文学史百科知识

文学史百科知识
文学史百科知识

日本の近現代文学史では、近代(戦前)と現代(戦後)における、日本文学の歴史を述べる。

明治維新後、西洋の思想や文化を取り入れる文明開化が推進され、文学にも大きな影響を与えた。言文一致運動もその一つである。言文一致の結果、日本語の書き言葉は、それまで日本文学において重きをおかれていた漢文の伝統から切り離され、明治中期には現代の日本語の書き言葉に直接連なる文体(「だ?である」調と、「です?ます」調)が確立した。文学という語自体、翻訳語として創り出されたものであり、この頃に現在一般に使われ私たちが考える文学という概念が生まれた。

第二次世界大戦の敗北の後、日本語の表記には現代仮名遣い?新字体化という改革が行われ、全国規模のメディアの発達によって、日本文学にさらに大きな変化がもたらされた。

近代文学(戦前の文学)

明治時代の文学

啓蒙期の文学と『小説神髄』

1868年に明治時代(1868年- 1912年)となって以降、西洋文明の輸入により、西洋の思想?文学の翻訳と紹介を中心とする啓蒙時代が始まった。森有礼の呼びかけで発足した明六社は、啓蒙思想をもとに、明治という新社会においての実利主義的主張をした。これは大衆に広く受け入れられ、福澤諭吉『学問のすゝめ』(1872年)、中村正直訳『西国立志編』(1871年)、中江兆民訳『民約訳解』(1882年)がよく読まれた。文芸創作に関しては、明治に入ってしばらくは江戸時代と同様の文芸活動が続いていた。明治維新から1885年に坪内逍遥が日本で初めての近代小説論『小説神髄』を発表するまでの期間の文学は、戯作文学、翻訳文学、政治小説の3つに分類される。

戯作文学は、江戸時代後期の戯作の流れを受け継ぎつつ、文明開化後の新風俗を取り込み、人気を博した。仮名垣魯文は、文明開化や啓蒙思想家らに対して、これらを滑稽に描いた『西洋道中膝栗毛』(1870年)、『安愚楽鍋』(1871年)を発表した。

翻訳文学は、明治10年代(1877年- 1886年)になってさかんに西欧の文学作品が移入され広まった。代表作は川島忠之助が翻訳したヴェルヌの『八十日間世界一周』(1878年)、坪内逍遥がシェイクスピアの戯曲『ジュリアス?シーザー』を翻訳した『自由太刀余波鋭鋒』(1884年)である。

国会開設や、自由党、改進党の結成など、自由民権運動の高まりとともに明治10年代(1877年- 1886年)から政治小説が書かれるようになる。政治的な思想の主張?扇動?宣伝することを目的としているが、矢野竜渓の『経国美談』(1884年)、東海散士の『佳人之奇遇』(1885年)といったベストセラーになった作品は、壮大な展開を持った構成に、多くの読者が惹きつけられた。坪内逍遥の『小説神髄』発表後は、その主張を受けて写実主義的要素が濃くなり、末広鉄腸の『雪中梅』(1886年)はその代表的な作品である。知識人が真面目に社会?人生をとりあげた点が文学の社会的意義を高め、漢文調の文体も人々に感銘を与えた。

写実主義とロマン主義

日本の近代文学は、坪内逍遥の『小説神髄』(1885年)によって実質的に出発し、二葉亭四迷は『小説総論』(1886年)を書いた。前者をもとに逍遥は『当世書生気質』(1885年)を書いたが、戯作の風情を多分に残していた。それらを克服して1887年に発表された四迷の『浮雲』は、日本の近代小説の嚆矢とされる。

こうした写実主義的な近代小説が充実し始める一方、政治における国粋主義的な雰囲気の高まりにともなって、井原西鶴や近松門左衛門らの古典文学への再評価が高まった。1885年、尾崎紅葉、山田美妙らが硯友社をつくり、「我楽多文庫」を発刊した。擬古典主義のもと、紅葉は『二人比丘尼色懺悔』(1889年)や『金色夜叉』(1897年)を発表した。幸田露伴は『露団々』、『風流仏』(ともに1889年)、『五重塔』(1891年)などの小説のほか、評論や古典の解釈など幅広く活躍した。紅葉と露伴の活躍した時期は「紅露時代」と呼ばれた。

近代化が進むにしたがって、自我意識の目覚めは人間性の解放をもたらし、開放的な自由を求めるロマン主義文学が登場する。森鷗外はドイツでの経験を題材にした『舞姫』(1890年)を発表し、自我の覚醒を描いた。また鷗外はアンデルセン原作の『即興詩人』(1892年)を訳し、典雅な擬古文体によって詩情豊かな恋物語を伝え、広く愛読された。北村透谷は近代的自我の内面の充実

を主張した評論『内部生命論』(1893年)を書いた後、25歳で自殺した。樋口一葉は、代表作『たけくらべ』、『にごりえ』(ともに1895年)が鷗外?露伴の激賞を受け注目されるが、24歳の若さで死去した。泉鏡花は、『高野聖』(1900年)、『歌行燈』(1910年)といったロマン的情緒の深い作品を発表し、幻想的?神秘的な独自の世界を拓いた。国木田独歩は自然美を随筆的に描いた『武蔵野』(1898年)を、キリスト教人道主義者の徳冨蘆花は社会的視野を持った家庭小説『不如帰』(1899年)を発表した。独歩はやがてロマン主義から自然主義的な作風に変化していった。日本のロマン主義文学は、西欧のそれに比べて短命であった。

自然主義と反自然主義

20世紀の初め(明治時代の末期)になると、ゾラやモーパッサンといった作家の影響を受け、自然主義文学が起こった。ヨーロッパの自然主義は当時の遺伝学?社会学などの知見を取り入れ、客観的な描写を行うものであったが、日本では現実を赤裸々に暴露するものと受け止められた。日本における自然文学は、島崎藤村の『破戒』(1906年)に始まり、後に田山花袋の『蒲団』(1907年)によって方向性が決定づけられたとされる。花袋の小説は私小説の出発点ともされ、以後日本の小説の主流となった。他の自然

主義作家としては、国木田独歩、徳田秋声、正宗白鳥らがいた。秋声は『新世帯』(1908年)を、白鳥は『何処へ』(1908年)を、花

袋は『田舎教師』(1909年)を、藤村は『家』(1910年)、『新生』(1918年)を発表した。

この自然主義の流れに相対する形で存在していたのが、後述の反自然主義文学と呼ばれる潮流である。夏目漱石や森鷗外、後

には耽美派?白樺派?新現実主義が反自然主義に分類される。

漱石と鷗外は日本近代文学を代表する作家としてしばしば並び称され、それぞれ余裕派、高踏派と呼ばれる(漱石の影響を色濃

く受けていた後期の鷗外は余裕派に含まれることもある)。当初写生文や漢詩、俳句を著していた漱石は、高浜虚子の勧めで執

筆した『吾輩は猫である』(1905年)で文壇に登場した。続いて発表した『坊ちゃん』、『草枕』(ともに1906年)などの作品で自然主

義文学とは異なる作風を示し、前期三部作と呼ばれる『三四郎』(1908年)、『それから』(1909年)、『門』(1910年)で文明を獲得した近代知識人の内面を描いた。修善寺の大患後に『こゝろ』(1914年)、『明暗』(1916年)といった作品で、人間の利己を追い求めた。また、鷗外も漱石の旺盛な執筆活動に刺激されて創作活動を再開、『青年』(1910年)、『雁』(1911年)などの現代小説を書いた後、『渋江抽斎』(1916年)など史伝?歴史小説に転じた。

明治時代の詩歌俳句および演劇[]

詩では、外山正一、矢田部良吉、井上哲次郎によって『新体詩抄』(1882年)が刊行され、新体詩が盛んになる。

ドイツから帰国した森鴎外は翻訳詩集『於母影』(1889年)を、北村透谷は『楚囚之詩』(1889年)、『蓬莱集』(1890年)を出版した。透谷の「文學界」に参加していた藤村は『若菜集』(1897年)を、藤村と並称された土井晩翠は、『天地有情』(1899年)を刊行。これらロマン主義的な詩は浪漫詩と呼ばれる。「文庫」では河井醉茗、横瀬夜雤、伊良子清白が活動した。

象徴詩では薄田泣菫、蒲原有明が活躍し、その後を受けて北原白秋、三木露風らが台頭。「白露の時代」と呼称された。薄田泣

菫や蒲原有明らの象徴詩には、上田敏の訳詩集『海潮音』(1905年)の影響がみられるが、『海潮音』そのものが一般に知られ、

名詩集としての評価が定着するのは上田の死後の大正期のことである。

ロマン主義のうち、短歌では与謝野鉄幹が「明星」を創刊、与謝野晶子は『みだれ髪』(1901年)を発表した。この一派であった石

川啄木、窪田空穂も活躍を見せたが、特に啄木は自然主義に転じ『一握の砂』(1910年)と『悲しき玩具』(1912年)を刊行した。また啄木同様に自然主義の影響下に、若山牧水の『別離』(1910年)や土岐哀果の『NAKIWARAI』(1910年)なども生まれた。竹柏会を主催した佐佐木信綱は、「心の花」を創刊。正岡子規は『歌よみに与ふる書』(1898年)を発表し根岸短歌会を開き、伊藤左千夫、長塚節らが参加した。北原白秋、吉井勇らはパンの会を起こし、耽美派に繋がる歌を読んだ。

俳句では、正岡子規や「ホトトギス」を中心に、高浜虚子、河東碧梧桐、内藤鳴雪らが輩出された。

また、演劇界にも自然主義の影響があり、逍遥、島村抱月らが文芸協会を立て、イプセンの『人形の家』の上演などを行った。文

芸協会の解散後、抱月は松井須磨子らとともに芸術座を設置しL.トルストイの作品などを上演、『復活』が評判となった。このほか、小山内薫、2代目市川左團次により、自由劇場の活動が見られた。

大正時代の文学

反自然主義の諸相

自然主義文学が文壇の主流を占める中で、20世紀の初め(明治時代の末期)から夏目漱石や森鴎外といった反自然主義文学運動が起こった。

当初自然主義文学に傾倒していた永井荷風は、欧州から帰国後、『ふらんす物語』(1909年)を発表。荷風に激賞された谷崎潤一郎は『刺青』(1910年)や『痴人の愛』(1924年)などを書き、後期ロマン主義とも呼ばれる耽美派が生まれた。これは「スバル」「三

田文学」を中心に活動した。ほかに佐藤春夫、久保田万太郎に代表される。

これに対し、自由?民主主義の空気を背景に、「白樺」で活動した白樺派の人々は、人道主義を主張した。『お目出たき人』(1911年)『友情』(1919年)の武者小路実篤や、『和解』、『城の崎にて』(ともに1917年)の志賀直哉、『或る女』(1919年)の有島武郎、『多情仏心』(1922年)の里見弴らである。特に志賀直哉の私小説?心境小説は純文学の規範として同時代の若い作家たちに多大な影響を与えた。

大正時代(1912年- 1926年)の中期からは東京帝大系統の「新思潮」で活動する新現実主義が漱石や鴎外の影響の下に現れ、芥川龍之介や菊池寛、山本有三、久米正雄らの活動があった。芥川は『鼻』(1916年)で登場し、古典に取材した数多くの短編な

