标日初级单元总结复习第七单元

标日初级单元总结复习第七单元
标日初级单元总结复习第七单元

标日初级第七单元总结

25课

一、「动词(简体形)+名词/动词小句(简体形)+名词」几种用法

(1)「动词(简体形)+名词/动词小句(简体形)+名词」使用时的一些注意点。

①必须使用简体连接后面的名词。

例:先読んだ?説はどこにおいたのか忘れました。○

先読みました?説はどこにおいたのか忘れました。×

(我忘记我刚才看过的小说放在那里了。)

あれは先あなたが読んだ?説です。○

あれは先あなたが読みました?説です。×

(那本就是刚才你看过的小说。)

②动词简体和名词中间,不可以使用の。

例:先読んだ?説。○

先読んだの?説。×

③动词基本形(原形)--->某种习惯;或者即将要发生的动作。

动词「た」形--->动作已经完成。

例:先読んだ?説

明?授業で使う資料

④*动词「た」形,除了表示动作完成,接在状态动词后面,还可以表示状态的持续,或者

某种样子。和形容词形容动词类似。

例:変わったやつ。奇怪的家伙。

?が曲がった道を?っている。车子行驶在蜿蜒的道路上。

(2)动词小句(简体形)+名词は名词/形容词です

「动词小句(简体形)+名词」形成的名词短语,可以作为后面句子成分的主语。例:昨?お?さんが作ってくれたケーキはおいしかったです。

(昨天妈妈给我做的蛋糕很好吃!)

(3)动词小句(简体形)+名词を/に/からV-ます

「动词小句(简体形)+名词」形成的名词短句,也可以作为后面动词的宾语,对象语等。例:?本で買ったお?産を友達にあげました。

(把在日本买的特产送给了朋友。)

アメリカに留学した恋?に?紙を書きます。

(给在美国留学的恋人写信。)

昔分かれた彼?からクリスマスのプレゼントをもらいました。

(从已经分手的男朋友那里收到了圣诞礼物。)

*注意:动词小句的主语用が提示,不用は。

这就是我们常提到的,小主题主语用が提示。大主题主语用は提示。

例:お?さんが買ってくれた洋服はきれいです。○

(妈妈给我买的洋装很好看。)

お?さんは買ってくれた洋服はきれいです。×

--->这两个句子的主语都是「洋服」。所以前面的小句用が提示。

お?さんはきれいな洋服を買ってくれました。○

(妈妈给我买了漂亮的洋装。)

--->这个句子的主语是「お?さん」,所以后面的助词用は。

名词+が+形容词(基本形)

名词+が+形容动词(な)+名词

名词1+が+名词2+(の)

例:値段が?いテレビを買いました。

(买了价格高的电视。)

交通が便利なアパートをすみたいです。

(想住在交通便利的公寓。)

英語が専?の先?は病気で休みました。

(教英语的老师因为生病休息了。)

*注意:形容词修饰名词和动词修饰名词是一样的,都不需要加の。

26课

一、动词小句(简体形)+の+は+形容词/形容动词+です

の是作为形式体言使用,把前面的动词小句名词化。表示“做某动作,做某事”的意思。

①谓语是表示性质状态的形容词,形容动词的时候,主语(即动词小句+の)要用は来提示。

类似的性质状态形容词有「楽しい、危ない、嬉しい、いい」等。

例:??で遊園地へ?くのは楽しいです。

(两个人一起去游乐园是很开心的。)

?供が??でプールへ?くのは危ないです。

(孩子一个人去游泳池是很危险的。)

②谓语是表示好恶,擅长不擅长的形容词,比如「好きだ」「嫌いだ」「上だ」「下?だ」「得意だ」「苦?だ」等时,主语(即动词小句+の)要用が来提示。(我们前面有学过表示喜欢擅长与否的句型?は?が?です。和这里的情况是一样的。)

例:私は絵を描くのが好きです。

(我喜欢画画。)

森さんは泳ぐのが嫌いです。

(森讨厌游泳。)

二、动词小句(简体形)+の+を+动词

动词小句(简体形)+の还可以做宾语。

例:試験を受けるのを忘れました。

(忘记参加考试了)

森さんは李さんにケーキを作るのを勉強しています。

(森在向小李学习做蛋糕。)

*注意:形式体言「の」和「こと」的区别。

①只能用「こと」,不能用「の」的情况。句尾动词是「知らせる」「伝える」「話す」等表示语言行为的动词时。

例:鈴?さんが病気で休むことを李さんに伝えました。

(告诉小李铃木因为生病请假的事情。)

②只能用「の」,不能用「こと」的情况。当句尾动词是「?る」「聞く」等表示感知的动词,或者「?伝う」「やめる」「防ぐ」这些直接作用与动作对象的动词时。

例:花が咲いているのを?ました。

(看见花开了。)

今先?の仕事を?伝っているのは李さんです。

(现在在帮老师做事情的是小李。)

③「の」可以用于人、事、物。「こと」多用于具体的事情。

④「こと」可以合成谓语,但是「の」不可以。

例:私の趣味は絵を書くことです。

(我的爱好是画画。)

像这个句子中一定只能使用「こと」。和前面的趣味呼应,“……是……”。

三、动词小句+でしょう表示推测

表示说话人对自己和听话人都不能确定的事情进行推测。简体是「だろう」,常和「たぶん」「きっと」等副词连用。语调是降调。

接续:

名词/形容动词(词干)+でしょう/だろう

动词小句/形容词(简体)+でしょう/だろう

例:あしたもきっといい天気でしょう(だろう)。

(明天也一定是好天气吧。)

この辺は?も多いし、たぶん昼間も静かでしょう(だろう)。

(这附近树木也很多,白天一定很安静吧。)

北海道では、今はもう寒いでしょう(だろう)。

(北海道现在已经很冷了吧。)

