日语口语化单词【转发分享】

日语口语化单词【转发分享】
日语口语化单词【转发分享】

日语口语化单词

そうそう。对对。(赞同对方的意思)

すごい。厉害。(说时语气放慢)

やっぱり。果然。(恍然大悟的样子)

どうして。为什么?(句尾上挑)

ぼくにも。我也一样?(我也像你说得那样吗——句尾上挑)そう。是嘛。(原来如此)

どう。怎么样?(念ど——お)

わかった。知道了。(表示理解的意思)

ふあん。不安?(反问对方——句尾上挑)

ごめんね。对不起。

がんばれ。努力吧。

えっ。啊?(对对方的话感到惊讶——句尾上挑)

だから。所以…… かもね。也许吧。

おやすみ。晚安。

おそいね。真慢啊。

そうだね。对啊。(对对方的话表示同意)

なに。什么?干吗?(句尾上挑)

ほんとうに。真的吗?(反问对方是真是假——句尾上挑)ほんとうに。是真的。(用肯定的语气说)

だいじょぶ。没关系。(一切很好的意思)

うん。嗯。(读起来就和中国的“嗯”一个读法)

でも。不过…… ありがとう。谢谢。

じゃ。再见。

ちょっとまって。请稍侯。

ねえ。喂。(喊人时用)

きみは。你是谁?

むずかしいんだよ。难啊。(表示问题很棘手)

ほんとうよかったね。真好啊。

あとのまつり。马后炮。

こいびと。对象。(恋人)

にせもの。假货。

ぼくのこと。我的事?(反问——句尾上挑)

だめだなあ。行不通呀!

エリ—ト。精英。

かおがつぶれる。丢脸。

じじょうじばく。自作自受。

したのさき。耍嘴皮子。

ヒヤリング。听力。

どうも。你好。(见面打招呼用)

めいをたすける。救命。

ひげをそる。刮胡子。

かみをきる。剪头。

むだづかい。浪费啊。

いいなあ。好好哟!

かわいそう。好可怜啊。

ちがいますよ。不是的。(你说/做的不对或错了)まずい。不好吃。

どういみ。什么意思?(指别人说的是什么意思) しらないよ。不知道。

どうしたの。怎么啦?(句尾上挑)

いいね。可以吧?(句尾上挑)

そうか。我知道了。(句尾下降-----说的要快些)

もちろんですよ。当然了。

できるんですか。你会(做说)吗?

ほんとういいですか。(这样)真的好吗?

ちがいます。不是那样。

いいですか。可以吗?方便吗?好吗?xx、走らないで。x x ,不要跑。

つまらないよ。真无聊。(没意思)

つぎ。下一个。

なんでもない。什么也没有(说、做)

へんたい。变态。

ちょっと。有事?(句尾上挑)

ちょっと。有事!(句尾下降)

心配じゃない。不担心吗?(句尾上挑)

べつに。才不是哪?(用肯定的语气说)そうだなあ。我想也是。这倒也是。

ずるい。真狡猾。

ありがとうは。谢谢吧?(句尾上挑) でもさ。不过…… (句尾稍稍上挑)

なんだよ。是什么?(句尾上挑)

そうだ、そうだ。说的对,说的对!

ばか。混蛋。(训斥或撒娇时用)

でもできないの。但是(我)做不到。

あともよろしく。以后就拜托了。

おいしそう。很好吃的样子。

見て。快看!

すきだよ。喜欢。

なら、いよ。那就好了。

何で。为什么?(句尾上挑)

わたし。是我吗?(句尾上挑)

でしょうね。我想也是吧!

まあね。还好吧?(句尾上挑)

うそじゃない。不是说谎。

寝た。睡着了。

ぜんぜん。一点也没有。

はやく。快点。(三个假名用高低高的顺序说)

じょうだんだよ。开玩笑啦!

うれしいな。真高兴。

そう。这样啊!(原来如此的意思)

おねがい。求求你。(整个句子用0声读)

がんばる。我会努力的。

もうだいじょうです。已经不要紧了。

わたしも。我也是。(我也是说得那样)

あっそうか。啊!对了。(句尾下降)

もういい。好,算了。

たんじゅん。真单纯。(一眼就看透了的意思)

まじで。真的。(我说的是真的)

ほんとうだいじょぶ。真的没问题吗?(句尾上挑)

げんき。还好吧?(句尾上挑)

おしえてくれない。你能教教我吗?(句尾上挑)

しっているよ。我知道。

おやったいへんだ。哎呀,糟了。

きょうだめ。今天不行!(用肯定的语气说,也可以说明天、后天)なにが。什么事?(句尾上挑)

わたしもそう。我也一样。(我也是那样的。)

ただ——只是——(即将提出反对意见)

しゃべるよ。真啰嗦。(换成片假名读①声时是“铁锹”的意思)

うそ。说谎吧?(难以置信的意思——句尾下降)

おわった。都结束了!

ぜんぜんだいじょぶ。一点儿也没问题。

だれ。谁?(句尾上挑)

きをつけて。请多保重。

かわいい。好可爱哟!

ごえんりょなく。请别客气。(请人吃饭或送礼时用)

たいへんですね。真是够呛呀!(表示同情或慰问)

ちがいます。错了。

どうした。怎么了?(句尾上挑)

なにもない。没什么!

どうしよう。怎么办?(句尾稍下降)

ちょっとね。有一点…… (对不起,我不想说的意思)

かまいません。没关系,别介意。

じゃ、また。一会儿见。

おまたせ。让您久等了。

こうかいしない。不后悔吗?(句尾上挑——零声是公海、公开的意思)見てた!我看到了。

わかった。明白了吗?(句尾上挑)

だめ。不可以!

まさか。不可能吧或怎么会呢?(放慢速度、用不相信的语气说)

それで。然后呢?(句尾上挑)

それでどうしましたか。那么,后来怎么样?

しつれいね。你真失礼啊!(指责对方没礼貌)

じつは——其实是(那样)。(省了说的理由、不说原因别人也知道)どうも。请指教。(和别人见面时用语——是一万能用语)

ざんねんでしたね。真遗憾啊!

行きましょう。走吧!(表示…咱们一起走吧?的意思)

すぐ行きます。马上过去。

なるほど。原来如此。(恍然大悟的样子)

よく寝た。睡得真好。(刚醒过来时自言自语)

ちょっと、ちょっと。等等、等等。(让别人等一下自己)

つまり……也就是…… (后面就要解释一下是什么)

後で……等一会儿…… (如:过一会儿你去扫一下地。)

ごえんがある。有缘。(用“有五日元”来记)

どこ行くの?去哪里?(句尾上挑)

きらいです。讨厌。

聞いているの?听到了吗?(句尾上挑)

あなたは。你呢?(我是这种情况,你是什么样?)

