日语常用汉字2000

日语常用汉字2000
日语常用汉字2000

一 1 イチ、イツ、ひと、ひと-つ

七 2 シチ、なな、なな-つ、なの

丁 2 チョウ、テイ

下 3 カ、ゲ、した、しも、もと、さ-げる、さ-がる、くだ-る、くだ-す、くだ-さる、お-ろす、お-りる

三 3 サン、み、み-つ、みっ-つ

上 3 ジョウ、ショウ、うえ、うわ、かみ、あ-げる、あ-がる、のぼ-る、のぼ-せる、のぼ-す

丈 3 ジョウ、たけ

万 3 マン、バン

与 3 ヨ、あた-える

不 4 フ、ブ

丘 5 キュウ、おか

且 5 か-つ

世 5 セイ、セ、よ

丙 5 ヘイ

両 6 リョウ

並8 ヘイ、なみ、なら-べる、なら-ぶ、なら-びに

中 4 チュウ、なか

丹 4 タン

主 5 シュ、ス、ぬし、おも

久 3 キュウ、ク、ひさ-しい

及 3 キュウ、およ-ぶ、およ-び、およ-ぼす

乏 4 ボウ、とぼ-しい

乗9 ジョウ、の-る、の-せる

乙 1 オツ

九 2 キュウ、ク、ここの、ここの-つ

丸 3 ガン、まる、まる-い、まる-める

乱7 ラン、みだ-れる、みだ-す

乳8 ニュウ、ちち、ち

乾11 カン、かわ-く、かわ-かす

了 2 リョウ

予 4 ヨ

争 6 ソウ、あらそ-う

事8 ジ、ズ、こと

二 2 ニ、ふた、ふた-つ

五 4 ゴ、いつ、いつ-つ

互 4 ゴ、たが-い

井 4 セイ、ショウ、い

亜7 ア

亡 3 ボウ、モウ、な-い

交 6 コウ、まじ-わる、まじ-える、ま-じる、ま-ざる、ま-ぜる、か-う、か-わす

京8 キョウ、ケイ

享8 キョウ

卒8 ソツ

亭9 テイ

商11 ショウ、あきな-う

率11 ソツ、リツ、ひき-いる

人 2 ジン、ニン、ひと

化 4 カ、ケ、ば-ける、ば-かす

介 4 カイ

今 4 コン、キン、いま

仁 4 ジン、ニ

仏 4 ブツ、ほとけ

以 5 イ

仕 5 シ、ジ、つか-える

仙 5 セン

他 5 タ

代 5 ダイ、タイ、か-わる、か-える、よ、しろ付 5 フ、つ-ける、つ-く

令 5 レイ

仮 6 カ、ケ、かり

会 6 カイ、エ、あ-う

企 6 キ、くわだ-てる

休 6 キュウ、やす-む、やす-まる、やす-める仰 6 ギョウ、コウ、あお-ぐ、おお-せ

件 6 ケン

全 6 ゼン、まった-く

仲 6 チュウ、なか

伝 6 デン、つた-わる、つた-える、つた-う

任 6 ニン、まか-せる、まか-す

伐 6 バツ

伏 6 フク、ふ-せる、ふ-す

位7 イ、くらい

何7 カ、なに、なん

佐7 サ

作7 サク、サ、つく-る

伺7 シ、うかが-う

似7 ジ、に-る

住7 ジュウ、す-む、す-まう

伸7 シン、の-びる、の-ばす

体7 タイ、テイ、からだ

但7 ただ-し

低7 テイ、ひく-い、ひく-める、ひく-まる

伯7 ハク

伴7 ハン、バン、ともな-う

余7 ヨ、あま-る、あま-す

依8 イ、エ

価8 カ、あたい

佳8 カ

供8 キョウ、ク、そな-える、とも使8 シ、つか-う

侍8 ジ、さむらい

舎8 シャ

侮8 ブ、あなど-る

併8 ヘイ、あわ-せる

命8 メイ、ミョウ、いのち

例8 レイ、たと-える

係9 ケイ、かか-る、かかり

侯9 コウ

俊9 シュン

信9 シン

侵9 シン、おか-す

促9 ソク、うなが-す

俗9 ゾク

便9 ベン、ビン、たよ-り

保9 ホ、たも-つ

倹10 ケン

個10 コ

候10 コウ、そうろう

借10 シャク、か-りる

倉10 ソウ、くら

値10 チ、ね、あたい

倒10 トウ、たお-れる、たお-す

俳10 ハイ

倍10 バイ

俵10 ヒョウ、たわら

倣10 ホウ、なら-う

俸10 ホウ

倫10 リン

偽11 ギ、いつわ-る、にせ

偶11 グウ

健11 ケン、すこ-やか

側11 ソク、かわ

停11 テイ

偵11 テイ

偏11 ヘン、かたよ-る

偉12 イ、えら-い

傘12 サン、かさ

備12 ビ、そな-える、そな-わる

傍12 ボウ、かたわ-ら

傾13 ケイ、かたむ-く、かたむ-ける

傑13 ケツ

催13 サイ、もよお-す

債13 サイ

傷13 ショウ、きず、いた-む、いた-める

僧13 ソウ

働13 ドウ、はたら-く

像14 ゾウ

僕14 ボク

僚14 リョウ

億15 オク

儀15 ギ

儒16 ジュ

償17 ショウ、つぐな-う

優17 ユウ、やさ-しい、すぐ-れる

元 4 ゲン、ガン、もと

兄 5 ケイ、キョウ、あに

光 6 コウ、ひか-る、ひかり

充 6 ジュウ、あ-てる

先 6 セン、さき

兆 6 チョウ、きざ-す、きざ-し

克7 コク

児7 ジ、ニ

免8 メン、まぬか-れる

党10 トウ

入 2 ニュウ、い-る、い-れる、はい-る

八 2 ハチ、や、やっ-つ、よう

公 4 コウ、おおやけ

六 4 ロク、む、む-つ、むっ-つ、むい

共 6 キョウ、とも

兵7 ヘイ、ヒョウ

具8 グ

典8 テン

兼10 ケン、か-ねる

円 4 エン、まる-い

内 4 ナイ、ダイ、うち

冊 5 サツ、サク

再 6 サイ、サ、ふたた-び

同 6 ドウ、おな-じ

冗 4 ジョウ

写 5 シャ、うつ-す、うつ-る

冠9 カン、かんむり

冷7 レイ、つめ-たい、ひ-える、ひ-や、ひ-やす、ひ-やかす、さ-める、さ-ます准10 ジュン

凍10 トウ、こお-る、こご-える

凝16 ギョウ、こ-る、こ-らす

凡 3 ボン、ハン

処 5 ショ

凶 4 キョウ

凹 5 オウ

出 5 シュツ、スイ、で-る、だ-す

凸 5 トツ

画8 ガ、カク

刀 2 トウ、かたな

刃 3 ジン、は

切 4 セツ、サイ、き-る、き-れる

分 4 ブン、フン、ブ、わ-ける、わ-かれる、わ-かる、わ-かつ初7 ショ、はじ-め、はじ-めて、はつ、うい、そ-める

券8 ケン

刈 4 か-る

刊 5 カン

刑 6 ケイ

列 6 レツ

判7 ハン、バン

別7 ベツ、わか-れる

利7 リ、き-く

刻8 コク、きざ-む

刷8 サツ、す-る

刺8 シ、さ-す、さ-さる

制8 セイ

到8 トウ

削9 サク、けず-る

前9 ゼン、まえ

則9 ソク

剣10 ケン、つるぎ

剛10 ゴウ

剤10 ザイ

剖10 ボウ

剰11 ジョウ

副11 フク

割12 カツ、わ-る、わり、わ-れる、さ-く

創12 ソウ

劇15 ゲキ

力 2 リョク、リキ、ちから

加 5 カ、くわ-える、くわ-わる

功 5 コウ、ク

幼 5 ヨウ、おさな-い

劣 6 レツ、おと-る

助7 ジョ、たす-ける、たす-かる、すけ

努7 ド、つと-める

励7 レイ、はげ-む、はげ-ます

労7 ロウ

劾8 ガイ

効8 コウ、き-く

勅9 チョク

勇9 ユウ、いさ-む

勉10 ベン

勘11 カン

動11 ドウ、うご-く、うご-かす

務11 ム、つと-める

勤12 キン、ゴン、つと-める、つと-まる

勝12 ショウ、か-つ、まさ-る

募12 ボ、つの-る

勧13 カン、すす-める

勢13 セイ、いきお-い

勺 3 シャク

匁 4 もんめ

包 5 ホウ、つつ-む

北 5 ホク、きた

巨 5 キョ

区 4 ク

匹 4 ヒツ、ひき

匠 6 ショウ

医7 イ

匿10 トク

十 2 ジュウ、ジッ、とお、と

千 3 セン、ち

午 4 ゴ

半 5 ハン、なか-ば

協8 キョウ

卓8 タク

南9 ナン、ナ、みなみ

卑9 ヒ、いや-しい、いや-しむ、いや-しめる博12 ハク、バク

占 5 セン、し-める、うらな-う

印 6 イン、しるし

危 6 キ、あぶ-ない、あや-うい、あや-ぶむ却7 キャク

即7 ソク

卵7 ラン、たまご

卸9 おろ-す、おろし

厄 4 ヤク

厚9 コウ、あつ-い

厘9 リン

原10 ゲン、はら

去 5 キョ、コ、さ-る

参8 サン、まい-る

又 2 また

収 4 シュウ、おさ-める、おさ-まる

双 4 ソウ、ふた

反 4 ハン、ホン、タン、そ-る、そ-らす

友 4 ユウ、とも

取8 シュ、と-る

受8 ジュ、う-ける、う-かる

叔8 シュク

叙9 ジョ

口 3 コウ、ク、くち

右 5 ウ、ユウ、みぎ

可 5 カ

句 5 く

古 5 コ、ふる-い、ふる-す

号 5 ゴウ

史 5 シ

司 5 シ

召 5 ショウ、め-す

台 5 ダイ、タイ

各 6 カク、おのおの

吉 6 キチ、キツ

吸 6 キュウ、す-う

叫 6 キョウ、さけ-ぶ

向 6 コウ、む-く、む-ける、む-かう、む-こう

后 6 コウ

合 6 ゴウ、ガッ、カッ、あ-う、あ-わす、あ-わせる吐 6 ト、は-く

名 6 メイ、ミョウ、な

吏 6 リ

含7 ガン、ふく-む、ふく-める

吟7 ギン

君7 クン、きみ

