06年湖南师大二外日语考试

06年湖南师大二外日语考试
06年湖南师大二外日语考试

06湖南师大日语考研真题

問題一下の文の下線の漢字はどう読みますか。平仮名でつけなさい。(10点)

1、渡辺さんに評判のいい店を教えてもらいました。

①ひょうはん②ひょうぱん③びょうはん④ひょうばん2、日本では、大みそ日になると。除夜の鐘がなります。

①じょうや②しょうや③じょや④しょや

3、この道路はいま工事が行われているので通れない。

①どうろ②どろ③どうろう④とろう

4、宿泊の場所がないから、帰りましょう。

①しゅくぱく②しゅくばく③しゅっぱく④しゅくはく5、山下さんはいつも朗らかで、冗談を言って私たちを笑わせます。

①あきらか②なだなか③ほがらか④あざやか6、明日田中さんに連絡してください。

①ねんらく②れんらく③れんら④つれらく7、あしたお伺いしたいですがご都合はいかがですか。

①とこう②つごう③つこう④とあい

8、習慣の違いから失敗ばかりしていました。

①しつばい②しぱい③しっぱい④しっばい9、小包を中国に送ってください。

①こつみ②こづつみ③こつづみ④こっつみ

10、一生涯を通してなにかを勉強したいと思います。

①いちしょうかい②いちしょうがい③いっしょうかい④いっしょうがい問題二下の文の下線の言葉を漢字で書きなさい。(10点)

1、ほそいみちなのにくるまがたくさんとおります

①狭②広③組④細

2、えきまでいそいでいったら、はやくつきました。

①早②忙③速④急

3、昨日ようじで学校に来ませんでした。

①預事②預時③用時④用事

4、先生の考え方はただしいとおもいます。

①止しい②工しい③正しい④全しい

5、七時ですからバスに間にあいます。

①会②遭③逢④合

6、王さんとあるいて山に登りました。

①歩②走③定④企

7、ちずを見ながら捜しています。

①知図②地図③知画④地画

8.これはゆうめいなみせでかったのです。

①特名②有名③有銘④得銘

9、田中さんに日本語をおしえてもらいました。

①教えて②学えて③習えて④授えて

10、ようふくのはいっているはこをへやにはこんでください。

①私服②和服③洋服④和風

問題三のところに何を入れますか。①、②、③、④から一番いいものを一つ選びなさい。(10点)

1、産業の発展働く人の数は増えています。

①とともに②にとって③によって④に対して

2、国言葉が違います。

①とともに②にとって③によって④に対して

3、この大切なものを盗んだのは彼。

①だちがいない②ちがいない③にちがいない④のはちがいない

4、学生先生も参加してきました。

①だけでなく②しかでなく③ほどでなく④ぐらいでなく

5、傘は全身を隠す。

①ことはできない②ことにする

③ことをしない④ことにならない

6、地下鉄で行くバスでいくどちらが便利ですか。

①ことと、ことと②ものと、ものと

③ためと、ためと④のと、のと

7、感謝の気持ち友達にプレゼントを贈った。

①をこめて②をもとに③をめぐり④をかけて

8、エネルギー問題は、現代社会最も重要な課題の一つと言えるだろう。

①をめぐる②における③による④に関する

9、時間が許す、このまま議論を続けたいと思います。

①ばかり②かぎり③ばかりに④かぎりに

10、この町ではごみを出すとき、燃えるごみと燃えないごみとを分ける。

①ものになっている②ことになっている

③というものでもない④というべきである

問題四()の中に①、②、③、④から適当な助詞を入れなさい。(10点)

1、すみません()、近くにトレルはありませんか。

①ね②が③か④よ

2、冷蔵庫の中()何がありますか。

①は②が③に④で

3、これは私の誕生日に母()くれたプレゼントです。

①に②から③が④へ

4、今日は5枚()漢字の宿題が出ました。

①に②も③が④でも

5、あしたは9時()学校へ来てください。

①とき②ぐらいで③まで④までに

6、きのう、帰るとき雨()降られて濡れてしまいました。

①で②が③を④に

7、私は()スキーをしたことがありません。

①一度②一度も③一度は④一度ばかり

8、二人はまるでほんとうの兄弟()。

①ようだ②みたいだ③らしい④そうだ

9、田中さん()もう帰りました。

①で②なら③から④では

10、山本さんにあした早く来る()に言ってください。

①そう②よう③こと④と

問題五A~Dの中から例文と意味が大体同じである文に○をつけなさい。(20点)

1、あの人は男らしいです。

Aあの人は男だそうです。

B背も高いし、頭がいいです。

C力が強くて、心が広いです。

Dあの人は男のようです。

2、このきかいはこどもには複雑すぎます。

Aこのきかいは難しくて子供には使えません。

Bこのきかいは子供にも簡単に使えます。

Cこのきかいは大きくて子供には使えません。

Dこのきかいは説明をきけばこどもにも使えます。

3、弟はお兄さんほど背中が広くないです。

A弟よりお兄さんのほうが背中がひろくないです。

B弟はお兄さんより背中が広いです。

Cお兄さんは弟より背中が広いです。

D弟はお兄さんと同じぐらい背中が広くないです。

4、この机はひきだしが小さいので、使いにくいです。

Aこのつくえは適当です。

Bこのつくえは不便です。

Cこのつくえは特別です。

Dこのつくえは大事です。

5、一人で全部食べるのは無理です。

A一人で全部食べられます。

B一人で全部食べさせます。

C一人で全部食べられません。

D一人で全部食べさせません。

6、田中さんは山口さんにプレゼントをあげた。

A山口さんは田中さんにプレゼントをもらった。

B山口さんは田中さんにプレゼントをくれた。

C田中さんは山口さんからプレゼントをもらった。

D田中さんは山口さんにプレゼントをくれた。

7、山口さんは私に本を貸してくれた。

A私は山口さんに本を貸した。

B私は山口さんに本を借りた。

C山口さんは私に本を借りてくれた。

D山口さんは私に本を貸してもらった。

8、鈴木さんが飼っていた5頭の牛が次々に病気にかかった。

A鈴木さんが飼っていた牛の中で、5頭が病気にかかった。

B鈴木さんが飼っていた牛が全部病気にかかった。

C鈴木さんが病気にかかった牛を5頭飼っている。

D牛を5頭飼っている鈴木さんが病気にかかった。

9、全員が賛成するとは考えられない。

A私は全員賛成すると思ったことがない。

B私は全員賛成するとは考えていない。

C全員が賛成していないと私は思う。

D全員が賛成することは不可能だ。

10、正直言って、吉田さんが手伝ってくれるとは思わなかった。

A吉田さんが手伝おうとは思わなかったと言った。

B吉田さんは手伝わないと言った。

C吉田さんが手伝ってくれたが、これは思いがけないことだった。

D吉田さんが手伝ってくれたが、わたしはそれを思わなかった。

問題六次の日本語文を中国語にやくしなさい。(10点)

日本語を性格づける言語現象の一つとして敬語表現の発達がある。聞き手や話題とする相手をどう待遇するか。外の人間として他人扱い、敬語を積極的に使用するかそれとも内々の人間と見なして敬語抜きの親しみある言語で済ますか。人を外人間,内人間で分けるということが、日本語では表現や語彙の選択を左右するである。つまり、人をどのように待遇するかによるわけで、これは自分を中心とし他人を自分の目からどうとらえるかによっている。

問題七つぎの中国語を日本語に訳しなさい(10点)

