日语趣味阅读:拟声词产生的原因

日语趣味阅读:拟声词产生的原因
日语趣味阅读:拟声词产生的原因

日语趣味阅读:拟声词产生的原因

今天给大家带来的是日语趣味阅读:拟声词产生的原因,小编每天会为大家带来几篇日语阅读资料,为中日双语,多多利用日语材料可以扩大知识面增加对日本这个国家的理解,进而可以帮助我们提高日语阅读、日语听力等方面的水平。

日本人独自の「日本耳」ってご存知ですか?

你知道日本人拥有独特的“日本耳”吗?

その耳を持ってれば、音からさまざまなイメージを描ける能力が高いといいます。

拥有日本耳的人,有很强的可以通过声音描绘出各种画面的能力。

実は、日本語を使うあなたなら備わっている能力かも?

其实,懂日语的你说不定也拥有这种能力。

日本人には敏感かつ繊細に音を感じ取り、音からさまざまなイメージを描く能力「日本耳」を持っている人がいる。

日本人中存在能够感知敏感并且纤细的声音,并能通过声音描绘出各种画面的人,即拥有日本耳的人。

この「日本耳」を持つ人は、創造性に優れ、音から得られる情報を読み取る力に長けているという。

据说拥有这种日本耳的人,富于创造性、从声音中读取信息的能力很强。

日本人の耳は、もともと独自の音感覚を持っている。

日本人的耳朵本来就拥有独特的音感。

日本語が、自然音を言葉に置き換える言語である。

日语是把自然界的声音转化为语句的一种语言。

日本人は虫の音を「虫の声」として聞く。

日本人把虫子叫当成虫子的声音来听。

漫画を読む時、擬音と言葉を「一緒に感じる」。

读漫画的时候,能同时感受拟声词和台词。

狂言では効果音を「言葉」で言う。

表演狂言的时候,用语言来描述效果音。

歌舞伎は波の音など、効果音は太鼓で表現。これは自然音をいったん擬声語にして、それから太鼓に置き換えている。

歌舞伎表演中波浪的声音等效果音用太鼓来表现,把自然界的声音先变成拟声词,然后再用太鼓表现出来。

日本語のオノマトペも、日本人のものの感じ方や捉え方と、密接な関係がある。

日语中的拟声词也和日本人对事物的感受方法和对事物的捕捉方法有密切的关系。

優れた聴感覚によって、言語にも日本固有の音の表現が多く、「さんさんと降り注ぐ」「しんしんと積もる」など、ささいな違いを細かに表現、豊かに伝えるためうまれた。

凭借优秀的听觉,语言中也有很多日本固有的声音表现方法,比如“哗哗地大雨倾盆而下”、“渐渐地积累”等等,把很小的差异细微的表现出来,都是为了丰富的传达而产生的拟声词。

「日本耳」は、日本人の文化や気質にも関わっているかも

“日本耳”也可能跟日本人的文化和性情有关。

風鈴に馴染みのある世代は、風鈴の音を聴くと、脳が「涼しい」とイメージし、末梢神経に命令が行き、実際に体温が下がる。

对风铃亲密熟知的那个年代的人们,一听到风铃的声音,大脑就产生凉爽的印象,进而向末梢神经传递命令,做到实际让体温下降。

これは、「脳が涼しい」とイメージできなければ、起こらない現象。

这是如果大脑没有凉爽的印象就不可能引起的现象。

日本人はパッカーンと鳴る音を楽しめる。

日本人享受竹筒击打石头的嘭嘭嘭的声音。

「ししおどし」も竹が石を打つ音が持つ風情を利用し、景色と空間のイメージをさらに深く味わえるよう、設置された。

“竹筒敲石”也是为了更深刻的品味景色和空间的意象,利用竹筒敲打石头的声音所富有的情趣而设置的。

音から様々なイメージを非常に大きく膨らせてしまう日本人固有の感覚。

日本人固有的感觉能把从声音里感受到的画面放大膨胀。

日本人の耳が聞き取った音から、視覚的な想像力を起こし、相手の感情や情感などを読み取れる。

日本人的耳朵能通过听到的声音而产生视觉的想象力,从而读懂对方的情感和情绪。

外国人に、この音感覚がピンと来ないのは言語が違うから。

外国人对于这种音感弄不懂的原因是由于语言的不同。

英語と比べると、日本語は母音の数が、英語の4分の1しかない。

和英语相比,日语的母音数量只有英语的四分之一。

母音や、自然音は、日本人は言語と同じ左脳で聴き、西洋人は楽器や雑音と同じ右脳で聴いている。

对于母音和自然界的声音,日本人用左脑来听,和听语言一样。而西洋人则用右脑来听,和听乐器和杂音一样。

だから、英語の音は、日本人には聞き取りにくい。

因此,英语的音日本人很难听懂。

幼児期に身につけた母国語は生涯を通じての基本感覚としての言語となるので、日常使う言語が変わってもその感覚は残る。

幼儿期掌握的母语会成为贯穿一生的作为基本感觉的语言,即使日常使用的语言发生变化,那种感觉还是会留存。

母語と国語の言語が違うと、日常言語としての国語を使っている周りの人との感覚の違いに戸惑うことが起きてくる。

一旦母语和所在国家的通用语言不一致时,会发生和周围使用通用语作为日常语言的人们的感觉差异而感到困惑的事情。

一方で、日本で生まれて育った外国人は、日本人と同じ脳の働きをもってくる。

另一方面,在日本土生土长的外国人,和日本人的头脑运用方法是一致的。

日本人は、外国語を日本語に変換して聞くようになっているそう。

据说日本人把外语转化为日语来听。

外国語に母音を入れて聞く「日本語耳」は生後14ヶ月から獲得する。

往外语里加入母音之后听,“日语耳”是出生后14个月之后获得的。

日本語は母音だけか、子音と母音を組み合わせており、子音の連続ではない。

日语是只有母音,或者子音和母音的组合,不是子音的连续。

母音言語である日本語を聞いて育った日本人は、高音が聞こえない日本人耳になっており、英語の持つ子音の高音が聞こえない。听着母音语言的日语长大的日本人,形成了听不见高音的“日本人的耳朵”,英语里的子音的高音是听不到的。

このため日本人は母音がない外国語を聞くと、日本語に合うように「う」や「お」の母音を挿入し、日本語に「修復」して聞く。出于这个原因,日本人一听到没有母音的外语,就迎合着日语,把日语的母音插入到里面,把外语修复成日语来听。

以上就是日语趣味阅读:拟声词产生的原因的相关内容,希望大家可以好好利用!