まって。等等。(用1声读——等一下的意思)

もうおそい。已经晚了。(现在要做已经不行了)

忘れちゃった。忘了吗?(句尾上挑)

やめる。辞职?(句尾上挑)

ちがう。不对吗?(句尾上挑)

ゆびきり。拉钩。(用小指互相拉钩)

けち。小气。

そう思います。我是这样想的。

ああ、あれですか。啊,是那个啊!(是什么东西别人不说自己也知道时用)つらいよ!那是很痛苦的。

それでは、つぎに……那么,接下来…… (然后再说出打算或做什么等)

だいすきです。特别喜欢。

こういうふうに……像这样…… (做、说、唱等等)

ほんとうに不思議ですね。真是不可思议啊!

じゃ、そうする。那么,就那么办吧!

あやしいですよ。真可疑啊!

ちょっと可笑しい。有点不正常。

オーケー。好。(就是OK)

行かなくちゃだめ?不去不行吗?(句尾上挑)

まさかそんなはずがない。怎么可能会那样?

それだけ。只此而已。

すぐ取りに行きます。马上就去拿。

え、いいんですか。嗯,行吗?(这样做可以吗?)けんかをするな。别打架。

遅くなって、すみません。来晚了,对不起。

役に立ちましたか。有用吗?

ちょっと無理ですね。有点勉强。(稍微有点难的意思)あした暇?明天有空吗?(句尾上挑)

常用日语口语(汉语发音版)

日语口语汉化小结 第一部分 01、はじめまして。初次见面。ha ji me ma xi te 02、どうぞよろしく。请多关照。do......jio lu xi ku 03、そうですか。是吗?so......de si ka 04、はい。是的。hai 05、そうです。是那样的(是的)。so......de si 06、いいえ。不对(不是)。i i e 07、おはよございます。早上好!o ha yo go za i ma si 08、こんにちは。你好!kon ni qi wa 09、こんばんは。晚上好!kon ban wa 10、おやすみなさい。晚安(您休息吧)!o ya si mi ta qi...... 11、ご饭(はん)ですよ。吃饭了!go han te si yo 12、ただいま。我回来了。ta dai ma 13、あしたまた。明天见。a xi ta ma ta 第二部分 早上好!ou ha you 晚上好!kong ba wa 晚安ou ya si ni 你好kong ni ji wa 我回来了!ta da yi ma 等一下!ma dai 老头子!ou ji sang 父亲(ou) dao sang 儿子mu si gao 真的!?hong dou ni 我明白了!wa ka da wa 对不起!gu min na sa yi 没关系!?不要紧!?dai zou bu 可爱、可爱的。ka wa yi 可怕ku wa yi 太好了!you ka da 怎么?干什么!na ni 多多关照!you lou xi gu 但是!dai mou 大家!min na 住手,不要呀!ya mei lu 怎么样?如何?dou da 好过分!ji dou yi nou 喜欢吗?si gi nan da 可恶!ke sou 怎么办?tou xi you 小心点you zi gei dei

日语口语大全

日本式话术 很多人以为,只要掌握了语法、词汇,沟通交流就没有问题了——对于英语来说,可能是这样的。但是对于日语来说,有问题。日本人说的日语,让人有的时候摸不着头脑——你不知道他的意图何在。我将这种话语方式称之为“日本式话术”。 举个例子。我大学时候上茶道课的时候,每节课都要喝茶。有一次老师做示范,亲自沏茶,然后让我们一一品尝,自然头一回喝这种日本式抹茶,肯定不习惯。喝完之后,老师自然要求我们谈谈感想,有人童言无忌,说「まずかったです」,老师自然有些不高兴,对该同学说,你要是未来想当一个外交官,即便不好喝,也应该说「ちょっと特別な味でした」。当然,这种技巧也不仅限于日本人,只是日本人用得出神入化,让人叹为观止。 一,添加缓冲剂。 很多人的日语语法正确、用词也无可挑剔,但是就是不够日本味,总觉得缺点什么。其实,缺的是一种“缓冲剂”。当要求别人为自己做某事、询问人家问题、拒绝人家的时候,他们都会在话的最前面加上一句「クッション言葉」,以便缓和语气。 下面列出了一些「クッション言葉 」。 使用场合クッション言葉例文 一般情况下 すみませんが 申し訳ありませんが すみませんが、もう少しお待ちください 询问 失礼ですが 恐れ入りますが 失礼ですが 、お名前をお伺いしてもよろしいでしょうか 请求、希望理解、合作时 恐れ入りますが 恐縮ですが 恐れ入りますが、事前に○○までご連絡願います。 请求对方做某事 お手数ですが お手数をおかけしますが お手数ですが、その件はファックスでお申し込みください 让对方来访时 ご足労ですが ご足労ですが、明日もう一度お越しください 表示歉意或者拒绝时 あいにくですが せっかくですが 大変残念ですが あいにくですが、○○は本日、お休みをいただいております。 可能给对方添麻烦时 ご迷惑でしょうが ご迷惑でしょうが、今夜もう一度、お電話してもよろしいでしょうか 不合情理的请求申し上げにくいですが 申し上げにくいですが、納期を延ばしてい ただけないでしょうか 请求允许或者做某事 お差し支えなければ お時間がありましたら (ご都合が)よろしければ お差し支えなければ、携帯電話の番号を教えていただけませんか

日语生活中最常说的900句

【久别重逢的常用句】 1. お元気(げんき)ですか。 你好吗? 2. 最近(さいきん)はいかがですか。 最近怎么样? 3. お変(か)わりはありませんか。 别来无恙 4. ご機嫌(きげん)はいかがですか。 您身体好吗? 5. しばらくでした。 有段时间没见到你了。 6. お久(ひさ)しぶりですね。 好久不见了。 7. ずいぶんお会(あ)いしていませんでしたね。 好久没见了啊。 8. ご無沙汰(ぶさた)しておりました。 好久没见到您了。 9. すっかりお見(み)それしました。 我都认不出您来了。 10. 奥(おく)さんもお元気(げんき)ですか。 您太太也还好吗? 11. 相変(あいか)わらず忙(いそが)しいですか。 还是那么忙吗? 12. 前(まえ)よりも若(わか)くなりましたね。 你比以前更年轻了。 13. この間(あいだ)のご旅行(りょこう)はいかがでしたか。 前些时间您去旅游了吧,怎么样? 14. この頃(ごろ)何(なに)をやってる。 最近都在忙些什么? 15. 皆(みんな)が会(あ)いたがってるよ。 大家都很想念你。 16. ご家族(かぞく)の皆様(みなさま)はお元気(げんき)ですか。您的家人都好吗?