彼はもう学校に着いたでしょう(だろう)。

(他已经到学校了吧。)

四、动词小句+かもしれません表示有可能发生某事

表示说话人说话当时的一种推测,有可能……。

接续:

动词小句/形容词(简体)+かもしれません

名词/形容动词(词干)+かもしれません

例:ここよりあっちのほうが静かかもしれません。?ってみましょうか。

(比起这边,那边也许更安静一些。咱们到那边去看看吧。)

?が降るかもしれないから、かさを持っていったほうがいいよ。

(可能要下雨,最好还是带着伞去吧。)

*注意:「でしょう」和「かもしれない」在表示推测可能时的区别。

「でしょう」的可能性比「かもしれない」要高。「かもしれない」含有可能是这样,也可能不是这样的意思。

27课

一、动词小句(简体形)+時

接续:

①前项是后项动作进行的时间。形容词/形容动词/名词+時时

形容词(简体)+時

形容动词+な+時

名词+の+時

②动词小句(简体形)+時

V-る+時表示后项动作实现时,前项动作未完成。

V-た+時表示后项动作实现时,前项动作已完成。

例:?供の時、?舎の?さな村に住んでいた。

(小时候,住在乡下的小村庄中。)

暇な時、どんなことをしてすごしますか。

(闲暇的时候,你怎么渡过呀?)

祖?は体の調?がいい時は、外を散歩する。

(祖父身体好的时候,到外边散步。)

朝、?と会ったときは「おはようございます」といいます。

(早晨遇到人时说“早上好”。)

東京へ?く時、夜?バスを使っていった。

(去东京时,乘坐了夜间长途大巴。)

*注意:

①对于V-る+時和V-た+時所表示动作时间还不是特别理解的同学可以看看这个答疑:用力戳!

②如果要表达一次性、个别的情况时,可以使用時に的形式。

例:家を出たときに、忘れ物に気がついた。

(离开家时,发现忘了东西。)

二、V-ます形+ながら

表示一个主体同时做两个动作。后面的动作是主要动作,前面的动作是次要动作。

例:?楽を聞きながら、勉強や仕事をする?のことを「ながら族」という。

(把边听音乐,边学习、工作的人称为“一心二用的人”。)

お茶を飲みながら話しましょう。

(边喝茶边聊天吧!)

三、动词小句(简体)+でしょう表示确认

①确认对方比自己更为熟悉的事情。含有说话人请听话人告诉自己某种信息的语感,读升调。例:A:君も?くでしょう。B:はい、もちろんです。

②用于对方和自己的意见不一致,或者质问对方,这时候对降调。

例:彼?からの?紙、?たでしょう。

(你看了我女朋友写给我的信吧!)

*注意「ね」「でしょう」表示确认时的区别。

「ね」仅仅用于说话人认为自己和听话人意见一致的情况。

「でしょう」可以用于双方意见不一致时,所以在确认双方意见基本一致的事情上,应该使用「ね」更加礼貌。

四、V+ています表示反复习惯

表示反复或者习惯性的动作。在表示习惯性的动作时,可以用「ます形」代替。

例:いつもここで本を注?しています。我总是在这里订购图书。(习惯)

毎年、交通事故で多くの?が死んでいる。每年有许多人死于交通事故。(反复)

*注意:当句子中有表示时间起点的形式时,不可以使用「ます形」表示习惯。

例:私は毎?本を5冊読みます。

私は毎?本を5冊読んでいます。

私は先?から毎?本を5冊読んでいます。○

私は先?から毎?本を5冊読みます。×

另外,V+ています还可以表示正在从事某种职业。

例:私の?は、本屋をしています。

(我父亲经营着一家书店。)

彼?は以前、新聞記者をしていたが、今は主婦をしている。

(她以前当过报社记者,现在是家庭主妇。)