日语趣味阅读:日本人取名时忌讳的汉字(一)

日语趣味阅读:日本人取名时忌讳的汉字(一) 今天给大家带来的是日语趣味阅读:日本人取名时忌讳的汉字(一),小编每天会为大家带来几篇日语阅读资料,为中日双语,多多利用日语材料可以扩大知识面增加对日本这个国家的理解,进而可以帮助我们提高日语阅读、日语听力等方面的水平。 不吉な暗示が強い、使ってはいけない漢字 不吉利的暗示很强,不能使用的汉字 亜:「貴族の墓」を表す|亚:意思是“贵族的陵寝” 女性の名前によくみられますが、実は中国古代の「貴族の墓」を表している。 经常可以在女性的姓名中看到“亚”字。事实上在中国古代,这个字的意思是“贵族的陵寝”。 死にかかわる文字なので、家庭運や健康運に恵まれない運勢になりがち。 由于与死相关,名字中有这个字的人常家庭运和健康运不佳。 ?亜」がつく有名人:加護亜依|名字中有“亚”的名人:加护亚依 父親が多額の借金を作り両親は離婚。恋人からのDVなどが話題になりました。 父亲债台高筑,双亲离婚。男朋友的家庭暴力行为等也成为人们茶余饭后的谈资。 久:人の死体を後ろから木で支えている形|久:形似从后面用木棒撑起尸体 「柩(ひつぎ)」、「疚(やむ=やまい)」、「灸(せめる)」など、「久」には病気や障害の暗示がある。この字をも持つ人にはなぜか離婚が多い。 例如“柩”、“疚”、“灸”等汉字,“久”暗示着疾病和残疾。不知为何,名字中有这个字的人离婚的情况很多。 名前に「久」がつく有名人:萬田久子|名字中有“久”的名人:万田久子 次:愛する人と離れ離れになる暗示がある|次:暗示将和所爱之人分离 「次」という字は何かを待っているのに、なかなか順番が巡ってこず、待ちくたびれている様子をあらわす。 “次”这个字有着这样的意思:在等待着什么东西,可怎么也轮不到自己,长时间空等。

日语趣味阅读:日本传统艺能落语篇(二)

日语趣味阅读:日本传统艺能落语篇(二) 今天给大家带来的是日语趣味阅读:日本传统艺能落语篇(二) ,小编每天会为大家带来几篇日语阅读资料,为中日双语,多多利用日语材料可以扩大知识面增加对日本这个国家的理解,进而可以帮助我们提高日语阅读、日语听力等方面的水平。 会話構成による描写と展開 落語は、会話で物語を進めていくことが多い芸能で、身振りも伴って演じられます。これに対して講談は、物語を読み聞かせる芸能として誕生したため、説明口調で進める場合が多いという特徴があります。 对话构成的描写与展开 落语是一种一般通过对话来推进故事的表演艺术,演出时也会伴随身体动作。与此相对,讲谈的前身是讲读故事为主的表演,因而形成了一般采用解说语调的特点。 例えば、講談では、道の先をずっと見渡すと何か白い物が揺れているように見える。熊五郎(くまごろう)は八五郎(はちごろう)の肩をたたき、「おい、あそこを見ろ」と指さしました。 と表現するのを落語では、「おい、八っつあん(と八五郎の肩をたたいて、遠くを指さし)、あそこに何か白い物がチラチラしていねえか」 「ああ(と言いながら遠くを見て)、何だろう?」と演じます。 比如,在讲谈中会这样说:远远眺望道路前方,有什么白色的东西若隐若现。熊五郎拍了拍八五郎的肩膀,指着那边说,“喂,快看那儿”。 而放到落语里就会这样表现:“喂喂,阿八(拍打八五郎的肩膀,指着远方),那边好像有什么白色的东西在晃吶。”“啊哈(边说边朝远处张望)什么东西呀?” ただし、説明口調は観客に緊張感を与えることができるので、物語に変化をつける演出として落語でも説明口調が使われることがあります。地噺(じばなし)といって、説明を主にして進める落語もあります。「地(じ)」というのは、会話に対して説明の文をさす言葉です。 不过,由于使用解说的语气能带给观众紧张感,因而落语在表现故事情节转折时,也会来上一段解说。也有主要用解说来推进故事的落语,这一种被称为“地噺(じばなし)”。“地(じ)”这个词指的正是相对于会话的解说文。 上手と下手を描き分ける 観客から見て舞台の右手を「上手」、左手を「下手」といいます。歌舞伎など日本の演劇では家のセットを組む時、下手に必ず玄関があり、上手は座敷の奥になります。落語もそれにならって演じられています。家の中に入る場面では落語家は観客から見て右手、つまり上手の方向を向いて、戸を開けるしぐさをします。反対に家の中から外に出かける時は左手、つまり下手の方向を向きます。 看图区分“上手”与“下手”

日语趣味阅读:日本文化中的“众道”

日语趣味阅读:日本文化中的“众道” 今天给大家带来的是日语趣味阅读:日本文化中的“众道”,小编每天会为大家带来几篇日语阅读资料,为中日双语,多多利用日语材料可以扩大知识面增加对日本这个国家的理解,进而可以帮助我们提高日语阅读、日语听力等方面的水平。 男色といえば、キリスト教文化圏においてはとかく白眼視され、変態であるとか性的倒錯であるとかいって、社会的迫害の対象とされてきた。だが歴史的にこれをみれば、男色に寛容な社会はいくらでもあった。日本もまたその例にもれない。 谈到男同性爱这种行为,在基督教文化圈往往人人忌避,它被视为是变态或性倒错,一直是社会所迫害的对象。不过,从历史上来看,也有一些对男同性爱比较宽容的社会,日本就正是其中之一。 歴史上男色で知られるのは古代ギリシャである。古代ギリシャの男色は少年愛という形をとった。あのソクラテスでさえ、少年愛をもっとも尊い愛の形としていたことは、プラトンの対話編にあるとおりで、「饗宴」の中では、若いアルキビアデスがソクラテスとの男色行為にそなえて、いろいろと仕草をする場面が描かれている。 历史上,古代希腊就以男同性爱而闻名。在古希腊,男同性爱一般呈现为少年爱这种形态。甚至就连希腊古哲苏格拉底也认为,少年爱是最为高贵的一种恋爱形式,这在柏拉图的对话集中就有相关记载,《会饮篇》中谈到了年轻的阿尔巴德斯和苏格拉底之间的男同性爱,描述了他们相互爱慕的诸多场景。 日本の男色はそう古いことではないらしい。「日本書紀」神功皇后摂政元年二月条に,小竹の祝と天野の祝との間に男色が行われていたことをうかがわせる記事があるが、これは例外で、古代日本に男色が行われていたとする記録はほとんどない。 日本的男同性爱却似乎没有如此悠久的历史。在《日本书纪》神功皇后摄政元年二月一节的记载中,透露了小竹之祝与天野之祝相互有同性爱慕关系,然而这却是个例外的事例,对于古代日本的男同性爱,记录可谓寥寥无几。 日本で男色が普及するのは、平安時代以降、それも寺院という特殊な社会の中でのことだったようだ。支配的な立場にある僧侶が、弱い立場の稚児を相手に男色行為を行った。これを彼らは仏教言葉を以て美化し、衆道といった。衆道は後に若衆道などといって、武士をはじめ社会の各層に伝わっていった。 男同性爱在日本得到普及还是在平安时代以后,而其也无外乎是寺院这种特殊社会中的行为。处在支配角度的僧侣以地位较弱的娈童发生男色关系。他们用佛教词语加以美化,称之为“众道”。众道后来称作“若众道”,扩展到了包括武士在内的社会各阶层。 寺院は女人禁制を旨とする男だけの社会であるから、このような行為が普及したのだと思われる。猿や一部の鳥の社会にも、メスの獲得に失敗したオスが、同姓同士で性的な代償行為を行う例が知られている。それと同じような意味合いなのだろう。 寺院的律制禁止女人出入,这是一个唯有男人存在的社会,因此男同性爱也就在此占得一片天地了。在猿和一部分鸟类的社会里,雄性在争夺雌性的斗争中失败时,会采取同性行为来完成性的补偿,这些例子已经为人周知。寺院的男同性爱或许也与此是同样的意义。 男色が趣味として普及するのは平安末期、院政時代である。保元の乱、平治の乱は、鳥羽上皇と藤原家成、後白河上皇と藤原信頼の男色関係を軸にして、互いの対立から起こったとされる。この時代、男色は出世の道具ともなり、まさに「事件の裏に男あり」の観を呈するに至った。