17. ここで君(きみ)に会(あ)えるなんて、夢(ゆめ)に思(おも)わなかったわ。 做梦都没想到会在这儿遇到你! 18. こんなところで会(あ)うとはね。 没想到会在这儿碰到你! 不知道大家有没有注意到第14句:この頃何をやってる。 按我们学的语法应该说成是この頃何をやっている。 这种情况在日语的口语中经常出现,叫做“约音”,即把那个“い”给省约了。【道别时的常用句】 1. さようなら! 再见了! 2. じゃ、あした、また。 明天见。 3. じゃね。 再见。 4. また会いましょう。 回头见。 5. お疲(つか)れ様(さま)でした。 辛苦了。 6. 御機嫌(ごきげん)よう! 保重啊! 7. お気(き)をつけてください! 路上小心! 8. お先(さき)に失礼(しつれい)します。 我先走了。 9. 今日はずいぶんお邪魔(じゃま)しました。 今天太打扰您了。 10. じゃ、帰(かえ)ります。 那我回去了。 11. .お目にかかれて、嬉しいです。 能和您见面,真是高兴。 12. 李さんによろしく伝(つた)えてください。 请代我向李先生问候

[常用口语]傻瓜式学日语,中文标注-百度文库最全

1、你好——口你七哇(白天)、袄哈有(早上)、空帮哇(晚上) 2、谢谢——阿里嘎脱 3、再见——撒腰那拉(这个不常用) 4、再见——八一八一or甲or甲阿内or甲马塔or马塔内or扫屋甲 5、没关系——卡马依马散多依塔洗马洗帖(te)(对方说谢谢时用) 6、是!不是!——害!依——挨! 7、行!不行!——依——内!打咩! j 8、对不起——死米马散!or狗埋! 9、不知道——希腊那依 10、这是什么?——口来挖囊打卡? 11、妈妈——欧卡桑 爸爸——欧多桑 哥哥——欧尼桑 姐姐——欧内桑 弟弟——欧偷偷 妹妹——依毛偷 爷爷辈——欧吉依桑 奶奶辈——欧巴阿桑 阿姨辈——欧巴桑 叔叔辈——欧吉桑 12、一到十——一起、你、桑、有、锅、楼哭、娜娜、哈气、哭、九 13、太贵了!——塔卡依内! 14、这个多少钱?——口来依哭拉跌(de)死卡? 15、我也不好意思——口七啦口扫 16、好吃——袄依洗衣 17、我要开动啦——依塔大ki马死 18、我吃饱啦——锅七锁撒马跌洗他 19、为什么?——多无洗帖?or囊跌?or哪在? 20、小心——阿布那依 21、生日快乐——烫叫比偶咩跌偷 圣诞快乐——库里斯马死欧咩跌偷(按英语那样读就行) 22、最近忙吗?——依马锅楼一扫嘎洗衣跌死卡? 23、你多大了?——阿纳塔哇囊撒依跌死卡? 24、我回来啦——他大姨妈 25、你回来啦——欧卡挨里 26、我走啦——依帖ki马死 27、你走好——依帖拉瞎依

28、好久不见了——偶嘿撒洗不利 29、你身体还好吗?——欧赶ki跌死卡? 30、你要去哪?——多口挨(e)依哭诺卡? 31、您是哪位?——多奇拉撒马 32、别吵!——萨瓦古纳 33、不要放在心上——ki你洗那哭帖毛依依 34、没怎么样——囊跌毛那依 35、不,没事——依呀,打依叫不 36、不必担心——新拜洗那哭帖毛依依有 37、明白了——哇卡他 38、你说谎——五锁刺ki 39、去哪?——多口挨? 40、别过来——口那依跌 41、是个什么样的人?——多那嘿(hi)头跌死卡? 42、原来如此——那炉火多(阿笠博士和原田常用语~~呵呵~~) 43、好可怕——口哇依那 44、这样可以吗?——口累跌打依叫不 45、去死吧——哭他巴累 46、真有趣——欧毛洗楼依内 47、很郁闷——武器空跌依鲁 48、糟透了——咱咱打咩 49、怎么样?——多无? 50、真厉害——死锅依!死给(男用) 51、该死——哭扫 52、好漂亮——ki来(re)依打内 53、真可怜——卡瓦伊扫 54、真可爱——卡瓦伊依内 55、别哭了——那卡那依跌 56、我请客——欧锅炉腰 57、胡说——五锁 58、不!——依呀 59、游戏结束——给母欧巴 60、太好了——腰卡他 61、再来一遍——毛五一起多 62、烦人——无路撒依。or无路赛爱那 63、色鬼——死开百(be)依 64、活该——扎马米洛