呉7 ゴ

告7 コク、つ-げる

吹7 スイ、ふ-く

呈7 テイ

否7 ヒ、いな

呼8 コ、よ-ぶ

周8 シュウ、まわ-り

味8 ミ、あじ、あじ-わう

和8 ワ、オ、やわ-らぐ、やわ-らげる、なご-む、なご-やか哀9 アイ、あわ-れ、あわ-れむ

咲9 さ-く

品9 ヒン、しな

員10 イン

唆10 サ、そそのか-す

唇10 シン、くちびる

哲10 テツ

唐10 トウ、から

喝11 カツ

啓11 ケイ

唱11 ショウ、とな-える

問11 モン、と-う、と-い、とん

唯11 ユイ、イ

喚12 カン

喜12 キ、よろこ-ぶ

喫12 キツ

善12 ゼン、よ-い

喪12 ソウ、も

嗣13 シ

嘆13 タン、なげ-く、なげ-かわしい

器15 キ、うつわ

嘱15 ショク

噴15 フン、ふ-く

舗15 ホ

嚇17 カク

四 5 シ、よ、よ-つ、よっ-つ、よん

囚 5 シュウ

因 6 イン、よ-る

回 6 カイ、エ、まわ-る、まわ-す

団 6 ダン、トン

囲7 イ、かこ-む、かこ-う

困7 コン、こま-る

図7 ズ、ト、はか-る

固8 コ、かた-める、かた-まる、かた-い

国8 コク、くに

圏12 ケン

園13 エン、その

土 3 ド、ト、つち

圧 5 アツ

在 6 ザイ、あ-る

地 6 チ、ジ

均7 キン

坑7 コウ

坂7 ハン、さか

坊7 ボウ、ボッ

垂8 スイ、た-れる、た-らす

坪8 つぼ

垣9 かき

型9 ケイ、かた

城9 ジョウ、しろ

埋10 マイ、う-める、う-まる、う-もれる域11 イキ

基11 キ、もと、もとい

堀11 ほり

執11 シツ、シュウ、と-る

堂11 ドウ

培11 バイ、つちか-う

堪12 カン、た-える

堅12 ケン、かた-い

場12 ジョウ、ば

堕12 ダ

塚12 つか

堤12 テイ、つつみ

塔12 トウ

塀12 ヘイ

報12 ホウ、むく-いる

塁12 ルイ

塩13 エン、しお

塊13 カイ、かたまり

塑13 ソ

塗13 ト、ぬ-る

墓13 ボ、はか

境14 キョウ、ケイ、さかい

塾14 ジュク

増14 ゾウ、ま-す、ふ-える、ふ-やす

墨14 ボク、すみ

墜15 ツイ

墳15 フン

壊16 カイ、こわ-す、こわ-れる

墾16 コン

壌16 ジョウ

壇16 ダン、タン

壁16 ヘキ、かべ

士 3 シ

壮 6 ソウ

壱7 イチ

声7 セイ、ショウ、こえ、こわ

売7 バイ、う-る、う-れる

冬 5 トウ、ふゆ

変9 ヘン、か-わる、か-える

夏10 カ、ゲ、なつ

夕 3 セキ、ゆう

外 5 ガイ、ゲ、そと、ほか、はず-す、はず-れる多 6 タ、おお-い

夜8 ヤ、よ、よる

夢13 ム、ゆめ

大 3 ダイ、タイ、おお、おお-きい、おお-いに太 4 タイ、タ、ふと-い、ふと-る

天 4 テン、あめ、あま

夫 4 フ、フウ、おっと

央 5 オウ

失 5 シツ、うしな-う

奇8 キ

奉8 ホウ、ブ、たてまつ-る

奔8 ホン

契9 ケイ、ちぎ-る

奏9 ソウ、かな-でる

奥12 オウ、おく

奨13 ショウ

奪14 ダツ、うば-う

奮16 フン、ふる-う

女 3 ジョ、ニョ、ニョウ、おんな、め

奴 5 ド

好 6 コウ、この-む、す-く

如 6 ジョ、ニョ

妃 6 ヒ

妄 6 モウ、ボウ

妥7 ダ

妊7 ニン

妨7 ボウ、さまた-げる

妙7 ミョウ

委8 イ

妻8 サイ、つま

始8 シ、はじ-める、はじ-まる

姉8 シ、あね

姓8 セイ、ショウ

妹8 マイ、いもうと

威9 イ

姻9 イン

姿9 シ、すがた

姫10 ひめ

娯10 ゴ

娘10 むすめ

娠10 シン

婚11 コン

婆11 バ

婦11 フ

婿12 セイ、むこ

媒12 バイ

嫁13 カ、よめ、とつ-ぐ

嫌13 ケン、ゲン、きら-う、いや

嫡14 チャク

嬢16 ジョウ

子 3 シ、ス、こ

孔 4 コウ

存 6 ソン、ゾン

学8 ガク、まな-ぶ

季8 キ

孤8 コ

孫10 ソン、まご

安 6 アン、やす-い

宇 6 ウ

字 6 ジ、あざ

守 6 シュ、ス、まも-る、もり

宅 6 タク

完7 カン

官8 カン

宜8 ギ

実8 ジツ、み、みの-る

宗8 シュウ、ソウ

宙8 チュウ

定8 テイ、ジョウ、さだ-める、さだ-まる、さだ-か宝8 ホウ、たから

客9 キャク、カク

室9 シツ、むろ

宣9 セン

宴10 エン

家10 カ、ケ、いえ、や

害10 ガイ

宮10 キュウ、グウ、ク、みや

宰10 サイ

宵10 ショウ、よい

容10 ヨウ

寄11 キ、よ-る、よ-せる

寂11 ジャク、セキ、さび、さび-しい、さび-れる

宿11 シュク、やど、やど-る、やど-す

寒12 カン、さむ-い

富12 フ、フウ、と-む、とみ

寛13 カン

寝13 シン、ね-る、ね-かす

寡14 カ

察14 サツ

寧14 ネイ

審15 シン

寮15 リョウ

寸 3 スン

寺 6 ジ、てら

寿7 ジュ、ことぶき

対7 タイ、ツイ

専9 セン、もっぱ-ら

耐9 タイ、た-える

封9 フウ、ホウ

射10 シャ、い-る

将10 ショウ

尉11 イ

尋12 ジン、たず-ねる

尊12 ソン、たっと-い、とうと-い、たっと-ぶ、とうと-ぶ導15 ドウ、みちび-く

小 3 ショウ、ちい-さい、こ、お

少 4 ショウ、すく-ない、すこ-し

当 6 トウ、あ-たる、あ-てる

尚8 ショウ

単9 タン

巣11 ソウ、す

営12 エイ、いとな-む

厳17 ゲン、ゴン、おごそ-か、きび-しい

就12 シュウ、ジュ、つ-く、つ-ける

尺 4 シャク

尼 5 ニ、あま

尽 6 ジン、つ-くす、つ-きる、つ-かす

局7 キョク

尿7 ニョウ

尾7 ビ、お

届8 とど-ける、とど-く

居8 キョ、い-る

屈8 クツ

屋9 オク、や

展10 テン

属12 ゾク

層14 ソウ

履15 リ、は-く

屯 4 トン

山 3 サン、やま

岐7 キ

岳8 ガク、たけ

岸8 ガン、きし

岩8 ガン、いわ

岬8 みさき

峡9 キョウ

峠9 とうげ

島10 トウ、しま

峰10 ホウ、みね

崎11 さき

崇11 スウ

崩11 ホウ、くず-れる、くず-す

密11 ミツ

川 3 セン、かわ

州 6 シュウ、す

工 3 コウ、ク

巧 5 コウ、たく-み

左 5 サ、ひだり

差10 サ、さ-す

己 3 コ、キ、おのれ

巻9 カン、ま-く、まき

市 5 シ、いち

布 5 フ、ぬの

帆 6 ハン、ほ

希7 キ

帥9 スイ

帝9 テイ

帰10 キ、かえ-る、かえ-す

師10 シ

席10 セキ

帯10 タイ、お-びる、おび

常11 ジョウ、つね、とこ

帳11 チョウ

幅12 フク、はば

帽12 ボウ

幕13 マク、バク

幣15 ヘイ

干 3 カン、ほ-す、ひ-る

平 5 ヘイ、ビョウ、たい-ら、ひら年 6 ネン、とし

幸8 コウ、さいわ-い、さち、しあわ-せ

幹13 カン、みき

幻 4 ゲン、まぼろし

幽9 ユウ

幾12 キ、いく

広 5 コウ、ひろ-い、ひろ-まる、ひろ-める、ひろ-がる、ひろ-げる庁 5 チョウ

序7 ジョ

床7 ショウ、とこ、ゆか

底8 テイ、そこ

店8 テン、みせ

府8 フ

度9 ド、ト、タク、たび

庫10 コ、ク

座10 ザ、すわ-る

庭10 テイ、にわ

康11 コウ

庶11 ショ

庸11 ヨウ

廃12 ハイ、すた-れる、すた-る

廊12 ロウ

廉13 レン

廷7 テイ

延8 エン、の-びる、の-べる、の-ばす

建9 ケン、コン、た-てる、た-つ

升 4 ショウ、ます

弁 5 ベン

弊15 ヘイ

式 6 シキ

弐 6 ニ

弓 3 キュウ、ゆみ

引 4 イン、ひ-く、ひ-ける

弔 4 チョウ、とむら-う

弟7 テイ、ダイ、デ、おとうと

弦8 ゲン、つる

弧8 コ

弱10 ジャク、よわ-い、よわ-る、よわ-まる、よわ-める

強11 キョウ、ゴウ、つよ-い、つよ-まる、つよ-める、し-いる

張11 チョウ、は-る

弾12 ダン、ひ-く、はず-む、たま

形7 ケイ、ギョウ、かた、かたち

修10 シュウ、シュ、おさ-める、おさ-まる

彩11 サイ、いろど-る

彫11 チョウ、ほ-る

彰14 ショウ

影15 エイ、かげ

行 6 コウ、ギョウ、アン、い-く、ゆ-く、おこな-う役7 ヤク、エキ

往8 オウ

径8 ケイ

征8 セイ

彼8 ヒ、かれ、かの

後9 ゴ、コウ、のち、うし-ろ、あと、おく-れる

待9 タイ、ま-つ

律9 リツ、リチ

従10 ジュウ、ショウ、ジュ、したが-う、したが-える徐10 ジョ

徒10 ト

術11 ジュツ

得11 トク、え-る、う-る