日语趣味阅读:日本京都宇治抹茶

日语趣味阅读:日本京都宇治抹茶 今天给大家带来的是日语趣味阅读:日本京都宇治抹茶。小编每天会为大家带来几篇日语阅读资料,为中日双语,多多利用日语材料可以扩大知识面增加对日本这个国家的理解,进而可以帮助我们提高日语阅读、日语听力等方面的水平。 京都の宇治といったら“抹茶”で有名ですよね。世界遺産平等院に続く平等院表参道沿いにはさまざまな抹茶を使った商品を扱う“お抹茶やさん”が所狭しとあふれています。 说起京都的宇治,最有名的就是“抹茶”呢。沿着世界遗产平等院,走在平等院表参道上,密密麻麻的布满了各种各样含有抹茶商品的抹茶店。 今回は宇治の高級抹茶を100%使ったおススメのスウィーツ、お茶、アメ、ドリンクをご紹介します! 本期向大家介绍使用了100%宇治高级抹茶的畅销甜点、茶饮、糖果、饮品! 抹茶パウダーかけ抹茶ソフトクリーム 加抹茶粉的抹茶软冰淇淋 京阪電車の「京阪宇治駅」とJR奈良線「宇治駅」からそれぞれ徒歩5分ほどいったところに世界遺産平等院へと続く平等院表参道があります。 京阪电车的“京阪宇治车站”和JR奈良线“宇治车站”出发,徒步走5分钟左右,世界遗产平等院的表参道上有卖。 最初に紹介するのは参道に入ってすぐのところにある「はんなりカフェ」。カフェの前では、抹茶ソフトクリームを販売しています。 首先介绍的是进入参道马上能看到的“はんなり咖啡店”。咖啡店前有抹茶软冰淇淋卖。 ここの抹茶ソフトクリームは抹茶が濃厚なだけじゃなく、ふんだんに抹茶パウダーをソフトクリームにふりかけてくれます。もともと濃厚な抹茶ソフトクリームが抹茶パウダーをふりかけることでさらに濃厚になり口の中で抹茶の苦味とソフトの甘みが混ざり合い絶妙な味わい!一押しの抹茶ソフトクリームです。 这里的抹茶软冰淇淋不只是抹茶浓厚,也在冰淇淋上撒了大把的抹茶粉。在原本就很浓郁的抹茶冰淇淋上再撒上抹茶粉,使变得更加浓郁的抹茶苦与冰淇淋的甜在口中化成绝妙的混合滋味! 抹茶ソフトクリーム:280円 究極の抹茶あめ 究极抹茶糖

中日拟声拟态词对照

龙源期刊网 https://www.360docs.net/doc/493590564.html, 中日拟声拟态词对照 作者:毛蕊 来源:《青年时代》2020年第02期 摘要:拟声词能生动地描摹出动物或人等发出声音,以及自然界中,生物或物体所发出的各种各样的声音。拟态词不仅可以用于描写动作神态,还可以表达感觉感受。拟声拟态词生动形象的语言特点,与其他词汇相比更能传达出说话者的感受,引起对方共鸣。不仅在日常交流中,漫画作品、新闻报纸以及广告宣传等领域也越来越多地使用拟声拟态词,成为日语的一大特色。汉语也存在拟声拟态词,并称之“象声词”。中日拟声拟态词虽有相通之处,但由于各自语言体系不同,而且日语拟声拟态词数量远远超过汉语,因此给以汉语为母语的日语学习者和从事翻译的工作者带来困扰。本文将从词汇构造、句法功能两个方面对比研究中日拟声拟态词的异同,并考察几种日语拟声拟态词的汉译形式,帮助日语学习者进一步了解和把握日语拟声拟态词。 关键词:中日拟声拟态词;词汇构造;句法功能;汉译形式 一、词汇构成 实际上,日语中的拟态词有一部分来自古代汉语,如茫茫,但现在日语母语者对是否来自汉语的意识越来越淡薄。日本根据自身语言特点和民族特征,丰富和壮大了拟声拟态词,因此本文考察对象定为中日两国现代拟声拟态词。 汉语是表意型文字,一个字代表一个音节;日语是表音型文字,一个假名代表一拍。因此本文将不同的词汇构成要素分别用字母A、B、C、D表示一个音节或一拍。 (一)汉语的“象声词” 根据音节数的不同,吴川(2005)将象声词分为4类,整理如下。 音节1:A型-当,咚,呼。 音节2:AA型-咚咚,嗡嗡;AB型-哗啦,扑。 音节3:AAB型-咚咚锵,叮叮当;ABB型-哗啦啦,咕噜噜。 音节4:ABBB型-轰隆隆隆;AABB型-噼噼啪啪;ABAB型-吧嗒吧嗒;A里(哩)AB型-哇哩哇啦;A里(哩)BC型-叽里咕噜;ABCB型-噼嗒啪嗒;ABCD型-丁零当啷。