日语口语高频词汇

1〃あたまにくる 这和「むかつく」一样,是"气的发昏"、"惹人生气"的意思。「あたまにくる」、「あたまにきた」都很常用。 2〃あたまを下(さ)げる/あたまが下(さ)がる 这个词从字面上看是「头低下来」的意思,不过可不是说因为犯错误或害羞,而是「钦佩/佩服」的意思。比如说∶你的同学或同事-小李,在休息天也热心地去研究室做研究,让你感到钦佩时,你可以对他说「李さん、休日も实验だって。研究热心だね。あたまが下がるよ」 3〃いい颜(かお)をしない 这个词的字面翻译就是∶没有好脸色,表示不赞成的意思。含有不满的语气。比如说「我想继续上研究生,可是男朋友不赞成。」用日语来表述就是「わたしは大学院まで进みたいけど、彼がいい颜をしないんだ」 4〃いまいち 表示不太满意,还差那么一点儿的意思。比如∶"昨日みた映画はいまいちだった。"就是昨天的电影不像传说的那么好、不太值得看的意思。 5〃いらいらする 「いらいらする」是形容人因为焦急而坐立不安的样子。当看见某人为了什么事情着急时,你可以问他「いらいらしてどうしたんですか」 6〃うける 「うける」本身是「接受」的意思。但是如果你常常跟日本年轻人在一起,你会发现当你说了一件非常可笑的事时,他们会大笑着说「あ、うける!」。这里的「うける」简单点说就是「逗死我了」的意思,往深里说一些就是「我接受你的幽默感,你真逗」的意思。不管怎么理解,当你被逗着了,你就可以说「うける」,比「おもしろかった」时髦得多啦。 7〃うそ~ 原意为"谎言",但现在多用于「そうですか、それはおどろいた」的场合。那翻译成汉语就是"是不是真的?"、"真难以致信"的意思了。这和「マジで?マジ?」的语感基本相同,但「うそ~」多含比较惊讶的成分。 8〃うまくいってる? 「うまい」在这里是"顺利"的意思。那这句话就是「**进行得顺利吗?」的意思。比如说「彼女とうまくいってる?」就译为"和女友相处得好么?";「仕事はうまくいってる?」就是"工作顺利吗?"的意思。「いってる」就是「いっている」,在口语中「~ている」经常省略为「~てる」 9〃うるさい 「少罗唆!」当你厌倦了旁边的人总是对你夸夸其谈,你就毫不客气冲他说「うるさい!」如果是你的好友,相信你会被他暴打一顿的。「うるさい」的本意是吵闹的意思,但是现在它的用法变得非常灵活,说一个人总是罗罗嗦嗦可以用它,夜里邻居大声唱歌你也可以冲窗外叫一声「うるせ!」-这样叫的话,你就像黑社会了 10〃おごる 「请客」的意思。「今日は先辈がおごってやる!ぱ—っとカラオケにいくぞ!」这是在公司的前辈请客时经常说的话。「おごるよ」就是「我请客」的意思。其实日本人很少「おごる」的,因为「割り勘」比较盛行,别忘了,被请之后要说「今日はごちそうさまでした、ありがとうございました」。一般第二天上班的时候也要说一声,昨日、どうもありがとう。 11〃おしゃれ 「おしゃれ」是好打扮、爱漂亮的意思。但是说某某人おしゃれ,并不是讽刺她臭美,而是说她很注意自己的装束,打扮得很入时。所以被人说「おしゃれ」的话,可以在心里美上一阵。公司的同事出差去上海,回来后对我说「上海の人はおしゃれね、日本人とあまりかわらないね!」她这是在夸上海人打扮得很时髦,同时也没忘掉捧自己国家几句 12〃おせっかいをやく 中文意思的解释可以说成「多管闲事/爱多事」等。在语气中含有批判的意味。比如别人劝告或批评「不要管朋友的恋爱问题的闲事」就可以说「友だちの恋爱问题におせっかいをやくのはやめろよ」 13〃おひさ 「お久しぶりです(おひさしぶりです)」是汉语的"好久不见、久违、时隔好久"的意思。「あの店は久しぶりです」、「久しぶりにあの店に行きました」,这时要译为"好久没去那家店了。" 如果嫌这句话太长?那就来记这个:「おひさ-」(さ音最好拉长。)很流行的噢!可是千万不要对长辈说,而要在好朋友之间使用。尤其年青人使用会显得很俏皮。 14〃お大事に 呵呵呵,这是我最近经常听到的的一句话。意思是∶多保重身体呀!此话一般是对生病的人说的。如果只是“大事”(做名词时)那么就是“大事,要紧,严重”的意思。 你周围若有人感冒或生病,别忘跟他说上一句∶“お大事に!”以示关心。 15〃お手(て)上(あ)げ 中文意思是「束手无策/毫无办法」等 16〃お元气ですか?(げんき) 「元气」就是"你好吗?" "身体好吗?"的意思,要注意「气」字的日文写法和中文写法是不同的当遇见了好久不见的朋友,就可以用「お久しぶりです。お元气ですか。」来打招呼,这样说非常地道哦!「お元气ですか。」在写信时也常用。如果是好朋友就可以直接说∶"げんき?" 但是要注意,每天见面的人之间是不说的。 17〃カキコ 「カキコ」是「かきこみ」的简写。用汉语是“贴子,留言”的意思。那贴贴子或留言用日语就是「カキコする」。「昨日勇き出して日本語でカキコしてみた。」“昨天鼓起勇气用日语贴了贴子。 18〃かちんとくる 中文解释可以说成「(因受刺激)而发怒/生气」等比如「即使是部长也因为记者们失礼的提问而(受刺激)生气/发怒了吧。」的日语译文可以说成「大臣も、记者たちの失礼な质问にはかちんときたようだ。」 19〃かってにしろ 「随你便!」如果对对方不耐烦时,可以说这句话,就是「随你的便吧!你爱怎么做就怎么做!」的意思啦.「かってにしろ!」有点凶,厉害的口气,所以最好不要随便用。男朋友嫌我不学习,对我

日语常用会话100句

日语常用会话100句 1 、はじめまして。初次见面。 2 、どうぞよろしく。请多关照。 3 、よろしくお愿(ねが)いします。请多关照。 4 、こちらこそよろしくお愿(ねが)いします。也请您多关照。 5 、自己(じこ)绍介(しょうかい)いたします。我来自我介绍一下。 6 、これはわたしの名刺(めいし)です。这是我的名片。 7 、わたしは李(り)と申(もう)します。我姓李。 8 、山田(やまだ)さんでいらっしゃいますね。您是山田先生吧! 9 、私(わたし)は山田(やまだ)です。我是山田。 10 、あのかたはどなたですか。那位是谁? 11 、こちらは社长(しゃちょう)の松本(まつもと)です。这是我们总经理松本。 12 、彼(かれ)は中国人(ちゅうごくじん)ではありませんか。他不是中国人吗? 13 、彼(かれ)は中国人(ちゅうごくじん)ではありません。他不是中国人。 14 、彼(かれ)は日本人(にほんじん)です。他是日本人。 15 、あなたも日本人(にほんじん)ですか。你也是日本人吗? 16 、そうですか。是吗? 17 、はい。是的。 18 、そうです。是那样的(是的)。 19 、いいえ。不对(不是)。 ?? 20 、そうではありません。不是那样的(不是)。 21 、いいえ、ちがいます。不,不对(不是)。 22 、よくいらっしゃいました。欢迎,欢迎。 23 、お迎(むか)えにきました。来欢迎您了。 24 、出迎(でむか)えに参(まい)りました。来欢迎您了。 25 、お疲(つか)れでしょう。路上辛苦了。 26 、ちっとも疲(つか)れていません。一点也不累。(っ是促音) 27 、それはなによりです。那太好了。 28 、途中(とちゅう)はどうでしたか。旅途顺利吗? 29 、とても顺调(じゅんちょう)でした。很顺利。 30 、いつ上海(しゃんはい)をたちましたか。什么时候离开上海的? 31 、日本(にほん)は始(はじ)めてですか。是第一次来日本吗? 32 、皆(みな)さんのご来访(らいほう)をお待(ま)ちしておりました。我们在等待着各位的光临。 33 、わざわざお出迎(でむか)えしていただき、ありがとうございます。承蒙特意来接,深表谢意! 34 、お忙(いそが)しいところをありがとうございます。百忙中特意来接,非常感谢! 35 、日本(にほん)に来(き)た目的(もくてき)は?来日本的目的是什么?

