机油中排除的滤纸(过滤器) 。 最近的汽车几乎都是使用一次性筒式过滤器。过去的汽车也有只更换内部滤芯式的过滤器。 即使在机油滤纸上附满油泥的情况下,机油也可以通过辅助油路进行循环,但发动机将迅速增大其磨 损。 一般要在每万公里左右更换一次。 注:在实际应用中,在实际应用中,机油滤清器又简称为 “机滤器”。译者注 —— sakurakinn. 才彳丿"一 油圧警告灯(才彳丿"yu 、,^^一 ^yyO ) 机油压力开关 当发动机内部机油的油压极端下降时,发动机内部各部件则为无油运转而烧粘在一起。因此,它是在 这之前,一旦出现某种程度的油压下降时,就会使仪表板上的油压警告灯亮起,从而告诉驾驶员异常 情况的开关。 油压警告灯(机油压力灯) 注:在实际应用中,有时又简称油压开关。译者注 血液”。 sakurakinn.

汽车行业专用日本语词汇--广州东风日产汽车专用单词

广州东风日产汽车专用单词 1、パイプレンチ管钳 2、スチール钢,钢板尺 3、ブロック挡块 4、足ブロック基座垫铁 5、ドリルの選定(せんてい)钻头的选定 6、コンクリート混凝土 7、樹脂注入(じゅし、ちゅうにゅう) 8、?ンカー地脚膨胀螺栓 9、?ンカーボルト地脚膨胀螺栓 10、マーキング划线,标线 11、筋(すじ)钢筋 12、?ンカー筋にマーキング在地脚螺栓上划线13、フラッシング(气流)冲洗。 14、吸塵(きゅうじん)吸尘 15、山のネジ螺丝扣,螺丝牙 1、日光(にっこう)日光 2、直行(ちょっこう)直达 3、直航(ちょっこう)直飞 4、中性(ちゅうせい)中性 5、中性洗剤(ちゅうせい、せんざい)中性洗净剂 6、餡(あん)?ン豆沙

7、餡饅頭(あん、まんじゅう)豆沙包 8、肉饅頭(にく、まんじゅう)肉包子 9、芋(いも)芋头,白薯 10、芋を蒸す。(むす)蒸白薯 11、ご飯を蒸す。馏饭 12、冷たくなったご飯を蒸す。把凉饭腾腾13、蒸しタオル蒸过的毛巾 14、損傷(そんしょう)损伤 15、ネジロック螺丝固定剂 16、青空(あおぞら)青空 17、青空教室(あおぞら)露天教室 18、青空市場(あおぞら、いちば)露天市场19、グレンザー去污粉 20、錆止め(さびどめ)防锈剂 21、サービスエリ?有效服务区域 22、蒸し暑い(むしあつい)闷热 23、蒸し蒸しする闷热 24、ポリバケツ塑料水桶 25、バケツ水桶 26、火花(ひばな)火花 27、足場(あしば)脚手架 28、ヘルメット安全帽

29、パイオニ?先锋 30、復旧(ふっきゅう)复装 31、復元(ふくげん)复原 32、拭き取る(ふきとる)擦去 33、トリップ跳闸 34、貫通(かんつう)打通 35、貫通クラック打通的裂缝 36、クラック裂缝 37、土(つち)土 38、地面到達(じめん、とうたつ)到达地面39、油粘土(あぶら、ねんど)橡皮泥 40、ボンド粘结,附着 41、硬化剤(こうかざい)硬化剂 42、ボンド硬化剤(こうかざい)粘结硬化剂43、エポキシ环氧,表面氧化 44、エポキシ樹脂(じゅし)环氧树脂 45、進捗(しんちょく)进度 46、貯水(ちょすい)储水 47、解散(かいさん)解散 48、吸塵(きゅうじん)吸尘 49、開梱(かいこん)打开包装 50、グリース黄油,润滑剂 1,タワー塔,塔楼

最全的日语汽车词汇汇总

ポールケージ等速万向节的球保持架|ドラ?ブ??ン?レストラン车上餐馆|路边餐馆 カートン上过蜡的纸箱 タービンランナー液力变距器|涡轮 リバウンド?テスト反弹测试 ソフト面の価値软价值 ハード面の価値硬价值 24バルブ6気筒24阀6缸 ?ノードA|阳极 A/CユニットA/C单元 A/CシステムA/C系统 C|FゲージC|F游标卡尺 デジタル制御cnc 精密自動旋盤cnc自动车床 CO/HCテスターCO/HC测试器 CO/HC排気分析CO/HC废气分析 CSセットCS件套 ドラ?ブ?ン通路Drive-in通道 IビームI字梁 IビームI字梁 カソードK|阴极 MTS試験台MTS试验台 PDCAサ?クルPDCA循环 RVメーターRV仪表 V型ホルダーV型枕 ?ルフ??ロメオ阿尔法罗密欧 ?ストン?マーチン阿斯顿马丁 ?レンジ安排 安全ボデ?安全车身 シートベルト安全带 シートベルト安全带 シートベルト安全带 シートベルト安全带 シートベルト安全带 安全制御装置安全控制装置 エ?バッグ安全气袋|安全气囊 取り付ける安装 ウレタン氨甲酸酯 フォトグラビ?凹版印刷 溝付け凹槽 キャビ面凹面 へこみ凹陷 オデッセ?奥德赛 ?ウデ?奥迪