街12 ガイ、カイ、まち

御12 ギョ、ゴ、おん

循12 ジュン

復12 フク

微13 ビ

徴14 チョウ

徳14 トク

衝15 ショウ

徹15 テツ

衛16 エイ

衡16 コウ

心 4 シン、こころ

必 5 ヒツ、かなら-ず

応7 オウ

忌7 キ、い-む、い-まわしい

志7 シ、こころざ-す、こころざし

忍7 ニン、しの-ぶ、しの-ばせる

忘7 ボウ、わす-れる

忠8 チュウ

念8 ネン

急9 キュウ、いそ-ぐ

思9 シ、おも-う

怠9 タイ、おこた-る、なま-ける

怒9 ド、いか-る、おこ-る

恩10 オン

恭10 キョウ、うやうや-しい

恐10 キョウ、おそ-れる、おそ-ろしい

恵10 ケイ、エ、めぐ-む

息10 ソク、いき

恥10 チ、は-じる、はじ、は-じらう、は-ずかしい恋10 レン、こ-う、こい、こい-しい

悪11 アク、オ、わる-い

患11 カン、わずら-う

悠11 ユウ

悲12 ヒ、かな-しい、かな-しむ

惑12 ワク、まど-う

愛13 アイ

意13 イ

感13 カン

愚13 グ、おろ-か

慈13 ジ、いつく-しむ

愁13 シュウ、うれ-える、うれ-い

想13 ソウ、ソ

態14 タイ

慕14 ボ、した-う

慰15 イ、なぐさ-める、なぐさ-む

慶15 ケイ

憂15 ユウ、うれ-える、うれ-い、う-い

慮15 リョ

憩16 ケイ、いこ-い、いこ-う

憲16 ケン

懇17 コン、ねんご-ろ

懲18 チョウ、こ-りる、こ-らす、こ-らしめる

懸20 ケン、ケ、か-ける、か-かる

忙 6 ボウ、いそが-しい

快7 カイ、こころよ-い

怪8 カイ、あや-しい、あや-しむ

性8 セイ、ショウ

怖8 フ、こわ-い

悔9 カイ、く-いる、く-やむ、くや-しい

恒9 コウ

恨9 コン、うら-む、うら-めしい

悦10 エツ

悟10 ゴ、さと-る

悩10 ノウ、なや-む、なや-ます

惨11 サン、ザン、みじ-め

情11 ジョウ、セイ、なさ-け

惜11 セキ、お-しい、お-しむ

悼11 トウ、いた-む

慌12 コウ、あわ-てる、あわ-ただしい

惰12 ダ

愉12 ユ

慨13 ガイ

慎13 シン、つつし-む

慣14 カン、な-れる、な-らす

憎14 ゾウ、にく-む、にく-い、にく-らしい、にく-しみ

慢14 マン

憤15 フン、いきどお-る

憶16 オク

懐16 カイ、ふところ、なつ-かしい、なつ-かしむ、なつ-く、なつ-ける憾16 カン

成 6 セイ、ジョウ、な-る、な-す

我7 ガ、われ、わ

戒7 カイ、いまし-める

戦13 セン、いくさ、たたか-う

戯15 ギ、たわむ-れる

戸 4 コ、と

戻7 レイ、もど-す、もど-る

所8 ショ、ところ

房8 ボウ、ふさ

扇10 セン、おうぎ

扉12 ヒ、とびら

手 4 シュ、て、た

承8 ショウ、うけたまわ-る

挙10 キョ、あ-げる、あ-がる

掌12 ショウ

撃15 ゲキ、う-つ

摩15 マ

才 3 サイ

打 5 ダ、う-つ

払 5 フツ、はら-う

扱 6 あつか-う

技7 ギ、わざ

抗7 コウ

抄7 ショウ

折7 セツ、お-る、おり、お-れる

択7 タク

投7 トウ、な-げる

把7 ハ

抜7 バツ、ぬ-く、ぬ-ける、ぬ-かす、ぬ-かる

批7 ヒ

扶7 フ

抑7 ヨク、おさ-える

押8 オウ、お-す、お-さえる

拐8 カイ

拡8 カク

拠8 キョ、コ

拘8 コウ

招8 ショウ、まね-く

拙8 セツ

拓8 タク

担8 タン、かつ-ぐ、にな-う

抽8 チュウ

抵8 テイ

拝8 ハイ、おが-む

拍8 ハク、ヒョウ

披8 ヒ

抱8 ホウ、だ-く、いだ-く、かか-える

抹8 マツ

括9 カツ

挟9 キョウ、はさ-む、はさ-まる

拷9 ゴウ

指9 シ、ゆび、さ-す

持9 ジ、も-つ

拾9 シュウ、ジュウ、ひろ-う

挑9 チョウ、いど-む

振10 シン、ふ-る、ふ-るう

捜10 ソウ、さが-す

挿10 ソウ、さ-す

捕10 ホ、と-らえる、と-らわれる、と-る、つか-まえる、つか-まる掛11 か-ける、か-かる、かかり

据11 す-える、す-わる

掘11 クツ、ほ-る

掲11 ケイ、かか-げる

控11 コウ、ひか-える

採11 サイ、と-る

捨11 シャ、す-てる

授11 ジュ、さず-ける、さず-かる

推11 スイ、お-す

接11 セツ、つ-ぐ

措11 ソ

掃11 ソウ、は-く

探11 タン、さぐ-る、さが-す

排11 ハイ

描11 ビョウ、えが-く

握12 アク、にぎ-る

援12 エン

換12 カン、か-える、か-わる

揮12 キ

搭12 トウ

揚12 ヨウ、あ-げる、あ-がる

揺12 ヨウ、ゆ-れる、ゆ-る、ゆ-らぐ、ゆ-るぐ、ゆ-する、ゆ-さぶる、ゆ-すぶる携13 ケイ、たずさ-える、たずさ-わる

搾13 サク、しぼ-る

摂13 セツ

損13 ソン、そこ-なう、そこ-ねる

搬13 ハン

摘14 テキ、つ-む

撮15 サツ、と-る

撤15 テツ

撲15 ボク

操16 ソウ、みさお、あやつ-る

擁16 ヨウ

擬17 ギ

擦17 サツ、す-る、す-れる

支 4 シ、ささ-える

改7 カイ、あらた-める、あらた-まる

攻7 コウ、せ-める

放8 ホウ、はな-す、はな-つ、はな-れる

故9 コ、ゆえ

政9 セイ、ショウ、まつりごと

敏10 ビン

救11 キュウ、すく-う

教11 キョウ、おし-える、おそ-わる

赦11 シャ

敗11 ハイ、やぶ-れる

敢12 カン

敬12 ケイ、うやま-う

散12 サン、ち-る、ち-らす、ち-らかす、ち-らかる

数13 スウ、ス、かず、かぞ-える

敵15 テキ、かたき

敷15 フ、し-く

整16 セイ、ととの-える、ととの-う

文 4 ブン、モン、ふみ

斗 4 ト

料10 リョウ

斜11 シャ、なな-め

斤 4 キン

斥 5 セキ

断11 ダン、た-つ、ことわ-る

新13 シン、あたら-しい、あら-た、にい

方 4 ホウ、かた

施9 シ、セ、ほどこ-す

旅10 リョ、たび

旋11 セン

族11 ゾク

旗14 キ、はた

既10 キ、すで-に

日 4 ニチ、ジツ、ひ、か

旧 5 キュウ

曲 6 キョク、ま-がる、ま-げる

旨 6 シ、むね

旬 6 ジュン

早 6 ソウ、サッ、はや-い、はや-まる、はや-める

更7 コウ、さら、ふ-ける、ふ-かす

易8 エキ、イ、やさ-しい

昆8 コン

昇8 ショウ、のぼ-る

昔8 セキ、シャク、むかし

明8 メイ、ミョウ、あ-かり、あか-るい、あか-るむ、あか-らむ、あき-らか、あ-ける、あ-く、あ-くる、あ-かす

映9 エイ、うつ-る、うつ-す、は-える

昨9 サク

春9 シュン、はる

昭9 ショウ

是9 ゼ

星9 セイ、ショウ、ほし

昼9 チュウ、ひる

冒9 ボウ、おか-す

時10 ジ、とき

書10 ショ、か-く

曹11 ソウ

暁12 ギョウ、あかつき

景12 ケイ

最12 サイ、もっと-も

暑12 ショ、あつ-い

晶12 セイ

晴12 セイ、は-れる、は-らす

替12 タイ、か-える、か-わる

晩12 バン

普12 フ

暗13 アン、くら-い

暇13 カ、ひま

暖13 ダン、あたた-か、あたた-かい、あたた-まる、あたた-める

暮14 ボ、く-れる、く-らす

暦14 レキ、こよみ

日语常用汉字表

常用漢字一覧 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 移動: ナビゲーション, 検索。。? 常用漢字一覧(じょうようかんじいちらん) ?常用漢字は1945字。下記の表の配列は常用漢字表に準ず。 ?学年の数字は、小学校で習う学年を示す。またSは中学校で習うことを意味する。 ?読みの片仮名は音読み、平仮名は訓読みであることを表す。それぞれ常用漢字表に掲げられた読みのみを示す。ハイフンは送り仮名の区切りである。 ?旧字体はUnicodeで新字体と統合されていない文字に限って示した。但し、Unicodeで統合されていてもJIS X 0213で新字体と旧字体が包摂されていない場合は括弧内に示した。 # 新旧画数学年読み 1 亜亞7 S ア 2 哀9 S アイ、あわ-れ、あわ-れむ 3 愛13 4 アイ 4 悪惡11 3 アク、オ、わる-い 5 握12 S アク、にぎ-る 6 圧壓 5 5 アツ 7 扱 6 S あつか-う 8 安 6 3 アン、やす-い 9 案10 4 アン 10 暗13 3 アン、くら-い 11 以 5 4 イ 12 衣 6 4 イ、ころも 13 位7 4 イ、くらい 14 囲圍7 4 イ、かこ-む、かこ-う 15 医醫7 3 イ 16 依8 S イ、エ 17 委8 3 イ 18 威9 S イ 19 胃9 4 イ 20 為爲9 S イ