1,听说北方已经下雪了。

2,日语越学越有难。

3,尽管是星期天,但不怎么休息。

4,田中叫纯子去了学校。

5,可以在此抽烟吗?不,不能抽烟。

問題八きの文章を読んで、後の問いに答えなさい。答えはabcdから最も適当なものを一つ選びなさい。(20点)

私たちが物を食べたとき、その前と後で私たちの体重はどのように変化す

るのだろうか。たとえば、今100gのくだものを食べたとして、体重は何グラムふえるだろうか。答えは100gである。当たり前じゃないかと怒ってはいけない。それは食べたすぐ後の話なのだ。では、食べてから時間がたったらどうなるだろうか。

今から380年ほど前、あるイタリアの学者が、食べ物重さと体重の関係を知るために、自分の体を使って体重の変化をこまかく調べた。まず、人間が乗ることの出来る大きなはかりを特別に作り、その上に何日間もすわりつづけて、①食べたり飲んだり、大便や小便をしたりした。そして、そのたびに体重の変化をていねいに計って調べたのである。

最初、その学者が考えたのは、食べたり飲んだりした物の重さから、外に出した大便や小便の重さを単純に引き算した分だけ体重は増えるだろう、ということだった。ところが、実験をしてみた結果、(A)彼が考えていたほど体重はふえなかったのである。彼は実験に間違いがあったのかもしれないと思って何回もやりなおしてみたが、結果はやはり同じだった。彼は②困ってしまった。おそらく、食べ物や飲み物の一部は、何か目には見えないものとなってからだの外へ出て行ってしまったのだろう、結局、彼はそう考えた。そう彼は③間違っていなかった。

では、その④目に見えない物となって出て行ったのは何か。一つは汗である人間の体からは、たとえじっとしていても、一日に1kg近くの汗が外に出て行く。この汗のことについてはイタリアの学者も考えていた。もう一つは息を吐くときに出る炭酸ガス、つまりCO

2

だ。⑤これは彼の時代よりずっと後になって、あるイギリスの学者が調べたことだが、体重68kgの人は一日に約

0.7kgの酸素O

2を取り入れて約0.82kgのCO

2

を出しているという。

つまり、人間の体重は、呼吸をするだけで、一日に約0.12kgずつへって

いくことになるわけである。

大変な苦労をして実験をした⑥学者も、残念ながら、⑦このことにまでは気がつかなかった。そのころは、空気はただ空気とだけ考えなれていて、O

2

CO

2

などいろいろな気体からてきているとは考えられていなかったからてある。問1①「食べたり飲んだり、大便や小便をしたりした」とあるが、だれがそれをしたのか。

a実験を頼まれた人b実験を手伝った人

c実験を見ていた人d実験をした人

問2②「困ってしまった」とあるが、なぜ困ってしまったのか。

a計算するのが大変だったから。

b期待通りの結果が出なかったから。

c実験に間違いがたくさんあったから。

d何日間も動くことが出来なかったから。

問3③「間違っていなかった」とあるが、何が間違っていなかったのか。

a彼が考えたことb彼が困ったこと

c彼が怒ったことd彼が気がつかなかったこと

問4④「目に見えない物」とあるが、それは何か。

a食べ物や飲み物b大便や小便

c汗とCO

2d気体とO

2

問5⑤「これ」に含まれる内容として適当な物は、次のどれか。

aイタリアの学者が考えたこと

b一日に約1kgの汗が外に出て行くこと

c O

2を取り入れ、それ以上の重さのCO

2

を出していること

d体重68kgの人は体重がふえつづけること

問6ここで⑥「学者」というのは、何を調べようとした学者のことか。

a食べ物と体重の関係b呼吸と体重の関係

cCO

2とO

2

の関係d汗と呼吸の関係

問7⑦「このこと」とは何のことか。

a体重68kgの人は体重がすこしずつへること

b私たちの周りには空気があること

c呼吸をするだけで体重が減ること

d空気がただの空気であること

問8(A)「彼が考えていたほど体重はふえなかった」とあるが、それはなぜか。文章全体から考えて答えなさい。

a食べた後で体重を量ったから

b目に見えない物の計算ができなかったから

c彼の計算にまちがいがたくさんあったから

d彼はあまりあせをかかなかったから

答案

問題一下の文の下線の漢字はどう読みますか。平仮名でつけなさい。(10×1点=10点)

1④2③3①4④5③6②7②8③9②10④

問題二下の文の下線の言葉を漢字で書きなさい。(10×1点=10点)1.④2.④3.④4.③5.④6.①7.②8.②9.①10.③

問題三下の文の下線のところにどの言葉を入れますか。abcdのから一つ選びなさい。(10×1点=10点)

1① 2③3③ 4①5①

6④7 ①8② 9② 10②

問題四下の文の下線のところにどの助詞を入れますか。abcdのから一つ選びなさい。(10×1点=10点)

1②2③3③ 4②5④

6④ 7② 8② 9②10②

問題五A~Dの中から例文と意味が大体同じである文に○をつけなさい。(10×2点=20点)

1 B 2 A 3 C 4 B 5 C

6 A 7 B 8 B 9 C 10 C

問題六次の日本語文を中国語にやくしなさい。(10点)

参考译文:日语是颇具特色的语言现象之一就是丰富的敬语表现(表达)。要如何对待听者或话题所涉及的对象呢?是将其作为圈外人,视为他人而积极地使用敬语,还是将其视为圈内人而使用不带敬语的亲近的语言?把人分为圈内和圈外,则左右了日语中对表达形式和词汇的选择。也就是说,它取决于如何对待他人,取决于以自己为中心,从自己的角度如何来看待他人。

(1)分值分配:按照日语的句号,文章分为5个句子。第一句2分,第2句1分,第三句3分,第四句2分,第五句2分。

(2)理解正确,译文通顺,给满分。

(3)理解有个别错误,译文欠通顺,全文给8-10分。

(4)漏译、错译每处扣0.5分,重大理解错误每处扣1分,但累计扣分量不得超过该句所规定的分值。

(5)凡属重复性错误,不重复扣分。

問題七次の文を日本語に訳しなさい。(10分)1,2,3,4, 5,各为2分;。

注意语法错误,每错一个重要语法,扣1分;単詞每错一个扣0.5分,直到扣

完本小题分数为止。)

1、北の地方ではもう雪がふったそうです。

2、日本語を勉強すればするほど難しくなります。

3、日曜日なのにあまり休みません。

4、田中さんは純子さんを学校へ行かせました。

5、ここで煙草をすってもいいですか、いいえ吸ってはいけません。

問題八つぎの文章を読んで、後の問いに答えなさい。答えはabcdから最も適当なものを一つ選びなさい。(8×2.5点=20点)

問い1:d問い2:b問い3:a問い4:c問い5:c問い6:a問い7:c問い8:b

自考第二外语日语试题及答案解析与评分标准

自考第二外语日语试题及答案解析与评分标准 TYYGROUP system office room 【TYYUA16H-TYY-TYYYUA8Q8-

2015年10月高等教育自学考试福建省统一命题考试 第二外语(日语) 试卷 (课程代码 00840) 本试卷满分100分,考试时间l50分钟。 考生答题注意事项: 1.本卷所有试题必须在答题卡卜作答。答在试卷卜无效,试卷空白处和背面均可作草稿纸。 2.第—部分为选择题。必须对应试卷上的题号使用2B铅笔将“答题卡”的相应代码涂黑。 3.第二部分为非选择题。必须注明大、小题号,使用0.5毫米黑色字迹签字笔作答。 4.合理安排答题空间,超出答题区域无效。 第一部分选择题 一、单项选择题(本大题共l0小题,每,J、题l分,共10分) 在每小题列出的四个备选项中只有—个是符合题目要求的,请将其选出并将“答题卡” 的相应代码涂黑。未涂、错涂或多涂均无分。 二、单项选择题(本大题共l0小题,每小题l分,,共l0分) 在每小题列出的四个备选项中只有—个是符合题目要求的,请将其选出并将“答题卡” 的相应代码涂黑。未涂、错涂或多涂均无分 三、单项选择题(本大题共l0小题,每小题l分,共10分) 在每小题列出的四个备选项中只有—个是符合题目要求的,请将其选出并将“答题卡” 的相应代码涂黑。未涂、错涂或多涂均无分。 四、正误判断选择题(本大题共l0小题,每小题l分,共10分) 阅读下列短文,根据文章内容判断下列每小题的正误,与短文内容相符的将答题卡上该小题的“【A】”涂黑,与短文内容不符的将“【B】”涂黑。 第二部分非选择题 五、翻译题(本大题共6小题,每小题l0分,共60分) 请在答题卡上作答。

