基础日语

基础日语
基础日语

照这个样子,明天恐怕也不会晴。この様子では明日も晴れるまい. 他从孩子起就常常生病。彼は子供の時から病気がちでした.

据说早睡早起的人长寿。朝寝朝起きのひとは長生きだとされています

图书馆借的到的书,用不着买。図書館で借りられる本ですから, 買うまでもありません.

小林说他想去烹饪学校学习。林さんは料理学校に行きたいと言っていまっしたよ

.我无论如何必须在今天把这项工作做完。この仕事をどうしても今日中にしてしまわなくてはなりません.

无论是大人还是小孩都喜欢这个节目。大人であろうと子供であろうと, みんなこの番組がすきです.

早饭光牛奶和面包就行了。朝ご飯は牛乳とパンだけでいい

人口,上海比北京多得多。人口は北京より上海のほうがずっと多いです如果太忙的话,可以请人帮一下忙。忙しがったら, だれかに手伝ってもらうとよいです

假如可以去外国留学,你想去哪里呢?もし外国へ留学できるとすればどこへいきたいですか这种东西,哪需要。そんなもの, 必用なもんか如是八点,人可集中不起来。八時では, ひとが集まらないよ昨天的作业又多又难,可是我做到了最后。昨日の宿題は多くて難しかったですが, 最後までやり抜きました.这篇报道是以两位学者的谈话为依据写成的。この記事は二人の学者の対談を基にして書かれた

ものだ.没有词典就不能学习外语。辞書なしには, 外国語の勉強はできない. 趁科长回去大家也都回去了。課長の帰ったのを機会に皆もかえった.即使生产出了一种新药,但是考虑到这种药是否有疗效,以及是否有副作用,自然必须经过长时间的实验。新しい薬を作っても, それが効くかどうか, または, その薬に副作用があるかを考えると長い実げんをしなければならないわけだ.只因为是医生,所以星期天也必须工作。医者であるばかりに, 日曜日も働かなければならない年纪大了,眼镜自然就不好使了。年を取ると目が悪くなるものだ.不曾料到人口会如此急剧增长。人口はこれほど爆発的に増えるとは予想されなかった.当然,活着的人总有一天会死。生きているものはいつか死ぬにきまっている.无论怎么讨厌,也不能辞去不干。いくらいやでも, やめるわけにはいかない上学路上所花去的时间也不可小看,所以我在电车上也学习。通学時間だってばかにならないから, 電車の中でも勉強する你帮了我的忙,今晚我请你吃生鱼片以示感谢怎么样。手伝ってくれたかわりに今晩刺身を奢りましょうか病人应该休息,但是老躺在床上也不行。病人は休んでいなければいけない. かといって横になってばかりいるのもよくない约会时三点吧。約束は三時だっけね今天我是坐出租车来的,因为眼看迟到了嘛。今日はダクシーで来ちゃった. だって遅れそうだったんだ如果不买也可以的话,那就请别买, 買わないですむなら, 買わないでください不该说那些莫名其妙的话。そんなわけのわからないことを言うものではない

令人高兴的是,坚持十年的研究终于成功了。うれしいことに, 十年も続けた研究がとうとう成功した没必要拒绝嘛,把那工作接受下来吧。断ることはないね, その仕事, 引き受けなさいよ休息时就该把学习的事忘了,玩个痛快。休みには勉強のことなど忘れて, 十分に楽しむことだ开着收音机睡着了。ラジオをかけっぱなしのまま眠っている不管谁说什么我也不在乎。誰に何と言われようとかまわない从九月至十一月,我在家写论文。九月から十一月に至るまで家で論文を書き続けた就中国的日语教学情况我们进行了问卷调查。中国における日本語教育にていてアンケーをした田中先生把杯子放在嘴边,好像要喝似的。飲むかのように, 田中さんはコップを口にあてました虽然买了和服,但是一直没有机会穿。着物を買ったものの, ずっと着く機会がない.随着国家的富强,我们的生活也变得富足起来。国の富強に伴って, われわれの生活も豊かになってきた既然决定考大学了,那就要努力考上。大学を受験すると決めうえは, しっかりやろう

小林一家非常热情,待我像自己家里人一样;林さんの家族はとても親切で, 私を家族なみに扱ってくれた现在列车正向南京站驶去。今例車は南京駅に向かって進みつつあります小谭真不愧是个热心人,经常个予我诚恳的帮助。譚さんはさすがに熱心な人だけあって, いつもまめまめしく手伝ってくれる要说上海冬天一定下雪,那也并非如此,也有冬天一点儿雪也不下的。上海の冬は必ず雪が降るかといえばそうでもなく, 全然降らない冬もある坐飞机,去只要三个小时,

而坐船去却要三天;飛行機で行くと三時間しかかからないのに対して, 船で行くと三日かかる.虽说身体很结实,但是必修注意身体。体が丈夫だからと言って卫生には注意しないわけにはいかない离开了中国走过的这段历史是不能理解这点的。中国が歩んできたこの歴史を抜きにしては考えられないものだ不管你对我多么好,我都不会觉得感激;いくら親切にしてくれたところで, ありがたいとは思わない他从大清早到深夜不休息地连续研究。彼は朝早くから夜遅まで, 休むことなく研究を続けた

酒也行,啤酒也行,请快拿来。酒なりビールなり早く持って来なさい提起小李,他学习非常用功,可是想法还是那么天真。李さんというと, 勉強にいしょうけんめんですが, 仕事にはあまり熱心じゃないね.已经是二十了,可是想法还是那么天真。もう二十ですけど, 考え方がまだ子供っぽいです不仅是渡边,吉田下个月也去中国留学。度辺さんに限らず, 吉田さんも来月中国へ留学します那种事介意起来就没个完了;そんなことを気にしたらもうきりがない那孩子实在是太老实了。所以即便不懂也不会问的;あの子はあまりおとなしすぎるので, たとえ分からなくても聞きっこないよ假如为我们做的,我们就吃了吧。せっかくつくってくださったのだから, いただこうじゃないか假如中途不干,还不如一开始就别干的好。途中でやめるぐらいなら, はじめからやらないほうがいい生来就聪明。生まれながら頭がいい.我从小就经常向伯父要零花钱,所以在伯父面前总感到惭愧得抬不起投来;幼いころからよく小遣いを強请ったので