21 尉11 S イ 22 異11 6 イ、こと 23 移11 5 イ、うつ-る、うつ-す 24 偉12 S イ、えら-い 25 意13 3 イ 26 違13 S イ、ちが-う、ちが-える 27 維14 S イ 28 慰15 S イ、なぐさ-める、なぐさ-む 29 遺15 6 イ、ユイ 30 緯16 S イ 31 域11 6 イキ 32 育8 3 イク、そだ-つ、そだ-てる 33 一 1 1 イチ、イツ、ひと、ひと-つ 34 壱壹7 S イチ 35 逸(?)11 S イツ 36 芋 6 S いも 37 引 4 2 イン、ひ-く、ひ-ける 38 印 6 4 イン、しるし 39 因 6 5 イン、よ-る 40 姻9 S イン 41 員10 3 イン 42 院10 3 イン 43 陰11 S イン、かげ、かげ-る 44 飲飮12 3 イン、の-む 45 隠隱14 S イン、かく-す、かく-れる 46 韻19 S イン 47 右 5 1 ウ、ユウ、みぎ 48 宇 6 6 ウ 49 羽 6 2 ウ、は、はね 50 雨8 1 ウ、あめ、あま 51 運12 3 ウン、はこ-ぶ 52 雲12 2 ウン、くも

日语中奇妙的汉字

日语中奇妙的汉字 摘要:现代日语使用的汉字几乎都遵循日本政府发布的《常用汉字表》,所以大多数人只注重这些常用汉字的习得,而忽略其他汉字。实际上,日语除了常用汉字以外,还存在很多其他汉字,在这些汉字中,部分是现代汉字的本字,部分是古字,还有象形字等。本文拟从汉字的本字、古字及其字形着手,罗列一些少用且有趣的汉字,旨在引导学习者突破常规,更多地关注这些不常用的汉字,拓展知识面,多方面了解、探究汉字。 关键词:汉字本字古字 日语中存在大量的汉字,以1981年日本政府公布的《常用汉字表》(共1945字)和《人名用汉字别表》(166字)为准,在日语书籍、报刊、杂志中使用的日语汉字几乎都是常用汉字,日语学习者可以通过相关教材习得这些常用汉字。除此之外,日语中还存在大量的汉字,通过查找迄今为止收集汉字最多的词典《大汉和词典》,得知此词典共收集了49964字。由此可见,日语常用汉字只是九牛一毛。这些汉字中除部分可以根据字形推导出字义的象形字外,一般都很难直接推导出真正意义。了解这些汉字的构词形式及意义,能调动学生挑战、探索难读难解汉字的积极性,有效调节枯

燥的日语词汇学习,拓展知识面,将这些汉字尽可能传扬开来,并能从中习得汉字相关的识记方法。 本文主要以现代汉字为基础,从汉字的本字①、古字②及字形着手,分析不常用汉字的字义,了解常用汉字与不常用汉字之间的关系。在这些不常用汉字中,有的具有几何图案的形状,有的又像某种符号,有的像书写不完整的汉字,有的恰好和现代汉字颠倒了位置关系,如此等等,日语中存在不少有趣而又少见且难以书写的汉字。本文只是列举部分汉字作为引导,调动学习者探索的积极性,从不同侧面了解更多的不常用汉字。 1.现代汉字对应的本字 (1)汉字的构成要素具有对称性 如汉字●●呈左右对称,极具美感,是现代汉字“葵”的本字,含义为“锦葵科多年生草本植物的总称;和服的色调搭配名称之一;日本家徽名”,训读为“あおい”,音读为“き”。 (2)字形类似几何图案 汉字●●是现代汉字“亘”的本字,含义是“旋转;叙述,述告;持续;涉及;普及”,训读为“わた”,音读是“せん?ぜん?かん?がん”。 (3)与某一汉字的字形颠倒方向,构成新的含义 汉字●●犹如“正”颠倒了方向,首先会想到“不正”

日语常用汉字及偏旁与现代汉字变化对照表

日语汉字与中文汉字对照表(暨汉字偏旁简繁变化规律表)附表1

注:带框的为非繁体字,下划线的为特殊变化的字 日语汉字的组成部分大体可分几类 1类:现代汉字一样。日语汉字简化方向与现行汉字方向基本一致,因此在1958个汉字中大部分日语汉字与简化汉字一致,如:会,绘。 2类:与表1只列出与繁体字相同中有变化规律的,其它没有规律的如:眾(众)、習(习)、解、況、嚇(吓)、脅(胁)、備(备)、罷(罢)、龍(龙)等不列出,这个需要记忆,认识繁体字就能做到。 3类:虽然完全不同,但是有汉字有血缘关系的,看起来很相像,如表3,表中按一定规律列出。其中包括一部分汉字是在繁体的基础上简化的,既不同于现代汉字,也不同于汉字汉字繁体,各取简化和繁体的一部分,为两者的结合体。就象没进化好一样,呵呵)。如:归(归/归)、举(举/举),驱(驱/驱),另如汉(汉)、谨(谨)(廿变为艹,这种很普遍)。单独列表2。 有很多的字,看起来和汉字没有什么区别,笔划和笔顺都一到处,但是细微之处还有有一些差别。有些是日语造字采用古代书法的写法、笔划区别,有些则好像书写不规范的汉字,就好像小学生写的错别白字一样。这些字可以看做与汉字完全相同,也可以看作不同。此类在此做为不同列入表4中。 如: ⑴ ⑵写、叫,(横出头) ⑶判、(一撇是竖) ⑷奏(天字的横是短撇) ⑸春天(春的捺划连到上面第二横,天的上横长) ⑹免(中间一撇是一竖加一短撇), 注: 以上分类中1、2类一般认为是相同的字,3类是不同的字。表2、表3所列均为不同于汉字的,表3中也包含了1类中不完全相同,有细微差别的字,这部分是学习日语中应该是重点记住的部分。日本自造的汉字,也称和字,在此不列出。

日文中所有汉字

亜(あ) 哀(あい) 愛(あい) 悪(あく) 握(あく) 圧(あつ) 扱(あつかい) 安(あん) 暗(あん) 案(あん) 以(い) 位(くらい) 依(やすし) 偉(いさむ) 囲(かこい) 委(い) 威(い) 尉(い) 意(い) 慰(いさむ) 易(えき) 為(ため) 異(い) 移(うつり) 維(ゆい) 緯(い) 胃(い) 衣(ころも) 違(ちがい) 遺(い) 医(い) 井(せい) 域(いき) 育(いく) 一(いち) 壱(いち) 逸(すぐる) 稲(いね) 芋(いも) 印(いん) 員(いん) 因(いん) 姻(いん) 引(いん) 飲(いん) 院(いん) 陰(かげ) 隠(いん) 韻(いん) 右(みぎ) 宇(たか) 羽(はね) 雨(あめ) 渦(うず) 浦(うら) 運(うん) 雲(くも) 営(えい) 影(かげ) 映(うつる) 栄(えい) 永(なが) 泳(およ) 英(えい) 衛(まもる) 詠(えい) 鋭(はやし) 液(えき) 疫(えき) 益(えき) 駅(えき) 悦(えつ) 謁(えつ) 越(こし) 閲(えつ) 円(えん) 園(えん) 宴(えん) 延(えん) 援(えん) 沿(えん) 演(えん) 炎(ほのお) 煙(けむり) 猿(さる) 縁(えん) 遠(えん) 鉛(なまり) 塩(しお) 汚(きたな) 凹(ぼこ) 央(ひさし) 奥(おく) 往(おう) 応(おう) 押(おし) 横(よこ) 欧(おう) 殴(なぐ) 王(おう) 翁(おきな) 黄(き) 沖(おき) 億(おく) 屋(や) 憶(おく) 乙(おつ) 卸(おろし) 恩(おん) 温(あつし) 穏(おん) 音(おん) 下(した) 化(か) 仮(かり) 何(なに) 価(あたい) 佳(よろし) 加(か) 可(か) 夏(なつ) 嫁(よめ) 家(いえ) 寡(やもめ) 科(か) 暇(ひま) 果(はたし) 架(か) 歌(うた) 河(かわ) 火(ひ) 禍(わざわい) 稼(かせぎ) 箇(か) 花(はな) 荷(に) 華(はな) 菓(か) 課(か) 貨(か) 過(か) 蚊(か) 我(われ) 画(が) 芽(め) 賀(が) 雅(が) 餓(が) 介(すけ) 会(かい) 解(かい) 回(かい) 塊(かたまり) 壊(こわ) 快(かい) 怪(かい) 悔(くや) 懐(ふところ) 戒(かい) 拐(かい) 改(あらた) 械(かい) 海(うみ) 灰(はい) 界(かい) 皆(みな) 絵(え) 開(かい) 階(かい) 貝(かい) 劾(がい) 外(がい) 害(がい) 慨(がい) 概(おおむね) 涯(がい) 街(まち) 該(がい) 垣(かき) 嚇(かく) 各(かく) 拡(ひろむ) 格(かく) 核(かく) 殻(から) 獲(え) 確(あきら) 穫(ゆたか) 覚(さとる) 角(かど) 較(くら) 郭(くるわ) 閣(かく) 隔(へだ) 革(かわ) 学(がく) 岳(たけ) 楽(らく) 額(がく) 掛(かかり) 潟(かた) 割(わり) 喝(かつ) 括(くく) 活(かつ) 渇(かつ) 滑(なめら) 褐(かつ) 轄(かつ) 且(かつ) 株(かぶ) 刈(かり) 乾(いぬい) 冠(かん) 寒(かん) 刊(かん) 勘(かん) 勧(すすむ) 巻(かん) 喚(かん) 堪(かん) 完(かん) 官(かん) 寛(ひろし) 干(かん) 幹(みき) 患(わずら) 感(かん) 慣(な) 憾(かん) 換(かん) 敢(かん) 棺(ひつぎ) 款(かん) 歓(かん) 汗(あせ) 漢(かん) 環(わ) 甘(かん) 監(らん) 看(み) 管(かん) 簡(かん) 緩(ゆる) 缶(かん) 肝(きも) 艦(かん) 観(かん) 貫(ぬき) 還(かん) 鑑(かがみ) 間(あいだ) 閑(ひま) 関(せき) 陥(おちい) 館(かん) 丸(まる) 含(ふくみ) 岸(きし) 眼(め) 岩(いわ) 頑(がん) 顔(かお) 願(ねがい) 企(くわだ) 危(あぶ) 喜(よし) 器(うつわ) 基(もと) 奇(き) 寄(やどりき) 岐(ちまた) 希(まれ) 幾(いく) 忌(いみ) 揮(き) 机(つくえ) 旗(はた) 既(き) 期(き) 棋(ぎ) 棄(す) 機(き) 帰(き) 気(き) 汽(き) 祈(いのり) 季(き) 紀(おさむ) 規(き) 記(き) 貴(き) 起(おこし) 軌(き) 輝(てる) 飢(う) 騎(き) 鬼(おに) 偽(ぎ) 儀(ぎ) 宜(ぎ) 戯(ぎ) 技(わざ) 擬(ぎ) 欺(ぎ) 犠(ぎ) 疑(うたが) 義(ぎ) 議(ぎ) 菊(きく) 吉(きち) 喫(いさむ) 詰(つめ) 却(きゃく) 客(きゃく) 脚(あし) 虐(ぎゃく) 逆(ぎゃく) 丘(おか) 久(ひさし) 休(きゅう) 及(およぶ) 吸(きゅう) 宮(みや) 弓(ゆみ) 急(きゅう) 救(すくい) 朽(きゅう) 求(もとむ) 泣(な) 球(た