241二外日语

2011年湖南农业大学硕士招生自命题科目试题 科目名称及代码:二外日语 241 适用专业:外国语言学及应用语言学 考生注意事项:①所有答案必须做在答题纸上,做在试题纸上一律无效。 ②按试题顺序答题,在答题纸上标明题目序号。 一.次の漢字に平仮名を書きなさい。(0.5点×20=10点) (例)思う——おもう 1.方向2.実用 3.結構4.文法 5.表情6.学力 7.活気8.突破 9.就職10.添付 11.設定12.下手 13.豊か14.高速 15.新春16.握手 17.大雨18.運ぶ 19.出発20.植物園 ニ.______のことばは漢字をつかってどう書きますか。①、②、③、④からいちばんいいものを一つ選びなさい。(1点×10=10点) 1彼の笑顔がいんしょうに残っている。 ①印象②印像③印賞④印照 2彼女の無事をいのる。 ①折る②祝る③祈る④神る 3父はきょうげきが好きで、毎日公園で歌っています。 ①京劇②歌劇③歌舞伎④演劇 4人間はどんなことにもすぐなれる動物です。 ①成れる②生れる③慣れる④鳴れる 5私の夢はじょゆうになることでした。 ①自由②女優③俳優④男優

6ちょっとぐあいが悪いのです。 ①倶会②倶合③具会④具合 7これはめずらしい花ですね。 ①稀②美③珍④綺麗 8最近では韓国のドラマがりゅうこうしています。 ①流行②旅行③盛行④発行 9学生時代に自動車の研究をおこなっていた。 ①作②行③造④製 10私は日本文学にきょうみがあります。 ①趣味②興味③得意④苦手 三.______のところに何をいれますか。①、②、③、④からいちばんいいものを一つ選びなさい。(1点×15=15点) 1どうしてもできないなら、あきらめる。 ①はずはない②わけはない ③ほかはない④ことはない 2漢字、まだひらがなも全部覚えていない。 ①といっても②どころか ③にかわって④にあたって 3彼は自分では何もしない、文句ばかり言う。 ①くせに②ところで ③おかげで④ぐらいに 4「来週、コンパがありますか」。 「にありますか」。 ①なに②どこ③いつ④何曜日 5この仕事は半年必要です。 ①しか②ぐらい③ごろ④など 6昨日はとても寒かった。、外には行かなかった。 ①だから②そして③それから④でも 7昨日のコンパで果物は足りなかったが、ジュースはでした。 ①ちょっと②たくさん③ちょうど④すこし 8再来週は、どこ行きません。

自考二外日语经验

上个星期六下午,我参加了自考二外日语考试,考完后感觉还不错。休整了几天,特地来英语巴士写一点我自己的感受,和大家分享一下。 首先,我是在成都,我们这里使用的教材是任卫平的日语教程。本来挺担心这门的,毕竟对于我来说日语是一门全新的课程。不过我一直都对日本的动漫啊,电影啊,日剧什么的都挺感兴趣的(当然还没到哈的程度,呵呵),所以对日语的学习还是很有信的。 有一点我需要说明的是,暑假的时候我报了一个日语入门课程的培训班,学费550块钱的样子。从8月初一直上到8月底,差不多经历了奥运会从揭幕到闭幕的整个过程。每天3个多小时,用的教材是标日初级上。当时去上课的心态只是为以后的自考日语打下一个基础。而那时的教学进度很快,要在月底结束的时候把初级上的24课都学完,所以前面的课程学得还行,后面的就有点不是那么得心应手了。但是,正是暑假这次日语入门培训,为我以后在自学任卫平的这本书的过程中,起到了很大的作用!建议有条件的学友最好还是可以去报个类似的培训班什么的。 言归正传。结束了日语培训,我其实并不知道自考日语考试是在什么时候。等到09年的考试安排表出来的时候,发现日语是在1月和4月。想来想去,我决定趁着暑假的那个热乎劲,1月报考日语。结束了10月的考试,我马不停蹄地投入了日语的学习中。刚开始学自考教材的时候,发现前面几课都挺简单的,由于基础打得不错,我很轻松就把前8课都过了一遍,着重看语法。我在想,如果没有报培训班,光是这个五十音图就得花费我至少一个星期的时间,然后学到第8课估计要半个月吧。而我只用了短短3天的时间就完成了前8课,相当轻松,节省了不少的时间。在这里,我给大家推荐一个很不错的熟记日语假名的资料,就在巴士的那个汇总帖里,是一个软件,大家不妨下载下来。从第9课开始,课文逐渐有了一点难度,我也放慢了学习的脚步。由于只考前20课的内容,所以我首先制定了一个计划,争取在11月底把前20课的内容认真学完。我在看教材的时候,主要是看语法和单词。我觉得日语的语法很重要,里面的规则和变化特别多,有很多东西都特别容易混淆。所以一定要花功夫在语法的学习上。比如动词的各种活用,五段动词的音便形等等,这些基础性的东西一定得牢牢掌握,不然很难往下开展后面的学习,切记! 好不容易把前20课的课文都认真过了一遍,但我发现还是有很多东西又忘了,经常是看了后面的而忘记了前面的内容。怎么办呢?我想到用一个小本子把语法解释里的例句全部抄下来,然后进行识记。我觉这方法挺不错的,如果想背背例句也不用翻书了,直接看本子,很方便。随后,我又在英语巴士论坛找到一个叫《日语语法超级详解》的资料,这个要重点推荐,对我的帮助很大。大家可以把它作为一个重要的资料,内容很全。每天看一点上面的内容,对你日语的提升肯定能起到很大作用。在这里真的很感谢那些上传资料的朋友,谢谢你们的分享! 由于日语考试词汇题占有不小的比重,所以接下来把重心转到了单词的复习上。由于不知道词汇的考核是以填空题还是选择题的形式出现,为了保险起见,我把前20课的单词进行了分类,然后抄在本子上。抄完后,每天花些时间来看单词,记单词,不断地重复。我曾经在论坛上看到一个朋友说过重复就是力量,我很赞同,真的是这样的啊! 最后,终于迎来了二外日语考试。拿到试卷的时候,一审题,心里一阵窃喜,感觉不太难,而且词汇题是选择题,这样又降低了一些难度。和我想的不一样的是,没有考到片假名。词

第二外语(日语)练习测试题库及答案

第二外语(日语)(1)练习测试题庫 一、給下列單詞選出正確的假名 (1)学校 (2)体育館 (3)前 (4)店員 (5)隣 (6)木曜日 (7)休日 (8)午前 (9)終わる (10)今日 (11)電車 (12)家へ (13)学校に (14)行きます (15)奥さん (16)食器 (17)台所 (18)喫茶店 (19)手紙 (20)絵の具 (21)届く (22)夕方 (23)花瓶 (24)猫 (25)応接間 (26)紅茶 (27)高い (28)動物園 (29)頂上 (30)富士山 (31)有名だ (32)砂 (33)新しい (34)清水寺 (35)上手だ (36)人気 (37)番組 (38)選手 (39)人口 (40)友好 (41)涼しい