どで大正文壇の寵児となった。一方、劇作家として知られた菊池寛は歴史小説や通俗小説を、山本有三は健康的な教養小説を

書き、活躍した。芥川は1927年、『河童』と『歯車』という傑作を書いた後に自殺した。芥川の自殺は時代への不安を示すものとして、知識人や作家に衝撃を与えた。物語性を重視する谷崎潤一郎に対して、芥川は「“筋の面白さ”のみが小説の価値ではない」

と芸術至上主義を擁護し、文学論争となった直後の死であった。

また、奇蹟派と呼ばれる広津和郎や葛西善蔵、宇野浩二らによって私小説が書かれた。人間内部の心理の現実を深く見つめるもので、人生の暗さが描かれた。

大衆小説の興隆

大衆小説は、明治期に尾崎紅葉の『金色夜叉』(1897年)などの風俗小説が発展し、村上浪六、塚原渋柿園の髷物(撥鬢物)、押

川春浪の冒険小説など通俗的な小説が書かれ、その先駆となった。

1913年に、中里介山は「大乗小説」と称する大作『大菩薩峠』の連載を開始。人間の業を描こうとした時代小説で、未完に終わっ

たがその影響は大きく、大衆小説の出発点とされる。1925年に刊行された「キング」には当時の人気作家がこぞって執筆した。昭

和時代に入ってから吉川英治が高い人気を得て、『鳴門秘帖』(1933年)、『宮本武蔵』(1939年)などで国民作家の名を冠せられた。このほか講談や読本などが発展した時代小説では大佛次郎、白井喬二らが活躍した。

黒岩涙香の翻案小説などで紹介された探偵小説は、「新青年」に『二銭銅貨』(1923年)でデビューした江戸川乱歩が数多く執筆し、多大な影響を与えた。このジャンルは甲賀三郎、横溝正史らのほか、江戸時代を舞台にした「捕物帳」と呼ばれる時代物が書かれた。

大正時代の詩歌俳句および演劇

口語詩が次第に完成されていき、室生犀星、佐藤春夫、山村暮鳥らがそれを高めた。とくに『道程』(1914年)の高村光太郎、『月

に吠える』(1917年)、『青猫』(1923年)の萩原朔太郎は口語自由詩を確かなものにした。一方、堀口大學は訳詩集『月下の一群』(1925年)を発表、この時期に再評価された上田敏の訳詩集『海潮音』とともに、名訳詩集として高い世評を得た。

宮沢賢治は岩手県の風土に根ざした数多くの詩と童話を書いたが、生前に刊行されたのは『春と修羅』(1924年)?『注文の多い料理店』(1924年)の2冊のみであった。宮沢の作品が評価を受けるのは彼の死後のことであり、特に草野心平の尽力によるところが大きい?

短歌では、正岡子規の精神を受け継ぎ、「アララギ」を舞台とする写実的なアララギ派が主流となる。中心人物は伊藤左千夫や長塚節らで、左千夫の死後は島木赤彦が積極的に活動し、アララギ派の地位を向上させた。同派の斎藤茂吉は歌集『赤光』(1913年)で万葉調の中に近代的抒情を歌った。

俳句は、新傾向俳句を創作した河東碧梧桐の門下荻原井泉水が、「層雲」を開き自由律俳句を確立させた。これには尾崎放哉、

種田山頭火が参加。のち「層雲」を離れた碧梧桐は「海紅」を主宰し中塚一碧楼がこれを継いだ。ただし主流は、定型と季題を重

視する高浜虚子らの「ホトトギス」であった。

自由劇場や芸術座の活動が演劇界に大きな影響を与え、戯曲の創作が盛んになった。岡本綺堂の『修善寺物語』(1911年)、倉

田百三の『出家とその弟子』(1916年)、菊池寛の『父帰る』(1917年)などの作品が発表された。

戦前昭和時代の文学

モダニズム文学とプロレタリア文学

1920年代半ばから1935年頃までは、モダニズム文学とプロレタリア文学の併立期である。第一次世界大戦後のヨーロッパに起こったダダイズム?未来派?表現派などの技巧はそのまま日本に輸入され、日本の作家たちも従来の平板な写実主義や芸術至上主義を唱えているだけではすまされなくなった。既成の文壇や個人主義リアリズムを批判するかたちで、横光利一や川端康成らによる新感覚派がおこった。横光の『蝿』(1923年)は映画の手法の影響が見られ、『純粋小説論』(1935年)では「自分を見る自分」の必要性から「第四人称」の設定を試みている。1935年、川端は『雪国』を書き始め、独自の美意識を完全に開花させた。非情と虚

無が底流をなす川端の美意識は『末期の眼』(1933年)に端的に表されている。

もう一つのモダニズム文学の流れは新興芸術派倶楽部と呼ばれる作家たちであるが、むしろその傍流にあった人々から個性的な世界を樹立する作家が現れた。私小説の伝統を受け継いだ『檸檬』(1925年)の梶井基次郎と、頭ばかりが肥大化した知識人や

自立性のない左翼を戯画化した『山椒魚』(1929年)の井伏鱒二がその代表である。

新感覚派の流れを受け継ぎ、新興芸術派の解体後に優れた業績を残したのが堀辰雄と伊藤整の新心理主義である。ジョイスや

プルーストの心理主義の影響を受け精神分析や深層心理の芸術表現を試みた。なお、この時代には小林秀雄が『様々なる意匠』(1929年)で登場し、近代批評のスタイルを確立した。

政治状況を背景に1921年に小牧近江らによって雑誌「種蒔く人」が創刊され、次いでプロレタリア文学の潮流が生まれた。小林多喜二の『蟹工船』(1929年)、徳永直(すなお)の『太陽のない街』(1929年)の他、宮本百合子や葉山嘉樹、中野重治、佐多稲子、壺井栄らによる諸作品が生まれた。プロレタリア文学は、満州事変以降の軍国主義的な空気の中でその運動が発展していった。

プロレタリア文学評論も活発となり、蔵原惟人、宮本顕治らの文芸評論が知識層に影響を与えた。

戦時下の文学状況

1930年代の後半から1945年までの軍国主義的な重苦しい時代には、太宰治が『富嶽百景』(1939年)、『津軽』(1944年)などの傑作を発表したほか、日本や中国の古典に造詣の深い堀辰雄や中島敦らが秀作を残した。また、芥川賞と直木賞が制定され、文学がジャーナリズムの注目を浴びるようにもなった。『蒼氓』(1935年)により第1回芥川賞を受賞した石川達三は、以後長く活躍した。この時期、石川淳や織田作之助ら無頼派の活躍も目立った。

戦時体制の強化によりプロレタリア文学の作家たちは弾圧を受け、政治性や思想性を放棄した転向作家が続出した。中野重治の『村の家』や、高見順の『故旧忘れ得べき』(1935年)などが転向文学の代表である。また、危機的な時局を背景に国粋的動向とともに保田與重郎ら日本浪曼派や蓮田善明らの文学活動が見られた。

戦争が暗い影を投げかけるこの時期にも、優れた創作活動は行われていた。1936年、野上弥生子は大長編『迷路』を書き始めた。永井荷風は『濹東綺譚』(1937年)を発表。島崎藤村は『夜明け前』(1935年)を、志賀直哉は『暗夜行路』(1937年)を、徳田秋声

は『仮装人物』(1938年)をそれぞれ完成させた。谷崎潤一郎は1935年から『源氏物語』の現代語訳という大事業に取り組み、1942年からは『細雪』に着手し、軍部や警察から中止命令を受けたが、ひそかに書き続けた。

戦前昭和時代の詩歌俳句および演劇

これまでの詩の形式を否定していく事で新しい詩を生み出そうとする実験精神が、大正時代末期(1920年代半ば)ごろより勃興した。シュルレアリスムに影響を受けた西脇順三郎、ダダイズムに影響を受けた高橋新吉、吉行エイスケ、アナーキズム詩から発展したプロレタリア文学の詩の分野では中野重治、壺井繁治、小野十三郎、萩原恭次郎らが活躍し、構成主義に至った。また安西冬衛、北川冬彦、三好達治らが新散文詩運動(短詩運動)を展開。この時期は、これら諸芸術運動や人道主義、農本主義など、多様な運動が相互に影響しつつ発展した。このころ村野四郎、北園克衛などが、モダニスム運動の中で、このほか小熊秀雄、金子光晴、山之口貘、田中冬二などの詩人も活動した。

日中間の戦争の到来によるモダニスム運動の退潮により、詩の世界も変化する。堀辰雄らが主宰する雑誌「四季」では、立原道造、津村信夫、丸山薫ほか「四季派」の詩人達が抒情詩の牙城を築き、日本浪曼派からは伊東静雄が活躍した。そのほか、草野心平、中原中也などもユニークな足跡を残した。この時代の代表的な詩集は三好達治の『測量船』(1930年)、西脇順三郎の『Ambarvalia』(1933年)、中原中也の『山羊の歌』(1934年)、中野重治の『中野重治詩集』(1935年)、高村光太郎の『智恵子抄』(1941年)などであり、歌集は島木赤彦の『柿蔭集』(1926年)、会津八一の『鹿鳴集』(1940年)、句集は水原秋桜子の『葛飾』(1931年)、中村草田男の『長子』(1936年)などである。また、土屋文明が優れた短歌を残した。

演劇では、岸田國士の『紙風船』(1925年)、久保栄の『火山灰地』(1937年)、田中千禾夫の『おふくろ』(1933年)、さらにプロレタリア演劇の戯曲として村山知義の『暴力団記』(1930年)が評価された。

現代文学(戦後の文学)

戦後昭和時代の文学

戦後派作家と第三の新人の登場

敗戦後の文学は、太宰治、坂口安吾、石川淳など無頼派(新戯作派)の活躍から始まった。特に、太宰治の『斜陽』(1947年)と坂口安吾の『堕落論』(1946年)は戦後の人々の心をつかんだ。

プロレタリア文学の流れをくんだ中野重治や宮本百合子は、新日本文学会を創立して、民主主義文学運動をおこし、労働者の文学の力を発掘した。この流れは、新日本文学会が解散したが、日本民主主義文学会(創立当初は文学同盟)に拠る作家たちに受け継がれている。

雑誌「近代文学」の周辺から武田泰淳、埴谷雄高、野間宏、加藤周一らが現れたほか、大岡昇平、三島由紀夫、安部公房、井上靖らが旺盛な活動を見せた。大岡昇平の『俘虜記』(1949年)、『野火』(1952年)、三島由紀夫の『仮面の告白』(1949年)、『金閣寺』(1956年)、安部公房の『壁』(1951年)などが注目を集めた。また、文壇の中心となった川端康成は『千羽鶴』(1949年)、『山の音』(1954年)を発表した。

戦後派のうち島尾敏雄や梅崎春生の傾向は、「第三の新人」と呼ばれる安岡章太郎、吉行淳之介、遠藤周作、小島信夫、庄野潤三、阿川弘之らに受け継がれた。第一次戦後派作家、第二次戦後派作家の次に現れたため、「第三次戦後派作家」という意味の「第三の新人」と呼ばれる。第三の新人以降、1956年に石原慎太郎が『太陽の季節』(1955年)で「戦後の最初の宣言」として文壇に華々しく登場し、芥川賞の存在が一躍有名になった。その後、大江健三郎、開高健、江藤淳、北杜夫などの有力な新人が登場する。