伯父にはどうも頭が上がらない考虑再三之后,决定不去留学了。いろいろ考えたすえに, 留学を締めることにした.若按他说的去做,不仅省事,而且也省钱;彼の言う通りすれば, 手間が省けるのみならず. 経費も既約できる以为迟到了,急急忙忙赶去一看,一个人也没到。遅れたと思って急いで行ってみたところが, まだ誰も来ていなかった以平等互利等五项基本原则为基础,发展同世界各国的友好关系;平等相惠などの五原則を基礎に, 世界各国との友好関係を発展させる那孩子,把心思在多放在学习就好了。あのこはもうすこしで心を勉強に向けるといいね当心的一年到来之时,我衷心地祝愿您全家健康与幸福。新たな一年を迎えるにあたり, ご家族のみなさまのご健康とご多幸を心からお祈りします在能力考试中取得这么好的成绩,不外乎是坚持努力的结果。実力テストでこのようないい成績が取れたのもたゆまぬ努力の結果にはほかならない我来这里附近,所以和我的非常相似。近くまでまいりましたもんですから, ちょっとお寄りました母亲不在时只好自己做饭。母がいない間は自分で料理を作るしかない明明是个孩子,却用大人的口吻说话。子供のくせに, 大人のような口調で話している.那家店虽然很旧,但是却没有很大的味道。あの店は古いわりに, 味は大したことはない看起来是个极其普通的老人,却是个有名的作家. 見かけたところでは極めく普通の老人なのに, あれで有名な作家とは想让你告诉我关于将来的希望. 将来に関する希望を聞かせてほしい能否答应我全凭他当时的心情. いいと言ってくれるかどうかはその時の彼の気

持ち次第だ交通呀,住宅呀,关系到国民生活的问题就必须首先解决。交通だの住宅だの, 国民の生活にかかわる問題は先に解決しなければならない.中日两国间有着长达2千年友好往来的历史中日両国の間は, 二千年にわたる友好往来の歴史がある.拜托给你的事情多半是忘了吧。君に頼まれたことをもうすこしで忘れそうになった.你既然是这个学校的学生,就一定要遵守学校的规律。あなたがこの学校の学生である限り, 学校の規律を守らなければならない打不打网球随便你. テニスをするなりやめるなりあなたの勝手だ.如果一个月15万的工资,即便是像现在这样单身的生活难道不好吗。月十五万の給料では, 今のように独身でいるにしても生活は楽じゃない

日语入门(发音)

日语入门第一关:发音 50音图

あ行 平假名片假名日文罗马拼音中文相近拼音电脑打字拼写あア a a a いイ i i i うウu u u えエ e e e おオ o o o 无浊音 か行 平假名片假名日文罗马拼音中文相近拼音打字拼写かカka ka ka きキki ki ki くクku ku ku けケke ke ke こコko ko ko

浊音 平假名片假名日文罗马拼音中文相近拼音打字拼写がガga ga ga ぎギgi gi gi ぐグgu gu gu げゲge ge ge ごゴgo go go さ行 平假名片假名日文罗马拼音中文相近拼音打字拼写さサsa sa sa しシsi xi(吸) shi すスsu shi(诗) su せセse se se そソso so so

浊音 平假名片假名日文罗马拼音中文相近拼音打字拼写ざザza za za じジzi ji(几) ji ずズzu zhi(知) zu ぜゼze ze ze ぞゾzo zo zo た行 平假名片假名日文罗马拼音中文相近拼音打字拼写たタta ta ta ちチchi qi(七) chi つツtsu chi(吃) tsu てテte te te とトto to to

浊音 平假名片假名日文罗马拼音中文相近拼音打字拼写 だダda da da ぢヂzhi ji(几) dji づヅzhu zhi(知) dzu でデde de de どドdo do do 注意: 1.浊音的ぢ和じ,づ和ず相近,几乎是听不出区别的,但是在记单词时一定要认真区别。 2.つ如果写的比较小,表示当读到前一假名时停顿半拍再读后一假名。如きっと、ずっと,有时也可以把前一假名延长半拍(唱歌时比较常这样处理)。

新日语基础教程1复习题答案

新日语基础教程1复习题答案 复习A 1,いきませんいきましたいきませんでした かえりませんかえりましたかえりませんでした たべませんたべましたたべませんでした のみませんのみましたのみませんでした かいませんかいましたかいませんでした ききませんききましたききませんでした かきませんかきましたかきませんでした 2、1、の2、の3、は4、も5、はの6、の7、は8、を9、からまで10、に11、のからまで12、にへ13、とでへ14、でとを15、も 3、1、いくつ2、何3、だれ4、だれ5、どこ6、どちら7、どちら8、どこ9、どこ10、なん11、いくら12、何時13、何時14、何時何時15、何曜日16、どこ17、何18、だれ19、いつ20、何月何日21、なに22、なに23、どこ 复习B 1、きれいではありませんきれいでしたきれいではありませんでしたおいしくないですおいしかったですおいしくなかったです にぎやかではありませんにぎやかでしたにぎやかではありませんでした さむくないですさむかったですさむくなかったです よくないですよかったですよくなかったです ひまではありませんひまでしたひまではありませんでした げんきではありませんげんきでしたげんきではありませんでした はやくないですはやかったですはやくなかったです だのしくないですたのしかったですたのしくなかったです とおくないですとおかったですとおくなかったです 2、1、何2、だれ3、どう4、どんな5、どれ6、どんな7、どうして8、だれ9、何10、どこ11、いくら12、いくつ13、何人14、どのくらい15、どのくらい16、何台 3、1、で2、で3、に4、に5、が6、がを7、が8、を9、が10、が11、がから12、のに13、にがやや14、はに15、ととが16、がでが17、でが18、が19、で20、へに21、でを22、へのに23、に24、を25、を 复习C 1、きいてきかないきくきいた

日语初级语法总结1

日语中的变形 ます形 用法:【敬体。结束句子的时候用。功能是让说话更加正式、礼貌。很熟的人之间不用敬体。】变化规则:五段:最后一个假名往前一段推,也就是变成【i段】假名,加【ます】。 一段:最后一个词尾【ru】,改成【ます】。 Sa变:词尾「する」改成【します】 Ka变:ka变只有一个单词,就是【来る】,中文意思是【来】。他的变形规则是没有规律的,所以要特殊记忆,是【きます】。请大家记住啦。 相关补充:否定形式【ません】过去式【ました】过去否定式【ませんでした】 相关句型:动词1ます形去ます+ながら+动词2:【一边做。。一边做。。】 アニメを見ながら日本語を勉強します。 音楽を聴きながら歩きます。 动词1ます形去ます+に+行きます?きます:【去干。。。来干。。】 映画を見にいきます。 遊びにきます。 动词1ます形去ます+たいです?たいと思います【想要做某事】 将来、日本へ行きたいです。 本当に日本料理が食べたいと思いますね。 动词1ます形去ます+やすい【容易做某事/容易进入某种状态】 温州は生活しやすいですか。 このごろ天気がかわりやすいですから、風邪にならないように、気をつけてね。 この文章は平仮名が多いので、読みやすい。 动词1ます形去ます+にくい【难以做某事/难以进入某种状态】 上海は生活しにくい都市です。 この器械は操作しにくいです。 动词1ます形去ます+かた【。。。的方法】 やりかたよみかたつかいかたつくりかたいきかた 动词1ます形去ます+はじめます【开始做某事】 私は今年の夏休みに日本語を勉強し始めました。 八月の終わりごろ宿題をし始めました。 动词1ます形去ます+つづけます【继续做某事】 これから日本語を勉強し続けたいと思います。 雨が降り続けて、気持ちも天気のように暗い。 动词1ます形去ます+おわります【做完某事】 夜11時にやっと宿題をし終わりました。 レポートを書き終わったら、事務室に出してください。 动词1ます形去ます+なさい【表示命令,请做某事】 早く寝なさいね。 动词1ます形去ます+そうです【眼看就要发生。。。可能会发生。。。】 いまにも雨が降りそうです。 あ、荷物が落ちそうだ。 明日は晴れそうだ。