日语的拟声词和拟态词

日语的拟声词和拟态词 拟声词和拟态词的定义 △母が履脱へ降りて格子戸の掛金を外し、ガラリと雨戸を繰ると、さっと夜風が吹込んで、雪洞の火がチラチラと靡く。 △教場に入る鐘がかんかんと鳴りました。僕は思わずぎょっとしてたちあがりました。拟声词:指的是摹似事物声响的词。“ガラリと”“かんかん” 拟态词:指的是直接摹形拟态的词。“さっと”“チラチラ”“ぎょっと” 有的词即可做拟声词也可做拟态词。 例如:ぽかぽか △こたつに入って勉強しようとすると、ぽかぽかしてきてつい眠ってしまうからだめだ。 △西瓜をそんなにぽかぽかたたいたら割れてしまうよ。 拟声词和拟态词的特征 1.利用声音的变化,使语言节奏明快、声音和谐悦耳,给人形象、生动、具体、真实的感觉,以增强语言的表现力。 △ふと耳に、潺潺、水の流れる音が聞こえた。そっと頭をもたげ、息を呑んで耳をすました。すぐ足もとで、水が流れているらしい。よろよろ起き上がって見ると、岩の裂き目からこんこんと何か小さくささやきながら、清水が湧き出ているのである。その泉に吸い込まれるようにメロスは身をかがめた。水を両手で掬ってひとくち飲んだ。ほっと長い溜息が出て夢から覚えたような気がした。 2.一部分拟声拟态词具有强烈的感情色彩。能够直接表达喜爱、赞扬、亲昵、贬斥、厌恶、冷淡、轻蔑等感情。 むくむくころころくりくりでっぷりぶよぶよ すらりほっそりげっそり ふさふさもじゃもじゃ ありありまざまざ うようようじゃうじゃ “拟情词”——すっきり、びくびく、うきうき、わくわく、ぼんやり、むかむか、くよくよ、いらいら、さばさば、ほっと、むしゃくしゃ、むずむず、むらむら 3.拟声拟态词具体生动鲜明,直截了当,不晦涩含糊。并且还能表示程度的加重或减轻。 ①しくしく②ちくちく③ずきずき(ずきんと、ずきんずきん) ④ひりひり(ぴりぴり、ひりり)⑤きりきり⑥ちかちか ⑦がんがん⑧ちゃかちゃか⑨じいん(と)⑩ぎゅっ(と)、きゅーん(と) ②⑥⑧眼痛,①⑤腹痛,②⑤⑨⑩心痛,②⑤胃痛,③⑤⑦头痛 冷えたのか腹が(ひりひり?しくしく?きりきり)痛みだした。 ひりひり是被针刺痛的感觉,它只能表示表面的、外层的痛。如皮肤、伤口、舌、膝、烧伤、烫伤处。 しくしく是表示微弱的或阵发性痛的感觉。 きりきり是指被锥刺似的连续痛得感觉。

日语趣味阅读:隐藏在动漫中的日本价值观(一)

日语趣味阅读:隐藏在动漫中的日本价值观(一) 今天给大家带来的是日语趣味阅读:隐藏在动漫中的日本价值观(一),小编每天会为大家带来几篇日语阅读资料,为中日双语,多多利用日语材料可以扩大知识面增加对日本这个国家的理解,进而可以帮助我们提高日语阅读、日语听力等方面的水平。 米国の文化人類学者ルース?ベネデ?クトの著書「菊と刀」の中に、第2次世界大戦中の日本人について次のような描写がある。 美国人类学者露丝·本尼迪克特在作品《菊与刀》中对战后的日本做出过如下描述。 “日本人既好斗又和善,既尚武又崇美,既蛮横又有理,既刻板又善辩,既温驯而又不愿受人摆布,既忠心耿耿又容易背叛,既勇敢又怯懦,既保守又易于接受新的方式……” これは、同著の中の非常に有名なくだりだ。戦後すでに70年経つが、恐らく日本にとってこれは、今なお続く「呪い」の言葉である。これは、日本と他国?地域を完全に切り離すものであり、そこに存在するのは「異質」であって「同質」ではなく、「個性」であって「共通性」ではない。日本は長年各分野で日本の国の新たな?メージを打ち立てようとしてきたが、残念ながら世界的な?メージはすでに70年前に定まってしまった。 这段被我们奉为经典的论述,对日本来说却是一个已经长达70年也许还会持续更久的“诅咒”,它将日本与他国彻底地区别开来,只有“异”没有“同”,只有“个性”没有“共性”。虽然日本一直试图在各方面重建日本国家形象,但无奈早在70多年前就在国际上被定了型。 新たな道を切り開くしかない日本は、歌舞伎や茶道、華道などの伝統文化を担い手として文化輸出を推進した。しかし、日本がこれで満足するわけがない。伝統文化の海外での普及が表層的な目標であるとすれば、日本の特色ある「核心的価値観」を海外に普及させることが日本にとっての長年の願いだからだ。しかし、実際の状況はそれほど順調とは言えない。第2次世界大戦の歴史的事実が残した後遺症のため、各国は日本に対して警戒心を持ち続けている。 日本只好另辟蹊径,将歌舞伎、茶道、花道等民族文化作为载体进行文化输出。但绝非仅此而已,如果说“民族文化”在海外的传播只是最表层的目标的话,那么将日本特色的“核心价值观”推广到海外则一直是日本的夙愿。但实际情况却不那么一帆风顺。由于二战等历史事实留下的后遗症,各国对日本都保持着警惕。 「日本」や「日本人」の鮮明な個性である「核心的価値観」を凌駕するものにいたっては、各国が婉曲に謝絶している。このため、「核心的価値観」の「脱個性化」は日本が解決しなければならない難題となっている。 至于凌驾于“日本”、“日本人”之上“个性鲜明”的“核心价值观”,各国更是敬谢不敏。因此“核心价值观”的“去个性化”成为了日本亟待解决的大难题。 しかし、チャンスはいつも偶然によってもたらされるという言葉がある。日本は伝統文化の海外普及の推進に阻まれた後、文化輸出の分野において長らく控えめな態度をとってきた。唯一例外なのが、?ニメ?漫画とゲームだった。この2つのジャンルの海外普及は政府や市場の介入がないまま、各国のフ?ンや民間のグループ間で密かに流行していた。1980年代末、日本?ニメは世界に影響を及ぼし、国際メデ??の注目を集め、日本全体に衝撃を与えた。軽視していた?ニメ?漫画がこんなにも簡単に海外の扉を開けるなんて信じられなかったからだ。間もなくして、日本政府が介入し、パッケージを新たにした日本の?ニメ?漫画が?ニメ文化外交というスローガンの下、世界中の多くの国で広く受け入れられた。