日语口语 每日一句

1.【原句】春といえば、暖かくて行楽にも最適のシーズンですよね~ 【读音】春(はる)といえば、暖(あたた)かくて行楽(こうらく)にも最適(さいてき)のシーズンですよね~ 【解说】といえば:二级语法,这里表示从某一话题联想到其他。例如:刺身「さしみ」といえば、もう半年「はんとし」ぐらい食べていない。/ 说到生鱼片,已经有半年左右没吃了。 2.【原句】新しい車にまだ慣れていないので、運転するのにちょっと気を使います。 【读音】新(あたら)しい車(くるま)にまだ慣(な)れていないので、運転(うんてん)するのにちょっと気(き)を使(つか)います。 【解说】慣れる「なれる」:习惯;熟练。なれた人/老手。 気を使う「きをつかう」:强调用心,小心谨慎、格外留神。例如:まわりの人に気を使う。/ 对四周的人有些顾虑。 3.【原句】揚げ足ばかりとっているけど、何になるの? 【读音】揚(あ)げ足(あし)ばかりとっているけど、何(なに)になるの? 【解说】揚げ足:指的就是找茬,挑毛病。它的常用搭配:揚げ足を取る。/挑毛病。 ばかり:光是;尽是。例如:酒ばかり飲む。/ 光喝酒。 4.【原句】外国語を学習する際は、言い間違いを恐れずに、どんどん話すことです! 【读音】外国語(がいこくご)を学習(がくしゅう)する際(さい)は、言(い)い間違(まちが)いを恐(おそ)れずに、どんどん話(はな)すことです! 【解说】ず:ず是古语的否定说法,ずに就等于ないで。 どんどん:连续不断,一个劲地。例如:金をどんどんつかう。/ 一个劲地花钱。 5.【原句】考えているだけで身に付くものではなく、絶えず口から音を出すことで身に付くものです。 【读音】考(かんが)えているだけで身(み)に付(つ)くものではなく、絶(た)えず口(くち)から音(こえ)を出(だ)すことで身(み)に付(つ)くものです。

常用日语口语1000句

日语常用会话1000句 1、はじめまして。初次见面。 2、どうぞよろしく。请多关照。 3、よろしくお願(ねが)いします。请多关照。 4、こちらこそよろしくお願(ねが)いします。也请您多关照。 5、自己(じこ)紹介(しょうかい)いたします。我来自我介绍一下。 6、これはわたしの名刺(めいし)です。这是我的名片。 7、わたしは李(り)と申(もう)します。我姓李。 8、山田(やまだ)さんでいらっしゃいますね。您是山田先生吧! 9、私(わたし)は山田(やまだ)です。我是山田。 10、あのかたはどなたですか。那位是谁? 11、こちらは社長(しゃちょう)の松本(まつもと)です。这是我们总经理松本。 12、彼(かれ)は中国人(ちゅうごくじん)ではありませんか。他不是中国人吗? 13、彼(かれ)は中国人(ちゅうごくじん)ではありません。他不是中国人。 14、彼(かれ)は日本人(にほんじん)です。他是日本人。 15、あなたも日本人(にほんじん)ですか。你也是日本人吗? 16、そうですか。是吗? 17、はい。是的。 18、そうです。是那样的(是的)。 19、いいえ。不对(不是)。 20、そうではありません。不是那样的(不是)。 21、いいえ、ちがいます。不,不对(不是)。 22、よくいらっしゃいました。欢迎,欢迎。

23、お迎(むか)えにきました。来欢迎您了。 24、出迎(でむか)えに参(まい)りました。来欢迎您了。 25、お疲(つか)れでしょう。路上辛苦了。 26、ちっとも疲(つか)れていません。一点也不累。 27、それはなによりです。那太好了。 28、途中(とちゅう)はどうでしたか。旅途顺利吗? 29、とても順調(じゅんちょう)でした。很顺利。 30、いつ上海(しゃんはい)をたちましたか。什么时候离开上海的? 31、日本(にほん)は始(はじ)めてですか。是第一次来日本吗? 32、皆(みな)さんのご来訪(らいほう)をお待(ま)ちしておりました。 我们在等待着各位的光临。 33、わざわざお出迎(でむか)えしていただき、ありがとうございます。 承蒙特意来接,深表谢意! 34、お忙(いそが)しいところをありがとうございます。 百忙中特意来接,非常感谢! 35、日本(にほん)に来(き)た目的(もくてき)は?来日本的目的是什么? 36、どのぐらいご滞在(たいざい)の予定(よてい)ですか。预定停留多久? 37、二年(にねん)ないし三年(さんねん)の予定(よてい)です。预定二年或三年。 38、このたび日本(にほん)に来(く)ることができて、たいへん嬉しく思っています。这次能来日本,感到很高兴。 39、たいへんお手数(てすう)をおかけしました。给您添麻烦了。 40、どういたしまして。不用客气。

日语会话900句

常用生活日本语900句目录: 01【久别重逢】 02【道别】 03【道谢和回答】 04【反问】 05【无言以对】 06【不知如何判断】 07【道歉】 08【同意,赞成】 09【反对】 10【请求许可】 11【询问意见】 12【劝诱】 13【赞成的常用句】 14【拒绝】 15【询问方便与否】 16【劝告,建议】 17【禁止,责难】 18【赞赏】 19【安慰、关怀】 20【抱怨】 21【喜悦】 22【惊讶】 23【确定,不确定】 24【失望】 25【遭遇麻烦】 26【疲倦】 27【后悔】 28【反驳】 29【询问兴趣】 30【询问出生地、学校】

31【询问工作】 32【询问家人】 【久别重逢的常用句】 1. お元気(げんき)ですか。 你好吗? 2. 最近(さいきん)はいかがですか。 最近怎么样? 3. お変(か)わりはありませんか。 别来无恙 4. ご機嫌(きげん)はいかがですか。 您身体好吗? 5. しばらくでした。 有段时间没见到你了。 6. お久(ひさ)しぶりですね。 好久不见了。 7. ずいぶんお会(あ)いしていませんでしたね。 好久没见了啊。 8. ご無沙汰(ぶさた)しておりました。 好久没见到您了。 9. すっかりお見(み)それしました。 我都认不出您来了。 1 . 奥(おく)さんもお元気(げんき)ですか。 您太太也还好吗? 11. 相変(あいか)わらず忙(いそが)しいですか。 还是那么忙吗? 12. 前(まえ)よりも若(わか)くなりましたね。 你比以前更年轻了。 13. この間(あいだ)のご旅行(りょこう)はいかがでしたか。 前些时间您去旅游了吧,怎么样? 14. この頃(ごろ)何(なに)をやってる。 最近都在忙些什么? 15. 皆(みんな)が会(あ)いたがってるよ。 大家都很想念你。 16. ご家族(かぞく)の皆様(みなさま)はお元気(げんき)ですか。 您的家人都好吗? 17. ここで君(きみ)に会(あ)えるなんて、夢(ゆめ)に思(おも)わなかったわ。