日语入门基础(五十音图+讲解+日语口语)

日语入门基础(五十音图+讲解+日语口语) 2007年02月23日星期五 16:04 日语语音是日语入门的基础,这个想必大家都非常清楚,在这里我希望大家在学习的过程中,不要只求速度,这样很容易返工的,不如在开始的时候多下点儿工夫多记语音. 1、日语语音的基本特点: 1)假名是日语语音的最小元素,单词和句子都是由假名组成; 2)每个假名都是单音节,由一个元音和一个辅音(也可能没有辅音)构成,辅音不单独发音,必须和元音一起组成一个假名的完整读音(促音、拨音除外);3)日语的元音为五个:あいうえお,辅音有 k s t n h m y r w g z d b p以及促音和拨音。 4)日语为音拍语,一个假名为一拍,即是说,每个假名在同一个句子中占有等同的时间间隔,不可或长或短。拨音和促音单独占一拍。 2、五十音图 五十音图是日语语音的基础,更是整个日语学习的根基。五十音图作为一个发音图表,具有一个其它语言的字母表(比如拉丁字母表或者希腊字母表)所不具备的性质,那就是五十音图的语法属性。因此,熟记五十音图,尤其是按段熟记每个假名,是今后学习语法,尤其是用言的活用的时候不可或缺的基础性工作。 五十音图?表一?[元音?清音?拨音?促音](平假名/片假名/罗马字表示法)あ段い段う段え段 お段 あ行あ? a い? i うウ u えエ e おオo か行かカ ka きキ ki くク ku けケ ke こコ ko さ行さサ sa しシ shi/si すス su せセ se そソ so た行たタ ta ちチ chi/ti つツ tsu/tu てテ te とト to な行なナ na にニ ni ぬヌ nu ねネ ne のノ no は行はハ ha ひヒ hi ふフ hu/fu へヘ he ほホ ho ま行まマ ma みミ mi むム mu めメ me もモ mo や行やヤ ya (い?)ゆユ yu (えエ)よヨ yo ら行らラ ra りリ ri るル ru れレ re ろロ ro わ行わワ wa (い?)(うウ)(えエ)をヲ o/wo

日语基础语法(完整篇)格助词的固定用法篇

日语基础语法(完整篇)格助词的固定用法篇 格助词的固定用法 1,上车用に,下车用を。/ /上下车辆、船只、飞机等时注意“上车用に,下车用を”。这里に表示动作的着落点,を表示移动动词的起点。这里使用的动词主要有「乗る、乗り込む、飛び乗る、滑り込む、押し乗る和降りる、飛び降りる」等等动词,其共同点是自动词。 因此,请注意这时的を不是宾格助词,而是补格助词,所以,表示动作起点的车辆、船只、飞机等都是补语而不是宾语。这里名词带补格助词に做补语,没有人不理解;但是,名词带を(补格助词)做补语是经常困绕初学者的问题。有的人说:用から代替を行不行,当然不是不行,不过,这样的用法比较少。 例句:①毎日バスに乗って出勤します。我每天乘公共汽车上班。 ②朝寝坊したので、時間ぎりぎりに電車に飛び乗りました。因为早晨睡过头了,跳上了即将开车的电车。 ③飛行機に乗るのは、今回が初めてです。乘飞机,这次是第一次。 ④悪いことだと知りながら、ラッシュの時はバスに押し乗りする。明知不好,但是在上班高峰期,硬是挤进公共汽车里 ⑤バスを降りて10分歩くと学校に着きます。下了公共汽车走10分钟就到学校。 ⑥もうすぐ授業の時間なので、電車を飛び降りて走って来た。马上就要上课了,我跳下电车就跑来了。 ⑦皆の出迎えの中、新婚夫婦は手を繋いで、船のタラップを降りてきた。在大家的欢迎当中,新婚夫妇手牵手,从船的舷梯走下来。 2,前面用に,后面用で/ /在动作的先后顺序上,经常使用带有定语的“前”“后”词汇(这里的规律不包括空间的前和后)。这时在一般情况下,用“前に,后で”的规律。为什么不都用に或者で,我也讲不出道理,但是实际情况就是这样,所以这里指出来,引起大家的重视。 例句:①御飯の前に、手を洗います。饭前洗手。 ②回答をする前に、良く考えます。回答问题之前,要认真思考。 ③風呂に入る前に、食事をします。洗澡之前吃饭。 ④手を洗った後で、食事をします。洗手后吃饭。 ⑤良く考えた後で、解答をします。认真思考后,回答问题。 ⑥食事をした後で、風呂に入ります。吃饭后再洗澡。 其实,过去时连体形+後で=连用形+てから。另外,从习惯来说,後で是补语,但是不用这个补格助词で,只用“……後”,以状语的形式出现也是可以的,即在④-⑥的句子中去掉で,句子是完全成立的。 3,勤める用に、働く用で 关于工作和上班,过去日语中是分成脑力劳动和体力劳动的。脑力劳动用“……に勤める”和体力劳动用“……で働く”。但是现在已经不分脑力劳动和体力劳动,但是选择的动词与助词的关系仍然保留。例: ①私は銀行に勤めています。我在银行工作(上班)。 ②兄は父の会社で働いています。我的哥哥在父亲的公司工作。 ③結婚前は学校で働いていましたが、今は何処にも勤めていません。结婚前我在学校工作,但是现在(哪儿也)没有工作。 4,自己决定用にする、别人决定用になる。 决定做某一件事情,自己主观决定,用名词+ にする或者动词+ことにする;别人(领导、上