日语趣味阅读:为啥日本的主妇们都喜欢家里蹲

https://www.360docs.net/doc/493590564.html, 日语趣味阅读:为啥日本的主妇们都喜欢家里蹲 今天给大家带来的是日语趣味阅读:为啥日本的主妇们都喜欢家里蹲,小编每天会为大家带来几篇日语阅读资料,为中日双语,多多利用日语材料可以扩大知识面增加对日本这个国家的理解,进而可以帮助我们提高日语阅读、日语听力等方面的水平。 Aさん(37)は東南アジアのコンドミニアムで4年間、小学生の子どもと一緒に暮らした。会社員の夫は別の国へ出張し、2週間ほど家に帰ってこないのが日常茶飯事だった。「私は結局“ママ友”同士の付き合いが上手くいかなかったんです」 A小姐(37岁)和还在读小学的孩子们一起在东南亚的公寓住了四年。公司社员的老公经常出国出差、一去就是2星期不在家。“结果我连和‘妈妈之友’的一些妈妈们都交往的不大顺利。 最初は子どものために付き合いが必要と考え、ホームパーティーなどに頑張って顔を出した。学校の行事にも積極的に参加した。だが「一緒に行こう」と誘われ始めたころから、外出が億劫になっていった。 刚开始也想过,为了孩子也应该要和他人交往。也会尽量在homeparty上露脸。也积极地去参加学校活动。但是只要一有人说“一起去吧”,外出就成了噩梦。 「その時は『行きます』と答えるんですが、当日になると行けない。仲良しができず、表面的な付き合いに疲れちゃったんです」。家にいれば安全で、嫌な思いをすることもない。徒歩3分ほどの店に週1回出かけ、必要なものをまとめ買いする以外は、子どもが熱を出した時に病院に行く程度。夫は始終不在だった。 “那时虽然答应了‘好的’,但是当天却爽约了。所以搞不好关系,这种表面交往让我累极了。”家里才有安全感,也不会遇到不开心的事。每周去一次家附近3分钟路的店里买一些必要的东西,此外就是孩子发烧时带他去医院。丈夫始终不在。” 以上就是日语趣味阅读:为啥日本的主妇们都喜欢家里蹲的相关内容,希望大家可以好好利用!

日语趣味阅读:关于麦当劳的都市传说TOP10

日语趣味阅读:关于麦当劳的都市传说TOP10 今天给大家带来的是日语趣味阅读:关于麦当劳的都市传说TOP10,小编每天会为大家带来几篇日语阅读资料,为中日双语,多多利用日语材料可以扩大知识面增加对日本这个国家的理解,进而可以帮助我们提高日语阅读、日语听力等方面的水平。 世界中の人たちに愛されているマクドナルド。「あんなところ行かねーよ!!」と文句を言っている人もいますが、そんな人ほど、実はマクドナルドが好きで日常的に食べていたりするものです。 被全世界人们所喜爱的麦当劳。虽然也有人会不服地说“我才不去那种地方呢!!”,越是这样的人,实际上越喜欢麦当劳,并经常去吃。 ?衝撃的な噂もあるマクドナルド そんなマクドナルドには、無数に都市伝説が存在します。なかには「まじかよ!!」と思ってしまうほど衝撃的な噂もあります。嘘なのか? 本当なのか? とても気になりますよね。そこで今回、「マクドナルドの都市伝説10選」をご紹介したいと思います。 ?麦当劳也有令人意外的传闻 在麦当劳里,有无数的都市传说存在。其中有一些意外的传闻会不禁让人怀疑“真的吗!!”。是谎言?是事实?非常在意吧。于是本次想为大家介绍“麦当劳的都市传说TOP10”。 ?マクドナルドの都市伝説10選 ?麦当劳的都市传说TOP10 1. カレーライスを売っていたことがある 本当です。1991~1992年にかけて、カレーライスやカツカレーを販売していました。テレビCMでも大々的にアピールしましたが、定番メニューにはなりえませんでした。 1. 曾经销售咖喱饭 这是真的。1991至1992年,曾销售咖喱饭和猪排咖喱饭。电视广告也吸引了大量顾客,但是没有放入固定菜单。 2. ドリンクにはLより大きいジャンボサイズがある 本当です。店舗限定、期間限定になりますが、一部の店舗でジャンボサイズのドリンクを販売しています。かなり巨大なため、ストローが2本ささるようになっています。カップル仕様というわけですね。 2.饮料有比大杯更大的超大杯 这是真的。虽然有店铺限制、时间限制,但有一部分店铺销售过超大杯。因为太过巨大,就插入2根吸管。也就是情侣杯。 3. ミミズをソースに使用していたことがある

日语拟声拟态词大全

【人的行动?生理状态篇】 ——看?拍?打?敲?说?讲—— ◆じっと(0)(3)副词?自サ 形容停止动作或行动,静静地等待着,或一直维持某个姿势动作的模样。常用意思如下: ①凝视;目不转睛地盯着看的模样。 ②一动也不动的状态。 ③一直 彼は何かを考えているようで、じっと头を下(さ)げたままにしていた。(他好像在想事情的样子,低着头一动也不动。) あの母親はじっと事故で亡(な)くなった子供の帰りを待っていた。(那个母亲一直等待着因意外而去世的孩子的归来。) ◆ぽかぽか(1)副词?(0)形动 ①形容(身体、心情等)暖洋洋的状态。 ②形容(头部、身体等)被噼里啪啦地连续捶打的模样。 父にぽかぽかと头を叩(たた)かれた。(头被老爸噼里啪啦地连续敲了几下。) 体中(からだじゅう)がぽかぽかする。(全身暖洋洋的。) ◆ぱちぱち(1)副词?自サ ①形容拍手的声音,或其他拨弄、拍打等轻快的声音;啪啦啪啦;劈劈啪啪。 ②形容火花跳起,或芝麻等粒状物遇热跳起的声音;哔哔啵啵。 ③形容不停地眨眼睛的模样。 ぱちぱちと瞬(まばた)く。(不停地眨眼。) ポップ?コーンはぱちぱちと爆(は)ぜる。(爆米花毕毕剥剥地爆开了。) ◆ぱんぱん(0)副词 ①形容物品破裂的声音。 ②形容砰砰啪啪的敲打声。 ③形容挤满了,满到快要爆开的模样。 小杉(こすぎ)さんは布団(ふとん)をぱんぱんはたいた。(小衫太太啪啪啪地拍了拍棉被。) 夕食(ゆうしゅく)は食べ放題(ほうだい)で食べ過ぎて、お腹(おなか)がぱんぱんになった。(晚餐在自助餐厅吃得太多,肚子涨到快要爆开了。) ◆ぺらぺら(1)副词?自サ(0)形动 副词?自サ ①形容人的外语能力流利的状态以及说话流利顺畅的模样。 ②形容人个性轻浮,爱说话却不负责任;或轻易地将秘密等不能让别人知道的事情泄露出去的模样。 ③形容衣物、纸张等单薄的模样。 ④形容纸张等被轻轻地翻阅的模样。 大作(だいさく)さんは英語がぺらぺら喋(しゃべ)れる。(大作先生英语讲得很流利。)その本の内容(ないよう)を知りたくて、ぺらぺらとページをめくって本の内容を确かめ