常用日语口语

1. I see.我明白了。わかった。 2. I quit! 我不干了! もうやめた。 3. Let go! 放手! 放せ。 4. Me too.我也是。おれも/私もそう(だ)。 5. My god! 天哪! なんてこった! 6. No way! 不行! だめ(だ)。 7. Come on.来吧(赶快) おいて/早く。 8. Hold on.等一等。ちょっと待って(ね)。 9. I agree。我同意。(はい、)いいよ/賛成だ。 10. Not bad.还不错。悪くない(ね)。 11. Not yet.还没。まだ(だ) 12. See you.再见。じゃ、また(ね)。 13. Shut up! 闭嘴! 黙れ! 14. So long.再见。さよなら/。 15. Why not? 好呀! (为什么不呢?) いいじゃない(の)。 16. Allow me.让我来。任せて。 17. Be quiet! 安静点! 静かにしろ/しなさい 18. Cheer up! 振作起来! しっかりしろ/しなさい?がんばれよ 19. Good job! 做得好! よくやった/できた。 20. Have fun! 玩得开心! 楽しくしてね。 21. How much? 多少钱? いくら? 22. I'm full.我饱了。はら(おなか)がいっぱい。 23. I'm home.我回来了。ただいま。 24. I'm lost.我迷路了。迷子になっちゃった。

25. My treat.我请客。おごるよ/私のおごりだ。 26. So do I.我也一样。おれも一緒/同じだ。 27. This way。这边请。こちらへ(どうぞ)。 28. After you.您先。先にどうぞ。 29. Bless you! 祝福你! お幸せに/お大事に。 30. Follow me.跟我来。ついてこい/きて。 31. Forget it! 休想! (算了!) とんでもないことだ/もういい/気にしなくてもいい。 32. Good luck! 祝好运! ご幸運を祈る/がんばって/ごきげんよう 33. I decline! 我拒绝! 断る(よ)。 34. I promise.我保证。約束する(よ)。 35. Of course! 当然了! もちろん/当然だ! 36. Slow down! 慢点! ゆっくり(ね)。 37. Take care! 保重! お大事に/お元気で。 38. They hurt. (伤口)疼。いったい(=痛い)。 39. Try again.再试试。もう一度やってみる。 40. Watch out! 当心。注意しなさい/しろ?よく見なさい/見ろ。 41. What's up? 有什么事吗? なんかあるの? 42. Be careful! 注意! 気をつけて/つけなさい。 43. Bottoms up! 干杯(见底)! 乾杯、一気に! 44. Don't move! 不许动! 動くな。 45. Guess what? 猜猜看? あててみて。 46. I doubt it 我怀疑。(私は)疑っている。 47. I think so.我也这么想。私もそう思う(よ)。 48. I'm single.我是单身贵族。おれ(私)は独身だ。

日企公司常用日语单词

日企公司常用日语单词 工場用語: 1)、 ブラザー工業株式会社ぶらざーこうぎょうかぶしきがいしゃ本社ほんしゃ 南嶺工場なんれんこうじょう 総経理そうけいり 副総経理ふくそうけいり 部長ぶちょう 次長じちょう 課長かちょう 係長かかりちょう 班長はんちょう 組長くみちょう 責任者せきにんしゃ 担当たんとう 総務部そうむぶ 製造部せいぞうぶ 切り替わりきりかわり 予告よこく 携帯けいたい 電源でんげん

技術開発部ぎじゅつかいはつぶ営業部えいぎょうぶ 業務課ぎょうむか 人事課じんじか 技術科ぎじゅつか 生産管理課せいさんかんりか 会計課かいけいか 開発課かいはつか 品質保証課ひんしつほしょうか貿易課ぼうえきか 営業課えいぎょうか 営業所えいぎょうしょ グループぐるーぷ 瓦房店工場がぼうてんこうじょう保税区工場ほぜいくこうじょう事務室じむしつ 現場げんば 寮りょう 寄宿舎きしゅくしゃ 社員しゃいん 新入社員しんにゅうしゃいん 主任しゅにん

副主任ふくしゅにん 検査室けんさしつ 管理室かんりしつ 出勤しゅっきん 欠勤けっきん 残業ざんぎょう 夜勤やきん 給料きゅうりょう 賞与しょうよ 休暇きゅうか 交替こうたい 朝礼ちょうれい 会議かいぎ 作業服さぎょうふく 仕事着しごとぎ 更衣室こういしつ ロッカーろっかー衣柜,文件柜スチーマ暖气 教育きょういく 名札なふだ 腕章わんしょう シャーター快门,卷帘门

タイマカード计时卡 コンクリート混凝土 カタログ产品目录 午前ごぜん 午後ごご キャンヤル 契約書けいやくしょ レイアワト布局 日報にっぽう 月報げっぽう 残数ざんすう メモめも メモ用紙めもようし 開梱かいこん 扇風機せんぷうき ファン电脑 2交替にこうたい 依頼いらい フィードバッヶ反馈feedback 置き場おきば 風袋ふうたい キログラマ公斤

日语专业知识

日语专业知识介绍 一、课程简介 学习日语专业主要要学习的课程:精读,听力,会话,泛读,概况,语法,商务日语。一共七门专业课。 精读,听力,会话,泛读这四门课是日语专业的基础课程。 其中,(1)精读课主要学习词汇,语法,文章阅读等,包括日语入门,即50音图,声调,语调,单词的书写方式等等。全面的掌握听说读写能力。(2)听力课即通过播放录音等方式练习听的能力,能听懂简单的发音,到能听懂句子,文章。为在以后的工作学习中与日本人的交流打下基础。(3)会话:通过最开始的模仿发音,读句子,文章,练习日语的发音,流利程度,到后来的能够自己说出来,和听力一样,在学习语言上非常重要。(4)泛读:练习文章阅读技巧。能够看懂日文的文章,报纸,文件,信件等。(5)概况:概要的学习日本的文化,风土人情,历史地理方面的内容。要想掌握好一门外语,必须要了解这个国家的历史、文化。所以,我们开设的概况课就是让同学们了解日本的文化。(6)语法:针对过级考试而开设的课程。主要讲国际日语能力考试二级语法。(7)商务日语:面向即将工作的各位同学,学习职场用于,特定的生活场景用语。 二、日语等级考试介绍 我们学习日语两年,要达到什么水平?要参加什么考试?我们需要为了考试做什么准备?参加等级考试有什么用处? (一)日语能力考试 考试简介:日本语能力测试(JLPT:The Japanese-Language Proficiency Test)是由日本国际交流基金会及日本国际教育支援协会于1984年建立的,由日方主办,全球实施。目前在中国获得了教育部的认可,通过教育部海外考试中心网站进行报名。因此,