日语的初次认识

日语的初次认识 日文是由假名(分为平假名和片假名)、汉字、罗马字组成的。我将通过下面的例子来介绍假名(平假名和片假名)和汉字。 例:これは日本语のテキストです。 (译文:这是日语课本) 平假名: 这个句子中的“これは”、“の”、“です”就是平假名。平假名是日语中很重要的一部分,它可以直接构成单词,如例中的“これ”(发音“kao lei”注:拼音)就是“这”的意思(相当于英语中的“this”);の(发音“孬”)是“的”的意思,最后的“です”表判断,也就是“是”的意思。平假名也可以充当句子中的其它无具体意思的成份,如例中的“は”就是一个助词,用来分隔“これ”(这)和“日本语”。另外,它还是日文中汉字读音的基本单位,和汉语拼音的作用有点相似。 片假名: “テキスト”是片假名。片假名和平假名是一一对应的,读音相同,只是写法不同,你可以把它理解成英语中大写字母和小写字母的差别(但他们并不一是一回事,只是为了方便你的理解)。片假名主要用来构成西方外来语及其它一些特殊词汇。如例中的“テキスト”(发音“太K丝头”)的意思是“课本”,就是从英语单词“text”音译过来的。 汉字: 例中的“日本语”是汉字。“日本语”就是“日语”的意思了,但它的发音却不是中文发音了。“日本语”的读音为“にほんご”(发音“你好恩高”)。在这里,假名“にほんご”就相当于日语中汉字“日本语”的拼音了(当然它并不是真正的拼音)。日语中有很多汉字,它们大部与其汉语意思有关,但往往不同。 句子结构的特点: 在例中,“です”是“是”的意思,这句话逐词翻译就是“这_日语课本_是”。看到了吧,日语的谓语是放在后面的。 罗马字: 例如,“中田英寿”。他的英文名字叫作“Nakata”(球迷的话应该知道的吧?)那么这个英文名字是怎么“造”出来呢?其实“Nakata”是由日语的又一组成部分——“罗马字”构成的。日语中的每个假名相对应的都有一个“罗马字”,比如“Na”对应“な”,“ka”对应“か”,“ta”对应“た”,三个假名连起来“なかた”(发音“那卡它”)就是日本姓氏“中田”的读音了。 日语中汉字的来历(资料) 中日两国使用的汉字,本来都是汉字的繁体字。但后来两都进行了文字改革,有的字我国简化了,日本没有简化;有的字日本简化了,我国没有简化。有的字两国虽都简化了,但简化的却不相同。所以要注意它们的区别。写日语时,一定要写日语汉字,不能写中文的简化汉字。 日本政府于1946年进行了一次文字改革,规定了一些汉字作为使用的范围,共有1850个,这叫做“当用汉字”。当用即“当前使用”或“应当使用”之意。这1850个之外的汉字不再使用,改以假名表记。但这只是政府的规定,仍还有人按习惯使用非当用汉字。1981年10月1日,日本政府又公布实行了“常用汉字表”,规定1945个常用汉字作为“一般社会生活中使用汉字的大致上的标准”。 日语中假名的来历(资料) 日本古代只有语言没有文字。到我国隋唐时代,汉字大量传入日本,日本才开始系统地利用汉字记载自己的语言。最初是把汉字作为表音的符号使用的,即日语有几个音节,就用几个

日语中的汉字

亜(あ) 哀(あい) 爱(あい) 悪(あく) 握(あく) 圧(あつ) 扱(あつかい) 安(あん) 暗(あん) 案(あん) 以(い) 位(くらい) 依(やすし) 伟(いさむ) 囲(かこい) 委(い) 威(い) 尉(い) 意(い) 慰(いさむ) 易(えき) 为(ため) 异(い) 移(うつり) 维(ゆい) 纬(い) 胃(い) 衣(ころも) 违(ちがい) 遗(い) 医(い) 井(せい) 域(いき) 育(いく) 一(いち) 壱(いち) 逸(すぐる) 稲(いね) 芋(いも) 印(いん) 员(いん) 因(いん) 姻(いん) 引(いん) 饮(いん) 院(いん) 阴(かげ) 隠(いん) 韵(いん) 右(みぎ) 宇(たか) 羽(はね) 雨(あめ) 涡(うず) 浦(うら) 运(うん) 云(くも) 営(えい) 影(かげ) 映(うつる) 栄(えい) 永(なが) 泳(およ) 英(えい) 卫(まもる) 咏(えい) 锐(はやし) 液(えき) 疫(えき) 益(えき) 駅(えき) 悦(えつ) 谒(えつ) 越(こし) 阅(えつ) 円(えん) 园(えん) 宴(えん) 延(えん) 援(えん) 沿(えん) 演(えん) 炎(ほのお) 烟(けむり) 猿(さる) 縁(えん) 远(えん) 铅(なまり) 塩(しお) 汚(きたな) 凹(ぼこ) 央(ひさし) 奥(おく) 往(おう) 応(おう) 押(おし) 横(よこ) 欧(おう) 殴(なぐ) 王(おう) 翁(おきな) 黄(き) 冲(おき) 亿(おく) 屋(や) 忆(おく) 乙(おつ) 卸(おろし) 恩(おん) 温(あつし) 穏(おん) 音(おん) 下(した) 化(か) 仮(かり) 何(なに) 価(あたい) 佳(よろし) 加(か) 可(か) 夏(なつ) 嫁(よめ) 家(いえ) 寡(やもめ) 科(か) 暇(ひま) 果(はたし) 架(か) 歌(うた) 河(かわ) 火(ひ) 祸(わざわい) 稼(かせぎ) 个(か) 花(はな) 荷(に) 华(はな) 菓(か) 课(か) 货(か) 过(か) 蚊(か) 我(われ) 画(が) 芽(め) 贺(が) 雅(が) 饿(が) 介(すけ) 会(かい) 解(かい) 回(かい) 块(かたまり) 壊(こわ) 快(かい) 怪(かい) 悔(くや) 懐(ふところ) 戒(かい) 拐(かい) 改(あらた) 械(かい) 海(うみ) 灰(はい) 界(かい) 皆(みな) 絵(え) 开(かい) 阶(かい) 贝(かい) 劾(がい) 外(がい) 害(がい) 慨(がい) 概(おおむね) 涯(がい) 街(まち) 该(がい) 垣(かき) 吓(かく) 各(かく) 拡(ひろむ) 格(かく) 核(かく) 壳(から) 获(え) 确(あきら) 获(ゆたか) 覚(さとる) 角(かど) 较(くら) 郭(くるわ) 阁(かく) 隔(へだ) 革(かわ) 学(がく) 岳(たけ) 楽(らく) 额(がく) 挂(かかり) 潟(かた) 割(わり) 喝(かつ) 括(くく) 活(かつ) 渇(かつ) 滑(なめら) 褐(かつ) 辖(かつ) 且(かつ) 株(かぶ) 刈(かり) 乾(いぬい) 冠(かん) 寒(かん) 刊(かん) 勘(かん) 勧(すすむ) 巻(かん) 唤(かん) 堪(かん) 完(かん) 官(かん) 寛(ひろし) 干(かん) 干(みき) 患(わずら) 感(かん) 惯(な) 憾(かん) 换(かん) 敢(かん) 棺(ひつぎ) 款(かん) 歓(かん) 汗(あせ) 汉(かん) 环(わ) 甘(かん) 监(らん) 看(み) 管(かん) 简(かん) 缓(ゆる) 缶(かん) 肝(きも) 舰(かん) 観(かん) 贯(ぬき) 还(かん) 鉴(かがみ) 间(あいだ) 闲(ひま) 関(せき) 陥(おちい) 馆(かん) 丸(まる) 含(ふくみ) 岸(きし) 眼(め) 岩(いわ) 顽(がん) 颜(かお) 愿(ねがい) 企(くわだ) 危(あぶ) 喜(よし) 器(うつわ) 基(もと) 奇(き) 寄(やどりき) 岐(ちまた) 希(まれ) 几(いく) 忌(いみ) 挥(き) 机(つくえ) 旗(はた) 既(き) 期(き) 棋(ぎ) 弃(す) 机(き) 帰(き) 気(き) 汽(き) 祈(いのり) 季(き) 纪(おさむ) 规(き) 记(き) 贵(き) 起(おこし) 轨(き) 辉(てる) 饥(う) 骑(き) 鬼(おに) 伪(ぎ) 仪(ぎ) 宜(ぎ) 戯(ぎ) 技(わざ) 拟(ぎ) 欺(ぎ) 犠(ぎ) 疑(うたが) 义(ぎ) 议(ぎ) 菊(きく) 吉(きち) 吃(いさむ) 诘(つめ) 却(きゃく) 客(きゃく) 脚(あし) 虐(ぎゃく) 逆(ぎゃく) 丘(おか) 久(ひさし) 休(きゅう) 及(およぶ) 吸(きゅう) 宫(みや) 弓(ゆみ) 急(きゅう) 救(すくい) 朽(きゅう) 求(もとむ) 泣(な) 球(たま) 究(きわむ) 穷(きゅう) 级(きゅう) 纠(ただす) 给(きゅう) 旧(きゅう) 牛(うし) 去(きょ) 居(きょ) 巨(きょ) 拒(こば) 拠(きょ) 挙(きょ) 虚(きょ) 许(もと) 距(きょ) 渔(りょう) 鱼(さかな) 享(すすむ) 京(きょう) 供(とも) 竞(せり) 共(とも) 凶(きょう) 协(きょう) 叫(きょう) 境(さかい) 峡(きょう) 强(つよし) 恐(おそ) 恭(やすし) 挟(はさ) 教(きょう) 桥(はし) 况(きょう) 狂(きょう) 狭(せま) 矫(きょう) 胸(むね) 胁(おびや) 兴(きょう) 郷(ごう) 镜(かがみ) 响(ひびき) 惊(おどろき) 仰(あおぎ) 凝(ぎょう) 暁(あかつき) 业(ぎょう) 局(きょく) 曲(きょく) 极(きょく) 玉(たま) 勤(つとむ) 均(たもつ) 斤(きん) 琴(こと) 禁(きん) 筋(すじ) 紧(みしと) 菌(きん) 襟(えり) 谨(すすむ) 近(こん) 金(きん) 吟(ぎん) 银(ぎん) 九(きゅう) 句(く) 区