(42)零下 二、把下列假名改为汉字。 1あき() 2しけん() 3こども() 4くだもの() 5もんだい() 6くるま() 7しんせつ() 8みだり() 9とちゅう() 10ゆき() 11ちず() 12どうぶつえん() 13じんこう() 14きおん() 15れいか() 16きせつ() 17なつ() 18ひる() 19よる() 20きょうだい() 21、せんもん() 22、ちゅうもん() 23、きせつ() 24、ずつう() 25、かいてき() 26、しんさつ() 27、くすり() 28、なつふく() 29、おきなわ() 30、こくど() 31、もみじ() 32、そうりょう() 33、ちほう() 34、そうさ() 35、そうじ() 36、げいじゅつ() 37、にがて() 38、こしょう() 39、きょか() 40、こんざつ() 41、おうせつま()二回にあります。 42、おじょう()さんは小学校の三年生です。

00840 第二外语(日语) 自考考试大纲

湖北省高等教育自学考试课程考试大纲 课程名称:第二外语(日语)课程代码:00840 第一部分课程性质与目标 一、课程性质与特点 本课程作为高等教育自学考试英语专业第二外语(日语)自学考试课程,适用于非日语专业自学考试的所有考生。为英语专业自学考试本科阶段及专升本的必考课程之一。 本课程考试大纲是根据自考计划的要求、结合自考特点而制定。旨在对个人自学、社会助学和课程考试的内容、要求、考试原则及有关其他问题进行指导和规定。 本课程考试大纲明确了课程学习的内容及深广度,规定了课程考试的范围和标准。不仅是制定课程教学计划、编写教材及辅导书的依据,是社会助学组织进行自学辅导的依据,是自学者学习教材、掌握课程容知识范围和程度的依据,亦是进行自学考试命题的依据。 总之,与专业日语课程及一外日语课程教学和考试不同、二外日语教学及考试的突出特点是:教学时数少,大多数考生为自学者,这就决定了二外日语课程只能要求采取更高效的教学方式,重视词汇和语法的共核教学,加强基本技能的训练。因此,本课程考试要求考生及社会助学组织采用与此相对应的教材和辅导书。在教学及自学活动中既要注意对重难点的理解与掌握,又要注意系统性,更重要的是要围绕课文,围绕提高语言运用能力来教与学,切忌追求过多的语法理论的解释或孤立地死记硬背语法规则。考生应熟读课文,重点掌握基础词汇、基础语法的用法及具有代表性的语法例句,并通过课后习题和辅导书中的练习题,检验和巩固所学知识。总之,牢固地掌握基础知识,注重语言基本功的训练,不钻牛角尖,不追求高难题型是社会助学辅导和考生必须高度重视的问题。 二、课程目标与基本要求 本课程考试要求学生在全面了解日语语音语调的特点,识记并掌握日语的基本语音知识;了解文字与词汇的标记、来源及构成,掌握相当数量的基本词汇;领会并掌握语法及惯用句型的意义和活用,能较为熟练的运用常用基本词汇、基础语法知识及惯用句型从事初级水平的听、说、读、写等方面的工作,并能借助工具书阅读和翻译结构不太复杂的句子及文章。其基本要求为: 1、在了解日语语音特点及发音标准的基础上,正确掌握日语假名的发音规则。要求考生语音语调基本正确,基本具备正确认读、正确拼写单词和简单句子的能力。 2、文字与词汇是基础阶段教学的重要内容之一。考生必须首先了解日本的文字是由假名、汉字、罗马字构成的特征;了解日语汉字的读音一般有音读和训读两种读音、有些汉字既有音读又有训读的特征;重点掌握教材中一部分常用汉字的读音;基本具备写出常用汉字的假名及写出假名的汉字的能力;了解日语词汇的四大来源及构成,基本具备辩析常用词汇的词义及词性的能力和正确使用的能力。 3、课文教学是教学的核心,而语法学习又是课文教学中最重要的部分。要求考生通过学习,了解并努力掌握课文中出现的新词汇和新语法,清晰地获得日语的基本词法和句法的概念,尤其要领会基础语法知识中最重要且较为复杂的部分——助词、助动词的语法功能、用法及用言的活用等。通过课文的学习和练习,能较熟练的根据句中词的语义和语法规则,将“用言”及“助动词”的词尾变成所需要的形式。具备辩析句子的基本形式、种类、成分以及语序的能力,领会和使用所学的常用惯用句型,基本具备阅读和理解一般现代文以及翻译简单句子及短文的综合应用能力。 具体要求见“第二部分考核内容与考核目标”。 三、与本专业其他课程的关系 本课程作为高等教育自学考试英语专业第二外语(日语)自学考试课程,是英语专业自学考试本科阶段及专升本的必考课程之一。 本课程与本专业其他课程没有关联,不存在先期课程及后续课程,可以与其他课程同时开始学习。

《二外日语》考研外国语学院全国名校考研真题分析

《二外日语》考研外国语学院全国名校考研 真题分析 第1章全国名校外国语学院二外日语考研真题分析 “二外日语”是全国各院校英语、法语、德语、俄语等外国语专业(不含日语)研究生入学考试科目,考生第二外语为日语。一般来说,“二外日语”总分为100分,考试时间为3小时。 1.1 二外日语考研真题分析 “二外日语”为全国各大院校自主命题,而非全国统考,没有统一的考试大纲,考生在备考“二外日语”时往往目标不明确,定位不准确,所以对各大院校的二外日语历年真题的分析就显得尤为重要。分析各大院校的二外日语试题能够为考生准确定位自己的日语水平提供很好的参照,也使考生对“二外日语”考试有一个全面的了解,更加清晰地了解出题者的思路,从而正确地制定出复习方法和学习步骤,使复习具有针对性,使复习的效果更上一层楼。 1.考核要求 对于“二外日语”,全国各大院校自主命题,而且各院校的考核要求水平也有差异,所以没有相应的考试大纲来说明其考核要求。通过分析各大院校的二外日语历年试题,可看出二外日语大致相当于《标准日本语》初级上、下册水平,少数院校例如北京外国语大学和上海外国语大学会达到中级上、下册水平。此外,二外日语历年试题中有些是出自日本语能力测试N3考试和N2考试的真题,虽然比重不大,但从此可看出目前高校对考生二外日语的大体要求。下面根据《标准日本语》的教学大纲和日本语能力测试N3、N2的考试大纲,对“二外日语”的考核要求归纳如下:

词汇方面,要求掌握基本常用词汇,了解假名的写法、音读、训读,外来语的写法,熟语的意思等。 语法方面,要求掌握动词的活用法、体言、用言、副词、连体词、格助词、助动词、接续词、授受关系、使役关系,以及敬语、谦语等的使用。 阅读方面,要求考生既能理解个别句子的意义,也能理解上下文的逻辑关系;既理解字面的意思,也能理解隐含的意思;既理解事实和细节,也能理解所读材料的主旨和大意;能就文章的内容进行判断、推理和信息转换。选材的原则是:(1)题材广泛,可以包括人物传记、社会、文化等方面,但是所涉及的背景知识应能为学生所理解;(2)体裁多样,可以包括叙述文、说明文、议论文等;(3)文章语言难度适中,文中无法猜测而又影响理解的关键词,用汉语注明词义。 翻译方面,掌握基本的日常、文化、科技等一般性题材的翻译技能。 写作方面,可习作不同题材的文章,要求内容完整,条理清楚,句子基本通顺,无重大语法错误。 2.试题类型和出题形式 通过分析全国众多院校“二外日语”的历年真题,其题目类型大致包括词汇、语法、阅读、翻译、写作等内容,各题目类型的出题形式灵活多样,而考核内容也不尽相同,具体归纳如下: (1)词汇题 词汇题的考核内容较为广泛,包括对单词的音读和训读,外来语片假名的写法,熟语的意思等的考核。出题形式主要有以下几种: ①根据汉字确定假名读音。如: 題名の字幕が消えても、静かな音楽はそのまま続いている。