オールズモビル奥陆兹 オースチン奥斯汀 オットー奥托 ?ルト奥拓 オールズモビル奥茲莫比尓 ホワ?トボート白板 コンタクトポ?ント白金 コンタクトポ?ント白金 コンタクトポ?ント白金 スポット斑点|地点|场所 ダ?ス板牙 バージョン版 半波整流半波整流 半キャタピラトラクター半履带拖拉机 セミ?トレーラー半拖车 パーヤルシェルフ包裹搁板 パーヤルシェルフ包裹搁板 パーヤルシェルフ包裹搁板 パーヤルシェルフ包裹搁板 パーヤルシェルフ包裹搁板 包装包装 ハ?ヤー包租汽车 薄膜薄膜 ボーラ宝来 BMW宝马 保持トルク保持力矩 保護膜保护膜 ポルシェ保时捷 フューズ保险丝 ヒューズ保险丝 修理保证申込み率保修登记率 メンテナンス保养 整備保养|维修 補修保养|维修 オフ?ー报价 露光暴光 北京自動車工業持ち株公司北京汽车工业控股公司覚え書备忘录 あぷり焙烤 ベンツ奔驰 メルセデスCクラスじょうようしゃ|メルセデスCクラス乗用車奔驰牌C型轿车 ダ?ムラー?ベンツ奔驰汽车制造厂 ベントレー本特利 本田本田

(汽车行业)汽车词汇大全

12-way system 十二路系统 3-D knitting 立体编织技术,(应为:立体式重新涂漆?) 37 INTGELLoSTARTTM Entry/Ignition System 37 INTGELLoSTARTTM 插入/点火系统 primary power plant 基本动力装置 4-stage valving design 四级气门设计 4-way base 四路基板 4-way cover 四路盖板 7-strand cable 七股电缆 A/C clutch A/C离合器 A/C compressors 空调压缩机 A/C outlets 空调出口 A/C pressure transducer A/C压力传送器 A/C request A/C需求指示器 A/C system module 空调系统模块 ABS 防抱死制动系统 AC-DC converter 交/直流转换器 AC-DC inverter 交/直流倒相器 acceleration shock testers 加速冲击测试机 accelerator pedal 加速踏板 access to the fiber optics controller area network (CAN) 区域网(CAN)光纤控制器插入口 accumulator/dehydrator 储液/干燥器 acoustic performance 声学性能 acoustic performance 流体动力学性能? active crossovers 有源分频放大器? active matric liquid crystal display (AMLCD) 有源矩阵液晶显示 active roll control system 主动上跳控制系统(应为: 主动式侧倾控制系统?) active suspension (pg. 9) 主动悬架 actuator 执行器 adaptive cruise control 车速控制自动调整 adaptive restraint technologies 自动调整式乘员保护技术 adaptive ride suspensions 自动调节式行驶悬挂 adaptive seating system 自动调节式座椅 AdCat 吸附式催化转换器 add-on 售车后加装产品 adjustable outside handle lever clip 可调式车外手柄夹杆 adjuster 调节器 Advanced Compact Engineering (pg. 11) 先进的紧凑型结构设计 Advanced Engine Management Systems (pg. 11) 先进的发动机管理系统Advanced Interconnect Components (pg. 16) 先进的耦合部件 Advanced Technology Integrated Cockpit (pg. 16) 集成化先进技术驾驶舱analytical simulation tools (pg. 19) 模拟分析工具 advanced propulsion system 先进的推进系统

日语汽车专业词汇(日文+中文)