日语趣味阅读:中国人的日本旅行记

日语趣味阅读:中国人的日本旅行记 今天给大家带来的是日语趣味阅读:中国人的日本旅行记。小编每天会为大家带来几篇日语阅读资料,为中日双语,多多利用日语材料可以扩大知识面增加对日本这个国家的理解,进而可以帮助我们提高日语阅读、日语听力等方面的水平。 忙しい仕事の合間を縫って旅行することは、生活における最高の癒しであることは疑うべくもない。4月はまさに満開の桜のシーズンであり、日本へ行って花見をするという旅行計画は、非常に理に適っている。 在忙忙碌碌的工作间隙,能来一场旅行,毫无疑问是生活中最能治愈心灵的良药。4月正当樱花盛开之季,到日本赏花的旅行计划的确应时应景。 海外旅行は、常にそれなりの準備が必要だ。日本から戻ってきたばかりの友人に日本旅行の助言を求めたところ、友人はわざと造詣が深いふりをして、「心を穏やかにして、明るい笑顔でいればいい」と語った。 海外旅行一定程度的准备是必要的。我向从日本刚回来的友人咨询旅行攻略的时候,朋友装得颇有深意的样子,言道“心如止水,笑颜灿烂即可”。 この友人の不可解な助言に対し、最初は鼻で笑っていた私だったが、日本の地に足を踏み入れた瞬間、友人の言った言葉の意味を理解した。 面对这位朋友令人费解的言论,我当初亦是嗤之以鼻,不过当我踏入日本地界的一刹那,才真正理解了朋友所言的意义。 賑やかな東京、静かで素朴な箱根、伝統を感じさせる京都、親切で朗らかな大阪…旅行の途中、我々はあまり深く考えず、国籍の違いや言葉が通じないことを気兼ねすることもなく、全身で美しい風景や現地の人々との偶然の出会いを楽しみ、常に頷いて微笑みを浮かべていた。これが今回の旅のすべてだった。 热闹喧嚣的东京、静谧质朴的箱根、传统悠久的京都、亲切爽朗的大阪……旅行途中,我等不必过于深究,也不必介怀国籍、语言的不同,只需全身心地享受美景、体味与当地人的邂逅,常常颔首微笑即可。这便是此番行程的心得。 ■スタイリッシュな東京 ■时尚之东京 小さい時、日本ドラマを見るのが好きだった。最も好きなドラマ「池袋ウエストゲートパーク」では、喧噪でごった返している池袋の街が映っていたが、それに反して、寂しく孤独な池袋の街の様子に惹かれた。このため、池袋に行ってみたいというのが、ここ数年来の念願だった。 小时候我喜欢看日剧,最爱的一部是《池袋西口公园》,虽然池袋街道表面上是喧闹混杂的样子,而相反的,却

日语学习中的拟声词拟态词

日语学习中的拟声词拟态词拟声词即模仿外界声音而产生的用来表达听觉印象的词。如:蜜蜂ぶんぶんと飛び回る。カラスがかあかあと鳴く。同理。拟态词即用声音来象征性地表示现实声音之外的人或事物的动作、状态的词。如:恋人から手紙をもらって、木村さんがわくわくしている。木村收到恋人的来信而异常兴奋。 日语中的拟声词、拟态词由于其特殊的发音及词义,会使得原本单调的内容显得格外生动活泼。比如“讲话”这个动作.汉语可以有“窃窃私语”、“吞吞吐吐”、“滔滔不绝”多种表现形式,而日语中只有一个动词“話す”。词汇的贫乏直接局限了人们的表达能力。继而造成语言的千瘪而枯燥。所以若想表示上面几种不同形式的“说”就需要前面提到的拟声词、拟态词来加以辅助了,如ひそひそ話す、もごもご話す、ペラペラ話す。又如.为了说明某人“饮洒过后踉踉跄跄地走在街上”这个场景,酔っ払いがよろよろと歩いている。仅凭よろよろ这一个词,一个醉汉的形象跃然纸上。 由于拟声词、拟态诃基本上都是以假名形式出现的。而且有不少是二拍词根的重复(例如いらいら、ぺらぺら)所以,这些看上去相当形似的词语,就给那些平日过于依赖汉字的我们在分辨和记忆上带来了挑战,继而成为日语学习中的一个难点。其实。拟声词、拟态词中的“拟”就是模仿的意思.就此角度出发。其词义与本身发音应该是有规律可循的。 一、母音的特征 a i u e o”当中“e”音极少 1.たらたら暑くて、じっとしていても額から汗がたらたら流れる。天热,即使一动不动额头都会滴滴答答地流汗。 2.ちりちり髪の毛がちりちりになってしまった头发都打卷了。

3.つるつる道が凍ってつるつる滑る。道路冻得溜滑。 4.でれでれあいつは女性を見るとすぐでれでれする。他一见女人就像丢了魂一样。5.とろとろイチゴを煮て、とろとろのジャムにする。把草莓熬成黏糊糊的果酱。 另外,有からから、きりきり、くるくる、ころころ而没有けれけれ,有はらはら、ひりひり、ふるふる、ほろほろ。也没有へれへれ。就以上的例词我们可以看出,拟态词用“e”音的情况极少。日语中少数用“e”音的拟声词、拟态词基本都是用来描述一些不文雅的动作。观察下面的例句: 6. げらげら人目をはばからずげらげらと笑う。不顾忌地哈哈大笑。 7.けろけろ彼はその知らせを聞いてもけろけろしている。他听到那个消息后一点也不在乎。 8.でぶでぶ彼はでぶでぶしたおなかを揺らせながらやって来た。他晃着他那胖胖的肚子走过来。 9.べろべろべろべろと皿を舐めまわす。转着舔盘子。 10.めちゃめちゃこの小説はストーリーがめちゃめちゃだ。这小说的故事情节乱七八糟。 (二)‘‘i”音的特点 “i”音通常表现小的声音、快的动作,反之则是a、o音。 1.きりきり歯をきりきりといわせて悔しがる。后悔得把牙咬得嘎吱嘎吱作响。 2.ころころ少女達がころころ笑い転ける。女孩子们咯咯笑。