2016年重庆大学日语语言文学考研

2016年重庆大学日语语言文学考研 以下内容由凯程老师搜集整理,供考研的同学们参考。更多考研辅导班的详细内容,请咨询凯程老师。 一、重庆大学日语语言文学考研有哪些研究方向? 不同学院专业的研究方向有所不同,以重庆大学日语语言文学为例,专业的研究方向为: 01 日本近现代文学 02 日语语言学 03 翻译理论与实践 04 日语教学 二、重庆大学日语语言文学考研有哪些科目? 研究生入学考试分为初试和复试。 考试科目需要查看招生专业目录,根据报考的学院与专业了解初试科目,如重庆大学日语语言文学专业的初试科目为: ①101 思想政治理论 ②242俄语(二外)或243日语(二外)或244德语(二外)或245法语(二外) ③616基础日语(含阅读) ④813翻译与写作 复试科目: ①外语听力、口语; ②专业综合笔试

《新编日本概况》刘丽芸、黄成洲,外语教学与研究出版社2008; 01 方向:《日本文学作品选读》(近现代部分)周平,上海外语教育出版社2001 其它方向:《日语概说》皮细庚,上海外语教育出版社1997; ③专业面试。 加试科目: ①日本文化; ②高级听力。 三、重庆大学日语语言文学考研参考书目有哪些? 242 俄语(二外) 《大学俄语简明教程》(第二外语用)张宝钤钱晓慧高教出版社 243 日语(二外) 《标准日本语》(新版)初级1、2册,中级第1册(前15课)人民教育出版社 244 德语(二外) 《德语》(上下)吴永岸华宗德上海外语教育出版社 245 法语(二外) 《简明法语教程》(上下)孙辉 616 基础日语(含阅读) 《新编日语》周平、陈小芬上海外语教育出版社 813 翻译与写作 《日汉互译教程》高宁,张秀华编著南开大学出版社2006

二外日语试卷

广州大学城建学院2006至2007学年第一学期《日语》(二外)试卷(A)适用专业:商务英语05级考试时间:120分钟共页 一. 从下列句子①②③中选出划线部分的正确汉字。(1×10) 1. 王さんはちゅうごくじんです。 ①日本人②中国③中国人 2.これはざっしです。 ①雜志②本③雜技 3. そこは東京大学のとしょかんです。 ①圖書館②映画館③体育館 4. 会社はごぜん8時からです。 ①午後②午前③朝 5. 田中さんはバスで家へかえります。 ①返②回③歸 6. らいしゅうの月曜日にわたしは圖書館へ行きます。 ①周②上周③来周 7.かぞくと町へ行きました。 ①大家②家族③家人 8.きょうは,母のたんじょうびです。 ①誕生日②誕辰日③生日

9. つくえはどこですか。 ①桌②椅子③机 10.これは高いたてものです。 ①水果②建物③房屋 二.从下列句子①②③中选出划线部分的假名。(1×10) 1. 李さんは留学生です。 ①りょうがくせい②りゅがくせい③りゅうがくせい 2.田中さんは学生ではありません。 ①あなた②たなか③やました 3.山下さんはわたしの友達です。 ①ともたち②ともだち③どもたち 4. 郵便局は銀行の前です。 ①ようびんきょく②ゆべんひょく③ゆうびんきょく 5. 王さんの勉強は朝9時からです。 ①びんきょう②べんきょう③へんきょう 6. 土曜日に休みません。 ①どようび②どよび③とようび 7. 映画を見ます。 ①えいか②えいが③えか 8.明日旅行に行きます。 ①りょうこう②りょこう③りょうこう

9.紅茶を飲みます。 ①こちゃ②ごちゃ③こうちゃ 10. 新幹線で行きます。 ①しんかんせん②じんがんせん③しんがんせん 三、选择适当词语完成句子。(1×10) 1.わたしは____です。 ①山下②山下さん③王さん :あなたは中国人ですか。 B: ____,中国人です。 ①はい②いいえ③いえ 3. これは____の靴ですか。 ①この②だれ③あれ 4. ____本はわたしのです。 ①これ②こね③この 5. あなたは何時まで___ますか。 ①勉強②勉強し③勉強す④勉強する 6.張さんは____と日本へ行きましたか。 ①なに②どこ③だれ 7.——スミスさんは___から来きましたか。 ——アメリカから来ました。 ①いつ②だれ③どこ 8.わたしは学校へ____。

第二外语(日语)(1)练习测试题题库答案

华中师范大学网络教育学院 第二外语(日语)(1)练习测试题題庫答案 一、写出下列單詞正確的假名 1、がっこう 2、たいいくかん 3、まえ 4、てんいん 5、となり 6、もくようび 7、きゅうじつ 8、ごぜん 9、おわる10、きょう 11、でんしゃ12、帰ります13、きま14、あさって15、おくさん 16、しょっき17、だいどころ18、きっさてん19、てがみ20、えのぐ 21、とどく22、ゆうがた23、かびん24、ねこ25、おうせつま 26、こうちゃ27、たかい28、どうぶつえん29、ちょうじょう30、ふじさん31、ゆうめいだ32、すな33、あたらしい34、きよみずでら35、じょうず 36、にんき37、ばんぐみ38、せんしゅう39、じんこう40、ゆこう 41、すずしい42、れうか 二、把下列假名改为汉字 1、秋2、試験3、子供4、果物5、問題6、車7、親切 8、緑9、途中10、雪11、地図12、動物園13、人口14、気温15、零下16季節17、夏18、昼19、夜20、兄弟21、専門22、注文 23、季節24、頭痛25、快適26、診察27、薬28、夏服29、沖縄30、国土31、紅葉32、送料33、地方34、操作、35、掃除36、芸術37、苦手38、故障39、許可40、混雑41、応接間42、嬢43、二階建て44、頂上45、時速 46、先月47、人気48、季節49、野球50、衣類 三、填空(不需要的地方畫X) 1、(か)(ら)、(と)(の)2、(に)、(と) 3、(き)(な)(が)(ら)、4、(も)、(に) 5、(を)、(た)6、(と)、(と)、(が) 7、(か)(ら)、(を)8、(で)、(が) 9、(に)、(が)10、(な)、(を) 11、と12、に13、X 14、高いです15、よくない16、あつくないです 17、どう18、寒かったです19、何どう20、とに21、のが22、Xで23、しか24、でな25、Xが26、にはとが27、とに28、にはな29、よりが30、でがは34を35っ36が37が38に39に40が41と42に 31、232、433、3 34、435、436、237、338、2 39、1 40、1 41、442、143、1 44、145、446、347、448、4 五、閱讀理解 (一)

241 二外日语

2013年湖南农业大学硕士招生自命题科目试题 科目名称及代码:二外日语 241 适用专业(领域):外国语言学及应用语言学 考生需带的工具: 考生注意事项:①所有答案必须做在答题纸上,做在试题纸上一律无效; ②按试题顺序答题,在答题纸上标明题目序号。 一.次の漢字に平仮名を書きなさい。(0.5点×20=10点)(例)延ばす——のばす 1.熱い 2.以外 3.運動 4.会話 5.元気 6.夫 7.通り 8.平等 9.資料 10.六百 11.毎晩 12.先週 13.通訳 14.寮 15.宿題 16.面接 17.顔 18.唐揚げ 19.警備 20.故郷 二. をつけた言葉は、漢字でどう書きますか。(0.5点× 20=10点) (例)あしたのごごはひまですか ①午後 1. ①しょうじょはバスに②のってフランスごを③ならいに行きます。 ①②③ 2. このけんがあると、山の①おんせんのりょかんが②むりょうで利用できます。③ゆうこうきかんは1年です。 ①②③ 3. ①ひろい②トチを買って、③うちを④たてました。 ①②③④ 4. 銀行や商店には①ぼうはんカメラなどの②そうちが③ふきゅうし?