戦後になると女性作家の活躍も目立つようになり、野上弥生子、宇野千代、林芙美子、佐多稲子、幸田文、円地文子、平林たい子、瀬戸内晴美、田辺聖子、有吉佐和子らが筆を揮った。また、日本に在住する朝鮮語を母語とする人たちが日本語で創作する在日朝鮮人文学の流れが生まれた。金達寿が先駆的な存在であり、その後金石範、李恢成と続いた。

高度経済成長期の文学

文壇の長老となった谷崎潤一郎が『鍵』(1956年)、『瘋癲老人日記』(1962年)を、川端康成は『眠れる美女』(1961年)、『古都』(1962年)を、井伏鱒二は『黒い雤』(1966年)を発表し存在感を示した。

現代文学の枢軸を担う安部公房は『砂の女』(1962年)、『他人の顔』(1964年)、『燃えつきた地図』(1967年)を、大江健三郎は『個人的な体験』(1964年)、『万延元年のフットボール』(1967年)、『洪水はわが魂に及び』(1973年)など代表作を発表した。また、井上靖は『敦煌』(1959年)、『おろしや国酔夢譚』(1968年)など物語性豊かな作品を発表した。1968年、川端康成がノーベル文学賞を受賞。その2年後の1970年には、三島由紀夫が自衛隊市ヶ谷駐屯地において割腹自殺した。四部作『豊饒の海』最終部を脱稿した日の自決であった。

1967年、散逸した近代文学関係の資料を収集?保存するため、文壇?学界?マスコミ関係の有志によって、東京目黒?駒場公園内

に「日本近代文学館」が財団法人の運営で開館した(初代理事長:高見順)。戦後派の作家たちが長編に本領を発揮し始め、島尾敏雄『死の棘』(1960年)、梅崎春生『幻化』(1965年)、椎名麟三『懲役人の告発』(1969年)、武田泰淳『富士』(1971年)、大岡昇平『レイテ戦記』(1971年)、福永武彦『死の島』(1971年)、中村真一郎『頼山陽とその時代』(1971年)、野間宏『青年の環』(1971年)、堀田善衛『方丈記私記』(1971年)、加藤周一『日本文学史序説』(1975年)などの作品が生まれた。

1970年前後には三島由紀夫と川端康成のほかに、広津和郎、伊藤整、志賀直哉、高橋和巳らが死去した。そして、彼らに入れ替わるように「内向の世代」と呼ばれる、心理描写の深さを追求する作家たちが現れた。古井由吉、後藤明生、黒井千次、日野啓三らがその代表である。また、1970年に水俣病を告発した『苦界浄土』で石牟礼道子が、1975年には原爆を主題とする『祭りの場』

で林京子が登場し、以後静かに深刻な問題を作品化していった。1972年、文芸評論家の小林秀雄は大作『本居宣長』を完成させた。翌年、江藤淳が辻邦生、加賀乙彦、小川国夫、丸谷才一らを「フォニイ」(贋物?通俗という意味)と呼んで論争になった(「フォ

ニイ論争」)。

団塊の世代の台頭

1970年代の半ばから団塊の世代の作家が次々に現れた。中上健次は戦後生まれとして初めて芥川賞を受賞した。彼は、出身地である紀州にこだわった紀州三部作『岬』(1975年?翌年芥川賞受賞)、『枯木灘』(1977年)、『鳳仙花』(1979年)で土着的文学世界を築いた。太宰治の次女である津島佑子は『葎の母』、『寵児』などで高く評価され、1979年に『光の領分』により第1回野間文芸新人賞を受賞した。その後も、『水府』、『黙市』などの作品で評価された。

村上龍が『限りなく透明に近いブルー』(1976年)でヘロインと乱交にあけくれる若者を描き芥川賞を受賞し、大いに注目された。以後、『コインロッカー?ベイビーズ』(1980年)などを発表した。村上龍とともに語られるのが、1979年に『風の歌を聴け』で群像新人

文学賞を受賞してデビューした村上春樹である。『羊をめぐる冒険』(1982年)などのアメリカ文学の影響を受けた作風が支持された。『泤の河』(1977年)で宮本輝が登場し、『蛍川』(1977年)『道頓堀川』(1978年)を合わせた川三部作により戦後大阪の庶民の姿を描いた。

その間にも、安部公房は『箱男』(1973年)、『密会』(1977年)を、檀一雄は『火宅の人』(1975年)を、安岡章太郎は『流離譚』(1976年)を、吉行淳之介は『夕暮まで』(1978年)を、古井由吉は『槿』(1983年)を、黒井千次は『群棲』(1984年)を発表した。また、大江健三郎は『ピンチランナー調書』(1977年)、『同時代ゲーム』(1979年)の後、代表作の一つ『新しい人よ眼ざめよ』(1983年)を著した。

演劇の世界で活躍していたつかこうへいが『蒲田行進曲』(1981年)で直木賞を、同じく演劇人の唐十郎が『佐川君からの手紙』(1983年)で芥川賞を受賞し注目をあつめた。また、大衆文学の作家とされる井上ひさしは『吉里吉里人』(1980年)を、筒井康隆

は『虚人たち』(1981年)を発表し、従来の純文学と大衆文学の境界は曖昧なものとなっていった。この時期には、松本清張らの推理小説、司馬遼太郎らの歴史小説、星新一らのSF小説、五木寛之らの大衆小説などが広く読まれた。

昭和時代末期の文学

1983年、『優しいサヨクのための嬉遊曲』で島田雅彦がデビューし、新しい世代の旗手として注目された。翌年、『光抱く友よ』で高樹のぶ子が芥川賞を受賞し、以後恋愛小説の佳作を多く発表した。デビュー作『ベッドタイムアイズ』(1985年)などで芥川賞にノミネートされた山田詠美は、『ソウル?ミュージック?ラバーズ?オンリー』(1987年)で直木賞を受賞した。1987年、『キッチン』で評論家吉本隆明の次女、吉本ばなながデビューして“ばなな現象”を起こした。『うたかた/サンクチュアリ』(1987年)、『TUGUMI』(1989年)等により孤独で現代的な登場人物をみずみずしい感性で描いた。1988年、芥川賞に対抗する賞として三島由紀夫賞が設けられ、第1回受賞作に日本のポストモダン文学を代表する高橋源一郎の『優雅で感傷的な日本野球』が選ばれた。

デビュー後、着実に独自の世界観を作り上げてきた村上春樹は、『世界の終りとハードボイルド?ワンダーランド』(1985年)、『ダンス?ダンス?ダンス』(1988年)などを発表。特に『ノルウェイの森』(1987年)は大ベストセラーになり、上下巻で460万部以上を売った。村上龍も『69 sixty nine』、『愛と幻想のファシズム』(ともに1987年)などで話題を呼んだ。中上健次は『日輪の翼』(1984年)、『重力の都』(1988年)などで彼独自の世界を描き、津島佑子は代表作の一つ『夜の光に追われて』(1986年)を発表した。また、宮本輝は『優駿』(1986年)で幅広い読者を得た。

この時期、大江健三郎は『M/Tと森のフシギの物語』(1986年)、『懐かしい年への手紙』(1987年)などを発表したが十分には読者を得られなかった。しかし、前者は英訳、後者は仏訳され、大江は安部公房とともに欧米圏で最も高く評価される日本人作家とな

った。

戦後昭和時代の詩歌俳句および演劇

戦前から活躍していた詩人の作品では、高村光太郎の『典型』(1950年)、金子光晴の『落下傘』(1948年)、西脇順三郎の『旅人

かへらず』(1947年)、釈迢空(折口信夫)の『古代感愛集』(1947年)、高見順の『死の淵より』(1964年)などが注目された。

また第二次世界大戦後、盛んになったのが現代詩である、各詩人によって、作風が大きく異なり、共通するものが尐ない「分散性」が現代詩の一つの特徴だが、あえて共通要素をとりだすとしたら、私的性が強い事が挙げられる。詩誌「荒地」を中心に集まった

詩人、鮎川信夫、田村隆一、吉本隆明、詩誌「櫂」を中心に集まった詩人、谷川俊太郎、大岡信、吉野弘のほか、飯島耕一、吉岡実、入沢康夫、天沢退二郎、吉増剛造、荒川洋治らが、また石垣りん、茨木のり子ら女性詩人も活躍した。

短歌では、釈迢空、土屋文明、木俣修、宮柊二らが、俳句では、水原秋桜子、山口誓子、中村草田男、加藤楸邨、西東三鬼、金

子兜太らが活躍した。また、1987年に発表された俵万智の『サラダ記念日』は歌集としては異例の驚異的な売れ行きを示した。

演劇では、加藤道夫の『なよたけ』(1946年)、木下順二の『夕鶴』(1949年)などの名作が生まれた。また、小説?評論?詩などの分野で活躍した福田恒存、三島由紀夫、安部公房、寺山修司、井上ひさし、唐十郎らも戯曲に筆を揮った。また、不条理演劇の別役実が独自の存在感を示し、戦後生まれのつかこうへい、野田秀樹、鴻上尚史らも若い才能を示した。

平成時代の文学

平成一桁時代の文

平成時代(1989年- )に入る頃には、戦後派作家は半ば世を去り、第三の新人も創作の最盛期を過ぎており、文学界は各世代

が入り混じり、特定の文芸思潮によっては統括できない状況になった。「純文学の危機」が叫ばれる中、商業主義と作家の芸術性の両立がいよいよ困難になり、文学は文化の枢要の地位を失いつつあった。

詩人として出発した池澤夏樹は『スティル?ライフ』(1987年)で芥川賞を受賞し、神話的手法を使った『マシアス?ギリの失脚』(1993年)で高く評価された。1981年に『極楽』で群像新人文学賞を受賞しデビューした笙野頼子が『タイムスリップ?コンビナート』(1994年)で芥川賞を受賞。以後、フェミニズムを軸にポストモダン文学を開拓していった。ドイツ在住の多和田葉子が『犬婿入り』(1992年)で芥川賞を受賞した。多和田はドイツ語でも作品を発表し、日本語との間に新たな関係性を見出しつつ作品を発表し続けた。

この時期、ベテラン勢も健筆ぶりを示し、井上靖『孔子』(1989年)、筒井康隆『文学部唯野教授』(1990年)、河野多恵子『みいら採り猟奇譚』(1990年)、開高健『珠玉』(1990年)、丸谷才一『女ざかり』(1992年)、遠藤周作『深い河』(1993年)などが話題となった。また、実業家として第一線を退いた辻井喬が執筆活動を活発化し、『虹の岬』(1994年)などを発表した。中上健次が『軽蔑』(1992年)を発表、彼の文学の系譜がいよいよ鮮やかになったが、同年死去。その前後に、大岡昇平、井上靖、安部公房、井伏鱒二、遠藤周作など世界的な作家が死去した。

1994年、大江健三郎が日本人として2人目となるノーベル文学賞を受賞した。『燃えあがる緑の木』(1995年)を「最後の小説」としたものの、『宙返り』(1999年)で小説創作を再開した。村上春樹は三部からなる大作『ねじまき鳥クロニクル』(1992年~1995年)を発表しベストセラーとなった。また、村上龍は、『五分後の世界』(1994年)、『インザ?ミソスープ』(1997年)など旺盛に作品を発表した。島田雅彦は『彼岸先生』(1992年)、『忘れられた帝国』(1995年)で、山田詠美は『トラッシュ』(1991年)、『アニマル?ロジック』(1996年)で、それぞれ作家としての地位を確立した。