五、「で」表示原因

例:?事で多くの?が死んでしまった。

因为火灾很多人死掉了。

在课后回忆一下关于「で」还有哪些用法呢?翻开书边看边记下来,最好能自己造几个句子。

六、助词「と」

助词「に」多倾向单方面的动作对象。

助词「と」则用于互动性的动作,含有相互一起做某事的含义。

如:昨???に合いました。倾向我见到了山田,双方没有约定。

昨???と会いました。倾向我们两个见面了,约好了见面。

在一些必须有两个以上的人参与的动词中,只能使用「と」,如:「結婚する」「けんかする」等。

此外「AはBと?」的主语是A,表示A去做某事,是和B一起的。

「AとB(と)?」的主语是A和B,表示AB两人一起去做某事。

例:私は李さんと?緒に図書館へ?きました。

私と李さんは?緒に図書館へ?きました。

28课

在这一课,我们总结一下授受动词。

一、くれる?くださる

解析:A表示别人给自己或者自己一方的人东西。くださる是くれる的敬语。

接续:誰は(が)私(我方人员)に?をくれる?くださる

例句:1先?は弟に?本の地図をくださいました。

2兄は(私に)この靴をくれた。

注:如果是给我的,那么私に经常省去。

B?てくれる?てくださる他人为我或者我方人员做了某事,给予我们什么恩惠。

接续:誰は(が)(私に)?Vてくれる?てくださる

例句:1兄は(私に)?本語の辞書を買ってくれました。

2みんな集まってくれない。

疑问句、否定句可以表示委托别人为我们做某事。「?てくれませんか。」比「?てくれますか。」更加客气、礼貌。

例句:1すみませんが、荷物を持ってくれませんか。

二、やる?あげる?差し上げる

解析:A自己或者自己一方的人给别人东西,或者其他人给其他人东西。

やる---》上对下,人对动植物,长辈对晚辈。

あげる---》对等的关系,家人之间,同辈之间。

差し上げる---》敬语,对长辈和需要表达尊敬的人。

接续:AがBになにをやる?あげる?さしあげる

注意:B不可以是我方人员。

例句:1?は花に?をやります。

2お好きならあなたにあげましょう。

3恩師に記念品を差し上げます。

B?てやる??てあげる??てさしあげる自己或自己一方的人为别人做某事,或者某人为某人做某事。同样,不能用于给自己一方的人做某事。

例句:1?供にプレゼントを買ってやります。

2私は先?にピアノを弾いて差し上げました。

三、もらう?いただく

解析:A从别人那里得到或者接受某物。いただく表示从长辈或者上司那里得到某物。接续:AはBから?に?をもらう?いただく

A可以是我方人员。B不可以是我方人员。

例句:1この時計は?中さんからもらったのです。

2けっこうな品物をいただきました。

B?てもらう?いただく说话人或者说话一方的人请别人做某事。/说话人承受了由于别人动作而来的恩惠。

接续:AはBに?をVてもらう?ていただく。

例句:1プリントが?りなかったら、隣の?に?せてもらってください。(如果资料不够,就请旁边的人给自己看一下。)

2?中先?に推薦状を書いていただきました。

(请田中老师帮我写推荐信。)

标日初级上册语法总结

存在句有2种格式: 名に名があります/います。。。有。。。。教室に机があります。 名は名にあります/います。。。在。。。。机は教室にあります。 不论在哪种存在句,物体存在的地点,都用“に”表示,称作“存在的地点”。另外,存在句中有生命的事物用“います”。无生命的事物用“あります”。 犬はいすの下にいます。本は机にあります。 2,具体时间P70 在日语中表示时间有2种:一个是象今日(きょう)、去年(きょねん)、来週(らいしゅう)、今朝(けさ)、夕べ(ゆうべ)等等单个的时间名词。另一个是年、月、时、星期等等直接有数词的时间名词,称作“具体时间”。用具体时间时后面要加“に”。 私は今朝6時に起きました。山田さんは1998年に大学を卒業しました。 水曜日(に)テストがあります。(星期后面“に”可加可不加) 3,动作的对方或指向。P100 先生は学生に日本語を教えます。老师教学生日语。 私は田中さんに手紙を出しました。我给田中寄了信。 李さんに会います。 4,动作的附着点(归着点)P181 动作或作用后人或物体的附着点(归着点)。 先生は黒板に字を書きます。老师往黑板上写字。 この用紙に名前と電話番号を書いてください。请在这张表格上写上姓名和电话号码。 壁に字を書きました。在墙上写字。 5,移动的方向和目的地p182 表示移动的方向和目的地时“に”和“へ”可以互换。 明日ペキンに/へ行きます。(目的地)角を右に/へ曲がります。(方向) 在拐角处右转。 6,频率P162 在一定时间内进行若干次动作。 試験は2週間に1一回あります。 この薬は一回に二つ飲みます。 いっしゅうかんしゅういちにちひいっかげつつきいちねんねん一週間に------------週に一日に---- 日に一か月に--------月に一年に--------年に 7,目的P162 在移动动词的前面表示移动的目的,动词去“ます”后接“に”。三类动词用词干接“に”。 町へ買い物に行きます。レストランへ食事に行きます。 日本へ日本語を習いに来ました。

标准日本语初级(上下)语法总结

标准日本语初级(上下)语法总结(1) 助词: の1。体言+の+体言“。。。的。。。”わたしのほん我的书2.名词+の+名词友達の王さん表示同谓语 3.动词连体形+の+は/が/を/も用言体言化动词变为名词 は体言+は(主语)わたしは田中です。(わたし是主语) を体言+を(宾语)すいかをたべる。吃西瓜。(すいか是宾语) も1。体言+も(主语)“。。。也”ちようさんもがくせいです。小张也是学生。 2.数量词+も表示数量之多“竟。。。” 3.疑问词(だれ/どこ/いつ/なに)+も“。。。都。。。” と体言+と+体言“。。。和。。。“かれとかのじょ他和她や体言+や+体言“。。。和。。。” しか体言+しか+。。。。ない/ません“只。。。“いすしかかいません。只买了椅子。 だけ体言+だけ“只有”このきょうしつにはおとこのがくせいだけいます。 へ(方向)きょうしつへいく ね(感叹,赞同的语气)さむいですね。 よ(叮嘱,告知的语气)さむいですよ。

か(疑问的语气)そうですか。 でも(委婉的提示)おちゃでもいいですか。 に1)表示时间的体言+に“在。。。”さんじに 2)表示目的地にほんにいきます。(にほんへいきます。)3)动作的对象ははおやにえをかきます。 4)频率いっしゅうかんにさんかい 5)副词化なんほくに で1)交通工具でんしゃで 2)场所きょうしつで 3)手段,方法,工具にほんでてがみをかきます。 4)范围1000円でおつりをください。 5)时间范围みじかいじかんでしょくじをしたくします。 から体言+から“从。。。“たなかさんのかいしゃはなんじからですか。 动词终止形+から“因为。。。“ほんをかうからおかねがなくなてしまいました。 が体言+が(主语)わたしがにほんへいきました。 体言+が(对象语)はながすきです。 。。。がわかる。 。。。ができる。 。。。がほしいです。 动词终止形+が逆接(转折的语气)すみませんがきょう