(完整版)日语入门基础测试题

日语入门基础测试题 满分:120分时间:70分钟 本试题试于刚入门的学者,希望在做题的过程中,各位同学能够仔细做题,认真读题,这份题很简单哟!希望每个同学能得到满意的分数.供稿人:蒋启人审查人:蒋启人 姓名:家长签字:分数: 家长评价: 老师评价: 听力部分(13分) 一.把所听到的与选项中的A`B`C`项相符的一项选入()中。每小题读两遍.(6分) 1.( )A.ありがとうございますBおめでとうございます C.おはようございます 2.( )A.おはようございます B.おねがいしますCおどります 3.( )A.だ B.が C.ざ 4.( )A.夏 B.秋 C.冬 5.( )A.中囯人 B.韓囯人 C.日本人 6.( )A高い B.赤い C.山 二.听句子补全空.每小题读两遍(7分) 7.--- 何時ですか. ---__ 8.---ごは何人ですか. ---__ 9.__の晚御飯は美味しかつたです. 10.---ここはどこですか. ---__です. 听力部分到此结束,请同学们接着答题. 笔试部分(107分) 三.小常识.(21分) 11.在日语中有_个元音,用平假名书写:_________.(12分) 12.平假名和片假名互换.(10分) ト_パ_ミ_ン_ム_

す_い_ラ_な_の_ 13.连线.其中有一个解释是多余的.(5分) a見るb分かりますcしかしd笑い(わらい) eしかも f懂,了解g 笑h但是i 分j而且k看见 14.根据题意填形容词.(4分) a 空(そら) b 柿 c 山 d 寿司 15.お名前は何ですか.=名前は何ですか. 四.单项选择.(22分) 16.昨天の寿司はです. A辛いB辛くないC辛かつたD辛くなかつた 17.---おめでとうございます. ---_ AありがとうございますBおはようございます C.こんにちはDこんばん 18.奈良出身です.=奈良__です. AからB立派(りっぱ) C立ちます(たちます) D.A,B,C, 19.私の家族は三人です,父_母_私です. Aと,とBと,にCに,とDに,に 20.----今日いい天気ですね. -----ええ,公園へですね. A行きたい B.行きたくなかつた C.行きたくないD行きたかつた 21.----これはですか. ---300円です. A何BここCいくらDだれ 22.この人は. A何ですかB何です CだれですDだれですか 23.王さんも三年級.(翻译:小王大概是三年级的学生吧). AではありませんでしたBでした CではありませんDでしよう 24.----今何時ですか. ---- . A.五時間 B.五分間C三時時D五時五分 25.----柿は美味しいですか.

新日语基础教程词汇表

第一課 私 わたし 我 私たち わたしたち 我们 あなた 你 あの人 あのひと 那个人 皆さん みなさん 大家、诸位 先生 せんせい 老师 研修生 けんしゅうせい 研修生 さん (后缀词) 誰だれ だれ 谁 どなた (敬称)谁 はい 是 いいえ 不 電気 でんき 电 电器 機械 きかい 机械 自動車 じどうしゃ 汽车 コンピューター 电脑 専門 せんもん 专业 歳 さい 岁 何歳 なんさい 几岁 多大 おいくつ 几岁 多大 日本にほん にほん 日本 インド 印度 インドネシア 印度尼西亚 韓国 かんこく 韩国 中国 ちゅうごく 中国 フィリピン 菲律宾 タイ 泰国 マレーシア 马来西亚 人 人 おはようございます 早上好 はじめまして 初次见面 どうぞよろしく 请多关照 第二課 これ 这个(近称、代词) それ 那个 (中称、代词) あれ 那个(远称、代词) この 这个(近称、连体词) その 那个(中称、连体词) あの 那个(远称、代词) ほん 书 雑誌 ざっし 杂志 辞書 じしょ 字典 ノート 笔记本 紙 かみ 纸 新聞 しんぶん 报纸 手紙 てがみ 信、信件 鉛筆 えんぴつ 铅笔 ボールペン 圆珠笔 シャープペンシル 自动铅笔 タバコ 香烟 マッチ 火柴 ライター 打火机 灰皿 はいざら 烟灰缸 髪 かみ 头发 時計 とけい 表 かばん 包 箱 はこ 箱子 テープレコーダー 盒式录音机 電話 でんわ 电话 椅子 いす 椅子 机 つくえ 桌子 窓 まど 窗户 ドア 门 ラジオ 收音机 テレビ 电视机 カメラ 照相机 何 なに 什么 そう 那样(副词) お願ねが いします 拜托 どうぞ 请 どうもありがとうございます 谢谢 あ 啊(感叹词) ちょっと 稍微 待まってください 等等 違ちがいます 不对 第三課 ここ 这里(近称、代词) そこ 那里(中称、代词) あそこ 那里(远称、代词) どこ 哪里(不定称、代词) こちら 这边(近称、代词) そちら 那边(中称、代词) あちら 那边(远称、代词) どちら 哪边(不定称、代词) 教室 きょうしつ 教室 食堂 しょくどう 食堂 お手洗い おてあらい 洗手间 トイレ 厕所、洗手间 ロビー 大厅 受付 うけつけ 接待处

日语基础知识综合训练28

基礎知識総合練習28 1.李愛香は怒って席()立ってしまいました。AをBにCがDへ 2.ボールが転んで、穴()入ってしまいました。AをBにCがDで 3.昨日のパーティーでは私は佐々木さん()教えてくれた歌を歌いました。 AをBがCでDに 4.王:この箱、捨てないで。後ろで使う()。 AならBからCとかDたら 5.残念()、第一志望の大学に落ちてしまいました。 AくらいBながらCことにDみたいに 6.この仕事は三月()終わらせないといけません。 AごとにBまでにCまでDだけに 7.一時間()待っていたのに、彼女はとうとう来ませんでした。AもBとCにDを 8.本棚には地理の本()物理の本など、いろいろあります。 AとのBとCとかDとは 9.四つ角を()、すぐ彼のマンションが見えました。 A曲がれたB曲がるならC曲がりながらD曲がると 10.たった一言失礼なことを言ったせいで、彼を怒らせてしまいました。一言()言わなければと、今でも後悔しています。AさえBばかりCほどDように11.京安高校では()の生徒は部活動をしていますが、中にはしていない人もいます。A必ずBたいていCそれほどDぜったい 12.王:今日試験があるって、どうして教えてくれないの。李:だって、私も知らなかったんだ()。AのにBことCわけDもの 13.自分の力を出し()のだから、いいじゃないですか。 A残したB切ったC過ぎたDやった 14.田舎に住んでいる一人暮らしの母のことが()ならない。 A心配にB心配だC心配でD心配な 15.この辺りは昔草も木も()砂漠地帯だったが、今では緑の山になっています。 A植えないB育てないC生えないD生きない 16.あれ、今日は休館ですね。せっかく来たのに残念ですが、()ので、諦めましょう。AきかいがないBほうほうがないCりゆうがないDしかたがない 17.王:()お電話しました山本ですが、鈴木さんはもう会社へお帰りでしょうか。李:あ、はい。ただいま鈴木は帰りました。少々お待ちください。 AそろそろB始めてCやっとDさきほど 18.月曜日の日本語の授業は五()です。それから、体育の授業です。 A時B時間C番D時間目 19.テレビを付けたら、見たいドラマが終わったところで、()ことをしました。 AおかしいBおいしいCおおきいDおしい 20.この魚は変な匂いが()ね。もうだめになったのだろう。 AするBくるCいくDなる 21.この麦茶、()するともっと美味しくなるよ。 A冷たくB冷たいC冷たくてD冷たい 22.ウリジさんは神経が()から、どんなに冗談を言っても怒りません。 A太っているB太いC大きいDはげしい 23.()の外国旅行だから、よく準備すべきです。