新编日语常用汉字读音查询大全

新编日语常用汉字读音查询大全 日本語の漢字の読み方(中国語の漢字との関係について) 初衷日语汉字读音和汉字读音有着密切联系并且遵循一定的规律,为了帮助日语学习者尽快掌日语常用汉字1945个,所以我通过自己的学习经验以及参考有关资料制作了这张学习表 使用的注意事项 本表共有1945个汉字为日本政府规定的常用汉字 使用者应该有基础日语基础 一般日语中的汉字词组都可以作为サ変动词 某些汉字的训读有他动词和自动词时,因为格式有限在读音部位只列举某个。其余在备考中列举 动词的名词化就是动词的连用形。例如志す(動詞)---志し(名詞) 有时动词的词根本身就是名词或者可以组成其他形容词等 这这张学习表最初用来揭示日语汉字和中文汉字之间的联系,所以没有注释和音标。希望学习者学习同时勤翻字典 这张表的举例参照日本网络的资料,其中根据本人多年的经验替换了其中一部分改为一些常用单词,对于生僻单词一般较少选入。 漢字中文音音読み訓読み1 訓読み2 例1 例2例3 例4 備考 ア亜y a あ亜流(ありゅう)亜麻(あま)亜熱帯(あねったい) ア哀a i あい哀れ(あわれ)哀れむ(あわれむ)哀愁(あいしゅう)喜怒哀楽(きどあいらく)哀れな話哀れみ ア愛a i あい愛情(あいじょう)愛読(あいどく)恋愛(れんあい) ア悪e あくお(音読み)悪い(わるい)悪事(あくじ)悪魔(あくま)悪寒(おかん)悪者(わるもの) ア握w o あく握る(にぎる)握手(あくしゅ)把握(はあく)握り(にぎり)一握り(ひとにぎり) ア圧y a あつ圧力(あつりょく)圧迫(あっぱく)気圧(きあつ) ア扱扱う(あつかう)取り扱い(とりあつかい) ア安a n あん安い(やすい)安全(あんぜん)不安(ふあん)安らか(やすらか) ア暗a n あん暗い(くらい)暗示(あんじ)明暗(めいあん)暗闇(くらやみ)暗がり(くらがり) ア案a n あん案内(あんない)提案(ていあん)案ずる イ以y i い以上(いじょう)以内(いない) イ位y i い位(くらい)位置(いち)三位一体(さんみいったい)位取り(くらいとり)位する(くらいする) イ依y i いえ(音読み)依頼(いらい)依然(いぜん)帰依(きえ) イ偉w e i い偉い(えらい)偉大(いだい)偉人(いじん)偉い人(えらいひと) イ囲w e i い囲む(かこむ)囲う(かこう)囲碁(いご)範囲(はんい)悩みに囲まれる(なやみにかこまれる) イ委w e i い委任状(いにんじょう)委員会(いいんかい)委細(いさい) イ威w e i い威力(いりょく)威圧(いあつ) イ尉w e i い尉官(いかん)大尉(たいい) 1

日语常用汉字2000

一 1 イチ、イツ、ひと、ひと-つ 七 2 シチ、なな、なな-つ、なの 丁 2 チョウ、テイ 下 3 カ、ゲ、した、しも、もと、さ-げる、さ-がる、くだ-る、くだ-す、くだ-さる、お-ろす、お-りる 三 3 サン、み、み-つ、みっ-つ 上 3 ジョウ、ショウ、うえ、うわ、かみ、あ-げる、あ-がる、のぼ-る、のぼ-せる、のぼ-す 丈 3 ジョウ、たけ 万 3 マン、バン 与 3 ヨ、あた-える 不 4 フ、ブ 丘 5 キュウ、おか 且 5 か-つ 世 5 セイ、セ、よ 丙 5 ヘイ 両 6 リョウ 並8 ヘイ、なみ、なら-べる、なら-ぶ、なら-びに 中 4 チュウ、なか 丹 4 タン 主 5 シュ、ス、ぬし、おも 久 3 キュウ、ク、ひさ-しい 及 3 キュウ、およ-ぶ、およ-び、およ-ぼす 乏 4 ボウ、とぼ-しい 乗9 ジョウ、の-る、の-せる 乙 1 オツ 九 2 キュウ、ク、ここの、ここの-つ 丸 3 ガン、まる、まる-い、まる-める 乱7 ラン、みだ-れる、みだ-す 乳8 ニュウ、ちち、ち 乾11 カン、かわ-く、かわ-かす 了 2 リョウ 予 4 ヨ 争 6 ソウ、あらそ-う 事8 ジ、ズ、こと 二 2 ニ、ふた、ふた-つ 五 4 ゴ、いつ、いつ-つ 互 4 ゴ、たが-い 井 4 セイ、ショウ、い 亜7 ア 亡 3 ボウ、モウ、な-い 交 6 コウ、まじ-わる、まじ-える、ま-じる、ま-ざる、ま-ぜる、か-う、か-わす 京8 キョウ、ケイ 享8 キョウ

卒8 ソツ 亭9 テイ 商11 ショウ、あきな-う 率11 ソツ、リツ、ひき-いる 人 2 ジン、ニン、ひと 化 4 カ、ケ、ば-ける、ば-かす 介 4 カイ 今 4 コン、キン、いま 仁 4 ジン、ニ 仏 4 ブツ、ほとけ 以 5 イ 仕 5 シ、ジ、つか-える 仙 5 セン 他 5 タ 代 5 ダイ、タイ、か-わる、か-える、よ、しろ付 5 フ、つ-ける、つ-く 令 5 レイ 仮 6 カ、ケ、かり 会 6 カイ、エ、あ-う 企 6 キ、くわだ-てる 休 6 キュウ、やす-む、やす-まる、やす-める仰 6 ギョウ、コウ、あお-ぐ、おお-せ 件 6 ケン 全 6 ゼン、まった-く 仲 6 チュウ、なか 伝 6 デン、つた-わる、つた-える、つた-う 任 6 ニン、まか-せる、まか-す 伐 6 バツ 伏 6 フク、ふ-せる、ふ-す 位7 イ、くらい 何7 カ、なに、なん 佐7 サ 作7 サク、サ、つく-る 伺7 シ、うかが-う 似7 ジ、に-る 住7 ジュウ、す-む、す-まう 伸7 シン、の-びる、の-ばす 体7 タイ、テイ、からだ 但7 ただ-し 低7 テイ、ひく-い、ひく-める、ひく-まる 伯7 ハク 伴7 ハン、バン、ともな-う 余7 ヨ、あま-る、あま-す 依8 イ、エ

日语中外国名与汉字对照表

中文国名,片假名,日文汉字国名,日文缩写 美国,アメリカ,米利堅,米 英国,イギリス,英吉利,英 法国,フランス,仏蘭西,仏 德国,ドイツ,独逸(独乙),独 意大利,イタリア,伊太利,伊 俄罗斯,ロシア,露西亜,露 西班牙,スペイン,西班牙,西 葡萄牙,ポルトガル,葡萄牙,葡 荷兰,オランダ,和蘭,蘭 巴西,ブラジル,伯剌西爾,伯 阿根廷,アルゼンチン,亜爾然丁,亜 土耳其トルコ(土耳古) -->土 奥地利オーストリア(墺太利)-->墺 菲律宾フィリピン(比律賓) -->比 欧洲ヨーロッパ(欧羅巴)-->欧 比利时ベルギー(白耳義) 澳大利亚オーストラリア(濠太刺利?豪州?濠州) -->豪?濠 外国名の漢字表記 外国名の漢字表記 幕末の開国以降、外国との交易が広く始まった。 その為、数多くの外国の地名と触れることとなった。 ここでわが国は、これを漢字表記することになった。 基本的には、音による当て字である。 戦後、これらはカタカナ表記に変わっていったが、当時の資料等には多く残っている。 ヨーロッパ ●ヨーロッパ欧羅巴、欧羅巴、欧州、奥南蛮 イギリス英吉利、英国、英吉利亜、英吉利私、英桟黎、英格力斯 グレート?ブリテン大不列顛、大貌列顛