平成10年代の文学

1990年代後期から純文学の商品化が進み、多くの新鋭の作家がポピュラー音楽や映画など大衆文化との接点を強調して売り出された。J-POPという音楽に応じて雑誌「文藝」が阿部和重、町田康、星野智幸、吉田修一ら1990年代に登場した作家を広くJ文学と名付けたが、大きな反響はなく、その名称は定着しなかった。

1998年、津島佑子は自身の文学的主題の集大成として『火の山-山猿記』を完成させた。1999年『日蝕』で芥川賞を受賞した平野啓一郎は、現代ではあまり使われない漢語を多用した擬古文体を使用し、京都大学の現役学生であった事からマスコミに多く登場した。『蛇を踏む』で芥川賞を受賞した川上弘美は、2001年『センセイの鞄』を発表し、広く受け入れられた。同年、高橋源一郎の『日本文学盛衰史』、2002年に村上春樹の『海辺のカフカ』、2003年に阿部和重の『シンセミア』、2005年には村上龍の『半島を出よ』、町田康の『告白』といった大作が発表された。また、島田雅彦は、『無限カノン三部作』と総称される、『彗星の住人』(2000年)、『美しい魂』(2003年)、『エトロフの恋』(2003年)を発表した。

2000年代に入ったあたりから文学賞の低年齢化が話題を呼び、2004年に最年尐で第130回芥川賞を受賞した綿矢りさや金原ひとみなど、10代でデビューした若い作家の活躍がみられた。またこの時期には辻原登が19世紀のヨーロッパ小説の伝統を受け継いだ作品を、堀江敏幸は随筆と小説の境界を無効化するような作品を発表した。国際的に名を知られた大江健三郎は、『「おかしな二人組」三部作』と総称される、『取り替え子』(2000年)、『憂い顔の童子』(2002年)、『さようなら、私の本よ!』(2005年)を発表した。

この時期には、海外で日本文学の翻訳が盛んになり?一部の作家は同時代の海外文学に強い影響を与えるようにもなった。翻訳された村上春樹の作品が多くの国でベストセラーとなり、村上は世界的に最も影響力のある作家の一人となった。小川洋子も『博士の愛した数式』(2003年)などの作品で世界的に名を知られた。日本国内では、リービ英雄や楊逸のような、日本語を母語としない、日本語で創作する作家が高い評価を得た。

平成20年代の文学[]

2008年、平野啓一郎は『決壊』を発表し、インターネット時代の人と人との繋がりの危うさを作品化して評価された。『乳と卵』(2008年)で芥川賞を受賞した川上未映子が2009年に『ヘヴン』を発表し、いじめ問題を描いた作品として話題となった。同年、ノーベル文学賞の有力候補と報じられる村上春樹が『1Q84』を発表し、その年の文芸書の最多売り上げを記録した。

この時期、大江健三郎は大江健三郎賞を創設し、長嶋有、中村文則、星野智幸ら新鋭の作家を海外に紹介することに尽力した。また、吉田修一、長嶋有、絲山秋子らの作品が映画化され、特に吉田の『悪人』は人気を博した。出版不況と言われる中、純文学の商業的低迷は続き、村上龍など純文学以外にも活躍の場を持つ作家が目立ったものの、村上春樹や小川洋子、川上弘美らの作品は商業的にも成功をおさめた。

平成時代の詩歌俳句および演劇

昭和末期から、現代詩の読者の減尐が著しくなった。そのような危機的な状況下で、谷川俊太郎、大岡信、入沢康夫、辻井喬、辻征夫、吉増剛造、荒川洋治、伊藤比呂美らが作品を発表し続けた。

短歌は、俵万智、枡野浩一、穂村弘らのライト感覚の口語短歌がマスメディアでたびたび脚光を浴びたが、短歌界は旧態依然とした文語和歌が主流で、短歌全体の盛り上がりにはあまり結びつかなかった。俳句は、有力な新しい才能が現れなくなり、文学の領域から消失しかねないほどに衰退した。

演劇では、井上ひさし、別役実、唐十郎、つかこうへい、野田秀樹、鴻上尚史らの活躍が目立った。宮藤官九郎など平成に入ってから現れた才能も注目を集め、ジャンルを超えた活躍を見せた。

大衆文学?エンターテイメント小説

芸術表現を重視するとされる「文学」(これを特に純文学ともいい、主に小説を指す)とは別に、娯楽を目的とする小説の流れも一

貫して存在してきた。大衆小説(大衆文学)と言われる、商業的な小説がこれである。従来の講談や読本の流れをくむ時代小説や伝奇小説、欧米から導入された探偵小説や科学小説、また官能小説などのジャンルを含む。

第二次世界大戦までは、純文学と大衆小説は、比較的はっきり区分されていた。しかし、第二次世界大戦後は、中間小説と言わ

れる、純文学の体裁に大衆小説の娯楽性を大幅に導入した小説が生まれた。現在は大衆小説家を名乗る作家は尐なくなり、大

衆小説にあたる小説は「エンターテイメント」などと呼ばれ、ミステリ、歴史小説、冒険小説(アクション小説と呼ばれることも)、恋愛小説、ファンタジー小説などのジャンルに細分化されている(それゆえ「ジャンル小説」の呼称がエンターテイメント小説の別名のように使われることもある)。また大衆小説自体も純文学に一貫して影響を与え続け、双方の作品を発表する作家、一方から他方へと移行する作家も多くなってきている。現在では純文学、大衆文学の境界はきわめてあいまいであるものの、「純文学」という枠組みは、商業性よりも芸術性?形式に重きを置いた小説として、今でも残っている。今のところ、実態としては純文学?大衆文学の区

別はその作品の掲載誌によって行うことがもっとも一般的である。

ライトノベル、メディアミックス、ハイパーテキスト

1980年代から、日本の漫画風の表現手法を大幅に取り入れ、十代の青尐年に購買層を絞ったエンターテイメント小説が登場した。1990年代後半からはこうした小説は、ライトノベル(一般的には通称ラノベ)と呼ばれるのが一般的になった。ライトノベル専門のレーベルから刊行され、漫画風のイラストが表紙になり、挿絵となっているのが特徴のジャンルである。「キャラクター小説」「ジュブナイル」「ヤングアダルト」「ジュニアノベル」とも。

1980年代に、夢枕獏、菊地秀行、田中芳樹、栗本薫、高千穂遙などの作家が、作風を中高生対象に絞って娯楽性の強い作品を

発表した。

水野良、神坂一、上遠野浩平などが、SFやファンタジー系統の作品を次々と発表した。また、これらの作品群はアニメ化を意識して、漫画家?イラストレータにアニメ表現をした絵表紙を使用して注目させ、次に、アニメ化やゲーム化など他メディア展開して(メディアミックス)、爆発的な人気作とする手法で販路を拡大していった。

近年では、有川浩や桜庭一樹の一部作品など、ライトノベルとして出版された作品を一般文芸として再刊行する例があり、注目さ

れる作家が増加してきている。

インターネットや携帯電話の普及によりテクストの形態が変化し、ハイパーテキストを多くの人々が享受する様になり、文学は新しい展開を見せ始めた。同時に、従来の本を巡る市場は縮小し、文学のありかたに変化の兆しが見られる。

百科知识大全

百科知识大全 题目石头城是对我国哪座城市的美称 ?(2分) 选项 A:南昌 B:南京 C:拉萨 D:西安 答案 B 题目被唐太宗李世民比作镜子的是谁?(2分) 选项 A:魏征 B:李靖 C:徐茂公 D:刘文静 答案 A 题目在中国神话中,()发明了农业。(2分) 选项 A:后稷 B:燧人 答案 A 题目哪两种动物被称为“海洋变色龙”?(2分) 选项 A:海马和乌贼 B:乌贼和章鱼 C:章鱼和海蜇答案 B 题目联合国常任理事国共有多少个成员国?(2分) 选项 A:三 B:四 C:五 D:六 答案 C 题目体育运动篮球最早起源于:(2分) 选项 A:美国 B:中国 C:英国 D:法国 答案 A 题目世界上使用人数最多的语言是 :(2分) 选项 A:英语 B:汉语 C:西班牙语 D:法语 答案 B 题目下列名关哪一座被称为“天下第一关”?(2分) 选项 A:居庸关 B:娘子关 C:潼门关 D:山海关 答案 D 题目著名风景区九寨沟位于我国哪个省 ?(2分) 选项 A:台湾 B:云南 C:广西 D:四川 答案 D 题目吉林省抚松县被人们称为是哪种药材之乡 ?(2分) 选项 A:当归 B:人参 C:枸杞 D:田七 答案 B

题目元宵节是农历哪一天 ?(2分) 选项 A:正月初一 B:正月初二 C:正月十五 D:十二月三十 答案 C 题目请问:火车连续发出两声长鸣,这表示 :(2分) 选项 A:前进 B:停留 C:倒退 D:故障 答案 C 题目 "六畜兴旺"中的"六畜"是指猪、牛、马、羊、狗、鸡六种,其中人工驯化最早的是:(2分) 选项 A:猪 B:马 C:鸡 D:狗 答案 A 题目奥运会旗是"五色环"旗,其中黄色环代表:(2分) 选项 A:亚洲 B:欧洲 C:非洲 D:大洋洲 答案 A 题目下列哪个国家被称为"袋鼠之国 "?(C)(2分) 选项 A:索马里 B:新西兰 C:澳大利亚 D:肯尼亚 答案 C 题目下列海洋中哪一个是我国最大的海 ?(2分) 选项 A:南海 B:东海 C:黄海 D:渤海 答案 A 题目世界上海拔最高的山峰是哪一座 ?(2分) 选项 A:乔戈里峰 B:珠穆朗玛峰 C:干城章嘉峰 D:公格尔山峰 答案 B 题目世界四大洋中面积最小的是 :(2分)

百科知识题库及答案

元宵节猜灯谜闯关题及答案 2.我国西晋的第一代皇帝名字是叫曹丕吗(不是)司马炎 3.成都的市花是水仙花吗。(不是)芙蓉花 4.号称"六一居士"的古代是.欧阳修吗。(是) 5."东北三宝"中的乌拉草的优点是纤维坚韧吗(是) 6.世界上第一个空中犯罪问题的国际公约是《东京条约》(是) 9.人体最大的器官是皮肤吗?(是) 11.目前世界各国普遍实行的社会保险属于强制保险吗?(是) 12.中国电影金鸡奖奖品是高达35公分的一座造型优美的鸡形雕像,这座雕像是铸银镀金的吗?(不是)铸铜镀金 13. 小提琴协奏曲《梁山泊与祝英台》是以黄梅戏唱腔为写作素材的吗?(不是)越剧 14. 普契尼的歌剧《图兰朵》是根据法国作家的作品改编的吗? 15.人们常说的瘦西湖是西湖吗? (不是) 16."半部论语治天下"之说是由赵普开始的吗?(是) 18.秦朝开始推行郡县制度在全国设.24郡吗?(不是)36郡 19.除了黑芝麻外有白芝麻吗?(有) 20.人的眼睛能出气吗?(能) 21.皮影戏中的皮影人物一般是用胶皮制成的吗?(不是)驴皮或牛皮 22.琥珀属于有机宝石吗?(是) 24.我国最早的地理学家是.徐霞客吗?(不是)郦道元 25.金字塔是位于尼罗河的西岸吗?(是) 26.老花眼和远视眼是一回事吗?(不是) 27.植物的叶子呈绿色,是由于叶子反射绿光吗?(是) 29.无籽西瓜的繁育是通过种子吗?(是) 30.成语"不毛之地"中的"不毛"是指不生长树木吗?(不是)五谷 31.人的唾液有杀菌作用吗?(有) 32.汉代以后所指的西域是指山海关以西吗?(不是)玉门关、阳关以西 33.衣服在水中浸泡的时间越长洗得越干净吗?(.不是) 34."二锅头"酒的得名是根据生产工艺吗?(是) 37.无线电视台的电视剧传播是通过微波吗?(不是)中波 38.在生活中,正常人体的五感-视觉、听觉、触觉、嗅觉、味觉,其信息量最大的是视觉吗?(是) 39.亚麻凉席清洗后是太阳晒干吗?(不是)自然阴干 41.月球上的一天比地球上的一天长吗?(长) 42.有"非洲屋脊"之称的是乞力马扎罗山吗?(是) 1