标日初级上下册副词连词总结

どうも〔副〕非常,很 第二课 この〔连体〕这,这个 その〔连体〕那,那个 あの〔连体〕那,那个 どの〔连体〕哪个 第五课 いつも〔副〕经常,总是 第六课 たしか〔副〕好像是,大概;的确 まっすぐ〔副〕径直,笔直 いっしょに〔副〕一起 第七课 これから〔副〕从现在起,今后じゃあ∕では〔连〕那么 第八课 もう〔副〕已经 さっき〔副〕刚才 たったいま(たった今)〔副〕刚刚 もういちど(もう一度)〔副〕再一次 まえに(前に)〔副〕以前 第九课 ほんとうに(本当に)〔副〕真的,实在是 あまり〔副〕不(太)~,不很~ とても∕たいへん〔副〕很,非常 すこし(少し)∕ちょっと〔副〕一点儿 ぜんぜん(全然)〔副〕根本(不),全然(不) ちょうど〔副〕正好,恰好 第十课 どう〔副〕怎样,如何でも〔连〕可是,不过 いかが〔副〕如何そして〔连〕而且,于是 いろいろ〔副〕各种各样ところで〔连〕(转换话题)哎

ときどき(時々)〔副〕有时,时不时だから∕ですから〔连〕所以,因此よく〔副〕经常,常常 たまに〔副〕偶尔,很少 また〔副〕还,再,又 どうして〔副〕为什么 第十二课 いちばん〔副〕最,第一 ずっと〔副〕~得多 やはり∕やっぱり〔副〕仍然,还是 第十三课 だいたい〔副〕大约,大概,大体 とりあえず〔副〕暂且 第十四课 なかなか〔副〕相当,很,非常それから〔连〕然后 こう〔副〕这样,如此 そう∕ああ〔副〕那样 あとで(後で)〔副〕过会儿 第十五课 じゅうぶん(十分)〔副〕好好地,充足地 もちろん〔副〕当然,不用说 ゆっくり〔副〕好好地,安静地 第十六课 ちゃんと〔副〕好好地,的确,完全 すぐ〔副〕马上,立即 ずいぶん〔副〕相当,非常,很 第十七课 こんど(今度)〔副〕下次;这回 ぜひ〔副〕一定 そろそろ〔副〕快要 まず〔副〕先,首先 第十八课 まもなく(間もなく)〔副〕马上,一会儿,不久 さらに∕もっと〔副〕更加,更

(完整版)初级语法总结(标准日本语初级上下册)

1.名[场所]名[物/人]力*笳◎去歹/「仮歹 名[物/人]总名[场所]笳◎去歹/「仮歹 意思:“ ~有~ ”“~在~”,此语法句型重点在于助词“心‘ 例:部屋忙机力?笳◎去歹。 机总部屋 2.疑问词+哲+动(否定) 意思:表示全面否定 例:教室忙疋沁o 3?“壁①上”意思是墙壁上方的天棚,“壁才是指墙壁上 例:壁 4. ( 1)名[时间]动 表示动作发生的时间时,要在具体的时间词语后面加上助词“V”,这个一个时间点 例:森总心比7時V 起吉去To 注意:只有在包含具体数字的时间时后续助词“V”,比如“ 3月14 日V, 2008年V”;星期后面可加V,比如“月曜日V” ,也可以不加V;但是“今年、今、昨日、明日、来年、去年”等词后面不能加V。 此外:表示一定时间内进行若干次动作时,使用句型“名[时间]V 名[次数]+动” 例:李1週間V2回7°-^^行吉去T。 (2)名[时间段]动:说明动作、状态的持续时间,不能加“ V” 例:李毎日7時間働^^L^o (PS: “V”的更多用法总结请看初级上第15课) ( 3)名V 【用途】【基准】 表示用途时,前接说明用途的名词,后面一般是使"去T等动词 表示基准时,前名词是基准,后面一般是表示评价的形容词。 例:--乙①写真总何V使"去T力、。「用途」 --申請V使"去T。「用途」 乙①本总大人V易L^^ToL力'L、子供V总難L^^To 「基准」 X —X—力*近乙買⑴物V便利^To 「基准」 (4)动(基本形) OV 【用途】【基准】:使用与上述( 3)一样 例:乙O写真求一卜总申請T^OV 使"去T。 ^OV>^3>^ 買“物T^OV 便利^To (5)小句1 (简体形)OV,小句2:名/形動+肚+OV 表示在“小句1 ”的情况下发生“小句2”的情况不符合常识常理,翻译为“尽管…还是…,虽

标准日本语新版本初级下册总结

标准日本语新版本初级下册总结 □夏老师 一、助词的用法: ながら で な(禁止) て(ないで) ので とばたらなら(区別がある) だけ しか ても でも ばかり(動詞+てばかり) とか のに し 二、助动词的用法: 1、そうだ(伝聞) 2、そうだ 3、らしい 4、ようだ 5、みたいだ 三、句型: 1、~のは~です。

2、~のを~ます。 3、~のに~ます。 4、~のが~です。 5、~かもしれません 6、~でしょう。(推测、征求对方同意、确认、礼貌) 7、~動詞の連用形+時、体言+の時 8、~ている/~てある/~てしまう/~ておく/~てみる/~ていく/~てくる/~てあげる/~てくれる/~てもらう 9、~という~ 10、~ないで 11、~(よ)うと思う 12、~(ない)ことがある 13、~つもりです。 14、~(ない)ことにする/~(ない)ことになる。 15、~動詞の連体形+ために体言+のために(目的、原因) 16、動詞の可能動詞 17、~ようになる/~ようにする。 18、動詞+ところだ/+~ているところだ/+~たところだ 19、動詞+たばかりだ。 20、被动句 21、使役句 22.敬語 23、~たまま/~ないまま/~のまま