ブリテン不列顛、不列噸、 ブリタニア貌利太尼亜 ノルウェー諾威、諾尓勿意(草冠アリ)、諾爾勿入亜、那戚、能留英、好児物玄 スウェーデン瑞典、瑞丁、瑞威敦、蘇亦斉地 フィンランド芬蘭、芥蘭土、行蘭土、沈蘭土 アイスランド愛撤倫、愛斯蘭、伊須蘭土、依蘭、阿斯蘭、氷島、氷州 アイルランド愛蘭、愛倫、愛国、愛耳蘭、愛蘭土、愛爾蘭、阿爾蘭、哀爾ポーランド波蘭、波羅泥亜、波蘭土 チェコスロバキア致須、致須国 ハンガリー洪牙利、匈牙利、匈加里、匈牙利、匈牙里、翁加里亜 ルーマニア羅馬尼亜、羅馬尼、緑馬尼 ブルガリア勃牙利、伯爾加里、勃爾瓦里 アルメニア亜爾美尼亜、亜爾墨尼亜 デンマーク丁抹、丁国、丁秣、嗹馬、丹麦 ドイツ独逸、独乙、度逸、都逸、土都逸国、都蘭度、徳意志 プロシア普魯西、字国、普魯士、布魯斯 オランダ和蘭、蘭、荷蘭、荷蘭陀、阿蘭、阿蘭陀、蝸(虫へんではなく口へん)蘭土、法蘭、紅毛 ネーデルランド尼達蘭、内壱塞爾蘭、涅姪児蘭 ベルギー白耳義、白耳牛、比耳時、比利士、北義竊、北義窃 リヒテンシュタイン列敦士丁 スイス瑞西、瑞士、瑞土、瑞吐、瑞士蘭、瑞斯児蘭、蘇微設路 オーストリア澳太利、澳太利亜、澳地利、澳国、澳大利亜、窩々所徳礼幾フランス仏蘭西、仏朗西、仏朗士、払朗西、払卵西、法郎西、弗蘭西 イタリア伊太利、伊太里、伊太里亜、伊国、伊答利、以太利、意太利 スペイン西班牙、西班、士班雅、是班牙 イスパニア伊須波、伊斯巴尼亜 ポルトガル葡萄牙、葡国、葡萄邪、波羅多伽児、渡爾杜葛児、蒲麗徳坡 ギリシャ希臘、厄利斉亜、厄勒矢亜 モナコ模那可、摩納哥 ロシア露西亜、露国、魯西亜、魯細亜、魯斉亜、俄魯西、於呂志屋 ソビェト蘇連 アフリカ ●アフリカ亜弗利加、亜夫利加、亜払利加 エジプト埃及、厄日多、厄日度、厄日多、阨入多、麦西、衛士府都 リビア利比亜、利未亜 アルジェリア阿爾及、亜再(*)斉阿、阿留世里屋 モロッコ摩洛哥、馬羅哥、莫羅格、茂緑 エチオピア越日於比亜、越尾比屋、越智阿皮亜、埃提阿百

日文中的所有汉字一览(有平假名注音)

日文中的所有漢字一覽(有平假名注音) あ ●亜(あ) 哀(あい) 愛(あい) 悪(あく) 握(あく) 圧(あつ) 扱(あつかい) 安(あん) 暗(あん) 案(あん) 雨(あめ) 温(あつし) 価(あたい) 改(あらた) 間(あいだ)仰(あおぎ) 確(あきら)汗(あせ)危(あぶ)脚(あし)暁(あかつき)兄(あに)穴(あな)厚(あつし)孔(あな)慌(あわ)荒(あら)姉(あね)肢(あし)脂(あぶら)秋(あき)彰(あきら)昭(あきら) 晶(あきら)焦(あせ)肖(あ やか) 証(あかし)青(あお)赤(あか) 跡(あと)専(あつむ)浅(あさ)鮮(あらた)争(あらそ)遭(あ)足(あし)値(あたい)朝(あさ)頭(あたま)篤(あつし)尼(あま)畔(あぜ)泡(あわ)飽(あ)暴(あば) 麻(あさ)味(あじ)油(あぶら)与(あたえ)預(あずかり)朗(あきら) い ●以(い) 委(い) 威(い) 尉(い) 意(い) 慰(いさむ) 緯(い) 胃(い) 遺(い) 医(い) )域(いき) 育(いく) 一(いち) 壱(いち) 逸(すぐる) 稲(いね) 芋(いも) 印(いん) 員(いん) 因(いん) 姻(いん) 引(いん) 飲(いん) 院(いん) 陰(かげ) 隠(いん) 韻(いん) 偉(いさむ)異(い) 家(いえ)乾(いぬい)岩(いわ幾(いく) 忌(いみ) 祈(いのり) 勲(いさお) 喫(いさむ)憩(いこい)嫌(いや)犬(いぬ)古(いにしえ)今(いま)彩(いろどり)斎(いわい)糸(いと)至(いたる)色(いろ)粋(いき)石(いし)戦(いくさ)泉(いずみ)礎(いしずえ)息(いき)池(いけ)致(いたす)鋳(い)挑(いど)頂(いただき)怒(いかり)悼(いたむ)到(いたる)入(いり)卑(いや)否(いな)命(いのち) 板(いた)忙(いそが) 憤(いきどお) 奮(いさむ)妹(いもうと う ●移(うつり) )渦(うず) 浦(うら) 運(うん) 映(うつる) 歌(うた)海(うみ) 腕(うで) 器(うつわ)疑(うたが)牛(うし)午(うま)伺(うかがい)漆(うるし)受(うけ)唱(うた)承(うけたまわ)畝(うね)占(うらない)訴(うった) 憂(うれ) 飢(う) 討(う)浮(うき) 謡(うたい) 現(うつつ) 恨(うら) 梅(うめ) 馬(うま) 麗(うるわ) 裏(うら)促(うなが) え ●易(えき) )営(えい)栄(えい)詠(えい) 閲(えつ) 液(えき) 疫(えき) 益(えき) 駅(えき) 悦(えつ) 謁(えつ) 英(えい) 円(えん) 園(えん) 宴(えん) 延(えん) 援(えん) 沿(えん) 演(えん) 縁(えん) 遠(えん) 絵(え)獲(え)襟(えり)江(え)枝(えだ) 役(えき) お ●泳(およ) 奥(おく) 往(おう) 応(おう) 押(おし) 欧(おう) 王(おう) 翁(おきな) 沖(おき) 億(おく) 憶(おく) 乙(おつ) 卸(おろし) 恩(おん) 穏(おん) 音(おん) 概(おおむね)陥(おちい)紀(おさむ)起(おこし)鬼(おに)丘(おか)及(およぶ)恐(おそ)脅(おびや)驚(おどろき) 虞(おそれ)己(おのれ)御(お)思(おもう)治(おさむ)趣(おもむき)収(おさむ)修(おさむ) 拾(おさむ)襲(おそい)女(おんな)織(おり)侵(おか)振(おさむ)親(おや)衰(おとろ)錘(おもり)折(おり)扇(おうぎ)贈(おく)帯(おび)怠(おこた)男(おとこ)稚(おさない)置(おき)弟(おとうと)統(おさむ)納(おさむ)拝(おが)尾(お)表(おもて)夫(おっと)赴(おもむ)訪(おとず)磨(おさむ)躍(おど)雄(おす)踊(おどり)養(おさむ) 抑(おおき)落(おち)

日语中的汉字

[日语]日语中的汉字 概说:日语中的汉字 一汉字的传入和使用 (一)汉字的起源和发展 日本现在使用的文字主要有汉字、假名、罗马字。此外,还有像数学这类特别的场合,使用希腊文等。汉字原本是为了表达汉语而由中国人创造出来的。日本的假名则是以中国的汉字为基础创造出来的文字。 汉字大约是在公元前1300年左右在中国发明的,它是世界上最古老的文字之一。当时是用尖头的工具,将文字刻在龟甲和牛、鹿等的骨头上。后来学者们把那上面刻划的文字命名为“甲骨文”。它是在中国安阳小屯一带被发掘出来的,这地方原是据今大约3000年前商代后期的都城遗址。安阳当时叫做殷,因此商代又被称为殷。商被周王朝所灭,这里毁为废墟,后被人称为殷墟。甲骨文是迄今为止在中国发现的自成体系的一种最古老的文字。当时的文字还是极其原始的,具有象形表意性。之后随着时间的推移,在周朝的末期,也就是公元前6世纪左右,出现了刻铸在青铜器上的文字,这就是“金文”。和甲骨文一样,金文的形体还没有定型,但它的形体也逐渐脱离了图绘性而变为线条化、平直化。甲骨文和金文统称“殷周古文”。公元前3世纪,秦始皇统一中国后,所做的第一件事就是统一了文字。他的丞相李斯主持并参与了这项工作。首先废除了六国文字中各种和秦国文字的不同形体,其次将秦国固有的文字即大篆的形体进行简省删改,同时吸收民间字体中的一些简体、俗体字,加以规范。这就形成了一种新的正式字体——小篆。此时的汉字则表现为前所未有的定型化,至今还用于书法,篆刻等艺术领域。由殷周古文变成小篆,这是汉字的第一次大变化,大量的异体字被淘汰,形体由异而同,奠定了汉字“方块字”的基础。 篆虽然是较整齐的长方形,结构由均匀圆转的线条组成,可是书写起来并不方便,很快在民间出现了一种较为草率的新字体。这种新字体,据说当时在下层小官吏、差役、工匠、奴隶中较为流行,所以称为“隶书”。隶书在秦代灭亡后得到进一步地推广和流行,在随后的汉代(公元前2世纪到公元3世纪),发明了纸和墨,汉字在西汉时期变成了更加接近现行汉字的“汉隶”。由小篆变为隶书是汉字的第二次大变化:长方形变为扁方形,长线条变为点画,圆笔变为方折,这次变化称为“隶变”。它结束了汉字的古文字阶段,使汉字进入定型的阶段。 经过三国时代进入隋唐时代后,汉字在形体上形成了和现形汉字基本一致的字体。楷书兴于汉末,盛行于魏晋,是从隶书发展演变而来的,“楷”是可以作为“楷模”的意思。楷书形体方正,横竖平直,笔画清楚,成为汉字的正式字体沿用至今。在唐代,楷书、草书以及行书等在民间已相当普及。至此,汉字在字体、书写体上就基本定型了。 (二)汉字的传入和实用化 在汉字传入日本以前,日本并没有文字和文字语言。据日本最古老的史书《日本书记》和《古事记》记载,汉字大约在公元3世纪开始传入日本的。一般认为,公元4世纪末至5世纪初汉字正式传入日本,当时朝鲜半岛上的百济国王派遣阿直歧和王仁到日本教日本的皇子学习汉文汉字。这是有关日本人系统学习汉文汉字的最早纪录。但是,据考证,日本人肯定在那以前就已经接触了汉字,从九州出土的“汉委奴国王”金印(据《后汉书》记载为公元57年汉武帝接见日本使者时赠给日本国王的金印)以及其他一些出土的金石器皿也证实了这一点。到5世纪左右,太刀铭、钟铭、碑文等金石文中已经有日本人撰写的汉文。到6