最基础日语入门第711期

三、簡単に解答(本の大きな問題が4小题、毎題6分、合計24分) 1 .簡単な教育法律救済の意味。1。(1)保護教育法律関係主体、 (2)のメンテナンス教育法の権威、 (3)を促進するための教育行政部門の法に基づく行政、 (4)に法制建設を推進する教育。 (5)教育指導の発展の原則。 2 .乳幼児未练の発展段階を簡単に述べます。2。(1)無差別の社会の反応段階(生まれ~3ヶ月)、 (2)の違いと社会の反応段階(3~6カ月)、 (3)特殊な感情を連結段階(6ヶ月~2歳)、 (4)目標のパートナー関係調整段階(2歳以降)。 3 .簡単な幼稚園教育活動の原則を遵守しなければならない。3。(1)保教結合の原則、 (2)の活動の中で進んで勉強するの原則、 (3)環境教育の原則、(4)全体を総合的に教育の原則 4 .実施幼児知育はどれらに注意問題?、 (1)をうまく処理して知能と知識技能の間の関係、 幼児(2)非知力の要素の育成を重視する、 (3)注意幼児知識の構造化。 四、エッセイ(本の大きな問題で2小题、毎題12分、合計24分 1 .ディスカッションマズローの必要の階層理論1 .マズローを人のニーズに分かれ、安全、生理需要が必要と帰属愛の必要、尊重の必要、勉強が必要、審美と自己実現の七種類の必要。生理需要は、生存を維持の需要、飢餓、喉が渇いて、食事、睡眠などを求めて、これは人の最も基本的な必要。安全を必要とは、安全感を避けるために、脅威の需要。乳幼児に対処するための環境の中で無力不安要素の脅威は、彼らの安全が特に強いから。帰属と愛の必要と温もりを求めてと友好関係の需要を含め、他人を受け入れて、愛護、関心、鑑賞、サポートなど。尊重の必要を含む尊くと自己尊重の両方で、自信、名誉と名声など。

2018新标日语初级语法汇总(完整版)

2018新标日语初级语法汇总(完整版) 第1课 (8) 1、名は名です (8) 2、名は名ではありません (8) 3、名は名ですか (8) 4、名の名[从属机构、国家][属性] (8) 第2课 (8) 1、これ/それ/あれは名です (9) 2、だれですか/何ですか (9) 3、名の名[所属] (9) 4、この/その/あの名は名です (9) 5、“どれ”/“どの”名 (9) 第3课 (10) 1、ここ/そこ/あそこは名です (10) 2、名は名词[场所] です (10) 3、名はどこですか (10) 4、名も名です (10) 5、名は名ですか,名ですか (10) 6、名はいくらですか (11) 第4课 (11) 1、“あります”和“います” (11) 2、名と名[并列] (12) 3、上/下/前/後ろ/中/外 (12) うえしたまえうしろなかそと (12) 4、ね[确认] (12) 5、疑问词+も+动词(否定) (12) 第5课 (12) 1、今~時~分です (12) 2、动ます/动ません (13) 3、名词[时间] に动 (13) 4、名词[时间] から名词[时间] まで动 (13) 5、いつ动ますか (14) 6、は[对比] (14) 第6课 (14) 2、名词[场所] から动 (14) 3、名[人] と动 (14) 4、名词[交通工具] で动 (15) 5、名词[场所] から名词[场所] まで动 (15) 6、“に/で/へ/から/まで/と”+は (15) 第7课 (15) 1、名を名 (15)

3、名か名 (16) 4、名をください (16) 第8课 (16) 1、名词[工具] で动 (16) 2、名1[人] は名2[人] に名3[物] をあげます (16) 3、名1[人] は名2[人] に名3[物] をもらいます (16) 4、名[人] に会います (17) 5、よ[提醒] (17) 6、もう① (17) 第9课 (17) 1、名は一类形です (17) 2、一类形做谓语时的否定形式 (18) 3、一类形做谓语时的过去形式 (18) 4、一类形+名 (18) 5、“を”→“は” (18) 6、あまり一类形/动(否定) (18) 7、表示程度的副词① (19) 8、常用的一类型容词 (19) 第10课 (19) 1、名は二类形です/でした (19) 2、名は二类形ではありません/ではありませんでした (19) 3、名は二类形な名です (19) 4、名でした (20) 5、どんな名 (20) 6、どうですか (20) 7、“でも”和“そして” (20) 8、常用的二类形容词 (21) 第11课 (21) 1、名1 は名2が一类形/二类形です (21) 2、名1 は名2が分かります/できます (21) 3、名や名 (21) 4、“~から”和“だから”[原因、理由] (21) 5、表示频率的副词 (22) 6、*どうしてですか (22) 第12课 (22) 1、名1 は名2より一类形/二类形です (22) 2、名1 より名2のほうが一类形/二类形です (22) 3、名1 は名2ほど一类形くないです/二类形ではありません (23) 4、名1 の中なかで名2がいちばん一类形/二类形です (23) 5、名1 と名2とどちらが一类形/二类形ですか (23) 6、どの名/いつ/どれ/だれ/何なにがいちばん一类形/二类形ですか (23) 第13课 (24) 1、名[数量]+动 (24)