日语趣味阅读:日本人的武士精神

日语趣味阅读:日本人的武士精神 今天给大家带来的是日语趣味阅读:日本人的武士精神,小编每天会为大家带来几篇日语阅读资料,为中日双语,多多利用日语材料可以扩大知识面增加对日本这个国家的理解,进而可以帮助我们提高日语阅读、日语听力等方面的水平。 映画「ラストサムライ」のヒットで、日本の武士道が世界各国でクローズアップされ、日本人らしさを表す1つのキーワードになったのではないでしょうか。そこで「日本人にサムライスピリットを感じる瞬間はどんな時」か、外国人19人に聞いてみました。 随着电影“最后的武士”大热,日本武士道在世界各国成为话题,变成代表日本人气质的关键词。为此我们就“你感受到日本人武士精神的瞬间”采访了19个外国人”。 ?東日本大震災が起きた時。東京で働いている人々は落ち着いて歩いて帰っていて、みんなの一体感は圧倒的でした (アメリカ/男性/30代前半) .关东大地震的时候。在东京工作的人淡定的步行回家,被人们的一体感所震撼了。(美国/男性/30出头) ?東日本大震災の時です。皆パニックに陥ることなく、お互いを支え、威厳を持って危機に対応していたからです。残念なことに、母国でテロ事件があった時は、お互いを助け合おうとするどころか、お店から物を盗んだ人もいました (ウズベキスタン/20代後半/女性) . 关东大地震的时候。因为大家都没有恐慌,相互支持,冷静地应对危机。令人遗憾的是,我的国家发生恐怖袭击的时候,人们不但没有互相帮助,反而有人偷商店的东西。(乌兹别克斯坦/接近30/女性) 未曾有の大災害に直面しても、混乱の中で皆が助け合った日本人。こういった振る舞いが世界各国で報道され、賞賛されました。礼節をもってお互いを助けあうところにサムライスピリットを感じたのかもしれませんね。 日本人在直面前所未有的灾难时,也在混乱中相互帮助。这样的举止被世界各国争相报道、赞赏。也许正是在这种有礼节的相互帮助中感受到了武士精神。 ?仕事の為に人生を犠牲する時。残業が多く休みがないなどの状況に「良く耐えるなあ」と思います (フランス/男性/20代後半) . 为了工作牺牲人生的时候。对于加班多又没休息的状况“真能忍啊”。(法国/男性/接近30) ?毎日文句を言わずに満員電車に乗ること。会社組織に対する忠誠心が伝わってきます (ドイツ/男性/30代後半) .每天坐满员电车没有怨言。可以看出对公司组织的忠诚。 (德国/男性/接近40) 日本のサラリーマンでは当たり前のような言動に、外国人は「サムライスピリット」を感じるだなんて意外ですね。会社の命令に耐えて忠誠を誓い、勤勉に働くところが主君に仕えるサムライのイメージと重なるのでしょうか。 让人意外的是,在对日本工薪族来说理所当然的言行上,外国人感受到了“武士精神”。忍耐公司命令、起誓忠诚并努力工作的样子,跟侍奉君主的武士形象重合了吧。 ?日本の職人が一生懸命に働いている姿を見た時。最後まで地道な作業を完璧にしているから。 (インドネシア/男性/40代後半)

日语拟声拟态词汇总

日语拟声词 あたふた:有必须急于做的事,慌忙的样子 あっさり:味道及颜色不重,不腻的样子,还用于决定事情不拘泥的态度或性格 いそいそ:期盼将要做的事情,因而动作轻盈的样子 いらいら:事情没进展,心神不定的样子 うきうき:高兴得心情激动的样子 うっかり:由于疏忽大意不小心而无意中做某事的样子 うっとり:听到,看到美的东西而陶醉的样子 うとうと:不是睡觉的时间却犯困的样子 うろうろ:没有明确的目的或方向而走来走去的样子 うんざり:觉得厌烦,腻烦的样子 うんと:广泛用于表示程度或量大的样态,俗语 えーんえーん:孩子大声哭的声音 おいおい:主要用于男子大声哭 おどおど:因不安或没有自信而层怯懦的样子 おろおろ:因吃惊,恐惧,悲伤等而不知所措的样子 がくがく:原本安定的东西因等而不稳地摇动的样子 かさかさ:因干燥,水分不足而粗糙的样子 がたがた:硬东西和硬东西相碰的声音或样态; 因寒冷或恐惧而颤抖的样子 がっかり:期待的事情不能成行因而无精打采的样子 がっくり:失望,无精打彩的样子 からから:没有水分,干渴的样子 がらがら:(公交车等)人很少的样子 からっと:油沥干得很好,味道不腻的样子,性格开朗,令人愉快的样子 からりと:=からっと がんがん:头像被敲似的疼 ぎっしり:容纳着许多东西,没有缝隙的样子 きっぱり:将下定决心的事情明确表达出来的样子。常用于拒绝,辞职的场合。果断干脆ぎょっと:因突发事件而吃惊,感到恐惧或不安的样子 きらきら:细小的东西反复地发出美丽的光,闪烁的样子 ぎりぎり:时间,数量,窨等达到最大限度,再无余量的样子 ぐうぐう:(打着呼噜)熟睡 くしゃくしゃ:纸或布满是皱折的样子 くすくす:悄悄地小声地笑 ぐすぐす:决心或行动迟缓的样子磨磨蹭蹭慢慢吞吞 くたくた:非常疲劳,一动也不动的样子 ぐっすり:沉睡的样子 ぐにゃぐにゃ:柔软容易变形的样子;或弯曲成复杂形状的样子 くよくよ:对发愁也无济于事的事情念念不忘的样子想不开,闷闷不乐老挂心上 くらくら:头晕,目眩, ぐらぐら:反复地剧烈地援的样子或不安的样子 ぐるぐる:转许多圈或者卷很多次的样子 ぐるっと:只转一圈

日语趣味阅读:为什么日本人喜欢在公共场所睡觉

日语趣味阅读:为什么日本人喜欢在公共场所睡觉 今天给大家带来的是日语趣味阅读:为什么日本人喜欢在公共场所睡觉。小编每天会为大家带来几篇日语阅读资料,为中日双语,多多利用日语材料可以扩大知识面增加对日本这个国家的理解,进而可以帮助我们提高日语阅读、日语听力等方面的水平。 日本に行ったことがある人なら、地下鉄や公園のベンチ、カフェなどあらゆる場所で日本人が寝ている姿を目にすることを知っているだろう。昼だろうと夜だろうと、気持ちよさそうに寝ている人々の姿は、不夜城、東京の一種独特な風景となっている。日本は本当に寝るのが好きな国だ。でも、なぜ日本人はこんなにも寝るのが好きなのだろうか? 去过日本的人都会发现,日本人会在地铁、公园的长椅、咖啡馆等各种公共场所打瞌睡。无论白天黑夜,人们睡得好香的样子,成了不夜城东京一道独特的风景线。日本还真是一个爱睡觉的国家。那么,为什么日本人如此嗜睡呢? 1.過度な疲労 1.过度疲劳 ご承知のように日本人はハードワークで、「過労死」という言葉が日本で生まれたほどだ。日本の会社員が通勤時に寝るのは、高すぎる出勤の要求で睡眠時間が削られているからだろうか?日本でよく言われるのは、「日本の会社員の本質は社長より早く出社して、遅く退社することで、オフィスで寝ていようと起きていようとあまり関係ない」というものだ。そのため、休める時間があれば絶対に逃してはならないのだ。 众所周知,日本人工作强度大,“过劳死”一词也是在日本诞生的。日本公司职员在上班时睡觉,是否是因为过于严苛的上班时间要求而导致被剥夺了睡眠时间呢?在日本,常常听到的论调是:“日本公司职员的本职就是要比社长早上班,比社长晚下班,至于在办公室里是醒着的还是睡着的都没什么关系。”因此,一旦有可休息的时间,就绝对不能放过。 2.静かな環境 2.安静的环境 日本の公共の場はどこも非常に静かだ。地下鉄の中で、大きな声で電話をすることは非常識な行為。そのため、日本人は一般的に公共の場では携帯をマナーモードに設定している。このような静かな環境が睡眠に非常に適しているのではないだろうか? 日本的公共场所十分安静。在地铁里大声讲电话,是一种非常没有常识的行为。所以,一般情况下,日本人在公共场所会将手机设定为振动状态。在如此安静祥和的环境里,是不是特别适合睡觉呢? 3.安心感 3.安心感 安心感、これが日本の電車の中で安心して眠れる理由だ。目覚めた後も、財布、携帯などあらゆる物がすべて元の場所に収まっている。もし他の国であれば、この状態が再現されるとは限らない。少しウトウトしただけで、物がなくなっていることもある。 安心感也是在日本电车中能放心睡觉的理由之一。就算你醒来,钱包、手机等所有物品都好好地呆在你的身边。如果在其他国家,未必能有这么安全。稍微迷糊那么一小会儿,东西就不翼而飞了。