人体百科知识大全

人体百科知识大全 为什么头发的生长速度会不一样 人的头发生长的快慢和身体的健康状态、年龄与气候有关。人的身体好,头发就乌黑、丰满。人的身体不健康或年老,头发就很稀少,甚至会成片脱落。夏天人的头发就比冬天长得快。为什么会经常掉头发 我们在梳头时,经常会发现有头发掉下来。如果掉下来的头发长的多短的少,这就属于正常的头发更换现象。如果短发多于长发,那这可能就是不正常的。不正常的脱发可能是由外伤和内部刺激引起的。应当注意。 为什么有人会长白发 青年白发有两种原因,一种是遗传,一种是生病了。白发的病因十分复杂。头发中黑色素的形成发生障碍,或者色素被身体里游荡的细胞吞噬而离开毛发乳头,头发就会变白的。 为什么能够通过头发判断病症 测定头发中的微量元素的含量,已成为诊断病症的一个重要方法。头发里含有对人体新陈代谢起重要作用的微量元素,其含量要比血液里的含量高,因此可以用它来诊断囊性纤维变性、营养不良、少年糖尿病、智力障碍等病症。 头会变形吗 成年人头部如不受外界的撞击是背后变形的。但婴儿时,头部骨头很软,睡觉就能够使头部变形。所以要经常帮助孩子翻身,以免把孩子的头部睡成畸形,影响正常形象。 为什么有人是秃顶 先天性秃头是由于毛囊缺少的缘故;后天性秃顶却是因为毛发乳头萎缩,使毛发脱落。 头发为什么容易分叉 天气干燥、空气质量差、经常烫发、染发都会使头发分叉。身体状况不好,头发也容易分叉。长头发末端细胞排列不够紧,距离发根越远的地方细胞排列越不正常,因此格外容易分叉。头顶为什么会有旋儿 人的头发都是贴着头皮长出来的,而不是竖着长的。头上的旋儿是头发开始长的地方。头发是斜着从旋儿那里长出来的,所以中间就留下了一块空的地方。 人有多少根头发 人的头发有不同的颜色,不同颜色的头发多少是不一样的,中国人的头发大约在十到十二万之间。有的国家的人头发最多有九万根,有的则达十四万根。 头发为什么会有不同的颜色 世界各地人的头发颜色各异,这是由人的头发中的金属元素不同而决定的。头发是黑色的,就证明头发中的铁和铜一样多;含钛多,头发就是金黄色的;含钼多,头发就是红褐色的;含铜、铁和和钴都多的,头发就是棕红色的。

中学生百科知识竞赛题及答案2

中学生百科知识竞赛题及答案 一、选择题 1、地球上的鸟类有多少种?B A、8000多种 B、9000多种 C、10000多种 D、11000多种 2、世界上牙齿最多的动物是蜗牛,是一种危害家作物的软体动物。有1417个排列整齐的角质牙齿,请问它的俗名叫什么?C A、喀喀依 B、鞋带虫 C、山田螺 D、活化石 3、可食的昆虫很多,我国江南一带爱吃油炸的蚕肾,广东人爱吃?虫、龙虫、马来西亚人喜食煌、泰国人爱吃蟑螂、你知道泰国人怎样吃蟑螂的吗?BA、油炸B、拌酱面C、红烧D、清蒸 4、世上有很多益鸟,它们以吃害虫为主食,如,黄莺、啄木鸟、燕子等喜鹊又称吉祥之鸟你可知道它主食的昆虫是哪一种?A A、松毛虫 B、蚊子 C、象鼻虫 D、天牛 5、龙虾是我们的一种美食、你知道它体内的血是什么颜色的吗?D A、白色 B、红色 C、褐色 D、蓝色6、人是没有尾巴的高级动物,而其他大多数动物身后都拖着一条尾巴,这条尾巴可不像某些人所想的可有可无,它们有重要的作用,请问:澳大利亚的袋鼠的尾巴的作用是什么?C A、游泳时起到推动作用 B、受攻击时起到武器的作用 C、跳跃时起到平衡的作用 D、捕食时起到协助的作用 7、大家都害怕猛兽,但猛兽也有致命的弱点如狼。以凶狡猾著称,但它却害怕火和鲜红的颜色,而且它的腰最怕打,请问:老虎最害怕什么?C A、攻击其鼻子 B、黄颜色 C、山雀的粪便 D、火

8、世界上有许多国家的国旗是以动物为标志的。如西班牙的狮子与鹰、象征威严与勇敢、墨西哥的鹰象征着勇敢,你可知道4月份与中国国家足球队踢平的安道尔国家是以什么动物为标志的?B A、龙 B、牛 C、奔马 D、鱼9、世界杯足球赛中射进第一个球的人是(C)A、巴西的贝利B、德国的贝肯博尔C、法国的拉乌伦特D、意大利的老马尔蒂尼10、第一个发现恐龙的人是(D) A、德国的贝尔娜?本茨 B、埃及的爱希?河迪黎 C、美国的爱丽丝?史狄赛威斯 D、英国的吉登思?曼特尔 11、几乎每个印度妇女双眉之间都会点上神秘的符号其中最原始而又最常见的就是红点 第一问:这颗红点是用什么做的? A、朱砂和檀香 B、朱砂 C、胭脂 第二问:这颗红点涂在哪个位置上? A、双眉之间的稍高处 B、双眉之间的正中间 C、双眉之间的稍低处 第三问:这颗红点有三层意义,其中两点是:一是已婚妇女都必须在眉心绘上红点表示已嫁人妇,不可以与其他男人亲近;二是在某些部族里,它是贵族阶级的象征。三是古印度哲人认为收音是人之活动中心、全神贯注于这个点可激发生命力,因此,它的用意是:A、印度妇女的红点来示意美丽活动和神秘 B、印度妇女的红点庇护 C、印度妇女的红点来鼓励 答案:第一问:A第二问:C第三问:B12、“微关永远比烦恼简单”。因为一次微关只需支用17块肌肉,那你知道皱眉需要动用多省块肌肉吗?DA、 40B、41C、42D、4313、大家都知道有古代、丘代现代之分那你知道中国的现代史是从什么时候开始的。B A、1911年的辛亥革命 B、1919年的“五四运动”

百科知识竞赛-题库(DOC)

百科知识竞赛题库一、选择题。 1世界四大洋中面积最小的是:( D) A太平洋B大西洋 C 印度洋D北冰洋 2世界上海拔最高的山峰是哪一座?(B ) A乔戈里峰B珠穆朗玛峰C干城章嘉峰D公格尔山峰3下列海洋中哪一个是我国最大的海?( A) A南海B东海C黄海D渤海 4按年呑吐量算世界最大的港口是:( C) A纽约港B神户港C鹿特丹港D上海港 5美国是于哪一年宇宙飞船登月成功?(C ) A1964 B1965 C1966 D1967 6下列哪一个湖泊是在我国江西省的境内( B): A洞庭湖B鄱阳湖C太湖D洪泽湖 7下列我国名茶中哪一种是产于福建安溪:(D ) A龙井B碧螺春C武夷岩茶D铁观音 8吉林省抚松县被人们称为是哪种药材之乡?(C ) A当归B枸杞C人参D田七 9石头城是对我国哪座城市的美称?( B) A南昌B南京C拉萨D西安 10“山城”是我国哪座城市的雅号?(C ) A洛阳B西安C重庆D福州 11峨眉山位于我国哪个省份?( A ) A四川B云南C贵州D西藏 12我国面积最大的湖泊是:( A) A青海湖B鄱阳湖C洞庭湖D太湖 13鲁”是我国哪个省份的简称:(C)

A河北B吉林C山东D山西 14 世界部分首都是以人名命名的,下列哪个不是:(B) A华盛顿B莫斯科C巴黎D科伦坡 15我军“三大纪律,八项注意”中三大纪律不包括;不贪污受贿一切行动听指挥不拿群众一针一线;一切激获要归公 A 我国抗日战争期间八路军的总指挥是:(C) A毛泽东B周恩来C朱德D彭德怀 16下列我国军事家中哪位不是“十大元帅”之一?(D) A叶剑英B林彪C罗荣桓D毛泽东 17我国人民解放军第一位女将军是:(A) A李贞B贺子珍C邓颖超D蔡畅 18我国现存最早的兵书是:(C) A《孙膑兵法》B《吴子》C《孙子兵法》D《六韬》 19比喻变被动为主动是“三十六计”中的哪一计?(D) A声东击西B李代桃僵C欲擒故纵D反客为主 20第二次世界大战中死亡人数最多的国家是:(A) A前苏联B中国C日本D德国 21二战后,被处死的日本甲级战犯中哪位时任内阁首相?(B) A广田弘毅B东条英机C土肥原D松井石根 22下列哪个主权国家中没有军队?(D ) A瑞士B挪威C海地D安道尔 23美国军用飞机编号“F”的含义是指哪类型飞机?(B ) A攻击机B战斗机C轰炸机D反潜机 24我国古代“十八般武艺”中第十八是“白打”意思是:(D ) A打空拳B用白巾作武器 C 用白棒打D徒手搏斗 25下列火炮哪一种主要是作防空武器?( B) A加农炮B高射炮C迫击炮D火箭炮 26 洲际导弹的射程一般在多少公里以上?( C) A 一百B一千 C 一万 D 十万