日语基础知识教案

日语基础知识教案 学院、系:理工学院 任课教师:马赛 授课专业: 课程学分: 1.5 课程总学时:30 课程周学时: 3 2016 年 5 月 20 日

《日语基础知识》教学进程

河北科技大学教案用纸 第 1 次课 3 学时 注:本页为每次课教案首页

河北科技大学教案用纸 引入:今天我们要讲的这门课是《日语基础知识》,在正式进入课程之前, 先给大家介绍一下中日语言文字的历史渊源。 第一讲 1.日语的基本认识 (1)汉字的传入 中日两国交往历史源远流长,据考古发现,中日两国早在史前就有了交往的可能。有文字记载的是《后汉书?东夷列传》中有:?倭在韩东南大 海中,依山岛为居,凡百馀国。自武帝灭朝鲜,使译通於汉者三时许国,国皆称王,世世传统。……建武中元二年,倭奴国奉贡朝贺,使人自称大夫,倭国之极南界也。光武赐以印绶。安帝永初元年,倭国王帅升等献生口百六十人,愿请见。?根据考古发现,日本加贺岛发掘出刻有?汉倭奴国王?字样的金印,从而与《后汉书》中的记载相互印证。因此,可以推断早在公元57年之前两国之间就已经有了来往。那么文字的交流是何时开始的呢?我们知道中国文字,从最初的一些记录符号到甲骨文的出现,发展 到春秋战国的各国文字,再到秦始皇的文字统一,经过了几千年的发展历史。而汉字传到日本,《后汉书》是比较早的史料记载之一。到5世纪左右,太刀铭文、钟铭、碑文等金石文中已经有日本人撰写的汉文。至少可以看出,中国文字最迟在3世纪前后就已经传入了日本。到7、8世纪,日本人撰写的汉诗、汉文已不鲜见,说明汉字已经被日本的知识阶层所掌握。(2)日本文字的产生 众所周知,在中国汉字传入日本之前,日本只有音声语言,没有文字 记录。其历史的传承只能通过声音一代一代传下来,日语中叫做?口承?。在没有文字记载的时代,当中国汉字这样的高度文明传入到日本后,对于文明落后的日本,可以说是掀开了历史上的崭新一页。从此,日本人便开始借用中国的汉字来表记自己的语言,从而进入了记载时代。最初,日本

日语初级に的用法总结

外研社《新世纪日本语教程(初级)》 に的用法总结 制作人:赖宁艺1、时间(第七课P67) 用法:体言+に に前面出现的名词表示行为或时间发生的时间。 例子: 八时三十分に试験があります。 わたしは毎朝、六时に起きます。 三月に行きます。【P69第三题4#】 火曜日に行きます。【P69第三题6#】 一日に行きました。【P69第三题8#】 ※记住一下时间状语后面不用加に: 明日、昨日、来月、来年、去年、先周、毎日、何时(いつ)等 例子: 何时(*)行きますか。【P69第三题7#】 先周(*)行きました。【P69第三题5#】 2、基准(第七课P68) 用法:体言+に 提示一种能说明主体某种性质、特征的标准。 例子: 十月はスポーツにいい季节です。【P69第三题2#】 あの子はお父さんに似ていますね。(那个孩子和他爸爸长得很像。) わたしはお酒に弱いです。(我不能喝酒) 3、处所(第六课P54) 用法:体言+に 在存在句中,「に」和「あります」、「います」动词一起使用,其前面的名词表示主体存在的场所。 例子: 兄は名古屋にいます。 花瓶は机の上にあります。(花瓶在桌子上。) 部屋の前に(は)桜の木があります。(房间前面有樱花树。) 学校に(は)図书馆があります。(学校有图书馆。) 今、部屋に谁がいます。(现在谁在房间里) 注意:事件发生的场所不用「に」要用「で」 今、寮でパソコンをします。(现在在宿舍玩电脑。) 去年三月、日本で地震がありました。(去年三月份日本发生了地震。) 4、比例(第九课P91)【注:在标准日本语中把这个用法也归为基准的用法】 「…に+次数」表示一段时间内的频率 「…に+时间」表示一段时间内进行的某种活动的时间长度 例子: 一日に何时间ぐらい勉强しますか。【P93第四题6#】

最新日语学习心得体会

日语学习心得体会 第一篇:日语学习心得体会 关于这次学习日语的心得,首先我要感谢未名天的老师,北京未名天日语培训学校的老师在这短短几个月里让我零基础的日语突飞猛进。接下来,我谈一下我对这次日语培训的心得体会。 在这次培训学习中我受益的是未名天教授的一套学习的套路。听老师介绍,这是北京未名天日语培训学校的根据规律经验总结出来的独特教学模式。这套教学模式让学习很迷茫的我得到突飞猛进的进步。 我从日语学习的几大模块来说说我这次到北京未名天的日语培训,首先是单词的记忆,单词的记忆纯靠单纯的记忆是很难收到很好的效果的,这一点是众所周知的,我感觉那一套学习套路为我们记忆单词提供了一个好的建议,首先把单词读一遍,然后到课文中去熟悉我们刚才念过的单词,这句子的翻译中我们不知不觉的就掌握了大部分的单词。然后去听写几天前学过的单词,这就要求我们随时温故以前的知识。 然后是语法,我感觉语法是一个需要自己花费功夫去记忆的东西,但是并不是毫无章法可循,老师在这一点上做的就很好,注重语法之间的联系,与一个语法相关的语法都牵扯进来,这样我们把容易混淆的语法多看几遍,然后经常复习,久而久之,记住他们已不是一件难事。 再就是阅读,我感觉阅读做的首页很到位。我们有课文,有

对话,但我们也有不懂的地方,未名天的老师随时对我们进行讲解,直到每一位都明白为止,尤其在碰到难懂的句子,老师更是给了我们很好的方法,那就是分析句子主干法,这个方法我感觉真的很管用,是一个应急的好方法。 最后我谈一下听力,听力是我一直以来都没有多大信心的地方,可能一个句子我能读出来能看懂,但是一旦让我去听,我就不知所云了,这也是大部分人学习日语所遇到的问题。在未名天培训的过程中,我的听力有很大的提升。我个人感觉,听力是一个需要勤练的东西。这这次培训学习中,老师每天都会拿出一部分时间让我们去听,这一点我感觉很重要。 我大体讲了一下我在北京未名天日语学校学习培训的心得体会。我感觉这次培训中,自己受益匪浅,再一次感谢未名天专业优秀的教师。 第二篇:日语学习心得体会已完 关于这次的日语学习心得,首先我要感谢我们的老师,石老师在这三四个月里陪伴我们,然我们在日语的世界里成长。 接下来,我谈一下我对这次培新课程的心得体会: 在这次培训中,我受益的是老师教授的一套学习的套路,先让学生看十分钟,然后一句一句的翻译,然后一边放原文,一边然学生朗读,然后学生集体再朗读一遍,再逐句逐句的日到汉翻译,