日语常用汉字

ア 亜(亞),哀,挨,愛,曖,悪(惡),握,圧(壓),扱,宛,嵐,安,案,暗 イ 以,衣,位,囲(圍),医(醫),依,委,威,為(爲),畏,胃,尉,異,移,萎,偉,椅,彙,意,違,維,慰,遺,緯,域,育,一,壱(壹),逸(?),茨,芋,引,印,因,咽,姻,員,院,淫,陰,飲,隠(隱),韻 ウ 右,宇,羽,雨,唄,鬱,畝,浦,運,雲 エ 永,泳,英,映,栄(榮),営(營),詠,影,鋭,衛(衞),易,疫,益,液,駅(驛),悦,越,謁,?,閲,円(圓),延,沿,炎,怨,宴,媛,援,園,煙,猿,遠,鉛,塩(鹽),演,縁(緣),艶(艷) オ 汚,王,凹,央,応(應),往,押,旺,欧(歐),殴(毆),桜(櫻),翁,岡,奥(奧),横(橫),屋,億,憶,臆,虞,乙,俺,卸,音,温(溫),穏(穩),恩 カ 下,化,火,加,可,仮(假),何,花,佳,価(價),果,河,苛,科,架,夏,家,荷,華,菓,貨,渦,過,嫁,暇,禍(?),靴,寡,歌,箇,稼,課,蚊,牙,瓦,我,画(畫),芽,賀,雅,餓,介,回,灰,会(會),快,戒,改,怪,拐,悔(?),海(?),界,皆,械,絵(繪),開,階,塊,楷,解,潰,壊(壞),懐(懷),諧,貝,外,劾,害,崖,涯街,慨(?),蓋,該,概(槪),骸,垣,柿,各,角,拡(擴),革,格,核,殻(殼),郭,較,覚(覺),隔,閣,確,獲,嚇,穫,学(學),岳(嶽) 楽(樂),額,顎,掛,潟,括,活,喝(?),渇(渴),割,葛,滑,褐(?),轄,且,株,釜,鎌,刈,干,刊,甘,汗,缶(罐),完,肝,官,冠,巻(卷),看,陥(陷),乾,勘,患,貫,寒,喚,堪,換,敢,棺,款,間,閑,勧(勸),寛(寬),幹,感,漢(?),慣,管,関(關),歓(歡),監,緩,憾,還,館,環,簡,韓,観(觀),艦,鑑,丸,含,岸,岩,玩,眼,頑,顔,願 キ 企,伎,危,机,気(氣),岐,希,忌,汽,奇,祈(?),季,紀,軌,記,既(?),起,飢,鬼,帰(歸),基,寄,規,亀(龜),喜,幾,

日语常用汉字词组表_含音读训读9

マ、みが?く ·与“磨”包含匹配的项目: けんま[研磨] けんまする[研磨する] せいけいけんまき[成形研磨機] せいけいけんまばん[成形研磨盤]たいまもうせい[耐磨耗性] だるま[達磨] だんいくま[団伊玖磨] はみがき[歯磨き] へいめんけんまき[平面研磨盤] ませい[磨西] みがき[磨き] みがきあげる[磨き上げる] みがく[磨く] ボウ、ム、はか?る ·与“謀”包含匹配的项目: いんぼう[陰謀] きょうぼう[共謀] さんぼう[参謀] しゅぼうしゃ[主謀者] はかる[謀る] はかる[図る/謀る] ぼうりゃく[謀略] むぼう[無謀] ジョウ ·与“嬢”精确匹配的项目: じょう[嬢] ·与“嬢”包含匹配的项目: あいじょう[愛嬢] おじょうさん[お嬢さん] ごれいじょう[御令嬢] れいじょう[令嬢] ギョウ、こ?る、こ?らす与“凝”包含匹配的项目: ぎょうけつ[凝結] ぎょうこ[凝固] ぎょうし[凝視] こらす[凝らす] こりしょう[凝り性] こる[凝る] ノウ、こ?い ·与“濃”包含匹配的项目:

あぶらっこい[脂濃い] がぞうのうど[画像濃度] こい[濃い] のうこう[濃厚] のうこん[濃紺] のうしゅく[濃縮] のうたん[濃淡] のうど[濃度] のうむ[濃霧] のうりょく[濃緑] みつど、のうど[密度?濃度] ボウ、ふく?らむ、ふく?れる·与“膨”包含匹配的项目: あおぶくれ[青膨れ] しもぶくれ[下膨れ] ねつぼうちょう[熱膨張] ふくらむ[膨らむ] ふくれっつら[膨れっ面] ふくれる[膨れる] ぼうだい[膨大] ぼうちょう[膨張] ぼうちょう[膨張/膨脹] ぼうちょう[膨脹] ケイ、いこ?い、いこ?う 与“憩”精确匹配的项目: いこい[憩] ·与“憩”包含匹配的项目: いこい[憩い] いこう[憩う] きゅうけい[休憩] きゅうけいじかん[休憩時間] きゅうけいじょ[休憩所] しょうけい[少憩] キョウ、はし 与“橋”精确匹配的项目: はし[橋] ·与“橋”包含匹配的项目: いしばし[石橋] かきょう[架橋] きょうきゃく[橋脚] さんきょう[桟橋] さんばし[桟橋]

日语中的汉字读法

1.日文汉字的读法分音读、训读两类。大部分日文里的汉字都有音、训二读。 音读:源自中国的读音,与中文的汉字发音近似。另可细分为吴音、汉音、唐音3类。公元5至6世纪,汉字由中国的吴地方传入日本,在此时传入日本而得日文读音的汉字,读法称为「吴音」。另外,在奈良时代至平安时代,派遣往大唐长安学习的日本学者,把中国的汉字带回日本,依这种方式得音的日语汉字称为「汉音」;再加上随佛教与其关联书籍所传入日本的汉字读音,共称为「唐音」。 训读:是与中文读音无关联的汉字读法,是为了标示原来存在的日文词汇而加上联系的汉字,可说是为了解决原本日文词汇有音无字的现象。有指中国的部分方言和韩文也会有汉字训读的现象。日文部分词汇也有音、训二读,并有不同意思。例如「仮名」(假名)一词,音读为“カメイ”(kamei),意思为假的名字。训读读作“カナ”(kana)的话则指用来书写日文字的平假名、片假名的总称。为了表示汉字的发音,书写日文时可以在汉字旁添上假名,表示汉字的读法。这种近似中文注音或拼音的标记,在日文叫做「读假名」(読みがな,yomigana)或「振假名」(ふりがな,furigana),常见于幼儿书籍、日语学习者书籍中,或用来表示不常用汉字或日本人姓名的发音。 日本政府于1946年进行了一次文字改革,规定了1850个“当用汉字”。当用即“当前使用”或“应当使用”之意。这1850个之外的汉字不再使用,改以假名表记,或是用同音、同义字代替。于是产生以下情况:残骸→残がい附近→付近溺死→水死由于社会人普通认为「当用汉字」对于社会影响实在太大,于是1981年10月1日日本政府又颁订1945个「常用汉字」,新增少量汉字。并以「目安」为准(即一般社会生活中使用汉字的大致上的标准,不再有强制力)。日本的中国文字简化改革,最初实际上是脱汉运动,甚至有文字拼音化的计画。这与汉语拼音或韩文汉字处境相同。

日语常用汉字读音

日本語の漢字の読み方(中国語の漢字との関係について) 初衷日语汉字读音和汉字读音有着密切联系并且遵循一定的规律,为了帮助日语学习者尽快掌日语常用汉字1945个,所以我通过自己的学习经验 以及参考有关资料制作了这张学习表 使用的注意事项 本表共有1945个汉字为日本政府规定的常用汉字 使用者应该有基础日语基础 一般日语中的汉字词组都可以作为サ変动词 某些汉字的训读有他动词和自动词时,因为格式有限在读音部位只列举某个。其余在备考中列举 动词的名词化就是动词的连用形。例如 志す(動詞)---志し(名詞) 有时动词的词根本身就是名词或者可以组成其他形容词等 这这张学习表最初用来揭示日语汉字和中文汉字之间的联系,所以没有注释和音标。希望学习者学习同时勤翻字典 这张表的举例参照日本网络的资料,其中根据本人多年的经验替换了其中一部分改为一些常用单词,对于生僻单词一般较少选入。 漢字中文音音読み訓読み1訓読み2例1例2例3例4備考ア亜y aあ亜流(ありゅう)亜麻(あま)亜熱帯(あねったい) ア哀aiあい哀れ(あわれ)哀れむ(あわれむ)哀愁(あいしゅう)喜怒哀楽(きどあいらく)哀れな話哀れみ ア愛aiあい愛情(あいじょう)愛読(あいどく)恋愛(れんあい) ア悪eあくお(音読み)悪い(わるい)悪事(あくじ)悪魔(あくま)悪寒(おかん)悪者(わるもの) ア握w oあく握る(にぎる)握手(あくしゅ)把握(はあく)握り(にぎり)一握り(ひとにぎり) ア圧y aあつ圧力(あつりょく)圧迫(あっぱく)気圧(きあつ) ア扱扱う(あつかう)取り扱い(とりあつかい) ア安anあん安い(やすい)安全(あんぜん)不安(ふあん)安らか(やすらか) ア暗anあん暗い(くらい)暗示(あんじ)明暗(めいあん)暗闇(くらやみ)暗がり(くらがり) ア案anあん案内(あんない)提案(ていあん)案ずる イ以y iい以上(いじょう)以内(いない) イ位y iい位(くらい)位置(いち)三位一体(さんみいったい)位取り(くらいとり)位する(くらいする) イ依y iいえ(音読み)依頼(いらい)依然(いぜん)帰依(きえ) イ偉w eiい偉い(えらい)偉大(いだい)偉人(いじん)偉い人(えらいひと) イ囲w eiい囲む(かこむ)囲う(かこう)囲碁(いご)範囲(はんい)悩みに囲まれる(なやみにかこまれる) イ委w eiい委任状(いにんじょう)委員会(いいんかい)委細(いさい) イ威w eiい威力(いりょく)威圧(いあつ) イ尉w eiい尉官(いかん)大尉(たいい) イ意y iい意味(いみ)意識(いしき)意見(いけん)意気地なし(いくじ) イ慰w eiい慰める(なぐさめる)慰む(なぐさむ)慰労(いろう)慰安婦(いあんふ)慰め(なぐさめ) イ易y iい易い容易(ようい)易い言葉(やすいことば)

相关文档
最新文档