五年级百科知识及答案

一、是非题 1.一氧化碳在空气中中燃烧发出蓝色火焰,对吗?(对) 2.鲨鱼是卵生的吗?(不是胎生) 3.乌龟是世界上动物寿命最长的,对吗?(对) 4.地球自转是指地球围绕地心的运动,对吗?(不对地轴) 5.第一架望远镜是由谁发明是爱迪生发明的,对吗?(不对伽利略) 6.最早的温度计是空气温度计,对吗?(对) 7.鱼有耳朵吗?(有) 8.干冰是水凝固而成的吗?(不是是固体二氧化碳) 9.豆蔻年华是指女子十三四岁吗?(是) 10.花中四君子是梅、兰、竹、松,对吗?(不对梅、兰、竹、菊) 1.神话精卫填海上的精卫是黄帝的女儿吗?(不是炎帝) 12.古人称钱为孔方兄,对吗?(对) 13.凹凸两个字的笔画都是五笔,对吗?(对) 14.我国古代二十四史的第一部是《汉书》,是吗?(不是《史记》) 15.2000年2月有29日吗?(有) 16.蜗牛会对青菜生长产生危害吗?(会) 17.世界水日是3月21日吗?(不是是3月23日) 18.水分子是由氢、氧两种元素组成的吗?(是) 19.大熊猫和小熊猫是同一科的吗?(不是) 20.北极星是在大熊星座中吗?(不是小熊星座) 21.白兔的眼睛是黑色的吗?(不是是血液的红颜色) 22.熊猫是熊科动物吗?(不是是猫科) 3.爱因斯坦是美国科学家吗?(是) 24.月亮能发光吗?(不能反射太阳光) 25.菊花一般在春季开放,对吗?(不对在秋天) 26.目前在各种矿物质中硬度最大的是金刚石吗?(是) 27.白天天上有星星吗?(有) 28.血液在人体内循环一周需要的时间是20秒吗?(是) 29.鸟类中最小的是蜂鸟吗?(是) 30.蝙蝠是鸟吗?(不是是哺乳动物) 31.开屏的孔雀是雌孔雀吗?(不是是雄孔雀) 32.黑洞的颜色是黑色吗?(不是无颜色) 33.促进钙的吸收的是维生素D吗?(是) 34.北极有企鹅吗?( 没有只有南极有) 35.“九.一八”变是爆发于1931年吗?(是) 36.日本投降是在1949年吗?(不是是1945年) 37.相传中国古时有一种怪兽,每到除夕来伤害人命,请问这个怪兽是叫年吗?(是) 38.是爱迪生发明了白炽灯吗?(是) 39.“白雪公主”这个形象最早来自于安徒生童话,对吗?(对) 40.《西游记》中的火焰山位于印度,是吗?(不是新疆) 41.在“夸父追日”中,“夸父”是驾车追逐太阳的吗?(不是是奔跑) 42.带同种电的物体相互排斥,带异种电的物体互相吸引,对吗?(对) 43.在高大的建筑物上不需要安装避雷针,对吗?(不对) 44.灯泡内的灯丝是金属银做的吗?(不是是钨) 45.占空气体积五分之四的气体是氧气吗? (不是是氮气)

科学百科知识大全(知识学习)

科学百科知识大全 知识的未来发展方向知识的现代发展态势和社会对知识的需求在很大程度上决定知识的未来发展方向。以下是由整理关于科学百科知识大全的内容,希望大家喜欢! 1) 一个人一天平均走两万步,一年要走七百万步。人活七十岁的话,加起来要走五亿步,即三十八万四千公里。这个数字,正好是地球到月球的距离。 2) 我们所穿的衣服每天把成千上万个表皮细胞揩掉。人们其实每27天就换上一层新的表皮。 3) 人眼的直径总是大致相等的;;24毫米,而且几乎不因人们的年龄而改变,所以,孩子们的眼睛看起来似乎大些。 4) 1977年6月25日,美国佛罗里达州的特德;圣马田,在一次篮球表演赛中,站在罚球线上投篮,连续命中2036次。 5) 指甲生长速度夏天比冬天快1/5,白天比晚间快一倍,中指指甲生长速度最快。 6) 通过显微镜,我们可以看出:蚊子有22只牙齿。 7) 鲸的心脏每小时只跳540次。 8) 海狮的胡子比耳朵还灵,能辨别几十海里外的声音。 9) 长颈鹿打架时,就只会把长颈摇来晃去,用它们瘦骨嶙峋的头部拍击对方。

10) 骆驼喝了含盐的水也能解渴。 11) 铁片薄到只有0.001毫米厚时,就会像玻璃一样透明。 12) 把一掬盐放入一杯水中,水平面不仅不会升高,反而会降低些。 13) 你身体的几乎一半热量是通过头顶失掉的。 14) 在16世纪时,英国的男人是允许在晚上10时前殴打太太的。 15) 在古希腊,象征婚姻幸福的标志是一个三角形。 16) 在英国,当现代接骨手术还未发现之前,接骨的工作是由铁匠负责的。 17) 在本世纪之前,所罗门群岛的土著都是用狗牙来作钱币的。 18) 早期的高尔夫球其实是一个塞满羽毛的皮袋。 19) 原来头痛是产生于脑子周围的肌肉及神经而不是脑子本身,因脑子是不能够感受痛楚的。 20) 从含盐的多少来看,与人血最接近的物质是海水。 21) 每一个人平均每年要消耗一吨的食物和饮料。 22) 在我们吸入的氧气之中,有1/5是被脑细胞消耗的。 23) 婴儿可以同时地呼吸和吞咽,但成人却不可以。 24) 飞蛾是不会吃东西的,因为它没有口和胃。 25) 由于猪身有厚脂肪层的保护,令它不受蛇类的毒液影响,因此它不但能将蛇踏死,还会把它吃下。

百科知识题库及复习资料

元宵节猜灯谜闯关题及答案 1.汉字"廿"(nian)是否表示二十。(是) 2.我国西晋的第一代皇帝名字是叫曹丕吗(不是)司马炎 3.成都的市花是水仙花吗。(不是)芙蓉花 4.号称"六一居士"的古代是.欧阳修吗。(是) 5."东北三宝"中的乌拉草的优点是纤维坚韧吗(是) 6.世界上第一个空中犯罪问题的国际公约是《东京条约》(是) 7."吉光片羽"中的"吉光"是指.吉祥之光吗?(不是)神兽 8.IMF国际组织的全称是世界银行吗?(不是)国际货币基金组织 9.人体最大的器官是皮肤吗?(是) 10."尺有所短,寸有所长"说的是事物的可变性吗?(不是)事物的相对性 11.目前世界各国普遍实行的社会保险属于强制保险吗?(是) 12.中国电影金鸡奖奖品是高达35公分的一座造型优美的鸡形雕像,这座雕像是铸银镀金的吗?(不是)铸铜镀金 13. 小提琴协奏曲《梁山泊与祝英台》是以黄梅戏唱腔为写作素材的吗?(不是)越剧 14. 普契尼的歌剧《图兰朵》是根据法国作家的作品改编的吗? 15.人们常说的瘦西湖是西湖吗? (不是) 16."半部论语治天下"之说是由赵普开始的吗?(是) 17.《老人河》是美国歌曲吗?(是) 18.秦朝开始推行郡县制度在全国设.24郡吗?(不是)36郡 19.除了黑芝麻外有白芝麻吗?(有) 20.人的眼睛能出气吗?(能) 21.皮影戏中的皮影人物一般是用胶皮制成的吗?(不是)驴皮或牛皮 22.琥珀属于有机宝石吗?(是) 23.打糕是我国壮族的风味食品吗?(不是)朝鲜族 24.我国最早的地理学家是.徐霞客吗?(不是)郦道元 25.金字塔是位于尼罗河的西岸吗?(是) 26.老花眼和远视眼是一回事吗?(不是) 27.植物的叶子呈绿色,是由于叶子反射绿光吗?(是) 28.普洱茶的命名与其制作工艺有关吗?(不是)制作工艺 29.无籽西瓜的繁育是通过种子吗?(是) 30.成语"不毛之地"中的"不毛"是指不生长树木吗?(不是)五谷 31.人的唾液有杀菌作用吗?(有) 32.汉代以后所指的西域是指山海关以西吗?(不是)玉门关、阳关以西

小学生教育百科知识大全

小学生百科知识大全 2、中国第一个奥运会冠军是谁? (许海峰) 3、眼镜由谁发明的? (罗吉、培根) 4、月亮围绕地球东西转,转一周期(24小时) 5、中国历史上杰出的天文学家是谁?(张衡) 6、电池的发明人是谁?(伏特) 7、最早的农作物是什么?小麦。 9、什么动物是人最早驯养的?鸡。 11、冰淇淋是哪国发明的?中国。 12、我们看到天上的星星比月亮小得多,实际上它们大多比月亮大。(对) 13、穿黑色的衣服容易被蚊子咬。 19、我国面积最大的岛屿是台湾岛 20、蚊子晚上靠温度发现目标 21、地震最频繁的国家:日本 22、第一个在田径运动会上获奖的中国运动员:刘翔 23、竹子是草 24、飞蛾不会吃东西 25、所有的植物都有种子吗?不是 26、蚊子发出“嗡嗡”的声音是翅膀振动 27、雪花的形状:六角形 28、大雁南飞的季节:秋季

29、萤火虫的光不能点燃火柴 30、飞的最高的鸟:大雁 33、鲜蛋竖放不宜放坏 34、什么东西经常会来,但从来没有来过:明天 35、白色的花在自然界中最多。 36、看鱼鳞可以知道鱼的年龄。 38、《百家姓》中的第一姓是:赵 39、太阳和月亮都是东升西落 40、世界上最大的广场—北京天安门广场 41、《本草纲目》的作者是李时珍 42、 四面楚歌——项羽 破釜沉舟——项羽 约法三章——刘邦 江郎才尽——江淹 煮豆燃萁——曹植 洛阳纸贵——左思 刮目相看——吕蒙 图穷匕见——荆轲 凿壁借光——匡衡 指鹿为马——赵高 闻鸡起舞——祖逖 完璧归赵—蔺相如

退避三舍——重耳 负荆请罪——廉颇 投笔从戎——赵班 纸上谈兵——赵括 还我河山——岳飞 精忠报国——岳飞 入木三分——王羲之焚书坑儒——秦始皇悬梁刺股—苏秦、孙敬望梅止渴——曹操 初出茅庐——诸葛亮画龙点睛——张僧要卧薪尝胆——勾践 三顾茅庐——刘备 一字千金——吕不韦墨守成规——墨翟 马革裹尸——马援 围魏救赵——孙膑 高山流水——钟子期覆水难收——朱买臣衣锦夜行——项羽 暗渡陈仓——刘邦

百科知识竞赛试题 (100道及答案)

百科知识竞赛试题 (100道及答案) 试题说明:本试卷共有100题,均为单选题,每题1分,答错不扣分,未作答不计分 1、奥林匹克运动会的发源地是:(B) A古罗马 B古希腊 C古代中国 D古巴比伦 2、"发展体育运动,增强人民体质"是我国哪位领导人的题词?(A) A毛泽东 B周恩来 C邓小平 D贺龙 3、我国最早在奥运会上夺金牌的是哪位运动员?(B) A李宁 B许海峰 C高凤莲 D吴佳怩 4、咖啡的故乡是哪里?(D) A亚洲 B美洲 C大洋洲 D非洲 5、我国少数民族分布最多的省份是:(C) A广西 B、西藏 C云南 D、四川 6、世界上最长的运河是哪一条?(A) A中国京杭大运河 B、苏伊士运河 C巴拿马运河 7、被称为"画圣"的古代画家是:(A) A吴道子 B、顾恺之 C韩干 D、张择端 8、我国发现最早的纸币是在哪个时期?(B) A唐朝 B、宋朝 C元朝 D、明朝 9、神话《白蛇传》中"白娘娘盗仙草"盗的是:(C) A人参 B、冬虫夏草 C灵芝 D、田七