日语入门初级习题集

日语入门初级练习题 姓名: 班级: 一、选择下列平假名所对应的片假名,并把序号填在括号里。1.まみね() 1.マンネ2.マミネ3.ムミネ4.ムシヌ2.かねふ() 1.コネフ2.カレム3.カネイ4.カネフ3.てせぬ() 1.トセヌ2.テセヌ3.トセネ4.テセネ4.あさす() 1.アシク2.アサヌ3.アサス4.アサシ5.はくし() 1.ハクシ2.カタサ3.ハコサ4.ヒツシ6.むみす() 1.マミス2.マシス3.タシス4.ムミス7.えそれ() 1.ノソネ2.エソレ3.ノソル4.エソル8.ひきけ() 1.ヒキロ2.ソキエ3.へキケ4.ヒキケ9.さちろ() 1.ナテヒ2.サチロ3.ナチロ4.サケロ10.やめほ() 1.ヤマコ2.ヤメホ3.ハマホ4.ユマロ11.へつと() 1.ヘチト2.ヘシテ3.ヘツト4.ヘント12.たいよ() 1.タイヤ2.ホエチ3.タイヨ4.タケセ13.みむの() 1.ミムノ2.シムメ3.ンマメ4.ソマノ

14.めらさ() 1.ノヒサ2.メラサ3.メフサ4.マフサ 15.おすけ() 1.オフサ2.ウフセ3.オスセ4.ウスセ 二、选择下列片假名所对应的平假名,并把序号填在括号里。1.カウヌ() 1.かてし2.かちし3.かてす4.かうぬ2.かひミ() 1.さはし2.かひみ3.さほし4.さほむ3.サウス() 1.さうす2.みうし3.さうし4.みうね 4.クセラ() 1.けせら2.くせら3.かせら4.へせら5.イマエ() 1.えほえ2.いもえ3.いまえ4.くむえ6.ノクム() 1.ろくま2.むくめ3.のくむ4.むくま 7.セコツ() 1.すそし2.むそつ3.せこつ4.むこす8.タソヒ() 1.なそひ2.なこひ3.たそひ4.たこひ9.ホタト() 1.ほたと2.はちと3.ほてお4.はちと10.ヤスレ() 1.せねた2.やぬる3.やすれ4.せぬな11.ニヘン() 1.すへむ2.にへん3.にへみ4.こへむ12.チみネ() 1.なのね2.ちのね3.ちみぬ4.ちのれ

新日语基础教程2课文

新日本語の基礎2 第二十六課 1、かぜをひいたんです。 2、道がわからないんですが、教えてくださいませんか。 例文 1、日本語が、上手ですね。どのくらい勉強したんですか。 センターで1か月ぐらいべんきょうしました。 2、きょうはあまり食べませんね。 おなかが痛いんです。 3、今晩バーティーに行きますか。 いいえ、行きません。家内が病気なんです。 4、洗濯機が動かないんですが、ちょっと見てくださいませんか。 わかりました。すぐ行きます。 5、時計を買いたいんですが、どこで買ったらいいですか。 駅の近くの時計屋がいいと思います。 会話 寮に入る 高橋:こちらは寮の管理人です。 ナロン:ナロンです。きょうからお世話になります。 どうぞよろしくお願いします。 渡辺:渡辺です。こちらこそどうぞよろしく。 渡辺:食堂はここです。夕食は8時半までです。 ナロン:時間に間に合わないとき、どうしたらいいですか。 渡辺:電話で連絡してください。 ナロン:はい。 渡辺:おふろはここで、洗濯機はこの隣です。 ナロン:あのう、おふろの使い方がよくわからないんですが...渡辺:じゃ、あとで説明します。先に部屋へ行きましょう。

1、わたしは日本語が尐し話せます。 2、わたしはひらがなは書けますが、かたかなは書けません。 例文 1、日本語で電話がかけられますか。 はい。でも、まだ上手にかけられません。 2、ナロンさんは泳げますか。 はい。でも、20メートルぐらいしか泳げません。 3、日本料理が食べられます。 すき焼きやてんぷらは食べられますが、刺身は食べられません。 4、新幹線から富士山が見えましたか。 いいえ、見えませんでした。天気が悪かったんです。 5、わたしの声がよく聞こえますか。 いいえ。すみませんが、もう尐し大きい声で行ってくださいませんか。 6、駅の近くに大きいスーパーができましたね。 いつできたんですか。 ことしの4月です。 会話 道を聞く ナロン:あのう、すみません。上田1丁目はまだですか。 男の人:ええと...3つ目ですよ。 ナロン:すみません。そこに着いたら、教えてくださいませんか。 男の人:いいですよ。 ナロン:ちょっとすみません。 スポーツセンターへ行きたいんですが... 女の人:スポーツセンターですか。 ええと...向こうに信号が見えますね。 ナロン:はい。 女の人:あそこを渡って、2つ目の角を右へ曲がると、ありますよ。 ナロン:2つ目の角を右ですね。 女の人:そうです。5,6分で行けます。 ナロン:そうですか。どうもありがとうございました。 女の人:いいえ。

日语入门(1)

千山渡出国留学 0基础日语入门(1) 第一部分:(图1) 1:图1是日语基础中的基础,50音图。除了最下面的ん外,一共有5段,10行。50个音。 2:而一句日语由平假名,片假名,罗马音,汉字组成。 3:汉字大家都知道,就是我们中国的汉字,但是日本是用繁体汉字的。那平假名,片假名,罗马音是什么呢? 让我们来看第二部分 Ps:倒数第1行和倒数第3行有几个音和第1行是重复的,那是用来凑数的。 (图1) 第二部分:(图2) 1:图2中分别是 左边:平假名(类似于英语大小写的小写a) 右边:片假名(类似于英语大小写的大写A) 最下面的a:是罗马音,也就是读音可以用于日语辅助发音。对于我们中国来人来说,可以用汉语拼音发音,读作:啊。 2:罗马音还用于日语输入法,想打出那个日语就打罗马音就出来了 让我们看第三部分 (图2)

第三部分:(图3) 1:首先看到的是第一行。5个音,这5个音叫做元音。分别读作a i u e o (图3) 2:这里大家要注意图中第4个音 e 因为在汉语拼音中发音为鹅(第 一声) 而罗马音发音为(诶-A)发音鉴于挨与A之间。详情请大家听老师发音或其 他途径。一定不要搞错了读音 然后看到这里(图3.1) 3:图1的第二行开始到最后都是辅音,共45个 4:大家看到罗马音,这里有个共同点,都是以 k 开头。 在汉语拼音中K 读作科。所以大家把科和刚才的 a i u e o 一起拼读起来 分别读作ka ki ku ke ko (图3.1) 可以看下罗马音 ka 用拼音拼下,对,就是读咖! 同理,大家看到第四部分