とうなんを④ふせぐのに役立っている? ①②③④ 5. くすりを①のむときの②ちゅういについて③せつめいしました。 ①②③ 6. 市議会では、身近なリサイクル運動を①すいしんしようという②て いあんを③さいたくした。 ①②③ 三.______のところに何をいれますか。①.②.③.④からいちばんいいものを一つ選びなさい。(1点×15=15点) 1.スピーチコンテストで彼は第一位選ばれました。 ①.と②.が③.に④.を 2.あにはしごと___きょうとへ行きました。 ①.を②.が③.と④.で 3. この飛行機はハワイ通って、アメリカへ行きます。 ①.で②.を③.へ④.に 4.その子はゆうべおふろに___ねました。 ①.入らなく②.入らないで ③.入らないくて④.入らなかった 5.社長はお疲れた時、散歩を___。 ①.なさいます②.されます ③.ございます④.いらっしゃいます 6.カラオケ大会で急に歌を___、ほんとうに困った。 ①.歌って②.歌われて③.歌わせて④.歌わされて 7.部屋のドアがしまっています、部長は今日お休みようですね。 ①.だ②.た③.を④.の 8. 九月の終わりだという___、まだ真夏のような暑さだ。

广东省2005年10月自学考试二外日语试题及答案

2005年下半年广东省高等教育自学考试 第二外语(日语)课程代码(0840) 問題一?次の__の言葉はどう読みますか。1.2.3.4から正しいものを選びなさい。(5分) 1.廊下で、看護婦さんに会いました。 ①ろか②ろうか③ろうが④ろが 2.咳が出て、なんだか胸苦しいがします。 ①むなぐるしい②むねぐるしい③しなかず④しなす 3.すし屋、そばや、ご飯やなら品数が多いです。 ①ひんす②ひんず③しなかず④しなす 4.彼は、一人で外出できるようになりました。 ①がいしゅ②かいしゅつ③かいじゅつ④がいしゅつ 5.日本の若者たちは漫画が好きだから、私も真似をします。 ①まんが②まんか③まがん④まかん 6. ②きんきょ③ききょ④きぎょ 7.そのグラフは色彩が豊かだから、きれいです。 ①いろさい②いろさ③いろいろ④しきさい 8. ②しょくだい③しゅくたい④しょくたい 9.日本語の文の構造は、中国語より簡単です。 ①こうぞ②こうぞう③こそ④こぞう 10.ここが会社ですか、敷地が広いですね。 ①しきち②しきじょ③しち④しじょ 問題二?次の__の言葉はどう書きますか。1.2.3.4から正しいものを選びなさい。(5分) 11.ともだちはみせできれいなシャツをかいました。 ①及だち②友だち③反だち④支だち 12.鈴木さんとはなしてから、へやでてがみをかきました。 ①話し②請し③詰し④語し 13.げつようびのあさはいつもよりはやくおきます。 ①月曜日②水曜日③火曜日④木曜日 14. ①賞して③売して④買して 15.佐藤さんとひるごろえきでわかれました。 ①朝ごろ②午前③午後④昼 16.そのたてもののかどをひだりへおれると、緑の建物があります、そこらあたりで、ま たどなたかにたずねてください。 ①右②左③南④北 17.新宿へいくなら、そのばしょでおりる。 ①下②上③降④昇 18.かみをおれる、みちをまがる。 ①上②下③折④曲 19.天気のちょうしによって、ためまきをします。

华南理工大学241二外日语2010考研真题

241 华南理工大学 2010年攻读硕士学位研究生入学考试试卷(请在答题纸上做答,试卷上做答无效,试后本卷必须与答题纸一同交回) 科目名称:日语 适用专业:英语语言文学,外国语言学及应用语言学 共 6 页一、次の文の下線をつけた言葉の読み方を次のA、B、C、Dの中から一つ 選んで、解答用紙にその番号を書き入れなさい。(1点×10=10点)(1)風邪を引いて少し頭痛がする。 A、ずつう B、のうつう C、とうつう D、ずとう (2)このような服を着ると、素敵になる。 A、そてき B、すてき C、すでき D、そってき (3)人間の心理は複雑だ。 A、ひとま B、じんかん C、にんげん D、にんけん (4)学校では元旦を祝う活動はいろいろある。 A、よわう B、いわう C、かわう D、かつう (5)この質問は難しいので、よく考えてください。 A、しんもん B、しんと C、しつもん D、しつと (6)きょう買った魚は新鮮で、非常においしい。 A、しんぜん B、じんせん C、じんぜん D、しんせん (7)彼の手紙の返事がまだ来ない。 A、へんじ B、べんじ C、へんごと D、べんし (8)きのう家に泥棒が入った。 A、あなぼう B、どぼう C、どろぼう D、でいぼう (9)ここの交通は便利ではない。 A、こうつう B、こうつ C、こんつ D、こつう (10)この木は台風で倒れた。 A、たいふ B、たっぷう C、たいふう D、だいふう 二、次の下線をつけた言葉の漢字の書き方は次のA、B、C、Dの中から一 つ選んで、解答用紙にその番号を書き入れなさい。(1点×10=10点) (1)このきょうだいは顔がよく似ている。 A、兄妹 B、兄弟 C、姉弟 D、姉妹 (2)彼は中国の歴史に大きなきょうみを持っている。 A、趣味 B、興趣 C、興味 D、味興

郑州大学2021考研自命题科目考试大纲-241二外日语

2021年郑州大学硕士生入学考试初试自命题科目考试大纲学院名称科目代码 科目名称考试单元说明 外国语与国际关系 学院241 二外日语说明栏:各单位自命题考试科目如需带计算器、绘图工具等特殊要求的,请在说明栏里加备注。 2021年郑州大学硕士研究生入学考试 《二外日语》考试大纲一、考试基本要求及适用范围概述 本《二外日语》考试大纲适用于郑州大学英语语言文学专业、外国语言学及应用语言学专业、比较文学与世界文学专业硕士研究生入学考试。主要考察学生应具备的日语语言基础知识,包括读音、书写、基本的语法项目和句型、以及对有关日本文化、社会背景的理解,要求能读懂国际日语能力测试三级水平的文章,能掌握中日互译的基本翻译技巧,较好地完成汉日互译。 二、考试形式 硕士研究生入学《二外日语》考试为闭卷,笔试,考试时间为180分钟,本试卷满分为100分。 试卷结构(题型):汉字写假名、假名写汉字、助词选择、语法选择、阅读理解、日译汉、汉译日等。 三、考试内容 命题学院(盖章):外国语与国际关系学院 考试科目代码及名称:241二外日语