日语能力考试目前在中国是最权威的一个日语考试。新能力考分为5个等级,从 N1——N5,N1为最高级,N5是最低级。 认知度:在日本,从政府部门到企业,从公立到私立院校都把“日语能力考”(JLPT)作为掌握日本语言的测试标准。在中国,日企或者日语相关行业、职位在招聘人才时也会以日语能力考证书为标准,这一证书甚至成为日语方面人才就业的必备证书。 面向人群:所有的日语学习者。日语专业一般来说在大二的时候可以考N2,大三可以考N1,自学的话一年过N2或者一年过N1的都有,这个要看自己努力程度了。 优点:认知度和权威性高,能在一定程度上考察考生掌握日语的整体水平。全国大部分省市都有考点,报考名额相对较多。 缺点:不能对考生的语言应用能力做一个全面的考察。以前的能力考出题方式不够灵活,死板的题目并不能很好地检测考生的日语能力。不过,2010年改革之后的出题方式已经有所转变,更加注重基础和应用能力的考察。但是,能力考主要测试的是词汇、语法、读解、听力四个部分,都是选择题,而没有语言应用方面的口语、翻译、写作等方面的测试。 报名及考试时间:报名时间每年都不一样,主要以官网的信息为准。每年考两次。考试时间为每年的7月、12月的第一个星期天。 (二)J.TEST考试 考试简介:J.TEST考试全称为实用日本语鉴定考试(以下简称J.TEST)。于2007年8月获得了国家劳动和社会保障部的认可。J.TEST考试于2003年3月进入中国。目前已在全国20个省或直辖市的著名高校建立了常年考试站。

日语各种词汇

第一部分:12星座的日文读法~ おひつじ座(o-hi-tsu-ji-za)牡羊座 3/21 - 4/19 おうし座(oushiza) 金牛座 4/20 - 5/20 ふたご座(futagoza) 雙子座 5/21 - 6/21 かに座(kaniza) 巨蟹座 6/22 - 7/22 しし座(shishiza) 狮子座 7/23 - 8/22 おとめ座(otomeza) 处女座 8/23 - 9/22 てんびん座(tenbinza) 天秤座 9/23 - 10/23 さそり座(sasoriza) 天蝎座 10/24 - 11/21 いて座(iteza) 射手座 11/22 - 12/21 やぎ座(yagiza) 魔羯座[山羊座] 12/22 - 1/19 みずがめ座(mizugameza) 水瓶座 1/20 - 2/18 うお座(uoza) 双鱼座 第二部分:谚语 1.“百闻不如一见”----「百闻は一见に如かず」(ひゃくぶんはいっけんにしかず) 2.“歪打正着”----「怪我の功名」(けがのこうみょう) 3.“青出于蓝而胜于蓝”----「青は蓝より出でて蓝より青し」(あおはあいよりいでてあいよりあおし) 4.“垂头丧气”----「青菜に塩」(あおなにしお) 5.:“光阴似箭”---「光阴矢の如し」(こういんやのごとし) 6.“一年之计在于春”---「一年の计は元旦にあり」(いちねんのけいはがんたんにあり) 7.“滴水穿石”---「雨だれ石を穿つ」(あまだれいしをうがつ) 8.:“功到自然成”---「石の上にも三年〕(いしのうえにもさんねん) 9.“满瓶不响,半瓶叮当”---「空き樽は音高し」(あきだるはおとたかし) 10.“火烧眉毛”---「足下に火がつく」(あしもとにひがつく) 11.“只知其一,不知其二。”------「一を知り二を知らず」(いちをしりてにをしらず)11.“一叶落知天下秋。” ------ 「一叶落ちて天下の秋を知る」(いちようおちててんかのあきをしる) 12.“一年之计在于春” ------ 「一年の计は元旦にあり」(いちねんのけいはがんたんにあり)

日语口语缩略语

日语口语缩略语 1.あたまにくる 这和「むかつく」一样,是"气的发昏"、"惹人生气"的意思。「あたまにくる」、「あたまにきた」都很常用。 2.あたまを下(さ)げる/あたまが下(さ)がる 这个词从字面上看是「头低下来」的意思,不过可不是说因为犯错误或害羞,而是「钦佩/佩服」的意思。比如说∶你的同学或同事-小李,在休息天也热心地去研究室做研究,让你感到钦佩时,你可以对他说「李さん、休日も实验だって。研究热心だね。あたまが下がるよ」 3.いい颜(かお)をしない 这个词的字面翻译就是∶没有好脸色,表示不赞成的意思。含有不满的语气。比如说「我想继续上研究生,可是男朋友不赞成。」用日语来表述就是「わたしは大学院まで进みたいけど、彼がいい颜をしないんだ」 4.いまいち 表示不太满意,还差那么一点儿的意思。比如∶"昨日みた映画はいまいちだった。"就是昨天的电影不像传说的那么好、不太值得看的意思。 5.いらいらする 「いらいらする」是形容人因为焦急而坐立不安的样子。当看见某人为了什么事情着急时,你可以问他「いらいらしてどうしたんですか」 6.うける 「うける」本身是「接受」的意思。但是如果你常常跟日本年轻人在一起,你会发现当你说了一件非常可笑的事时,他们会大笑着说「あ、うける!」。这里的「うける」简单点说就是「逗死我了」的意思,往深里说一些就是「我接受你的幽默感,你真逗」的意思。不管怎么理解,当你被逗着了,你就可以说「うける」,比「おもしろかった」时髦得多啦。 7.うそ~ 原意为"谎言",但现在多用于「そうですか、それはおどろいた」的场合。那翻译成汉语就是"是不是真的?"、"真难以致信"的意思了。这和「マジで?マジ?」的语感基本相同,但「うそ~」多含比较惊讶的成分。 8.うまくいってる?