24、~はずです/~はずがない。 25、~(さ)せてください。 26、~のではないでしょうか。 27、~し~し 28、~ば~ほど 29、~までに 30、動詞+間/間に体言+の間/間に 31、~ていただけますか。 32、~させていただきます。 33、~でございます 四、接尾词: ~はじめる/だす~続ける~終わる~やすい/~にくい~過ぎる ~さ/~み 附: 一、ば、と、たらの区別: ば: 1)一般性条件。表示一旦具备某一条件,必然产生某种结果。多用于一般规律、习惯、谚语等。 ◎彼は机に向かえば、居眠りを始める。 ◎ちりも積もれば山となる。(积少成多) 2)假定条件。设想一个尚未成立的事项、状态为条件,并主观上强调在该条件下后项事物或许会成立,以及自己将要采取的或希望对方采取的行动。可以用命令、意志、希望等结句。 ◎あなたが行けば、わたしも行く。 ◎暇があれば、また遊びにいらっしゃってください。 ◎見たければ、見せてあげましょう。 3)确定条件。包括谈话的前提、根据、注释,以及引起后项的动机、原因等。后项不能用命令、意志结句。 ◎言い換えれば、見込みが薄いということだ。 ◎50年前と比べれば、日本人もずいぶん背が高くなったといえる。 と:

标准日本语初级总结下册

1、動詞ます形去ます+ ①方~的方法この漢字の読み方を教えてください。「2」 ②やすい易于~ 秋は天気が変わりやすいです。「2」 ③にくい难于~ 法律の文章はわかりにくいです。「2」 ④すぎます做··过头昨日食べ過ぎて、お腹が痛くなりました。「9」 ⑤出します·出来/·起来 テーブルにぶつけたので、拓哉は泣き出しました。「13」 ⑥始めます开始做··田中さんはスポーツジムに通い始めました。「16」 ⑦続けます坚持做··田中さんは学生のときから日記を書き続けています。「16」 ⑧終わります做完·· 張さんはやっと新製品のマニュアルを書き終わりました。「16」 2、動詞て形+ ①てもいい表示许可,可以··明日の試験は辞書を使ってもいいです。「3」てもかまいません表示许可,·也没关系 わたしのパソコンでゲームをしてもかまいません。「3」②てはいけません 不准··不行··不许テスト中は、話してはいけません。「3」③ても/でも 名词+でも表示同类相中列举出的一项 二次会はカラオケでも行きませんか。「2」 動詞て形+も い形形容詞去い变くて+も な形形容詞詞干でも 名詞でも 表示“即使··也··” 雨が降っても、試合は中止しません。「8」疑问词+でも 无论· 席はどこでもいいです。「7」④てみます。 试着做·· 上海に行ったら、リニアモーターカーに乗ってみます。「9」⑤ておきます 事先做某事或暂且防止不管 友達が来るので、部屋を掃除しておきます。「9」⑥てきます 某动作由远及近会議のとき、虫が会議室に飛んできました。「12」做完某事再回来今からさっそく10箱を買ってきます。「12」某状态从过去发展到现在 最近、中国へ留学に来る外国人留学生がだんだん増えてきました。「12」⑦ていきます 某动作由近及远子供が走っていきました。「12」做完某事再离开毎朝、わたしは駅でサンドイッチを買っていきます。「12」

标日初级总结笔记(句型篇)

4. 语法 4.1. 判断句 4.1.1. 基本句型(肯定式) …は(读wa)…です …是… 例:わたしは日本語専攻の一年生です。我是日语专业一年级学生。 4.1.2. 过去肯定式 …は…でした …(过去)是… 例:王さんは先生でした。老王以前是老师。 4.1.3. 否定式 …は…ではありません …不是… 例:これはわたしの本ではありません。这不是我的书。 4.1.4. 过去否定式 …は…ではありませんでした …(过去)不是… 例:きのうは日曜日ではありませんでした。昨天不是星期天。 4.1. 5. 将来推测式 …は…でしょう …(大概)是… 例:王さんも一年生でしょう。小王大概也是一年级学生吧。 4.1.6. 疑问式 判断句各句式 + か …吗(呢)? 例:あしたは休みではありませんか。明天不是休息日吗? 4.1.7. 特殊疑问式 疑问词成分 + が…(です)か …是…? 以疑问词成分作主语的问句叫特殊疑问句。与一般疑问句不同的是:主语必须用主格助词[が]表示,并且,其相应的答句主语也必须用[が]表示 例:だれが小林さんですか。 ---> わたしが小林です。 谁是小林? ---> 我就是小林。 4.1.8. 中顿式 …で,…(です) …是…,(是)… 一句话中间停顿打逗号时,[です]要用其中顿形式[で]

例:これはクラスの新聞で,先生のではありません。 这是班里的报纸,不是老师的。 4.2. 存在句 以存在动词[ある、いる、(おる)]作谓语的句子叫作存在句。存在动词的敬体形式为[あります、います] 4.2.1. 存在动词的含义 存在动词具有“有”和“在”两种含义。含义的区分,主要取决于动词前的助词,基本规律为: …があります(、います)/…有… …にあります(、います)/…在… 例:庭があります。/有(一个)院子。 庭にあります。/在院子里。 4.2.2. 存在动词的分工 存在动词[あります]和[います(おります)]分别用于不同场合,具体分工如下:あります——用于表示事、物 います——用于表示人、动物 おります——用于表示第一人称及相关场合,含自谦语气 例:きょう映画があります。/今天有电影。 犬と猫がいます。/有狗和猫。 土曜日なら家におります。/如果是星期六的话,我在家里。 4.2.3. 存在句句型 4.2.3.1. 表示“有”含义的基本句型 …に(は)…があります(或います)/在…有… …には…はありません(或いません)/在…没有…(は用于加强否定语气) 例:庭にきれいな花や木があります。/在院子里有美丽的花和树木。 テーブルの上には果物はありません。/(在)桌子上没有水果。 4.2.3.2. 表示"在"含义的基本句型 …が(或は)…にあります(或います)/…在… …は…にはありません(或いません)/…不在…(は用于加强否定语气) 例:猫が居間にいます。/猫在客厅里。 田中さんは映画館にはいません。/田中先生不在电影院。 4.3. 愿望句式 愿望句式通常由愿望助动词「たい」、动词推量形加推量助动词「う?よう」以及在「たい」、「う?よう」之后加动词「と思う」构成。现代日语中常见的愿望句式有三种。 4.3.1. (第一人称 + は)…が/を…たいです。/(第一人称)想… 例:わたしたちは日本語を勉強したいです。 / 我们想学日语。 (わたしは)テレビが見たいです。 / 我想看电视。 4.3.2. (第一人称 + は)…が/を…たいと思います。/(第一人称)想…