1、汉字写假名 要求正确写出汉字的日语读音。考察考生正确辨别汉字读音中清音、浊音、半浊音、拨音、促音、长音、拗音等方面的能力。 2、假名写汉字 要求正确写出假名的日语汉字。考察考生正确书写日语汉字的能力,特别注意与中文汉字的区别。 3、助词选择 要求正确选择符合题意的适当助词。考察考生对日语助词,包括格助词、接续助词、副助词、终助词等基本用法的掌握程度。 4、语法选择 要求正确选择符合题意的适当语法形式。考察考生对日语基本语法知识的掌握程度,包括助动词等各种活用形的变化、授受表达、尊敬表达等。 5、阅读理解 该部分包括2~3篇文章。要求考生根据阅读内容选择符合题意的适当答案。考察考生对文章大意、关键词含义的把握等等。 6、日译汉 该部分包括1~2篇文章。要求考生将文章内容翻译成汉语,既忠实但又不拘泥于日语原文,译成自然、地道的汉语。考察考生的日语理解和汉语表达能力。 7、汉译日 该部分翻译为句子或短文。要求考生运用正确的日语语法知识,翻译成符合日语语言习惯的日语表达。考察考生的日语运用及表达能力。 四、考试要求 硕士研究生入学考试科目《二外日语》为闭卷,笔试,考试时间为180分钟,本试卷满分为100分。试卷务必书写清楚,日语、符号和西文字母书写准确且运用得当。答案必须写在答题纸上,写在试题纸上无效。 五、主要参考教材(参考书目) 《新版中日交流标准日本语》(初级上册),人民教育出版社出版。 《新版中日交流标准日本语》(初级下册),人民教育出版社出版。

2018二外日语考研大纲原文(完整版)

2018日语(非日语专业)考研大纲已经发布,详情如下: 一、考试性质 日语考试是为高等院校和科研院所招收硕士研究生而设置的具有选拔性质的全国招生考试科目,其目的是科学、公平、有效地测试考生对日语语言的运用能力,评价的标准是高等学校非日语专业本科毕业生能达到的及格或及格以上水平,以保证被录取者具有一定的日语水平,有利于各高等学校和科研院所在专业上择优选拔。本大纲适用于2017年参加全国硕士研究生统一考试日语考试(非日语专业)的考生。 二、考察目标 考生应掌握下列语言知识和技能: (一)语言知识 1语法知识 考生应能熟练地运用基本的语法知识,特别鼓励考生用听、说、读、写的实践代替单纯的语法知识学习,以求考生在交际中能更准确、更自如地运用语法知识。 2词汇 考生应能掌握7000个左右的词汇以及相关词组。 由于语言的演化是一个动态的发展过程,这意味着需要对词汇表不断进行研究和定期的修订。 此外,硕士研究入学日语考试是为非日语专业考生设置的。考虑到交际的需要,考生还应自行掌握涉及个人好恶、生活习惯、宗教信仰,以及本人工作或专业等方面的特殊词汇。 (二)语言技能 1阅读 考生应能读懂不同类型的文字材料(生词量不超过所读材料的3%),包括信函、书刊和杂志上的文章,同时还能读懂与自身学习或工作有关的文献、技术说明和产品介绍等。根据所读材料,考生应能: 1)理解主旨要义; 2)理解文中的具体信息; 3)理解文中的概念性含义; 4)进行有关的判断、推理和引申; 5)根据上下文推测生词的词义; 6)理解文章的总体结构以及单句之间、段落之间的关系; 7)理解作者的意图、观点或态度; 8)区分观点、论点和论据。 2写作 考生应能写不同类型的应用文,包括私人和公务信函、备忘录、摘要、报告等,以及一般描述性、叙述性、说明性或议论性的文章。写作时,考生应能: 1)比较准确地运用日语语法、词汇进行书面表达,书写、标点正确; 2)遵循文章的特定文体格式; 3)合理组织文章结构,使其内容连贯有序;

西北大学应届本科毕业生免试攻读2014年学术型

西北大学应届本科毕业生免试攻读2014年学术型硕士学位研究生拟推荐人员名单 序号所在专业姓名性别拟接收单位与专业 1.汉语言文学赵雯女西北大学/比较文学与世界文学 2.汉语言文学白华召女南开大学/中国现当代文学 3.汉语言文学刘欢女四川大学/中国古代文学 4.汉语言文学栾玉博男南开大学/中国现当代文学 5.汉语言文学周曦女西北大学/比较文学与世界文学 6.汉语言文学曹雪女西北大学/汉语言文字学 7.汉语言文学雷田甜女西北大学/中国古代文学 8.汉语言文学张甜女西北大学/中国古代文学 9.戏剧影视文学李子璇女西北大学/戏剧与影视学 10.戏剧影视文学周文会女西北大学/戏剧与影视学 11.对外汉语雷萌女西北大学/语言学及应用语言学 12.对外汉语刘杉砂女西北大学/语言学及应用语言学 13.对外汉语张琳娜女西北大学/语言学及应用语言学 14.历史学基地班李悦女南京大学 15.历史学基地班王逸清女清华大学 16.历史学基地班林丹女南京大学 17.历史学基地班钱晨女西北大学历史学院 18.历史学基地班党程程女中国人民大学 19.历史学基地班王倩倩女西北大学历史学院 20.历史学基地班张雅怡女西北大学历史学院 21.历史学基地班赵悠然女西北大学历史学院 22.历史学基地班李若兰女复旦大学 23.历史学基地班廖丹女西北大学历史学院 24.历史学基地班刘春萍女西北大学历史学院 25.历史学基地班张行刚男西北大学历史学院 26.历史学基地班于玉振男西北大学思想所 27.历史学基地班叶哲男西北大学西北所

28.考古学刘翔男北京大学考古学 29.考古学刘婷女西北大学考古学 30.考古学佟建一男西北大学考古学 31.考古学(文化遗产管理方 向) 谷雨女北京大学文物与博物馆 32.文物保护技术王文轩女中国科学院大学科学技术史 33.文物保护技术赵星男西北大学文物保护学 34.文物保护技术李静波女西北大学文物保护学 35.经济学基地班张朱霖男中国人民大学 36.经济学基地班茹蕾女西北大学/南京大学/南开大学 37.经济学基地班鲁璐女南开大学 38.经济学基地班徐竹烽男清华大学 39.经济学基地班王泽润男西北大学 40.经济学基地班王宇豪男西北大学 41.经济学基地班赵仁杰男西北大学 42.经济学基地班段雨辰女西北大学 43.经济学基地班吴萌女西北大学/西南财经/四川大学 44.经济学基地班晁早女西北大学 45.经济学基地班许佳瑜女西北大学 46.经济学基地班任志伟男西北大学/外交学院/北京师范大学 47.经济学基地班伍业艳女西北大学 48.经济学基地班张冰女西北大学 49.经济学基地班蔡菲女西北大学 50.国际经济与贸易鲁美辰女西北大学/南开大学 51.国际经济与贸易张彤女西北大学/南开大学/西安交通大学 52.国际经济与贸易张雯玥女西北大学 53.金融学胡义云女西北大学 54.金融学孔令坤男中山大学 55.金融学李艳珍女西北大学 56.金融工程骆柯琳女西北大学/西安交通大学/南京大学 57.金融工程张文卓女西安交通大学