第四部分:(图4) 然后这是段,一共5段,共同之处大家下面的罗马音 全部是以a 结尾。 看罗马音,用拼音拼下:sa 读沙 ta 读他 na 读那(第一声) (图4) 明白了吧!简单吧,好,大家看到第五部分 第五部分:图5 这个类似于中国的后鼻音 比如拼音的 chan 和 chang 读作恩(类似这样读,鼻音) (图5) 然后大家要注意这几个假名。因为这5个假名是你无法用拼音正确拼读出来的。 shi - 西su - 湿 chi-七 tsu–吃 fu - 夫(汉字为辅助读音,不是绝对正确的发音) 另外这2个假名读音是一样的。都是读哦只是在用法上不一样 由于日语发音大多不能用文字表达,所以正确发音请大家以老师发音或软件发音为准(大家可以使用手机下载五十音图软件点击假名,就会有读音)好了,说到这里,50音图解释完毕。大家都懂什么是50音图了吧。

日语初级上册语法总结

日语初级上册语法总结 日语初级上册语法总结:日语初级上册语法总结㈠日语常用的词汇分类及用法:1 名词:在句子中作主语,谓语,宾语,定语(名词+の名词)。 2 形容词:定语,谓语。 3 形容动词:定语,谓语。 日语初级上册语法总结 ㈠日语常用的词汇分类及用法: 1 名词:在句子中作主语,谓语,宾语,定语(名词+の名词)。 2 形容词:定语,谓语。 3 形容动词:定语,谓语。 4 动词:定语,谓语。 5 副词:可做状语,修饰动词,形容词,形容动词。 6 助词:相当中文里的助词,用于说明一个句子或一个词,与其它句子或词的关系。 ㈡动词的分类及「て形」、「ない形」、「た形」的变形规则。 动词的分类: 1动词「ます形」的最后一个假名以「い」段假名结尾时,则为一类动词 例えば:買います立ちます走ります 読みます遊びます死にます 書きます泳ぎます行きます 話します 2动词「ます形」的最后一个假名以「え」段假名结尾时,则为二类动词。其中有一部分特殊的二类动词(它们看起来类似一类)信じる起きる浴びる着るできる 見るいる降りる借りる足りる 例えば:食べます出かけます鍛えます 起きます浴びます着ます

できます見ますいます 降ります足ります借ります(部分特殊的二类动词) 3通常情况下是两个汉字加上します,也有两个汉字加上一个假名再加上します,或者全部是片假名情况,除此之外还有一个「来ます」这种类型的动词则为三类动词。 例えば:運動します復習します練習します 買い物しますクリックしますチェックします 动词「て形」的变形规则: 1一类动词:①动词「ます形」的最后一个假名以「い、ち、り」结尾时,将它们改为「って」 買います買って 立ちます立って 走ります走って ②动词「ます形」的最后一个假名以「み、び、に」结尾时,将它们改为「んで」 読みます読んで 遊びます遊んで 死にます死んで ③动词「ます形」的最后一个假名以「き」结尾时,将它改为「いて」 書きます書いて ④动词「ます形」的最后一个假名以「ぎ」结尾时,将它改为「いで」 泳ぎます泳いで ⑤行きます行って ⑥話します話して 2二类动词:直接去掉「ます」加「て」 食べます食べて出かけます出かけて

日语基础语法练习 (3)

読解?文法 総合練習 問題Ⅰ _________の ところに 何を 入れますか。1?2?3?4から いちばん い い ものを 一つ えらびなさい。 1 毎日 じてんしゃ _________がっこうへ 行きます。 1 に 2 で 3 を 4 は 2 その チッケトは だれ_________もらいましたか。 1 を 2 は 3 が 4 に 3 あさって サッカーの しあいは なんじに 始まる_________ 知っていますか。 1 で 2 に 3 か 4 を 4 このまどから しんかんせんを とおるの_________みえます。 1 が 2 を 3 に 4 で 5 こめ_________お酒をつくります。 1 にも 2 から 3 では 4 のは 6 そのへやから へんな におい_________します。 1 は 2 で 3 に 4 が 7 お母さんは 朝から もんく_________言っています。 1 しか 2 までに 3 ばかり 4 ずつ 8 電車の なかで 足_________ふまれました。 1 の 2 を 3 へ 4 か 9 日ようびは べんきょうが 忙しくて、どこ_________行きませんでした。 1 でも 2 へも 3 のは 4 ので 10 これは なん_________いう どうぶつですか。 1 で 2 も 3 を 4 と 11 きみ_________あたまがいい 人は いない。 1 では 2 ので 3 から 4 ほど 12 2008年の オリンピック大会は ぺきん_________おこなわれます。 1 に 2 を 3 で 4 が 13 これは しゅうりする_________つかいます。 1 ので 2 のを 3 のに 4 のが

新日语基础教程1-20课

名前点数:(満点100)日本語模擬テスト(1課~20課) 一、単語30?1=30分 ①けしゴム()②パスポート()③レストラン() ④エアメール()⑤きょうだい()⑥からい() ⑦わかい()⑧おみやげ()⑨さとう() ⑩タオル()?シャワー()?がくせい()?えいが()?けっこん()?くるま()?さくら()?スーパー()?こうじょう()?やさい()?しんぶん() ○21外国()○22生鱼片()○23故障()○24禁止抽烟()○25雨伞()○26单身() ○27暗的()○28许可()○29开关() ○30药() 二、次のセンテンスを中国語に訳しなさい。25?1=25分 1.庭に何がありますか。 2.郵便局はどこにありますか。 3.わたしは大阪で三週間実習しました。 4.80円の切手を5枚ください。 5.電車とバスと、どちらが早いですか。 6.このクラスで誰がいちばん若いですか。 7.昨日は暇でした。 1

8.この本を読みたいです。 9.わたしは大阪へ買い物に行きます。 10.センターの電話番号を教えてください。 11.田中さんはいま会社の人と話しています。 12.この電話を使ってもいいですか。 13.あの人は背が高いです。 14.あの人はきれいで親切です。 15.テレビを見て、日本語を勉強して、それから寝ました。16.日本語で書かなければなりません。 17.日本へ来る前に、日本語を勉強しましたか。 18.わたしは自転車の運転ができます。 19.寝る前にシャワーをあびます。 20.わたしは新幹線に乗ったことがありません。 21.夜、宿題をしたり、手紙を書いたりします。 22.だんだん暑くなります。 23.わたしの国から日本まで飛行機で三時間かかります。24.あなたはいま何がほしいですか。 2

相关文档
最新文档