新标日初级下册总结4

新标日初级下册总结4 第10单元 第37課 Base 1.優勝すれば,オリンピックに出場することができます。 2.天安門へ行くなら,地下鉄が便利ですよ。 3.映画でも見に行きませんか。 4.パーティーで,戴さんとか楊さんとか,いろいろな人に会いました。 1.陳さんの携帯電話の番号がわからないんですが… 李さんに聞けば,分かりますよ。 2.李さん,プールに行きませんか。 今日はちょっと用事があるんです。明日なら暇ですが… 3.最近,ちょっと太りました。 じゃあ,運動でもしたらどうですか。 4.葉子さん,昨日バーゲンに行ったの? うん,コートとか靴とか,いっぱい買っちゃった。 ~てしまった的口语 ●ば形假定条件 ◥动1:最后一个音变成其え段上的音+ば 書く-書けば急ぐ-急げば死ぬ-死ねば待つ-待てば ◥动2:去る+れば 食べる-食べれば見る-見れば ◥动3::来る-来ればする-すれば ◥形1:去い+ければない-なければ楽しい-楽しければ ①一发生前项就产生后项,与と相似(一...就) 春になれば,花が咲きます。 ②假定发生前项就产生后项(如果...就) このコートを着れば,寒くなくなります。如果穿上这个外套就不会冷了。 ③前项是后项的条件(如果...的话,那就...) 明日天気がよければ,行きます。/あなたが行けば,私も行きます。 ●小句1简体なら,小句2 如果... ◥形动/名+なら(ば) ①表对比:彼が出席(しゅっせき)するなら,私はいきません。 ②接话题:病気なら,会社に行かなくてもいいです。 如果生病的话不去公司也行 ③单纯的假设:僕が鳥なら…如果我是只鸟 ●名でも【示例】...之类的 ◥举出几个选项中有代表性的一项,一般不用于过去时态,取代を,が

标准日本语初级上下册超详细总结笔记

标准日本语初级总结笔记 一.词汇性质 (13) 1.指示代词 .................................................................................................................... 13 2.代词 ............................................................................................................................ 13 3.疑问词 (13) 3.1 何 なに/なに (13) 3.2どれ/どの .................................................................................................................................... 13 3.3だれ/どなた ................................................................................................................................ 13 3.4どこ ............................................................................................................................................. 14 3.5いくら ......................................................................................................................................... 14 3.6いつ/何時 .................................................................................................................................... 14 3.7おいくつ/何歳 ............................................................................................................................ 14 3.8いくつ ......................................................................................................................................... 14 3.9どう/どんな/何 ........................................................................................................................... 14 3.10どうして ................................................................................................................................... 14 3.11どのぐらい/どれぐらい .......................................................................................................... 14 3.12どうしましたか。 ................................................................................................................... 14 3.13どうやって。 ........................................................................................................................... 15 3.14いかがですか。 .. (15) 4.助词 (15) 4.1.は ................................................................................................................................................. 15 4.2.と ................................................................................................................................................. 16 4.3.も ................................................................................................................................................. 16 4.4.へ ................................................................................................................................................. 17 4.5を ................................................................................................................................................. 17 4.6.か ................................................................................................................................................. 17 4.7で ................................................................................................................................................. 18 4.8よ ................................................................................................................................................. 19 4.9に . (19)

新标准日本语初级下语法总结

动词小句加“の”时期名词化,标示“做某动作”的意思 (这钟名词化性质做主语而谓语是表示性质、状态的一类形容词或二类形容词是,主语要用助词“は”来表示) E.g 自転車に2人で乗るのは危ないです。骑自行车带人很危险 パソコンで表を作るのは楽しいです。用电脑制表是很愉快的 动词小句加“の”的名词化形式还可以做宾语: の+を E.g手紙を出すのを忘れました。我忘了寄信 E.g森さんが発言するのを聞きました。听了森先生的发言 表示说话人对自己和听话人都不能断定的事情进行推测,常与“たぶん”呼应使用 “でしょう”的简体形是“だろう”(表示推测的表达形式) (动词小句和一类形容词用简体形后续“でしょう”) (二类形容词小句和名词小句则把简体形的“だ”换成“でしょう”) E.g 明日の朝は大雨になるでしょう。明天早晨会下大雨吧 E.g この本お値段は判りませんが,たぶん高いでしょう。 我不知道这本术的价格,大概很贵吧 表示有可能发生模式,其可能性一般为百分之五十左右(发生某事的表达形式): E.g 森さんは今日会社を休むかもしれません。森今天也许不会来公司上班了 E.g 来週は暇かもしれません。下个星期也许有空 表示时间的短语名词 小句为动词小句时分两种情况: ①表示后项动作实现时前项动作尚未完成:~する(基本形)+時 E.g 日本に行く時,たくさの土産を買いました。去日本的时候买了许多礼物(之前买的) ②表示后项动作实现时前项动作已经完成:~した(た形)+時 E.g 日本に行った時,たくさの土産を買いました。去了日本的时候买了很多礼物 小句为一类形容词小句时用其简体形直接+“時” E.g忙しい時,家族みんなで仕事をします。忙时全家人一起干活 小句为二类形容词小句和名词小句时要用“二类形容词+な+時”“名词+の+時” E.g暇な時,私は町で買い物をします。有空时我上街买东西 小句为一类、二类形容词和名词小句时,前项是后项的动作进行的时间 E.g 子供の時,大きな地震がありました。我小时候发生过大地震 表示同一主体时进行两个动作,其中后面的动作是主要动作的句型: E.g李さんはテレビを見ながら食事をしています。李边看电视边吃饭 E.gそのことを考えながら歩いていました。一边考虑着那件事一边走着