日语拟声词和拟态词

人の気持ちや様子を表す 緊張のない様子(表示不紧张的词) だらだら 動作に緊張がなく、だらしない様子。——行动不紧张,闲散的样子。 女の子たちが話をしながら、だらだら歩いている。 だらだらしないで、早く仕事をしなさい。 ぐずぐず 決心や行動が遅い様子。——决心和动作都很迟缓的样子。 姉は服が決まらなくて、ぐずぐずしている。 ぐずぐずしていると、バスに間に合わない。 うろうろ 目的や方向がよくわからないまま、歩き回る様子。——不知道目的和方向,兜圈子。みちがわからなくて、1時間もうろうろしてしまった。 変な男が近所をうろうろしてしまった。 よろよろ 足元が不安定で、倒れそうに動く様子。——脚步不稳,像要跌倒的动作。 酔っぱらいがよろよろ歩いている。 荷物が重くて、よろよろしてしまった。 うとうと 寝る時間ではないときに、少し眠ってしまう様子。——不是应该睡觉的时间打瞌睡。テレビを見ているうちに、うとうと眠ってしまった。 授業中、うとうとしてしまった。 体のひどい状態(表示身体状态不好的词)

ぺこぺこ お中がとてもすいている様子。普通“お中がペコペコだ”の形で使う。——非常饿。 朝ご飯を食べなかったので、お中がペコペコだ。 お中がペコペコで、死にそうだ。 ふらふら 疲れたりして、力がなくなり、不安定にゆれる様子。——因为疲劳等,没有力气,摇摇晃晃。 よく眠れなかったので、頭がふらふらする。 長い時間歩いたので、足がふらふらだ。 くたくた 動けないくらい、ひどく疲れている様子。——很累很累到不能动的程度。 重い荷物を持って歩いたので、くたくたになった。 くたくたで、何もしたくない。 がくがく 初め安定していたものが、疲れなどにより、不安定に動くようになった様子。——一开始很正常的东西,因为疲劳等原因,变得动作很不规范(规律)。 野球のピッチャアをしたので、肩ががくがくだ。 椅子の足ががくがくしている。 ワンポイント(onepoint) ぺこぺこする 何回も頭を下げる。低头 そっくり そっくりだ:よくにている。——很像。 そっくり~:全部~。——全部。 痛み(表示疼痛的词)

日语趣味阅读:日语文字控

日语趣味阅读:日语文字控 今天给大家带来的是日语趣味阅读:日语文字控,小编每天会为大家带来几篇日语阅读资料,为中日双语,多多利用日语材料可以扩大知识面增加对日本这个国家的理解,进而可以帮助我们提高日语阅读、日语听力等方面的水平。 回文(かいぶん)とは、始めから(通常通り)読んだ場合と終わりから(通常と逆に)読んだ場合とで文字や音節の出現する順番が変わらず、なおかつ、言語としてある程度意味が通る文字列のことで、言葉遊びの一種である。英語では palindrome という。 所谓的“回文”,就是指:不管是按照正常顺序从头开始读,还是倒着读,文字和音节的出现顺序都不变,而且在一定程度上意思也通顺的文字列,属于文字游戏的一种。在英文中称作palindrome 。 ヘルクラネウムに「Sator Arepo Tenet Opera Rotas」という回文がある事から、回文の起源は少なくとも紀元79年まで遡る事ができ、英語では「Madam, I'm Adam」(マダム、私はアダムです)のような例が知られている。日本でも「磨かぬ鏡」「竹藪焼けた」など、言葉遊びとして古くからいくつもの例があります。 在赫基雷尼亚城(Herculaneum)有这样一句回文“Sator Arepo Tenet Opera Rotas”,由此可推断回文的起源至少在公元79年前,英文中较出名的例子是“Madam, I'm Adam(女士,我是亚当)”。而日本也有一些自古流传下来的文字游戏,例如“磨かぬ鏡(没有打磨的镜子)”“竹藪焼けた(竹林着火了)”。 注:Sator Arepo Tenet Opera Rotas——大意为“阿列波,那播种的人,把旋转的轮子抓住”。 回文は前読んでも後ろから読んでも意味が同じものだが、これに対し「gateman」(後ろから読むと「nametag」)のように前から読んだ場合と後ろから読んだ場合で意味が変わるものをsemordnilap(シモードニラップ)と呼ぶ。これはpalindromes(=回文)を後ろから読んで作られた造語で、「semordnilap」という単語自身がsemordnilapの例になっている。この言葉は論理学者のDmitri A. Borgmann によって作られたとされている。 回文不管是顺着读还是倒着读两者意思都是一样的,而与之相对的,像“gateman(倒着读是nametag)”这样,两者意思不同的,称为“回字(semordnilap、シモードニラップ)”。这个词是将回文的单词“palindromes”倒过来后造出的新词,其本身就是一个活生生的例子。据说这个词是由逻辑学家Dmitri A. Borgmann 发明的。 日本語回文のルールとして、濁音、半濁音、促音、拗音は清音と同一として考えることが多い。すなわち、「は行」と「ば行」と「ぱ行」、「つ」と「っ」、「や」と「ゃ」などは逆から読んだ際に発音が入れ替わっても問題はない。ただし、回文作家の中にはこれを嫌い、発音まで完全に回文にすることにこだわる者もいる。 日语中回文有以下规律:大部分情况下,浊音、半浊音、促音、拗音等和清音视为一样。也就是说,“は行”、“ば行”和“ぱ行”,“つ”和“っ”,“や”和“ゃ”等等在倒着读的时候发音可以相互替换。只不过,在回文作家中,也有人不喜欢这种,坚持连发音都要做到工整。 日本語の回文といえばふつう、かな表記の回文をさす。ローマ字表記日本語の回文については、高木茂男 (1976). 数学遊園地. 講談社に例が見える。漢字表記では日本語の文章として成立しないので、単語(特に固有名詞)で回文とみなすこともある。 日语中说到回文,一般指的是假名标示的回文。罗马字标示的回文在高木茂男作品《数学乐园》(1976年讲谈社发行)中能见到例子。而使用汉字标示的话在日语中作为句子不成立,所以有时候将单词(特别是固有名词)看做回文。

相关文档
最新文档