二外日语综合练习题答案

二外日语综合练习题答案 练习一 一、1-5:22413 6-10:32414 11-15:33342 16-20:34343 21-25:13134 26-30:11413 31-35:44321 36-40:23442 41-45:31233 46-50:24312 51-55:42441 56-60:32341 二、14232 改正:44、近くによい温泉があるという。一度行ってもたい__。(把も改成み)1わけだ2だけだ3ものだ4ことだ 练习二 一、1-5:21343 6-10:43333 11-15:23143 16-20:33344 21-25:22431 26-30:13211 31-35:33424 36-40:13333 41-45:24313 46-50:42124 51-55:12322 56-60:24313 61-65:21431 66-70:23431 71-75:21443 76-80:12143 二、1-5:13444 6-10:31421 改正:14、みんなの前で約束した__、絶対に守ってみせる。 45、かれは年を取っている__、体力は若いものにまだ負けない。 52、弟のおやつを食べよう__、何をされるかわからない。 1 ものから 2 ものなら 3 からこそ 4 ならこそ 练习三 一、1-5:13231 6-10:31442 11-15:14123 16-20:11222 21-25:33223 26-30:21432 31-35:22422 36-40:14422 41-45:24412 46-50:32323 51-55:21342 56-58:114 二、(1)1-7:4234211 (2)1-4:3142 改正:親が頭がいいからといって、子供も必ず頭がいいとは__。 1限らない2構わない3違わない4止められない 红色的地方是已经改正过来的正确的。

241二外日语10

河南科技大学 2010年硕士研究生入学考试试题 考试科目代码:241 考试科目名称:二外日语(如无特殊注明,所有答案必须写在答题纸上,否则以“0”分计算) 一、単語(15点) (一)、次の漢字に振り仮名をつけなさい(用平假名写出下列汉字的读法)5点大統領泥棒居酒屋夕方就職 汚れる預かる夏目漱石募集汚職事件 (二)、次のかなに当てる漢字を書きなさい(写出下列假名对应的汉字)5点きんえんしょるいちょうこくれいぞうこめいわく てつやみずうみしゅっせすもうきつえんしゃ (三)、次の単語を中国語に訳しなさい(写出下列单词的汉语意思)5点ほとんどサボりますコンクリートとっておきたからくじ 機嫌かしきりさわやか女将とんでもない 二、穴埋め(填空)10点 1、風邪()効く薬はありませんか。 2、仕事のうえ()のメールは注意しなければならない。 3、子供のころ、祖母が私()面倒をよく見てくれた。 4、壁()カレンダー()掛けてあります。 5、セーターや靴やかばん()、いろいろ売っています。 6、それは簡単だから、子供()できるでしょう。 7、雪()電車が止まっています。 8、私は毎朝コーヒー()飲みません。 9、父()パソコンの雑誌()買ってあげました。 10、友達()引越し()手伝ってくれるから、大丈夫です。 三、次の文も____に何を入れたらいいですか、最も適当なものを一つ選びなさい。(选 择正确答案填在横线上)20点 1、一ヶ月一度うちへ帰ります。 ①の②に③だけ④しか 2、あのかど__左に曲がってください。 ①を②と③に④へ 3、「旅行は__でしたか。」「とても楽しかったです。」 ①どんな②どんなに③どう④どこ 4、「へやに___いますか」。「いいえ、だれもいません」 ①何が②だれか③だれは④だれも 5、明日友達が来ますから、部屋をきれい___。 ①になりました②になります③にします④きれいくします 6、田中さんは忙しいから___と思います。

4月高等教育自学考试第二外语日语试题

(课程代码0840) 一、给下列句中划有横线的词语注上平假名,写出划线词语的日语汉字。 (2X 10=20 分) I、最近若者①复注変归。尢^^1^。 2、南①地方m、台風^備、家①周木^植 3、乙七国違V^To 4、寒p日哲笳料瞇X日哲笳◎求^。 5、中華料理处美味日本左哲仏彗'笳◎求T。 6、卒業、大学院広進住力、迷oTV求To 7、日本語总公空楽bVTTo 8、暇公時家遊来T<^^Vo 9、尢七元金愛力%肚疗料。才'、幸肚料求乜人。 10、指荷物总持^b^b£1o 二、在下列句中()填入适当的助词,每空仅限填入一个假名。(1X 20=20 分) 1、電車力事故()1時間遅n^b^o 2、三年前妻()別n求b尢。 3、故郷①山々()懐^bVTTo 4、食事①時、中国人()日本人()^b总使V求T。 5、田中1^()4力只总貸bTt^V^b^o 6、吉①1 m()入学願書总大学 7、山壬海行自分()toT帰◎求b£1。 8、彼处恋人()产日二^一卜总fe^^b^o 9、年总七召()昔①友会oT<^^<^◎求T。 10、背()高1、李代表団①通訳TTo II、王中国人留学生左大学O7^-b()住求T。 12、彼女处気持^^^^^n()()会V^<^VTTo 13、車力%古<^o^^^>fe^^bV()^^bVTTo 14、吉£1肚fefeTTofeb^()求尢fefeTb^do 15>^X(転tf^b^o 16、日本处中国()()広

2017年西北大学硕士研究生参考书目

考试科目代码考试科目名称参考书目 211翻译硕士英语《高级英语》,(1、2册),张汉熙主编,外语教学与研究出版社。 241日语(二外)《标准日本语》初级(上、下册),人民教育出版社。 242法语(二外)《简明法语教程》(上、下册),孙辉主编,商务印书馆。 243德语(二外)《德语速成》(上、下册),外语教学与研究出版社。 244俄语(二外)不指定具体参考书。 245英语(二外)《新编大学英语》(1、2册)(第二版),浙江大学编著,应惠兰主编,外语教学与研究社,2004年8月出版。 246阿拉伯语不指定具体参考书。 331社会工作原理《社会工作导论》(第2版),王思斌著,北京大学出版社,2011年版。 336艺术基础(艺术概论、中外 美术史) 1.《艺术概论》,王宏建编著,文化艺术出版社; 或《艺术学概论》,彭吉象著,北京大学出版社,2015年版; 2.《中国美术史》,屈健主编,西北大学出版社; 或《中国美术史简编》,贺西林,赵力著,高等教育出版社,2009版; 3.《外国美术简史》,中央美院美术史系外国美术史教研室编,高等教育出版社,2003年版; 或《外国美术史简编》,张敢著,高等教育出版社,2008版。 337美术理论(艺术概论、中外 美术史) 1.《艺术概论》,王宏建编著,文化艺术出版社; 或《艺术学概论》,彭吉象著,北京大学出版社,2015年版; 2.《中国美术史》,屈健主编,西北大学出版社; 或《中国美术史简编》,贺西林,赵力著,高等教育出版社,2009版; 3.《外国美术简史》,中央美院美术史系外国美术史教研室编,高等教育出版社,2003年版; 或《外国美术史简编》,张敢著,高等教育出版社,2008版。 338生物化学(工程)《生物化学》(上、下), 王镜岩、朱圣庚、徐长法, 高等教育出版社出版(第三版)。 348文博综合1.《考古学十八讲》张宏彦,陕西人民出版社,2008年; 2.《科技考古学概论》赵丛苍,高等教育出版社,2006年; 3.《中国博物馆学基础》,王宏钧,上海古籍出版社,2001年。 350中药专业基础综合1.《中药学》,雷载权编,上海科学技术出版社; 2.《中医基础理论》,吴敦序编,上海科学技术出版社; 3.《天然药物化学》(第四版),吴立军等编,人民卫生出版社。 354汉语基础1.《现代汉语》(增订第五版),黄伯荣,廖序东,高等教育出版社; 2.《古代汉语》(修订版),郭锡良等,商务印书馆。 356城市规划基础1.城市规划原理(第4版),吴志强、李德华主编,中国建筑工业出版社; 2.《市政工程规划》,刘兴昌编,中国建工出版社; 3.《城市道路与交通规划》(上、下册),徐循初编,中国建工出版社。 西北大学2017年硕士研究生参考书目

相关文档
最新文档