标准日本语初级上下语法总结

新版标准日本语初级语法总结 **************************** 相当于汉语的“?是?”o “?^”是主语部分,“?TT”是谓语部分。助词“^”用 于提示主题,读做 “fc”0 ▲李总以止中国人TTo (小李是中国人。) ▲fc^L^H本人TTo (我是日本人。) ▲王左^。(我姓王。) 2、名名 相当于汉语“?不是?”。“的“在口语中有时会发成“匕壬 ▲森学生(森先生不是学生。) ▲本人T^feO^^^o (我不是日本人。) ▲fc^L^田中C^feO^^^o (我不是田中。) 3、名名T^力、 相当于汉语的“?是?吗”。助词“力接在句尾表示疑问。日语问句不使用“”。回答时:”或“ 17、元”,也可以“”或 “乞TT^feO求乜人” °不知道时用“分力、O求乜人(不知道)” ▲ fe^^^小野c^^TT^o (您是小野女士吗?) -- m,小野TTo (是的,我是小野。) 中国人TT力、。(金女士是中国人吗) --元,中国人T^feO^^^o (不,不是中国人。) 相当于汉语“的”的意思。助词“①”连接名词和名词,表示前面的名词是后面名词

从属的机构、国家或属性 ▲李JC企画①社员(李是JC策划公司的职员) ▲北京旅行社中国①企业左丁(北京旅行社是中国企业) 大学①先生TTo (迪蓬先生是大学老师) **************************** 第2课 “乙柑迸n”选n ”是指示事物的词。相当于汉语的“这(个)”“那(个)” 日语里“ ^n”“乞n” “笳n ”三种说法。其用法如下: (1)说话人和听话人相隔一段距离,面对面时 ■ ^n:距说话人较近的事物[说话人的范围、领域内的事物]▲^na本^^o (这是书)■乞n:距听话人较近的事物[听话人的范围、领域内的事物]▲乞na力M求e^^o (那是包) ■笳n:距说话人和听话人都比较远的事物[不属于任何一方范围、领域内的事物]▲ fena^ueTTo (2)说话人和听话人位于同一位置,面向同一方向时 ■ ^n :距说话人、听话人较近的事物 ■乞n :距说话人、听话人较远的事物 ■fen :距说话人、听话人更远的事物 2、疋nTT力、/何TT力、 不知道是什么人时用“疋n” ,不知道什么事物时用“何”询问,意为“谁”和“什么”。句尾后续助词“力,读升调。

标准日本语初级上下册超详细总结笔记打印版

标准日本语初级总结笔记 一.词汇性质 ....................................................................................................... 13 1.指示代词 ................................................................................................................. 13 2.代词 ........................................................................................................................... 13 3.疑问词 ...................................................................................................................... 13 3.1何 なに/なに (13) 3.2どれ/どの ............................................................................................................................ 13 3.3だれ/どなた ....................................................................................................................... 13 3.4どこ ........................................................................................................................................ 14 3.5いくら ................................................................................................................................... 14 3.6いつ/何時 ............................................................................................................................ 14 3.7おいくつ/何歳 ................................................................................................................. 14 3.8いくつ ................................................................................................................................... 14 3.9どう/どんな/何 ................................................................................................................ 14 3.10どうして ........................................................................................................................... 14 3.11どのぐらい/どれぐらい ......................................................................................... 14 3.12どうしましたか。 ..................................................................................................... 14 3.13どうやって。 ................................................................................................................ 15 3.14いかがですか。 ........................................................................................................... 15 4.助词 ........................................................................................................................... 15 4.1.は ............................................................................................................................................. 15 4.2.と ............................................................................................................................................. 16 4.3.も (16)

新标日初级下册单词

第25课 すうがく(数学)[名] 数学 せんもん(専門)[名] 专门 じょゆう(女優)[名] 女演员 えいぎょうか(営業課)[名]营业科 しがい(市街)[名]市内,市街,繁华街道 どうろ(道路)[名]道路,马路 こうつうりょう(交通量)[名]交通流量,通行量くうこう(空港)[名]机场 こうそくどうろ(高速道路)[名]高速公路 ぶひんこうじょう(部品工場)[名]零件制造厂エレベーター[名]电梯 えほん(絵本)[名]图画书,连环画 しぜん(自然)[名]大自然 きゅうりょう(給料)[名]工资 こんや(今夜)[名]今天晚上 けが[名]伤 とまります(泊まります)[动1]住,过夜,住宿むすびます(結びます) [动1]连接,系 とります(取ります)[动1]印,记下 うまれます(生まれます)[动2]出生,诞生 とうさんします(倒産~)[动3]倒闭,破产 じゅうたいします(渋滞~)[动3]堵车,停滞チエックします[动3]确认 ゆたか(豊か)[形2]充裕,丰富 おおきな(大きな)[连体]大的 ちいさな(小さな)[连体]小的 べつに(別に)[副]并不 たい(戴)[专]戴 しゅう(周)[专]周 とう(唐)[专]唐 ちゅうごくこうくう(中国航空)[专]中国航空てんあんはんてん(天安飯店)[专]天安饭店 さんかんろ(三環路)[专]三环路 ------------------------------------------- このあたり这一带,这附近 第26课 おおあめ(大雨)[名]大雨 さくら(桜)[名]樱花 かぜ(風)[名]风 つき(月)[名]月亮 ひょう(表)[名]表 あくしゅ(握手)[名]握手 しゅうかん(習慣)[名]习惯