汽车专业用语 ホーン喇叭 マッドガイド挡泥板 メーターベゼル仪表板边缘 モーターアンテナ天线电机 ラジエターコンデンスタンク冷却液罐 ラッチアッシ锁闩 ラジエターグリル散热器隔栅 リターンチューブ回油管 リヤライセンスプレートガーニッシュ后牌照板装饰リヤコンビランプ后组合灯 リヤデフ後差速器 リヤベンチレーション后通风装置 リレー继电器 ルーフドリップモール车顶切水条 ルーフパッド车顶衬垫 ルーフラック车顶行李架 ルーム&マップランプ室灯及阅读灯 レオスタットスイッチ可变电阻开关 ワイパーモーター雨刮电机 ワイパーリンク雨刮连杆 スキッドプレート挡石板 スタッドボルト双头螺栓 スタビライザーバー稳定杆 ストライカー撞针 スプラッシュシールド防溅护罩 スピリットピン(割りピン)开口销 センタピラートリル中心立柱装饰板 ダッシュパネルインシュレーター仪表板绝缘体 ダイフレクター扰流板 テールパイプ尾排气管 デフロスター除霜器 トルクコンバーター变矩器 トレーリングアーム摇臂 ハンドブレーキレバー手刹操纵杆 ハーネスコネクターブラケット控制线束连接器支架ハイマウントストップランプ高位刹车灯 バキユムホースz真空软管 フードサポートロード引擎盖支撑杆 ヒューエルタンク燃油箱 トーコントロールタワーバー涡轮增压器控制牵引杆A/Cコンデンサー空调冷凝器HBB液压制动加力器 RVメーターRV仪表(测海拔.倾斜度) アクセサリーソケット电源插座 アルミホイール铝轮 アンテナケーブル天线 インパネ仪表板 インデイケーターパネル オイルクーラー油冷却 カーゴルームランプ行李内灯 外気温センサー环境温度传感器 キャタコン催化器 キャニスターアッシ滤清罐 グランドケーブル接地电缆 グローブボックス杂物箱 コラムカバー转向柱盖板 クラスター组合仪表 サイドシールガーニッシュ侧门槛装饰 サクションホース吸入软管 サンバイザー遮阳板 サンルーフ遮阳顶棚 ジャッキ千斤顶 ドアラッチ:メス側 ドアストライカー:オス側 ドアキーシリンダー:キーロックのキー差込部プロペラシャフト旋转轴 ファイナルギヤ主减速器 ディファレンシャル差速器 ホイールアライメント车轮定位 キャンバ外倾 コイルスプリングクラッチ线圈弹簧式离合器レリーズ分离器 ダイやスプリングクラッチ膜片弹簧式离合器ベアリング轴承 リトラクティングスプリング回位弹簧 リザーブタンク储存罐(备用油箱) コニカルスプリング圆锥形弹簧 コネクチィングロッド连杆 スプリングリテーナ弹簧护圈 変速比(へんそくひ)变速比 トルクコンバータ扭距转换器 プラネタリギヤユニット行星齿轮组

日语词汇分类--汽车和交通工具

各種汽车 じどうしゃ【自動車】 jidousha vehicle/car ロット 游览车 かんこうバス【観光バス】 kankoubasu sight seeing bus ロットトゥア 公共汽车 ろせんバス【路線バス】 rosenbasu route bus ロットメー 双層公共汽车 にかいだてバス【二階建バス】 nikaidatebasu double-decker 小巴 ミニバス minibasu minibus 小客车 じょうようしゃ【乗用車】 jouyousha car ロットゲング 旅行轿车 ワゴン/バン wagon/ban estate car 出祖汽车 タクシー → taxi タェクシー 旅客班车 リムジン rimujin rimousine 敝篷车 オープンカー open car convartible 吉普车ジープ jeep jeep ロットジープ 四轮驱动车 よんく【四駆】 yonku four-wheeled car 救护车 きゅうきゅうしゃ【救急車】 kyuukyuusha ambulance ロットパヤバーン 消防车 しょうぼうしゃ【消防車】 shoubousha fire engine ロットダププレング 云梯消防车 はしごしゃ【ハシゴ車】 hashigosha ladder car 大糞车 バキュームカー vacumu-car night-soil truck 警车 パトカー pato-car police car ロットタムルアット 囚车 ごそうしゃ【護送車】 gosousha patrol wagon ロットルアンチャム 装甲车 そうこうしゃ【装甲車】 soukousha armored motorcar 洒水车 さんすいしゃ【散水車】 sansuisha water cart 灵车 れいきゅうしゃ【霊柩車】 reikyuusha motor hearse ソポロット 水罐车 きゅうすいしゃ【給水車】 kyuusuisha water wagon 住宿车 キャンピングカー → camping-car 救险车 レッカーしゃ【レッカー車】 rekkasha wrecker 汽车运输车 キャリアカー → carrier-car 冷藏车 れいとうしゃ【冷凍車】 reitousha refrigerator car 水泥搅拌车 ミキサーしゃ【ミキサー車】 mikisasha cement mixer 卡车 トラック torakku truck ロットグダング 自卸汽车 ダンプカー danpu-car dumper truck 石油车 タンクローリー tankurourii tank truck 挂车 トレーラー → trailer 起重机汽车 クレーンしゃ【クレーン車】 kurensha crane-carrying truck 圧路机 ロードローラー → road roller 推土机 ブルドーザー → bulldozer ブルドーザー 装載机 ショベルカー → shovel car 叉车 フォークリフト → forklift 耕耘机 こううんき【耕運機】 kouunki cultivator 拖拉机 トラクター → tractor トラクター 摩托车 オートバイ outobai motorcycle モーターサイ 踏板式摩托车 スクーター → scooter 机器脚踏车 げんつき【原付】 gentuki mopet 雪地摩托车 スノーモービル → snowmoble

相关文档
最新文档