10、我国最大的瀑布"黄果树瀑布"位于哪个省?(B) A湖南 B、贵州 C四川 D、江西 11、山东山西的"山"是指:(B) A泰山 B、太行山 C沂蒙山 D、恒山 12、下列河流哪一条是世界流程最长:(A) A尼罗河 B、长江 C亚马孙河 D、密西西比河 13、史书《资治通鉴》是属于哪一类体例的历史?(C) A纪传体 B、纪事本末体 C编年体 D国别体 14、著有"农村三部曲"的著名作家是:(B) A巴金 B、茅盾 C郭沫若 D、欧阳山 15、铅笔有硬软之分,用英文字母来表示,下列符号相比哪个表示较硬:(A) A"H" B"HB" C"B" D、"2B" 16、"天下兴亡,匹夫有责"是哪位思想家的名言?(B) A黄宗羲 B顾炎武 C王夫之 D、王充 17、、“信天游”是民歌的一种属山歌性质,曲调纯朴、高亢、悠长、节奏自由、你知道它流行于哪一带地方吗?(C) A、华北 B、西南 C、陕北 D、北京一带 18、唐代诗人有称“诗圣”的杜甫“诗仙”的李白等,你可知道被人颂称“诗魔”的是谁?(A) A、白居易 B、王维 C、刘禹锡 D、李商隐 19、"红娘"是哪部作品中的人物?(A) A《西厢记》 B《红楼梦》 C《红色娘子军》 D《红灯记》 20、我国煤炭资源主要集中在哪些省市?(B)

2020年百科知识竞赛题库及答案(共160题)

范文 2020年百科知识竞赛题库及答案(共160题) 1/ 5

2020 年百科知识竞赛题库及答案(共 160 题) 1. 我国家用电器使用的是: (低级题) 1 直流电 2 交流电 -------2 2. 我国是什么时候采用公历的? (低级题) 1 五四运动之后 2 辛亥革命以后3 中华人民共和国成立之后------------------------2 3. 将断丝的白炽灯泡重新搭上后,灯光与灯丝未断前相比: (低级题) 1 要暗些 2 要亮些 3 一样亮---------------------2 4. 北斗星的勺柄指向北极星对吗? (低级题)1 对 2 不对---------1 5. 据考古资料显示,我国的钻孔技术开始于: (高级题)1 蓝田人时代 2 山顶洞人时代 3 元某人时代 4 北京人时代--------------2 6. 瑞士是联合国的成员国吗? (低级题) 1 是 2 不是 ------------2 7. 宋代的学象生同现代的: (中级题) 1 相声 2 口技 3 杂技-----2 8. 《史记》是:(低级题) 1 编年体通史 2 纪传体通史--------------2 9. 香槟酒是葡萄酒吗? (低级题) 1 是 2 不是-------------1 10. 藏历新年,人们见面时都要说扎西德勒是什么意思? (高级题) 1 新年好 2 吉祥如意 3 你好 4 恭喜发财-----------------2 11. 被称为国际会议之都的城市是: (低级题) 1 日内瓦 2 华盛顿 -----------------1 12. 我国最大的淡水湖是: (高级题) 1 洞庭湖 2 鄱阳湖 3 太湖 4

百科知识竞赛汇总

百科知识竞赛 卷一 一、选择题 1、的"山"是指:(B) A泰山B、太行山C沂蒙山D、恒山 2、史书《资治通鉴》是属于哪一类体例的历史?(C) A纪传体B、纪事本末体C编年体D国别体 3、著有"农村三部曲"的著名作家是:(B) A巴金B、茅盾C郭沫若D、欧阳山 4、唐代诗人有称“诗圣”的杜甫“诗仙”的白等,你可知道被人颂称“诗魔”的是谁?(A) A、白居易 B、王维 C、禹锡 D、商隐 5、我国煤炭资源主要集中在哪些省市?(B) A、、新疆 B、、蒙 C、、新疆 6、阿姆斯特朗是乘哪个飞船成功登月的? ( A) A 阿波罗11号B阿波罗12号C和平号D爱国者6号 7、古代六艺,"礼、乐、射、御、书、数"中的"御"是指:(D) A骑马B杂技C射箭D驾车. 8、我们平时常说“如果冬天来了,春天还会远吗?”请问这句名言出自于英国的哪位作家?(C) A、雨果 B、拜论 C、雪莱 D、普斯金

9、白菜属于_________科(C) A.豆科 B.菊科 C.十字花科 D.蔷薇科 10、奥林匹克运动会的发源地是:(B) A古罗马B古希腊C古代中国D古巴比伦 11、我国境最早的人类是:(B) A.人 B.元谋人 C.山顶洞人 D.丁村人 12、下列哪个国家不是联合国常任理事国之一?(D) A.英国 B.法国 C.中国 D.德国 13、色盲患者最普遍的不易分辨的颜色是什么?(A) A.红绿 B.蓝绿 C.红蓝 D.绿蓝 14、天下第一书"《兰亭集序》是哪一位古代书法家的杰作?(C) A.旭 B.王献之 C.王羲之 D.芝 15、中国面积最大的省份是哪一个?(B) A. B.新疆C. D. 16、"知天命"代指什么年纪?(D) A.二十岁 B.七十岁 C.三十岁 D.五十岁 17、请问:火车连续发出两声长鸣,这表示:(C) A.前进 B.停留 C.倒退 D.故障 18、轮船发出六声短笛,这是表示什么呢?(D) A.倒退 B.避让 C.转弯 D.遇险 19、"隐形飞机"是指什么样的飞机?(D) A.肉眼看不见 B.飞行太高看不见 C.体积太小 D.雷达测不到

小学语文常见百科知识大全55373

小学语文常见百科知识大全 1、民间四大传说:白蛇与许仙孟姜女寻夫牛郎织女梁山伯与祝英台 2、我国“四书五经”:《大学》《中庸》《论语》《孟子》《诗》《书》《礼》《易》《春秋》 3、我国四大史书:《春秋》(吕不韦)《左传》(左丘明)《国语》(左丘明)《战国策》(刘向) 4、唐宋八大家:韩愈柳宗元苏洵苏轼苏辙欧阳修王安石曾巩 5、初唐四杰:王勃杨炯卢照邻骆宾王 6、北宋文坛四家:黄庭坚欧阳修苏轼王安石 7、元曲四大家:关汉卿郑光祖白朴马致远 8、明江南四才子:唐伯虎祝枝山文徵明周文宾 9、当代散文四家:杨朔秦牧魏巍刘白羽 10、“苏门六君子”:黄庭坚秦观晁补之张耒陈师道李骞(前四人又被称为“苏门四学士”) 11、世界十大文豪:荷马(古希腊)但丁(意大利)歌德(德国)拜伦(英国)莎士比亚(英国)雨果(法国)泰戈尔(印度)列夫·托尔斯泰(俄国)高尔基(前苏联)鲁迅(中国) 12、清末四大谴责小说:《孽海花》《官场现形记》《二十年目睹之怪现状》《老残游记》 13、世界四大文化名人:屈原(中国)哥白尼(波兰)拉伯雷(法国)何塞·马蒂(古巴) 14、世界三大短篇小说巨匠:莫泊桑(法国)欧·亨利(美国)契诃夫(俄国) 15、中国古典十大悲剧:《窦娥冤》(元·关汉卿)《赵氏孤儿》(元·纪君祥)《精忠旗》(明·冯梦龙)《清忠谱》(清·李玉)《桃花扇》(清·孔尚任)《汉宫秋》(元·马致远)《琵琶记》(明·高则诚)《娇红记》(明·孟称舜)《长生殿》(清·洪升)《雷峰塔》(清·方成培) 16、中国古典十大喜剧:《救风尘》(元·关汉卿)《西厢记》(元·王实甫)《看钱奴》(元·郑廷玉)《中山狼》(明·康海)《墙头马上》(元·白朴)《李逵负荆》(元·康进云)《幽闺记》(元·施君美)《绿牡丹》(明·吴炳)《玉簪记》(明·高濂)《风筝误》(清·李渔) 17、中国十大才子书:《三国演义》《水浒传》《好逑传》《平山冷燕》《玉娇龙》《西厢记》《琵琶记》《花笺记》《斩鬼记》《三合剑》 18、我国“古书第一”:第一部诗歌总集《诗经》第一部长篇抒情诗《离骚》第一部工农业生产技术论著《天工开物》第一部字典《说文解字》第一部编年体史书《春秋》第一部汇编古代文化的典籍《永乐大典》第一部兵书《孙子兵法》第一部国别体史书《国语》第一部系统性戏曲理论著作《闲情偶寄》第一部神话集《山海经》第一部断代体史书《汉书》第一部讲述鬼怪故事短篇小说《搜神记》第一部文艺理论书《文心雕龙》第一部农业百科全书《齐民要术》第一部纪传体通史《史记》第一部水文地理专著《水经注》第一部长篇叙事诗《孔雀东南飞》第一部药典书《新修本草》 19、主要古代诗词流派:雅正派(宋代词人:姜夔、史达祖、吴文英)边塞诗派(唐代诗人:高适、岑参、李颀)田园诗派(东晋陶渊明,唐代王维、孟浩然)桐城派(清代散文流派,康熙时由方苞开创)闲逸派(宋:僧仲殊、朱敦儒、黄裳、周紫芝)豪放派(宋代苏轼、辛弃疾、陆游、岳飞)婉约派(宋代词人:柳永、秦观、李清照、欧阳修、晏殊、张先、贺铸、周邦彦) 20、古典名著二十八字诀:东西三水桃花红,官场儒林爱金瓶。三言两拍赞古今,聊斋史书西厢镜。{分别为:《东周列国志》《西游记》《三国演义》《水浒传》《桃花扇》《红楼梦》《官场现形记》《儒林外史》《***》《喻世明言》《警世通言》《醒世恒言》《初刻拍案惊奇》《二刻

(完整版)小学语文常见百科知识大全试题

小学文学常识百科知识大全 1、民间四大传说:()、()、()、()。 2、我国“四书”:《大学》、()、()、()。 “五经”:《诗》()、()、《易》、()。 3、我国四大史书:()、()、()、()。 4、唐宋八大家:()、()、()、()、()、()、()、()。 5、初唐四杰:()、()、()、()。 6、北宋文坛四家:()、()、()、()。 7、元曲四大家:()、()、()、()。 8、明江南四才子:()、()、()、()。 9、当代散文四家:()、()、()、()。 10、清末四大谴责小说:()、()、()、()。 11、世界三大短篇小说巨匠:()、()、()。 12、安徒生是世界著名童话大王,()作家,著有《丑小鸭》、()、()、()等世界上最优秀的童话作品。 13、格林兄弟,()童话作家,作品有:()、()、()()、()《美女与野兽》。 14、列夫?托尔斯泰,俄国著名文学家,杰出的现实主义作家,主要作品为长篇小说()、()、()等,列宁称之为“俄国革命的一面镜子”。 15、契坷夫,作家。主要作品为短篇小说()、()、()俄罗斯唯一以短篇小说创作登上世界文坛高峰的作家。 16、《伊索寓言》是世界上流传最广的寓言故事集之一,请你写出最富有代表性的两则()、()。 17、我国“古书第一”: 第一部诗歌总集(),第一部长篇抒情诗(), 第一部长篇叙事诗(),第一部兵书(), 第一部神话集(),第一部纪传体通史()。 18、主要古代诗词流派: 边塞诗派()、()。田园诗派()、()。 豪放派()、()。婉约派()、()。 19、唐代诗人雅号:诗仙()诗豪()诗圣()诗佛() 诗囚()诗鬼()诗魂()诗僧()诗魔()五言长城()五言宗师()七绝圣手() 大李杜()小李杜() 20、古代著名圣人:书圣()草圣()武圣()词圣()医圣() 史圣()诗圣()至圣()亚圣()画圣()曲圣()文圣()茶圣()酒圣()兵圣()药圣()乐圣() 21、各种花木别称:银杏()牡丹花()荷花()菊花()月季花() 杜鹃花()四君子()岁寒三友() 22、中国城市别称:雾都()花城()羊城()春城()陶都()日光城()山城()泉城()石头城()瓷都()冰城() 23、我国六大古都:()、()、()、()、()、()。 24、古代四大美女:()(沉鱼)、()(落雁)、()(闭月)、()(羞花)。 25、京剧四大名旦:()、()、()、()。 26、中国五大名泉:()、()、()、()、()。 27、中国四大佛寺:()、()、()、()。 28、中国四大名镇:()、()、()、()。 29、中国四大名塔:()、()、()、()。 30、中国四大书院:()、()、()、()。 31、中国四大名桥:()、()、()、()。 32、中国四大名楼:()、()、()、()。 33、中国四大名窟:()、()、()、()。 34、四大佛教名山:()、()、()、()。 35、有些事物蕴含着极深的象征意义,请你找出对应的词语并写下来。 黄牛——()骆驼——()银杏——() 松柏——()荷花——()海鸥——()()——奉献到死()——吉祥如意()——坚贞不屈()——团结友爱()——吉祥幸福()——繁华富贵月季前——()芍药——()兰花——()万年青——()康乃馨——()薰衣草——()()——永恒的美丽()——爱的表白()——自有吉祥()——正直勇敢()——兄弟和睦()——正气清远()——正直虚心()——和平()——英雄