[Word]新版标日语初级语法总结(上、下)

新版标准日语初级语法总结 ㈠日语常用的词汇分类及用法: 1 名词:在句子中作主语,谓语,宾语,定语(名词+の名词)。 2 形容词:定语,谓语。 3 形容动词:定语,谓语。 4 动词:定语,谓语。 5 副词:可做状语,修饰动词,形容词,形容动词。 6 助词:相当中文里的助词,用于说明一个句子或一个词,与其它句子或词的关系。 ㈡动词的分类及「て形」、「ない形」、「た形」的变形规则。 动词的分类: 「て形」: 「ない形」: 「た形」: ㈢名词,形容词,形容动词,动词的简体及敬体变形 ㈣上册所学语法中与「て」「ない」「た」相关的语法。 ㈤常见助词用法的归纳总结。 ㈥连词:连接句子于句子的词。 ㈦疑问词: ㈧副詞及接续词: 动词的分类: 1动词「ます形」的最后一个假名以「い」段假名结尾时,则为一类动词 例えば:買います立ちます走ります 読みます遊びます死にます 書きます泳ぎます行きます 話します

2动词「ます形」的最后一个假名以「え」段假名结尾时,则为二类动词。其中有一部分特殊的二类动词(它们看起来类似一类)信じる起きる浴びる着るできる 見るいる降りる借りる足りる 例えば:食べます出かけます鍛えます 起きます浴びます着ます できます見ますいます 降ります足ります借ります(部分特殊的二类动词) 3通常情况下是两个汉字加上します,也有两个汉字加上一个假名再加上します,或者全部是片假名情况,除此之外还有一个「来ます」这种类型的动词则为三类动词。 例えば:運動します復習します練習します 買い物しますクリックしますチェックします 动词「て形」的变形规则: 1、一类动词: ①动词「ます形」的最后一个假名以「い、ち、り」结尾时,将它们改为「って」 買います買って 立ちます立って 走ります走って ②动词「ます形」的最后一个假名以「み、び、に」结尾时,将它们改为「んで」 読みます読んで 遊びます遊んで 死にます死んで ③动词「ます形」的最后一个假名以「き」结尾时,将它改为「いて」 書きます書いて ④动词「ます形」的最后一个假名以「ぎ」结尾时,将它改为「いで」

新标日初级下册重点句型

新标日下册重点句型 25 こねは明日会議で使う資料です。 わたしが明日乗る飛行機は中国航空です。 中国で買ったCDを友達に貨しました。 操作が簡単なパソコンがほしいです。 26 自転車に二人で乗るのは危ないです。 手紙を出すのを忘れました。 明日の朝は大雨になるでしょう。 森さんは今日会社を休むかもしれません。 27 子供の時、大きな地震がありました。 映画を見る時、いつも一番後ろ席に座ります。 李さんはテレビを見ながら食事をしています。 李さん、明日パ―ティ―に行くでしょう? 28 馬さんはわたしに地図をくれました。 森さんはお年寄りの荷物を持ってあげました。 森さんは李さんに北京を案内してもらいました。 女の人が私の財布を拾ってくれました。 29 電気を消せ。 次の文章を読んで、質問に答えなさい。 ここに車を止めるな。 このマ―クは「タバコを吸うな」という意味です。 30 もい11時だから寝よう。 今日、会社を休もうと思います。 明日、病院へ行こうと思っています。 荷物が重いので、宅配便で送ります。 31 このボタンを押すと、電源が入ります。 そのパソコンは、たまにフリーズすることがあります。 馬さんはとても上手にレポートをまとめました。 李さんは来るでしょうか。 32 今度の日曜日に遊園地へ行くつもりです。 明日、友達と映画を見に行くことにしました。 来月から給料が上がることになりました。 馬さんの息子さんは今年小学校に入学するそうです。 33 電車が急に止まりました。 部屋の電気が消えています。

森さんはボーナスを全部使ってしまいました。 このケーキはとてもおいしそうです。 34 壁にカレンダーが掛けてあります。 お客さんが来る前に、部屋を掃除しておきます。 太田さんは中国語で手紙を書いてみました。 日本へ留学するために、お金をためています。 35 明日雨が降ったら、マラソン大会は中止です。 日本へ帰っても、中国語の勉強を続けてください。 今年の夏休みは三日だけです。 会議室には李さんしかいません。 36 遅くなって、すみません。 この写真はパスポートの申請に使います。 張さんは毎日お酒を飲んでばかります。 空港の入り口に警官が立っているのが見えます。 37 優勝すれば、オリンピックに出場することができます。 天安門へ行くなら、地下鉄が便利ですよ。 映画でも見に行きませんか。 パーティーで、戴さんとか楊さんとか、いろいろな人に会いました。 38 戴さんは英語が話せます。 よく見えるように、大きく書きました。 けがが治って、歩けるようになりました。 陳さんは毎日、英字新聞を読むようにしています。 39 眼鏡をかけて本を読みます。 道路工事のために、道が込んでいます。 李さんは急いで帰っていきました。 去年、日本で歌舞伎を見てきました。 40 これから友達と食事に行くところです。 森さんは絵画の資料をそろえているところです。 馬さんは、今、空港についたところです。 このモノレールは去年開通したばかりです。 41 李さんは部長にはめられました。 馬さんは森さんにカメラを壊されました。 陳さんは飼っていた小鳥に逃げられました。 2010年に上海で万博が開かれます。 42 テレビをつけたまま、出かけてしまいました。 目覚ましをかけておいたのに、今朝は起きられませんでした。

相关文档
最新文档