常用英语口语900句(免费下载)

常用英语口语900句(免费下载)

第1册A版 一、Greetings 问候语 1. Hello! / Hi! 你好! 2. Good morning / afternoon / evening! 早晨(下午/晚上)好! 3. I'm Kathy King. 我是凯西·金。 4. Are you Peter Smith? 你是彼得·史密斯吗? 5. Yes, I am. / No, I'm not. 是,我是。/ 不,我不是。 6. How are you? 你好吗? 7. Fine, thanks. And you? 很好,谢谢,你呢? 8. I'm fine, too. 我也很好。 9. How is Amy / your wife / your husband? 爱米好吗?/你妻子好吗?/你丈夫好吗? 10. She is very well, thank you. 她很好,谢谢。 11. Good night, Jane. 晚安,简。 12. Good-bye, Mike. 再见,迈克。 13. See you tomorrow. 明天见。 14. See you later. 待会儿见。 15. I have to go now. 我必须走了。 二、Expression In Class 课堂用语 16. May I come in? 我能进来吗? 17. Come in, please. 请进。 18. Sit down, please. 请坐。 19. It's time for class. 上课时间到了。 20. Open your books and turn to page 20. 打开书,翻到第20页。 21. I'll call the roll before class. 课前我要点名。 22. Here! 到! 23. Has everybody got a sheet? 每个人都拿到材料了吗? 24. Any different opinion? 有不同意见吗? 25. Are you with me? 你们跟上我讲的了吗? 26. Have I made myself clear? 我讲明白了吗? 27. Could you say it again? 你能再说一遍吗? 28. Any questions? 有什么问题吗? 29. That's all for today. 今天就讲到这里。 30. Please turn in your paper before leaving. 请在离开前将论文交上。 三、Identifying Objects 辨别物品 31. What's this? 这是什么? 32. It's a pen. 是支笔。 33. Is this your handbag? 这是你的手提包吗? 34. No, it isn't. / Yes, it is. 不,它不是。/是的,它是。 35. Whose pen is this? 这是谁的笔? 36. It's Kate's. 是凯特的。 37. Is that a car? 那是一辆小汽车吗?

日语口语面试常见问题及回答

日语口语面试常见问题 及回答 发表于:2008-05-25 61.日本語で電話したり、メールしたりすることはできますか。はい、できます。 78.日本語で書かれた基本設計書、詳細設計書は理解できますか。 81.今までの仕事の中で一番苦労したことは何ですか。 82.これからどんな仕事をやってみたいですか。勉強になる仕事をやってみたいです。100.最後に何か御質問はありますか。 もしここで働かせていただければ、貴社は何か教育活動がありますか。 (1)请做一下自我介绍。 (2)你学习日语的初衷是什么? (3)老师,您好!我是一名来自山东省的考生,名叫孙敏君。 (4)老师,对不起,您的提问我没听清楚,您能否再提问一遍? (5)日本是中国第一大外贸伙伴,所以我认为日语较之英语实用性高。 (6)老师,我是一名在职考生,利用业余时间自学的日语,口语、听力不是很好。不过如果我有机会通过这次考试的话,我会十分珍惜这个学习的机会,尽自己的最大努力学好日语的。 1自己绍介してください。 2日本语を习うきっかけが何ですか? 3先生こんにちは!私は山东省出身の受験生で孙敏君と申します。 4先生申し訳ございません御质问よく闻き取れません。もう一度质问していただけませんか? 5日本は中国の第一の贸易パートナーです。ですから日本语は英语より実用性が高いと思います。 6私は今在职中です。余暇を利用して日本语を独学しているから会话とヒヤリングはあまりよくないです。今度の试験に合格させてくださればきっとこのチャンスを大切にし、できるかぎりの力をつくして日本语を一生悬命に顽张りたいです。 答案2 1、私は今度面接に来たもので、**ともうします。どうぞ宜しく御愿いいたいます。 2、贵方が日本语を勉强し始めたのは何のためですか。 3、先生,今日は、わたしは山 东省からの受験生で、孙敏君ともうします。 4、先生,済みませんが、先、出された御质问がはつきり闻き取れませんから、もう 一度言つてくれませんか。

日语口语教学大纲

《日语口语》教学大纲 课程名称:日语口语/Oral Japanese 课程编号:0603011902/0603012002课程类别:学科基础课 总学时数/学分数:68/4实验(上机)学时:0 适用专业:日语 先修课程:无制订日期:2007年9月1日 一、课程的性质、教育目标及任务 日语会话是日语学习中的一个重要环节之一,其任务是培养学生利用日语语言表达思想、进行口头交际的能力。《高等学校日语专业基础阶段日语教学大纲》要求加强培养及训练学生语言知识的转换能力。即学生通过读和听获得知识、信息和语言,经过思维,在原有知识及语言的基础上对所获得内容和语言加工和重组,赋予新的内容,然后输出,从而完成交际的全过程。因此,这是一门为培养学生将所学的日语综合知识转换为实际语言能力和技能的一门专业基础课程,是一门日语技能和能力的实践课。 通过本课程的学习,学生能够达到以下目标: 1.丰富日语词汇量,区别书面语和口语,熟悉基本的日语语言功能; 2.就常生活话题进行交谈,做到正确表达思想,语音、语调自然、语言基本得体; 3.树立主动开口讲日语的信心,培养讲日语的热情和兴趣。 4.扩大口语表达的范畴,话题丰富,熟悉不同的口音。

说明:1)讲课一般采取教师授课形式,但应鼓励教师根据自己的教学风格以及所带班级的具体情况灵活安排教学形式。 2)作业布置可利用课后练习,也可由任课教师酌情安排。 四、教学方法和手段 口语课重点在于培养学生的口头交际能力。本课程主要采用《日语会话基础篇》上下册,分两个学期完成。该教材可以对学生进行循序渐进,全面系统的口语训练。其内容设置着重于培养学生主动表达能力和独立思考问题能力。主要采用的训练形式有看图说话、编故事,复述故事,情景对话等。 五、考核方式 本课程为考查课程,学生的平时作业和课堂讨论各占总成绩的30%,期末测试占70%。 六、教材及参考书 教材:《日语会话基础篇》(上册)目黑真实外语教学与研究出版 2007年3月《日语会话技巧篇》目黑真实外语教学与研究出版 2007年7月 参考书:《日语会话基础篇》(下册)目黑真实外语教学与研究出版 2007年3月《日语生活交际会话》朱春跃上海外语教育出版社 1995年11月 《职场日语会话》陈政基、高宏大连理工大学 2007年7月

相关文档
最新文档