小学百科知识竞赛试题(试题三卷附答案)

小学生 知识竞赛试题(卷一回答判断题型)姓名班级分数 一、陈述题 1.它是一种液体,纯净的液体可以燃烧,降低浓度后可以供人饮用,起舒筋活血的作用,它是用粮食水果等含淀粉或糖的物质经过发酵酿制成的,这种物质是: (食用酒精(乙醇)) 2.他是我国唐代伟大的诗人,诗歌以描写现实生活为主,代表作有“三吏”“三别”,他的诗歌后人称之为“诗史”,他被后人尊称为“诗圣”,字子美,这个人物是: (杜甫) 3.它是一种鸟,身体黑灰色,尾巴有白色斑点,腹部有黑色横纹,它们大多数把卵产在别的鸟巢中,爱吃毛虫,是益鸟,这种袅是: [布谷鸟(杜鹃、子规)] 4.它是一种中国采中常见的美味,具有很高的营养价值和药用价值,多食有健身防病的作尤其对预防肿瘤有很大的作用,是可在夏秋季节里,雨后的树林和草原里采到的,有的可食用,有的却有毒,可鲜食,也可晾晒后食用,此物是什么: (蘑菇) 5.一种古老的动物,被动物学家称为“活化石”。与它同一时期的动物如剑齿虎等,早已灭绝并成为化石。是哺乳动物,身体肥胖,形状像熊但要略小一些,尾巴短,眼睛周围、耳朵、前后肢和肩部是黑色,是我国的国宝动物,这种动物是什么?

(大熊猫)

6.他是我国古典名著中的一个人物,精通武艺,擅长变化,曾经学过道术,后转投佛门,他是由一块仙石幻化而成保护大唐高僧西天取得真经,被如来封为“斗战胜佛”,这个人物是: (孙悟空) 7.第二次国内革命战争时期中国工农红军主力从长江南北各根据地向陕北根据地进行 的战略大转移。1934年10月开始,1936年10月结束。历时两年,行程二万五千里。简称为什么? (长征) 8.属睡莲科多年生水生草本花卉。地下茎长而肥厚,有长节,叶盾圆形。花期6至9月,花大叶丽,清香远溢,出污泥而不染,深为人们所喜爱,是园林中非常重要的水面绿化植物。此植物为: (荷花) 9.海洋里最大的动物, 并非真正的鱼,而是一种鱼形的脊椎动物,外鼻孔位于头顶背部,形成喷水孔,长达数十米,重达100多吨,是一种哺乳动物,这是: (鲸鱼) 10.她是我国古代妇女光辉形象的代表,勤劳、勇敢、机智、爱国、爱家是她的性格特征,她乔装改伴,代父从军,驰骋沙场十年,立下了赫赫战功,成为千古传诵、家喻户晓的女英雄,她是: (花木兰) 11.他是杰出的政治家、军事家,曾“挟天子以令诸侯”,建立魏国,与吴、蜀形成三国鼎立的局面,他又是著名的文学家,抒发过“老骥伏枥,志在千里;烈士暮年,壮心不已。”的豪情壮志,此人是:

百科知识竞赛题库

大学生知识百科竞赛-复赛环节 第一环节:展示个人风采(不计入总分) 选手自我介绍,展示个人风采。(限时一分钟) 选手以辅导员老师带班学生为单位分组,每组5人,每次分为3组进行比赛; 第二环节:总分150分,主持人读完题后选手限时15秒作答 现场作答,五道选择题、五道填空题,5道判断题,每题限时十五秒作答。(每题10 分,共150分) 【分数最低一组5名选手进入待定席】 选择题 填空题 判断题 第三环节:图片辨认及解说,总分三十分,选手30秒思考,2分钟作答,共限时2分30秒 每位选手将抽选一道图片题,陈述与图片相关的天文知识,每人限时两分钟,有三十秒思考、准备时间。由评委根据作答情况为选手打分。 第四环节:总分排在后两位的选手与前面五位待定选手进行现场。拉票环节,根据票数复活两名选手进入下一环节;复活赛 10名选抽签随机分为两组手进入下一环节, 第五环节:选择性答题,总分100分,主持人读完题后选手限时15秒作答 现场作答,五道选择题、五道填空题,共10题,共100分,选择性思考5秒钟,作答限时10秒钟,每题答对本组加分,答错对方组加分。 【在两组中,第一轮分数高组具有先选择权,依次轮流进行选择。通过主持人读完题目,选择答题或不答题,若不答题,对方组必须回答此题】 【分数高的一组进入下一环节】 选择题 填空题 《总则:每位选手总分=个人得分+获胜团队(+10)》 颁奖(一等奖1名,二等奖2名,三等奖2名,优秀奖3名)、 A.武软知识题库填空题: 1.武汉软件工程职业学院作息时间表,其中起床时间为早上6:30 ; 2. 武汉软件工程职业学院作息时间表,其中晚自习时间为晚上19:00~21:30 ; 3.武汉软件工程职业学院学生手册中学生管理规定中第五十一条规定,学生经补考或重修后,一学年仍累计有四门及以上课程不及格者应予留级, 4.武汉软件工程职业学院学生手册中学生管理规定中第五十一条规定,学生经补考或重修后,一学年累计有超过八门不及格者应予退学。 5.武汉软件工程职业学院学生手册学生违纪行政处理暂行办法中第二十条规定,未履行请假批准手续,无故旷课或连续旷课累计超过一周者给予开除学籍处分。

百科知识大全

1专业知识 诗圣:杜甫;智圣:诸葛亮 酒圣:杜康;书圣:王羲之; 草圣:张旭;史圣:司马迁; 至圣:孔丘;文圣:欧阳修; 亚圣:孟轲;医圣:张仲景; 武圣:关羽;乐圣:李龟年; 茶圣:陆羽;棋圣:黄龙士; 诗圣:杜甫;画圣:吴道子; 词圣:苏轼曲圣:关汉卿。 我国第一部诗歌总集----------------《诗经》中国第一部神话小说…………………《搜神记》中国第一部浪漫主义神话小说…………吴承恩《西游记》 我国第一部神话集----------------《山海经》是现存的保存古代神话资料最多的著作 我国第一部地理书-----------------《禹贡》我国第一部茶叶制作书---------------《茶经》我国第一部建筑学专著-----------《营造法式》我国第一部水文地理专著-----------《水经注》我国第一部文学批评专著--曹丕的《典论·论文》我国第一部文学理论和评论专著------刘勰的《文心雕龙》 我国第一部诗歌理论和评论专著--------钟嵘 的《诗品》 中国第一部历史评论著作……唐·刘知几《史通》我国第一部绘画理论著作---------《古画品录》我国第一部系统的戏曲理论著作---《闲情偶寄》我国第一部著名的戏曲作品--------关汉卿的《窦娥冤》 我国第一部戏曲史----------《宋元戏曲韵史》我国第一部军事著作----春秋o孙武《孙子兵法》我国第一部科普作品-------沈括的《梦溪笔谈》我国第一部日记体游记…………徐宏祖的《徐霞客游记》 我国第一部图书分类总目录-----------《七略》我国第一部农业百科全书---------《齐民要术》中国第一部语录体著作………………《论语》 中国第一部专记一个人言行的历史散文………《晏子春秋》 中国第一部编年体史书………春秋·孔子《春秋》中国第一部记事详备的编年体史书…………春秋·左丘明《左传》 中国第一部国别体史书……春秋·左丘明《国语》

2020年全国百科知识竞赛题库及答案(共120题)

2020年全国百科知识竞赛题库及答案(共120题) 1、抗战胜利后美国总统杜鲁门为调处国共关系派遣了哪位驻华特使?马歇尔 2、上一任联合国秘书长也是第一位来自非洲的黑人秘书长得人是谁?安南 3、代表作有《自己的园地》等,也是鲁迅弟弟的作者是谁?周作人 4、凝结在商品中的无差别的人类劳动是指商品的什么?价值 5、因炮击冬宫,宣告十月革命开始而闻名世界的巡洋舰叫什么?阿芙乐尔号 6、清朝同光年间第一书法大师,也是光绪帝老师的清朝著名大臣是?翁同稣 7、比尔盖茨与哪位美国企业家合作创立了微软公司?保罗艾伦 8、哪位英国王妃在与王子解除婚约后仍保留了“威尔士王妃”的头衔? A. 摩纳哥王妃 B.格蕾丝王妃 C.凯特王妃 D.戴安娜王妃 9、典故“烽火戏诸侯”说的是哪位君主为了博褒娰一笑的故事? A.周武王 B.周幽王 C.周文王 D.周明王 10、在中国神话传说中,女娲的形象是人首什么动物身? A.蛇 B.兔 C.狐狸 D.猫 11、元杂剧的“三大爱情剧”是关汉卿的《拜月亭》、王实甫的《西

厢记》、郑光祖的哪部作品?《倩女离魂》 12、“十五好剑术,遍干诸侯,三十成文章,历抵卿相”是哪位著名诗人的自述?李白 13、被戏曲行业尊称为祖师爷的人是哪个历史人物?唐明皇/唐玄宗 14、历史典故杀妻求将是哪位战国军事家为了将位不择手段的事吴起 15、明末秦淮八艳之一,不愿投降清朝,劝谕丈夫钱谦益投湖明志的是那位女子柳如是 16、总部位于荷兰,国际最权威的新闻摄影奖项是什么荷赛奖 17、四大国际会计师事务所指的是德勤,永安,毕马威和什么普华永道 18、“明月装饰了你的窗子,你装饰了别人的梦”是谁的诗句卞之琳 19、1096-1291年间罗马天主教对伊斯兰世界发起的战争叫什么?十字军东征 20、二战期间向德国绥靖而遭指责的英国首相是谁张伯伦 21、“曾经沧海难为水,除却巫山不是云”是哪位诗人的作品元稹 22、被称为雨巷诗人的中国现代象征派诗人是戴望舒 23、努尔哈赤建立后金政权时使用的年号是天命 24、美俄冷战的标志是什么主义的开始杜鲁门主义 25、小说三国演义中关羽刮骨疗伤时和谁下棋马良 26、水浒传中人称白衣术士被林冲火并的人是王伦 27、美国历史上第一位黑人女国务卿是谁赖斯

相关文档
最新文档